• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:役所や警察のこんな体質を直すにはどうしたら良い?)

役所や警察のこんな体質を直すにはどうしたら良い?

27clubの回答

  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/456)
回答No.9

「役所や警察のこんな体質を直すにはどうしたら良い?」  私、市に土地を売ったのです。市の説明では、市が必要で買うわけだから、税金はかかりませんと言ったのです。そしたら、住民税が、数千円かかってきたのです。そして、それに対して健康保険税も上がり、高額医療費まで、増額されてしまいました。それで、文句を言ったら、「所得税のことを言ったので、住民税のことは知らなかった、だから、税金を払える幸せですから、払ってください。公務員は、そんなことには責任を取らないことになっている。」との返事で、取り合う島もありません。そして、最後には、「差し押さえしてでもとります。」です。  これが公務員の体質です。元々、言われた仕事すら、半人前にも出来ないで、給料は一人前以上欲しがり、少しでもたくさん貰いたい。仕事も、自分からは、絶対にしたくない。責任も取らない、とらせない。首にもならない。これでは、良くなる訳がないですね。

関連するQ&A

  • ミートホープの社員は罰せられないのですか?

    数々の肉の偽装を行ってきたことが明らかになったミートホープですが、 それを実際に行っていた社員たちは罰せられないのですか? 命令した社長や上司の責任だけが問われるのでしょうか? 偽装にかかわったことに変わりはないとおもうのですが。 よろしくお願いします。

  • 食品問題

    ・三笠フーズによる事故米食用偽装転売 ・石屋製菓による「白い恋人」の賞味期限偽装 ・ミートホープによる豚肉・鶏肉等の混入挽肉販売 などの食品問題で、あなたが食物の大切さを訴えかけるなら、どんな意見や説得の仕方があると思いますか?

  • ミートホープ事件と赤福事件の扱いの違いについて

    ミートホープ事件と赤福事件の扱いの違いについて、知りたいです。 ミートの田中社長は逮捕まで、発展しましたが、赤福は業務改善計画を提出すれば、再開できるような報道ですが、、、、 偽装事件と日付改ざんでは、罪の重さがかなり違うというこてでしょうか?

  • 食品偽装で社長吊し上げ、最近多すぎじゃ

    最近のマスコミは食品偽装で社長を吊し上げしすぎじゃないでしょうか? 記憶にあるだけでも、不二家、赤福、白い恋人、ミートホープ、吉兆、比内鳥、飛騨牛と。 食品偽装が重大なのはわかりますが、ヒステリックな報道にも飽き飽きです。 なんでこんな報道体勢になってしまったんでしょうか? もう少し落ち着いて報道できないもんでしょうか?

  • ミーとホープ他。責任をもって仕事をするとは?

    はじめまして。よろしくお願いします。 今度、クラスで「責任をもって働く」ことを話し合います。 大人になるとは、自分のすることに責任を持つことと道徳で習い、 その行った行動には、責任(罪・罰・賞賛・成功)もあると習いました。 それで、私たちのグループは、ミートホープの従業員さんをテーマにグループ研究をしたいと考え、皆様のご意見を教えて欲しいと考えて、ここに書きました。 1)今、グループ5人中2人が、不正を指示した社長さんが悪いと報道されているけど、不正な作業と気づきながら、パンや水をまぜた挽肉を作ったり、他の肉を牛肉として売ったりしたことも、罪や罰を背負う責任があると考えています。 つまり、社長さんばかり責めているけど、どうして昨日TVに写っていた従業員も悪いという報道がされないのか?分かりません。どうしてでしょうか? 2)グループの1人は、社長だから、指示をした人が全て悪いと考えています。意思決定して、皆を、その方向性で引っ張っていたり、皆がどう行動するかに強い影響を与えた人が、罪や罰を背負う責任があると考えていますが、どうでしょうか? 3)グループの1人は、不正を知りながら作業していた従業員が、悪いという気持ちを持たずに作業したことが、怖いと考えています。 悪いことをして、悪いと感じないから、そのまま法に犯すことをするから、世の中に沢山の犯罪が起こる原因だと感じていますが、どうでしょうか? 4)グループの1人は、不正を知った営業の人が、内部告発したのは素晴らしいけど、不正をやりたくないから仕事を辞めて、他の会社に行ったのかなと考えています。 こういう動機の転職は素晴らしいと想いますが、本当の世の中で、こういう動機の素晴らしさが適切に評価されますか? 5)他、ミートホープの従業員さんについて、1~4以外の考え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 守秘義務違反に当たるかどうか

