Is there a way to say 'inside the time limit'?

このQ&Aのポイント
  • Find out if there is an alternative expression to 'outside the time limit' and explore the possibility of using 'inside the time limit'.
  • Discover if it is possible to use 'inside the time limit' and if it is a valid alternative to 'outside the time limit'.
  • Learn if there is an alternative phrase to 'outside the time limit' and if 'inside the time limit' can be used instead.
回答を見る
  • ベストアンサー

outside the time limit...

こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of Fire [UK adult版] に関してです。 第2の課題を終えたハリーに対するハーマイオニの発言です。 'You're well outside the time limit.' 'outside the time limit'という表現ができるのであれば'inside the time limit'という言い方もあるのでしょうか?個人的には'within the time limit'のほうが頭に浮かんでしまいます。 'inside the time limit'という言い方ができるのであれば、例えば 駐車場に車を止めて駐車場のスタッフに '12時間以内なら一律$20ですよね。' と確認する英文を作るなら 'The charge is just 20 bucks inside 12 hours, isn't it?' という言い方はできるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

基本的には二つとも同意語です。ただ、"inside" は日常的な表現で "within" は少しフォーマルな感じです。 "inside"は非抽象的な場合に用いられ、"within"は抽象的な場合に用いられます。 inside the box, inside the house, inside the drawer within the law, within the medical profession, within the arts, within the soul, within my heart また"inside"は動きを伴うときにも使われ"into"のような意味を持ちます。 Go inside the house この場合"within" は使いません。 ???Go within the house ただ、時間を表現するときは必ずしも同じ意味になりません “You are supposed to complete it within two hours” はおかしくありませんが “You are supposed to complete it inside two hours” は、おかしく聞こえます。 時間を抽象的と考えれば説明は点きますが・・・ 「2冊の本」を「2本の本」と言っても通じるという感じですね。

chugging
質問者

お礼

詳しく回答していただきありがとうございます。 なるほどそういうことなんですね。 withinとinside、使い分けれるようにしたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

回答 No3 訂正です。 ×「定められた時間の範囲内で良くやった」 ○「定められた時間の範囲外だが良くやった」 ですね。どうでも良いところで間違えてしまって、すみません。

回答No.3

定冠詞や「limit」という言葉によって、「定められた時間の範囲」が明確になっているのなら、inside/outsideで違和感ないと思います。 ハリーポッターのストーリーは知りませんが、「定められた時間の範囲内で良くやった」といったところでしょうか。 「12 hours」みたいに、定冠詞のない時間だけの表現だと、「within」の方が自然です。 「inside」を使う場合は、「inside 12 hours」でも分かってくれる人は分かってくれると思いますが、 「inside of 12 hours」と、「of」を付けて言った方が通じやすいと思います。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

→ 英和活用大辞典には outside [within] municipal limitsというのがあります。この場合、outsideの反意語をwithinとしています。 → ランダムハウス英和大辞典には inside the speed limit があります。 オックスフォード例文辞典には inside city limits もあります。 新和英大辞典には inside the time limit そのものズバリがあります。 以上から、outsideの反意語としてinside, withinともに可能かと思います。 'The charge is just 20 bucks inside 12 hours, isn't it?'に関しては withinがいいと思います。これは具体的な数字が出ていますので、inside/outsideは避けたい気がします。 以上、ご参考になればと思います。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 なるほど、outsideの反意語としてinsideは使えるが、具体的な数字が出るときはwithinのほうがいいということですね。

関連するQ&A

  • この文での'some of'の役割について

    こんにちは Harry Potter and the Goblet of Fire[UK, adult版] p.324の真ん中の文についてです。 The next few days were some of Harry's worst at Hogwarts. (それからの数日は、ハリーにとってホグワーツ入学以来最低の日々だった。) とあるのですが、ここでの'some of'はどういう意味なのでしょうか? 「~のいくらか、~のいくつか」といった意味とは違うと思うのですが、どういうときにここでの意味の'some of'が使えるのかわかりません。 教えてください よろしくお願いします。

  • この英文で省略されている単語と単数複数に関して

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of fire [UK版 adult] のp.546 の真ん中あたりの文に関してです。 第2の課題で湖底にいるハリーを水中人が取り囲んでいる場面です。 'There might be a lot more of them than there were of him.' themは水中人を、himはハリーを指しているのだと思います。 この文の「there were of him」 の「were」と「of」の間には何かが省略されていると思うのですが、何が省略されているのでしょうか?「more」でしょうか? また、him(ハリー)は一人なのに「were」を使ってもいいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 'What it's about'に関して

    こんにちは。 久しぶりにHarry Potter and the Goblet of Fire[UK adult版]に関して質問させてください。 p. 483の下のほうのハリーのセリフに関してです。 ’ホグスミートに行く’というハリーにハーマイオニーが’皆がいなくて談話室が静かなときに卵(第2の課題)の謎を解かなくていいのか?’と聞かれハリーが ’Oh, I - I reckon I've got a pretty good idea what it's about now’ と言っています。質問は2つです。 1. "what it's about"とはどういう意味でしょうか? 直訳は”それ(卵のことですよね?)が何についてであるか”になるかと思うのですがどうもしっくりきません。 2.'idea'と'what'の間には何かが省略されているような気がするのですが何が省略されているのでしょうか? 同格の"that"でも関係代名詞の"which"でもないと思うのですが。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英語圏でハリポタの酒依存とgobletはギャグに?

