RAMディスクのデメリットと無料のドライブ変更ソフトについて

このQ&Aのポイント
  • RAMディスクを使用する際のデメリットについてまとめました。一時ファイルのバックアップが必要であり、特にオフィスソフトの起動手順が変わるため注意が必要です。
  • RAMディスクの利点だけでなく、デメリットもあります。特にバックアップの必要性やドライブの変更手続きが挙げられます。また、有料のドライブ変更ソフトもありますが、無料で利用できるソフトについても紹介しています。
  • RAMディスクのデメリットについて考えました。バックアップの必要性やドライブの変更手続きが必要になります。また、有料のソフトもありますが、無料のドライブ変更ソフトについても調査しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

RAMディスクについて

RAMディスクについての質問なのですが、 現在、物理メモリを4GB積んでいて 余ったメモリをRAMディスクとして使用してみようと思っています。 RAMディスクは物理メモリに作ることでソフトの起動が早くなると聞きました。(ネットで調べての知識ですが…) RAMディスクそういったメリットばかりなのでしょうか? そこで、一つ目の質問は (1)RAMディスクのデメリット(メリットも書いていただければ幸いです) 自分なりに考えて、RAMディスクのデメリットは 一時ファイル?のバックアップを取らなくてはならない事かと思いました。(的を射てない事を言っていたらご指摘ください) 例えば、オフィス等のソフトの起動の手順?などは物理メモリの RAMディスクだと、PCの電源を切る際、バックアップを取らないと いけない(ドライブを変更しなくてはいけない?)と聞きました。 ドライブの変更を自動で行ってくれるソフトが有料で出ているようですが、 (2)そういったソフトがフリーでないでしょうか? どちらか一方でも構いませんのでお答えいただけると助かります。 また、間違ったことを言っていたらご指摘ください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fvlu1l0
  • ベストアンサー率34% (54/155)
回答No.6

Ram Phantonというソフトを使っていました。 これは、自動でバックアップをする設定や、しない設定も 選べるので利用目的によって使い分けができます。 No.4さんと同じソフトなので、それ以外のことでは、 メリット 仮想RAMディスクにソフトをインストールして 使うとソフトによっては速くなります。 例 GOM Playerで動画を開いてみる時。   HDDからですと動画よっては始まりの時にフリーズしたように 動き出すまで時間がかかります。   RAMディスクにストリーム、バッファキャッシュを指定してあげると   スムーズに動画が動きます。 デメリット ソフトによっては、いろいろな症状がでます。 PCにインストールしても、RAMディスクの設定のためエラーが出る ソフトがある。 RAMインストールすると開きたいファイルが直接開けないことがある。 同じく、RAMにインストールすると警告が出て、いちいち確認作業を要求されるソフトがある。 で、結局、僕は使わなくなりました。

その他の回答 (5)

  • keibun
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.5

フリーソフトならこれがいいと思います。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualdrv/buffaloramd.html これは僕も前使っていました。これなら電源を落としたときにバックアップを取ってくれます。 でもなぜかこれをやると復元ポイントが使う容量の調節ができません。(ぼくのPC(OSはビスタ)だけだと思うのですが・・・)

noname#113190
noname#113190
回答No.4

当方8GBのメモリのため、OSが認識しない4.8GBをRAMディスクにして、Photoshopのキャッシュにしています。 Photoshopの起動やスキャンが爆速になりました。 ただ容量が小さいとデメリットの方が大きく、古いパソコンで128MBのRAMディスクを作ってIEのキャッシュにしたら、これを越えるファイルをDLしようとするとエラーになるし、意味がないのでi-RAMを買ってきました。 もう1点、パソコンを起動してからRAMディスクを形成するので、パソコンが安定するまで少し時間がかかります。 当方はIOデータのRam Phantomです。

回答No.3

No,1の方の仰るように、RAMディスク上にアプリをインストールできれば速くなると思いますが、電源が落ちると同時にデータの消えるRAMディスクはリスクが伴います。 動画編集や画像編集の作業フォルダをRAMディスク上に置けば、速くはなりますが1GBや2GB程度では容量が足りません(動画編集などは10GB以上必要)。 私の場合、劇的に速くなったと感じたのは、IEの一時フォルダのデータが溜まった時に消去する場合、ほぼ一瞬で終わった時くらいかな。

noname#119957
noname#119957
回答No.2

「仮想メモリ」に使うことをおすすめします。 まあ4GBあるなら、仮想メモリゼロでもいいんですけどね。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