    約半年前に当方と共同で建築作業を行っている企業さんに努めている子の一人の勤務態度や行動の面等に問題があって、其の事を社長さんに手紙で伝えたのですがあろう事かその手紙を当人に渡したようでした(最近人づてに知りました) 告発文を被告発者に渡すなんて信じられないと思ったのですが、このような行為は守秘義務違反かあるいは他に犯罪に当たったりしないのでしょうか? もし違法行為等にあたったら内部告発等を考えておりますが、どのような機関に告発したらいいのかを教えていただきたいと思います 因みにその企業は徳島市の小企業です

  • 食品会社の製造年月日、賞味期限偽装について

    このところ、様々な食品製造メーカーの賞味期限偽装問題がニュースになっています。最近では、赤福とか、昨日は高級和菓子(船場でしたっけ?)とか。ちょっと前にさかのぼると、白い恋人とか、ミートホープとか…。 それ以外にも、政治家のカネに関する問題とかがちょくちょくニュースになりますが、その大元は何なのでしょうか? なぜ、今まで発覚しなかったのに、急にニュースになるのでしょうか? 誰がばらすんでしょうか? あるいは告発するんでしょうか? けっこう疑問です。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 不祥事を内部告発した人には国から賞金最大1億円あげます

    太田総理のマニフェストで不祥事を内部告発した人には国から賞金最大1億円あげますという案が出ましたが、駄目なんでしょうかね? 賛成11と反対11と丁度半々になったんですけど、過半数に達していない為に否決となりましたが。一般視聴者の投票結果は反対37%で賛成63%だったんですが。 食品会社の賞味期限の偽装や、官僚の不祥事は内部告発によって明らかになったのですが。 内部告発を保護するシステムは必要だと思いますが、国の税金から1億円までいかないまでも100万円~1000万円を貰えるとしたらやっぱり告発者はやっぱり増えるんでしょうね。 日本がそれで告発狂想曲になる?中国の文化大革命の様に人間不信になってメチャクチャになるといった危険性もあるんだと考えられますが。 しかし串岡弘昭氏の様に内部告発したが、不起訴処分になってしまい会社に16年間監禁されるなどという事も起きてしまっていますから、難しいところだと思うのですが。 実際、どうしたらいいんでしょう?内部告発をする正義をお金に換算してはいけないのでしょうか?

  • 【大阪府警察本部】大阪警察本部が8万件の刑事事件を

    【大阪府警察本部】大阪警察本部が8万件の刑事事件を隠して犯罪件数を過小偽装して国に報告していましたが、旭化成建材の杭工事偽装はメディアにフルボッコされて国民市民に叩かれるように新聞で連日報道されたりテレビで放送されるのに大阪府警の犯罪件数偽装は事件扱いにもならずに世間のニュースにもならなかったのはなぜでしょうか。 旭化成建材の杭工事偽装は事件で、大阪府警察本部の犯罪件数偽装は事件ではなくついうっかりで片付けられるメディアの報道姿勢にがっかりします。 大阪府警察本部の犯罪件数偽装事件にはならないのは誰も告発しないからですよね。 逮捕する側の人間を逮捕する人間がいない。 検察庁も大阪府警を訴えないので刑事事件にならない。 内部注意処分で終わる。 何だこりゃって感じですよね。 組織的に帳簿を偽装捏造してるのは明らかですよね。 一個人が8万件の刑事事件を無かったことに出来るわけがない。 組織的犯罪なのに警察が警察を刑事告訴する仕組みがこの国にないので事件にならない矛盾。 これどう思いますか?

  • 内部告発と秘守義務の関係は?

     医療法人に勤めている者で、医療法人が医療・介護報酬の不正請求を行っているので、内部告発を考えています。違法箇所を調べ、適用法令、証拠資料を収集し、告発文書を完成させました。  そこで、違法行為の内部告発であれば、守秘義務違反や個人情報保護法違反にならないのでしょうか。証拠資料を提出したいのですが、どこまでの範囲で行政に報告してよいものか悩んでいます。例えば、患者名を記載していいのか、その業務にあたっている職員の名前を記載してよいのか、会社から持ち出した資料を提出してよいか、等です。法令で許されない部分はマジックで塗りつぶそうと思っています。もし、なんらかの基準があれば教えていただきたいです。その他、アドバイスがあればお願いします。 (質問まとめ) 1.違法行為の内部告発であれば、守秘義務違反や個人情報保護法違反にならないのでしょうか 2.内部告発で許されない情報に、なんらかの基準があるのか 3.その他、アドバイス