    ハリーポッターの映画のタイトルの一つに、Harry Potter and the Goblet of Fireというものがあります。 この映画タイトル一部のgoblet(酒杯.)と事件をもじって英語圏のお笑い芸人がなにかおもしろいギャグを作ったような気がしますが残念ながら、自力で発見できませんでした、、1週間近く頑張ったのですが、、。 エマ・ワトソンの○○○事件の時は、 Harry Potter and the Chamber of Secretsにかけて、色々とギャクがでていたので、ダニエル・ラドクリフの酒依存も絶対にギャクになっていると思うのです、、。 だれか、英語圏のお笑い芸人が発した面白いギャグをご存知の方や、自分だったら、事件と映画タイトルをもじってこんな面白い英文が思いついたと言う方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 自分的には、Harry Potter and the Goblet of 「~」で「~」になにか上手い事面白い単語を入れられれば、、と考えているところで、行き詰っています。 (wander等、、)

  • have been kind enoughの解釈

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of Fire [UK, adult版]p.421の下のほうの文 マクゴナガル先生がハリーとロンに注意するときのセリフです。 'Now Potter and Weasley have been kind enough to act their age.' 'さあ、ポッターもウィーズリーも年相応な振舞いをしていただきたいものです。' 'act their age'は'年相応に振舞う'という意味なのはわかりましたが、 なぜ'have been kind enough'が'していただきたいものです'となるのかがわかりません。 'kind enough'は'親切にも~する、わざわざ~する'という意味のようですが、そこからなぜ’していただきたいものです’となるのでしょうか?ここではなぜ現在完了形を使っているのでしょうか? 日本人の私はこういう日本語訳から英語を作ろうとすると 'Potter and Weasley, you want to act their age.' といった英語にしてしまいそうです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハリーポッターと賢者の石の原題

    こんにちは。 ハリーポッターと賢者の石の原題のことなのですが、 UK版は HARRY POTTER and the Philosopher's Stone で、US版が HARRY POTTER and the Sorcerer's Stoneとなっていますが、PhilosopherをSorcererにする理由は何なのでしょうか?例えばUS英語でPhilosopherはuk英語と違うこんなニュアンスが含まれる、とか。 教えてください!

  • "made to"で"しようとした"?

    こんにちは。 Harry Potter and the order of the phoenix [UK, adult版]p.27の以下の文に関してです。 "Harry made to stow his wand hurriedly out of sight, but – " 日本語訳は 「ハリーは急いで杖を隠そうとした。ところが―」 となっているのですが、"made to"がなぜ「しようとした」という訳になるのかがわかりません。 教えてください。 辞書を調べたのですが、make toにはtry toに相当するような用法はありませんでした。 よろしくお願いします。

  • '当座はそれで十分じゃ'の英訳に関して

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of Fire [UK, adult版]p.772下のほうの文に関してです。 スネイプとシリウスが握手をして、お互いにすぐに手を離したのを見て、ダンブルドアが 'That will do to be going on with.' と言いました。日本語訳では '当座はそれで十分じゃ' となっていたのですが、なぜそうなるのかがわかりません。 「go on with」は「〔仕事{しごと}などを〕どんどん進める[進行{しんこう}させる]」 という意味のようですが… 教えてください。 よろしくお願いします。

  • to have one's faceの解釈について

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of fire [UK, adult版] p.560の最後の文に関してです。 "Determined not to look at Snape, Harry resumed the mashing of his scarab beetles, imagining each one to have Snape's face" 日本語訳では。 "わざとスネイプと目を合わさないようにしながら、ハリーはタマオシコガネ潰しを続けた。タマオシコガネの一つひとつをスネイプの顔だと思いながら潰した。" となっておりました。「imaging each one to have Snape's face」に対応するのが「一つひとつをスネイプの顔だと思いながら」に対応すると思うのですが、特に。「imagine ... to have Snape's face」がなぜ「スネイプの顔だと思う」となるのかがわかりません。 熟語ではないようですし、どう解釈すればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハリー・ポッター4巻のメーリングリスト

    「ハリー・ポッター」シリーズの4巻 "Harry Potter and the Goblet of Fire"を 原書で読み終えました。4巻の話がおおっぴらにできる日本語のメーリングリストを 探しています。MLが無理ならBBSでもメールマガジンでもいいです。 あまり大所帯でなく、日に1~3通ぐらいの地味な配信頻度が希望です(^_^;)