• ベストアンサー

RAMディスク 64bit

RAMディスクについて。 32bitのPCですと、認識されていないメモリを有効活用できる。 64bitのPCですと、認識されていないメモリはありませんが、 RAMディスクを作成するメリットはありますでしょうか?(ファイルのコピー・ブラウザ動作などが高速化?) RAMディスクのメリットがよく理解できていませんが、 処理を、(認識されているメモリ+RAMディスク)で行うということでしょうか? 認識されているメモリで処理できるのであれば、RAMディスクは使われないのでしょうか? 初心者でお手数ですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171678
noname#171678
回答No.1

OSを使って動作しているアプリケーションがメモリを使用して動作しますが、メモリをすべて使わせると、同時に沢山のアプリを動かせなくなる可能性があり、そのためにメモリの内容を一時的にHDDに移動させてメモリを空けます。 このHDDのエリアを仮想メモリといいます。 この仮想メモリをラムディスクに割り当てておけば、HDDよりも早くアクセスできるというメリットがあります。 でも、メモリの大きくできる64ビットOSでは、効果は期待できません。

left2012
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 とても分かりやすいです。 64bitのPCでも、メモリが少ない場合は、効果があると思いましたが、 やはり、認識されていないメモリがある場合に効果があるということですね。 (認識されているメモリはフル活動しているから)

その他の回答 (5)

回答No.6

ソフトのキャッシュファイルや一時ファイル置き場として利用することによって 読み書きの速度でHDDやSSDを使うより有利でしょう。 SSDは読み込みは早いけど書き込みは読み込みほど早くない。 それとデータの頻繁な書き換えがあるようなキャッシュファイル置き場としてSSDは寿命を縮める可能性があります。 後、自分自身がRAMディスクを使うときにファイルの圧縮解凍によく利用します。 読み込みと同時に書き込みが行われるファイルの圧縮解凍はRAMディスク上でやるとHDDより 高速にできます。 まぁ今はメモリが安いから16GBとか32GBとかも低価格でできるから そのうちの2~3GBあたりをRAMディスクとして割り当てておくなら便利でしょう。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.5

「アプリケーションが要求する作業ファイル」のデータ容量はドライブ上にあるので、 OSにアプリが請求して得ている「作業データのメモリ容量」とは別になります。 その為HDD/SSDのアクセス速度による影響を、なおさら多く受けてしまうので、 「RAMディスクで確保したドライブ容量の上に設定しなおす」メリットがあります。 安定度が必須ですが、静止画の写真加工や描き込み工程、3Dデータの画像化など PC上実装メモリ容量で全て(元画面の数倍分)が収まるのであれば、 RAMディスク切り分けも有効です。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.4

使い方次第です。 SSDを使ったシステムにおいてブラウザのキャッシュに使う事は ある意味有効に働くと思います。 SSDへのキャッシュの書き込みが生じない分、SSDへのダメージが減りますから ある程度の効果はあると思って良いのではないでしょうか。 64ビットOSを使用していてメモリがふんだんにあるのであれば 仮想化マシンのメモリ・ディスク空間として割り当てるのもおもしろいかもしれません。 CD-R/DVD-Rへの書き込みのための作業ディスクとしてもよいでしょう。 ゴミファイルが残っても次に電源を入れたときには綺麗さっぱり消えています。 そんなわけで… ファイルを高速に扱う事が必要な用途であれば、32・64ビットに関わらず それなりのメリットはあると思いますよ。 ですので 「使い方次第」 です。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

RAMディスクって、クライアントOSのWindows 32bitでは、最大4GBしかメモリを認識することが出来ません。実際は3.2GB前後しか利用出来ません その3GB以上とかで認識出来ない容量を使うことになります ※Windows Serverの32bit版は4GB以上メモリを認識して利用出来るものもあります 仮に4Gのメモリで、実際は3.2GBしか認識出来ないとすれば、利用出来ない800MBをRAMディスクとして利用する場合が多いです 2GBしか搭載されていないPCですと、認識出来ない容量は0です。RAMディスクで1GBとれば、実際に利用可能なメモリは1GBとなります RAMディスクは、HDDよりも速度が速いです。ただ、電源を切ればデータは消えます。(HDDに保存して消えないようにするものがありますが) よって電源が切れても問題ないものとしてキャッシュやTEMPファイルとして利用するのが多いですね 理論的にはメモリと同じぐらいの速度は出るはずですがソフトウェアで行っているために、実測値はメモリよりも遅くなります。 64bitOSにして3GB以上メモリを使うことがあるなら、RAMディスクに容量をあげるよりもそのまま使っている方が効果がある場合がありますよ 使わないのなら、やはり実際に利用出来る容量を減らしてRAMディスクにしている方が効果がある場合があるかもしれません ただ、最近はSSDも多いですから、効果は微妙な部分がありますが 私なら、認識出来る容量すべてを使う方です。認識出来ない容量はRAMディスクにします ただ、安定性を重視するPCは、RAMディスクを用いることにより不安定になったりブルースクリーンになると困るので、一切行いません(理論的にありえるってだけの理由です) 64bitにしていると、全容量認識するのでそのままですね・・・ 4GBとか超えることもたまにありますので