1)ほとんどお考えになっている通りの事でまぁ間違いはないです。更に言えばソフトウェアをRAMディスクにインストールできれば早くなりますが、レジストリ等の関係で起動ディスク上にないと起動しないソフトウェアが多い有償ソフトではRAMディスク上にインストールできないので無意味となります。まぁキャッシュ(仮想メモリ)の1部を逃す程度。正直言って容量的に512MB程度のRAMディスクなんて、ブラウザキャッシュの置き場程度しか使えません。これが32GBとかなればOSも置けますけどまぁ手間がかかってほぼ無意味というオチになります(だから主流にならない)。 HDDをSSDに置き換えた方が数万倍マシです。 2)ありますよ。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/11/vsuite_ramdisk.html

関連するQ&A

  • RAMディスクの容量とソフトについて

    RAMディスクの使用を考えています。 RAMディスクの容量についてですが、 IOデータやバッファローのRAMディスク作製ソフトなどの説明に 「パソコンが認識している最大メモリーからOSが認識しているメモリーを引いた容量」 とありますが、 たとえば32GBまでメモリをつめるPC(WindowsXP 32bit)に32GBのメモリを つんだ場合は、 32-3.5=28.5GBの容量のドライブとして使えるということなのでしょうか? また、作製ソフトとしてはIOデータのRamPhantomが有名みたいですが、 いろいろある作製ソフトの中でもメリットデメリットはあるのでしょうか? 信頼性があり、かつフリーなら文句なしです。

  • SoftPerfect RAM Diskについて

    SoftPerfect RAM Diskについて質問です。 物理メモリの一部を使い、ハードディスクよりも高速な “ RAM ディスク ” を作成できるようにするソフト。 と説明されていますが、いまいちピント来ません。 このソフトを使った場合の便利さを教えていただくことは可能でしょうか? どうすれば何が高速になるのか? 結構ネット上でも説明されているのですがそれでもわかりません。 「それでわからなければ無理」と言われればあきらめます。 よろしくお願いします。 ちなみにプラットホームはWindows7 Pro メインメモリ4GBです。

  • RAMディスク作成について

    BuffaloのフリーソフトでRAMディスクを作成する予定なのですが、 Windows7/64bit professionalでメモリ32GBを満載すると、正常に起動できる最大メモリは 16GBまでだと聞いたので RAMディスクに20GB程割り当てて使用した場合は コンピューターに満載したメモリは通常計算すると、12GBになると思うのですが、 この場合RAMディスク化に20GB割り当てたメモリは正常に起動しHDDよりも早く処理できるようになるのでしょうか? むしろかえって遅くならないか心配です。 主に3DCAD等重いソフトを起動させているため、できるだけ早くアクセス/処理をさせたいのですがRAM化に不慣れなので質問させて頂きました。 後詳しい設定方法等分かる方いましたらRAM化したメモリをプログラムに割り当てる方法や設定の仕方も加えて教えて頂けたら大変助かります。 聞きたい内容が分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。 ○┓ペコリ

  • RAMディスクにブラウザをインストール?

    はじめまして。 この度、ノートパソコンのメモリの増設を考えている者です。 私のPCのOSはWindows7の32bitなので、過去の質問・回答にもあるようにOS管理外のメモリをRAMディスクとして使えたらなと思っております。 そこでいろいろ調べてみたのですが、なんでもRAMディスクにキャッシュを置くばかりでなく、ブラウザをまるごとRAMディスクにインストールしてしまうという方法があると知りました。 質問ですが、この場合(ブラウザをまるごとRAMディスクにインストールする場合)、キャッシュをRAMディスクに置くときと比較して、 ・主にどんなことが速くなるのでしょうか? ・また、その他のメリット・デメリットはありますでしょうか? 経験のある方や、お詳しい方には拙い質問でしょうが、回答をよろしくお願いします。

