• 締切済み

ご存知ないですか?

turiron5の回答

  • turiron5
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

44話ですよね?みゆきが昔は人見知りだったーって話の。。。確かに木の下で遊ぶシーンはありましたが、お姫様ごっこはしてなかったような気がしますが?もしかして違う話ではないですか?

関連するQ&A

  • 屍姫はノーパンか。

    第二部に入った屍姫のことなのですが、主人公の声優が下手なことはさておき、本編では主人公の屍姫があんなに短いスカートをはいているのに、パンチラがほとんどありません。 オープニングの歌の冒頭で主人公が立っているところを下から見上げながら近づいていくシーンがあるのですが、スカートが風になびいて巻き上がるのをコマ送りで見ると、パンツが見えずノーパンのお尻が見えるように思います(第二部の玄でも同じオープニングなので観察できる)。 だからノーパンなのでスカートがまくれると放送できなくなるので、パンチラが無いのではないかと思うのですが、詳しい方、ごぞんじではありませんか。

  • お願いします

    4/19放送分の「ごくせん」を観られた方で 終盤に桜の木の下でヤンクミと生徒が話していた シーンがあったのですが、そこの桜の場所がおわかりになる方 是非、どこなのか教えていただけませんか?

  • このアニメをご存じの方教えて下さい

    ・今から15年くらい前に放送されていたアニメ。 ・主人公は中学生くらいの女の子で,魔法か超能力かそのようなものが使えて戦っている。武器もあったような。 ・背の高い(年の離れた?少年と言うより青年のような年齢)意中の男の人がいる。 ・主人公の着替え中(?)に勝手に家に入るシーンがある。 ・ボートに乗るシーンがある。 ・ミンキーモモとかクリィミーマミのような絵柄だったような・・・。 古い記憶なので曖昧で,はたして本当に実在したものなのかという自信もありません。 もしかしたらあのアニメでは・・・?という心当たりのある方がいらしたらどうか宜しくお願いします。

  • 4月19日放送のごくせんの桜のシーンはどこ??

    4月19日(土)に放送された新ドラマ「ごくせん」で、ヤンクミがラストに生徒を助け出し、桜の木の下で話すシーンがありました。 その桜がものすごくキレイで、ぜひ直接行ってみたいと思ったんですが、あれはどこでしょうか?? もしくは、セットだったり合成だったりするんでしょうか?

  • ホラー映画の作品名について

    映画のタイトルにていて教えてください。 幼少の頃に日曜洋画劇場で見た作品なので おぼろげな記憶しかありませんが、思い出せるだけ 下にキーワードを並べてみました。 これではないか?と思ったら書き込みを宜しくお願いします。 ・ホラー映画。 ・制作された時期はすくなくとも97~2005のものではない。 ・舞台は静寂で閉鎖的な森。 ・悪魔の木が、森付近で暮らしている主人公の家族を襲う。 ・その木は根が張っていてそこから動くことはできず 顔など部分的に人のように見える。 ・主人公は男性(年齢失念)で、家族を救出するためその木と対峙する。 ・悪魔の木と戦うシーンで、男性がチェーンソーを用いて 木を切り刻むのですが、木から耳がつんざくような叫び声が 響き渡り流血が飛び散りとても生々しい印象。

  • 鉋にくわしいかた。国綱ってご存知ですか?

    北米在住です。主人は日本人ではありませんが、日本の木のお風呂をつくりたいといって、以前こちらで質問させてもらいました。木の枠をつくり、その中に市販の風呂おけをいれたものを庭につくって露天風呂だと満足しています。 そんなことをしているときに、どこかで鉋を手にいれてきました。日本のものらしいのですが、私にはさっぱり。鉋の刃の部分に『国(旧漢字)綱』とうちこまれています。その下にちょっとスペースがあって一文字『工』とも『刀』ともつかない字があります。『国』の漢字をはさんで左右に若干小さい文字で『銘』『正』と打ち込まれています。 これがいったいどういったものなのか、わかる方いらっしゃいますか?主人が調べろというのですが、どこから手をつけていいのか。足がかりだけでも教えていただけると助かります。

  • この映画のタイトルご存知ですか?

    少なくとも5年以上前にテレビで放送されたものを見ました。 内容はある一軒の家(敷地内の倉庫?)でクモが大量発生するというものです。 クモの大きさはタランチュラほど。 家主(男性)はクモが苦手(?) 家主の男性には子供がいる。 分厚い本でクモが潰されるシーンがある。 隣家にもクモが侵入してしまいポップコーン(?)と一緒にクモを食べてしまうシーンがある。 覚えているのはこれくらいしかありません・・・。 どなたかご存知の方おりませんか? 小さい頃に見たものですが、いまだに印象に残っている映画なのでもう一度見たいです。 よろしくお願いします。

  • 王子と小鳥の話

    私が小2の頃に、毎朝テレビで「世界の童話傑作集」のようなものがあったのですが、その中のひとつで放送された、王子と小鳥の愛の話がずっと心に残っています。話は、ある国の王子が、ある国の姫に片思いをしていることを、庭にある白いバラの木にいつもとまっている小鳥に打ち明けることから始まります。ある日王子は、「彼女は赤いバラが好きだというが、ここには白いバラしか咲いていない」と嘆きます。それを聞いた小鳥は、その白いバラの木のとげに自分の心臓を突き刺して、その血で白いバラを真っ赤に染めたのです。次の日、いつものように小鳥に会いにきた王子は、白いバラの木に一輪の赤いバラが咲いてるのを見て驚きます。そして、そのバラの木の下に落ちている小鳥の姿に、初めて小鳥の愛を知り、嘆き悲しむという話です。長くなって申し訳ありませんが、この話のタイトルなど、詳しいことをご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • このアニメご存じな方いませんか??

    14年くらい前にテレビで放送されていたアニメの映画(2時間くらいだったので映画だと思います)なのですが、主人公はごく普通の女の子で、それが突然現れた喋る犬(?)に連れられて不思議な世界に飛ばされてしまうんです。 そこでその少女は命を狙われて(ちょっとあやふやです)色々な追ってと戦うことになるんですが、少女がその不思議な世界の出来事に驚いて叫ぶたびにワープしちゃう・・・シーンがあったように思えます。 で、そうやって急にワープしちゃうと一緒にいた喋る犬が頭だけワープしちゃったり、胴体だけワープしちゃったりしてそれを見た少女がまた叫んで変なトコにワープしちゃってたように思えます。 勘違いかもですが、女の子はポニーテールだったような気がします。 何分幼い頃に見たので記憶薄ですが、宜しくお願いします。

  • 想像力ってどうやって?

    自分で今まで、経験してきたこと・体験したことは、思い出せば想像すのは可能なのですが・・・・。 無いものをあるように想像するのが・・・・難しくて。 子供の頃は、たぶん「お姫様ごっこ」だったり・・・楽しかった。 大人になると、楽しいことは想像できず、現実的に悲観的なことばかり考えて、将来を想像してしまいます。良いことを想像し毎日を楽しく生きていらっしゃる方、方法を教えてください。