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「64bitのPCですと、認識されていないメモリはありませんが、 RAMディスクを作成するメリットはありますでしょうか?」  たぶん、ないと思う。RAMDISKの分メインメモリが減れば、それだけディスクにスワップするのだから、それをRAMDISKに逃がすぐらいなら、最初からメインメモリとして使えばよいだけのことだから。  メモリを32GBとか積んでいれば、RAMDISKを作っても意味はあるだろうけど、16GBぐらいならメインメモリで良いと思う。その分、システムはSSDに乗せるのが条件になるだろうけど。

left2012
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 > RAMDISKの分メインメモリが減れば、それだけディスクにスワップ > するのだから、それをRAMDISKに逃がすぐらいなら、最初からメイ > ンメモリとして使えばよいだけのことだから。 とても分かりやすいご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 64bitの仮想RAMディスクについて

    今までWIndowsXP(32bit)+SSD+メモリー8G(3G認識+仮想RAMディスク5G)の環境だったのですが、Windows7(64bit)+SSD+メモリー16Gにしました。 この環境で仮想RAMディスクを導入するメリットはあまりないでしょうか? もし導入するメリットがあるのであればどのくらいの容量に設定すべきでしょうか? 現状の最大使用量は4G程度です。 よろしくお願いいたします。

  • RAMディスクにブラウザをインストール?

    はじめまして。 この度、ノートパソコンのメモリの増設を考えている者です。 私のPCのOSはWindows7の32bitなので、過去の質問・回答にもあるようにOS管理外のメモリをRAMディスクとして使えたらなと思っております。 そこでいろいろ調べてみたのですが、なんでもRAMディスクにキャッシュを置くばかりでなく、ブラウザをまるごとRAMディスクにインストールしてしまうという方法があると知りました。 質問ですが、この場合(ブラウザをまるごとRAMディスクにインストールする場合)、キャッシュをRAMディスクに置くときと比較して、 ・主にどんなことが速くなるのでしょうか? ・また、その他のメリット・デメリットはありますでしょうか? 経験のある方や、お詳しい方には拙い質問でしょうが、回答をよろしくお願いします。

  • RAMディスクとフォトショ イラレ 高速化について

    RAMディスクを使ってアドビなどのアプリケーションを動かすとかなりの速度が得られると聞きましたがわからないことが多々あります. 同cpuで64bit メモリ8G使用で作業した場合と 32bitでos3G RAM5Gで作業した場合 どちらがどれくらい高速なのでしょうか? また作業ファイルをRAMディスクにコピーしてから作業をする との表記も見かけたのですが,立ち上げごとにアドビの各アプリフォルダごとRAMディスクにコピーし,そこからソフトを実行するという意味なのでしょうか?そして保存するファイルもRAM内でないと高速化(保存速度)しないのでしょうか?その場合作業途中でフリーズした場合RAM内保存データは消えてしまいますよね… アプリケーションの仮想メモリをRAMディスクに指定するだけではさほどの効果はないのでしょうか? 質問だらけですが回答宜しく御願い致します.

  • RAMディスクの容量とソフトについて

    RAMディスクの使用を考えています。 RAMディスクの容量についてですが、 IOデータやバッファローのRAMディスク作製ソフトなどの説明に 「パソコンが認識している最大メモリーからOSが認識しているメモリーを引いた容量」 とありますが、 たとえば32GBまでメモリをつめるPC(WindowsXP 32bit)に32GBのメモリを つんだ場合は、 32-3.5=28.5GBの容量のドライブとして使えるということなのでしょうか? また、作製ソフトとしてはIOデータのRamPhantomが有名みたいですが、 いろいろある作製ソフトの中でもメリットデメリットはあるのでしょうか? 信頼性があり、かつフリーなら文句なしです。

  • 3GBスイッチにRAMディスク?