  • RAMディスク 64bit

    RAMディスクについて。 32bitのPCですと、認識されていないメモリを有効活用できる。 64bitのPCですと、認識されていないメモリはありませんが、 RAMディスクを作成するメリットはありますでしょうか?(ファイルのコピー・ブラウザ動作などが高速化?) RAMディスクのメリットがよく理解できていませんが、 処理を、(認識されているメモリ+RAMディスク)で行うということでしょうか? 認識されているメモリで処理できるのであれば、RAMディスクは使われないのでしょうか? 初心者でお手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • RAMディスク

    RAMディスクソフトを使用している環境にメモリ管理プログラムを追加した程度、考えられる不具合としてメモリ管理プログラムがRAMディスク内のデータを誤って削除してしまう可能性以外で、他にどのようなものがあるのかおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか。 ※ちなみに当方では、RAMディスクソフト(RamPhantom2)、メモリ管理プログラム(RAM Idle Professional)を使用しています。

  • 3GBスイッチにRAMディスク?

    お世話になっております。 3GBスイッチとRAMディスクについて疑問に思ったので質問させれいただきます。 物理メモリ4G搭載のXP(32bit)というパソコンがあるとして、 私の認識(調べたことも含む)では OSが3.25Gくらいしか物理メモリは認識せず そのうち最大2Gまでがアプリケーションに当てられる。 3GBスイッチを使うと アプリケーションに最大3Gまで当てられシステムに1G? 4GBフルで活用? この状態で物理メモリに空きがなくRAMディスクは設定できない? 使われていない空きメモリはRAMディスクに設定して固定される? 3GBスイッチの設定をしたらRAMディスクは設定できるのか疑問に思いました。

  • RAMデイスク領域不足の表示がでる

    WIndows7 32bit 実装RAM容量 4GBです。 約1GBをI-Oデータの「RamPhantomEX」でJドライブに管理外メモリ割り当てとしてRAMデイスクにしてます。この頃頻繁に「RAMデイスク領域不足」が表示されます・ ■Jドライブ状態: 空き領域6.91MB/0.99GB ■RamPhantomEX Windows状態 システムメモリ 3006MB   空きメモリ 1998MB 管理外メモリ 1024MB  空きメモリ 0MB Windows終了時にメモリ内容をCドライブのI-Oデータ/バックアップフォルダに保存される設定にしてます。 最近ソフトのDLしましたがこの影響でしょうか? 領域は増やしたくないので空き領域を増やすにはどうしたらいいでしょうか?

  • バッファローRAMディスク 削除について

    Photoshop等のイラストソフトのメモリの割り当て先としてバッファローのラムディスクを使用しています。 しかし日に日にパソコンが重くなっていき、ストレスを感じるようになったのでラムディスクを削除したいのですが、アンインストールすると今までPhotoshopで作成したデータはどうなってしまうのでしょうか? ユーティリティーのバックアップ設定では ■バックアップモード→バックアップする ■拡張バックアップ →RAMディスクに書き込みがあった時にバックアップする に、チェックをいれています。 しかし自分が上記のバックアップの仕組みをしっかり理解していないため、 RAMディスクを消してしまったら【今までのデータも消えてしまう】のか、それともちゃんと本体に残っている(バックアップされている)のかがわかりません。 ちなみにコンピューター>BFRD-DRIVE(R:) の中身は添付画像のようになっておりました 以前はPhotoshopを起動していない時は空っぽだったのにいつの間にか大量のファイルが出来ていて何がなんだかわからない状態です。(調べたところログ?のようですが) 気にせずにRAMディスクを削除してしまって良いのでしょうか? どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。

  • RAMディスクのことでお聞きします。

    RAMディスクのことでお聞きします。 現在、2G×2枚のメモリで、OSはWindowsXP_32bitで使用しています。 WindowsXP_32bitの仕様上、使用可能メモリが3GBちょっとしか使えない状態のため、 RAMディスクを導入しました。 そこで512MB分を設定し、 マイコンピュータ画面にもその通りの仮想ディスクが表示され上手くいったみたいです。 しかし、疑問な点があります。 タスクマネージャ→パフォーマンスを開いてみると、PF使用量が大幅に増えているのです。 増えた量を計算してみるとちょうど500MB前後なので、 RAMディスクで設定した量と見て間違いないようです。 このRAMディスクはOS管理外のメモリをも設定してくれるソフトの筈なのに、 何故こうなったのか分かりません。 出来ましたら、御教授お願いします。

専門家に質問してみよう