    お世話になっております。 3GBスイッチとRAMディスクについて疑問に思ったので質問させれいただきます。 物理メモリ4G搭載のXP(32bit)というパソコンがあるとして、 私の認識(調べたことも含む)では OSが3.25Gくらいしか物理メモリは認識せず そのうち最大2Gまでがアプリケーションに当てられる。 3GBスイッチを使うと アプリケーションに最大3Gまで当てられシステムに1G? 4GBフルで活用? この状態で物理メモリに空きがなくRAMディスクは設定できない? 使われていない空きメモリはRAMディスクに設定して固定される? 3GBスイッチの設定をしたらRAMディスクは設定できるのか疑問に思いました。

  • RAMディスクについて

    現在、自作PCでWindowsXP、メモリは4Gです。 システムのプロパティは2.5G、タスクマネージャーは2.6G、Win高速化 PC+のパソコン情報の詳細で出るシステム情報には4Gと出ます。 ここで使われない領域をRAMディスクとしてブラウザとイラストレータのキャッシュに利用して少しでも快適になればと思っています。 この場合、どれくらい割り当てればいいでしょうか? また、他にRAMディスクの用途はありますか? よろしくお願いします。

  • RAMディスクについて

    RAMディスクについての質問なのですが、 現在、物理メモリを4GB積んでいて 余ったメモリをRAMディスクとして使用してみようと思っています。 RAMディスクは物理メモリに作ることでソフトの起動が早くなると聞きました。(ネットで調べての知識ですが…) RAMディスクそういったメリットばかりなのでしょうか? そこで、一つ目の質問は (1)RAMディスクのデメリット(メリットも書いていただければ幸いです) 自分なりに考えて、RAMディスクのデメリットは 一時ファイル?のバックアップを取らなくてはならない事かと思いました。(的を射てない事を言っていたらご指摘ください) 例えば、オフィス等のソフトの起動の手順?などは物理メモリの RAMディスクだと、PCの電源を切る際、バックアップを取らないと いけない(ドライブを変更しなくてはいけない?)と聞きました。 ドライブの変更を自動で行ってくれるソフトが有料で出ているようですが、 (2)そういったソフトがフリーでないでしょうか? どちらか一方でも構いませんのでお答えいただけると助かります。 また、間違ったことを言っていたらご指摘ください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • RAMディスクに仮想メモリをおけば32bitでも・

    大容量のメモリを使うには64bitのOSを使う必要がありますよね。 32bitのOSでもRAMディスクにすることで、OS管理外のメモリを活かすことができます。 そこでふと思ったのですが、このRAMディスクに仮想メモリを置くと、32bitのOSでも実質大容量メモリを使えることになるのではないでしょうか? 32bitではアプリケーションが使えるのは2GBまでですけど、これを超えてしまった場合は仮想メモリにまわして補うんですよね? その仮想メモリ自体が元々メモリとして使われるはずのRAMなら、結局合わせたサイズのメモリを使ってるのと同じということにはなりませんか?

  • RAMディスクについて

    現在、VISTA SP2 32bitを使用しており、メモリも4GB積んでいます。 I・OデータのRamPhantom 3をインストールし、1GB弱をRAMディスクにしております。 ただ、動画などを見ているとRAMディスクがいっぱいです。と言うような表示が出て、ディスククリーンナップをかける様表示されます。 そこで、あと2スロット空きがあるので、2GB~4GB積んでRAMディスク容量を増やそうと考えました。PCショップの店員さんなどに、この様な増設をして仕様出来るか聞いてみたところ、VISTAの64bitにしないと駄目だと言われました。 I・OデータのHPで確認したところ、32bitでも3GB強をWindows用で他の余った容量をRAMディスクとして使えると記載されていたのですが、本当に使用できるのでしょうか?↓ http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/feature.htm 実際にやってみれば…と言う様な事かもしれないですが、アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 驚速RAMディスク

    メモリが安くなったので、先ほど注文しました。 VISTA 32bitで8GBということです。 一応、64bitへの変更ディスクは買ってあるので、64bitにしても良いのですけど、周辺機器やソフトを徐々に対応させているので、もうしばらくは32bitのままで使う予定です。 それで、Gavotte Ramdiskを考えたのですけど、市販ソフトの方が面倒がないと考えて、驚速RAMディスクを買おうと思いますけど、このソフトは32bitWindowsが認識しない領域をHDD代わりに使えるという理解でよろしいでしょうか。 また、IOデータのRamPhantom 3とどちらがよいと思いますか。 「RamPhantom 3」 http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-RAMPHANTOM3-001&affiliate=ioramphantom3 「驚速RAMディスク」 http://www.sourcenext.com/titles/sys/70550/

専門家に質問してみよう