公然わいせつの処分と今後の対応

このQ&Aのポイント
  • 公然わいせつ事件として逮捕された知人の現在の状況と処分の可能性
  • 公然わいせつ事件の処分にかかる通常の時期と裁判・懲役刑の可能性
  • 弁護士を依頼しない場合に訴えられる可能性と知人の対処方法
回答を見る
  • ベストアンサー

公然わいせつの処分と今後の対応を教えてください。

どなたか公然わいせつでの処分と今後の対応について教えてください。 (これまでの経緯) 2か月半前になりますが、知人が電車内でドアの前にたまたま立っていた若い女性に対して自慰行為をしているところを見られ、公然わいせつ事件として警察に逮捕されました。警察に対しては、はじめ否認をしたそうですが、逮捕されて罪を認めて取り調べに応じ、調書を作成の上、1日留置されてから地検へ送致されたそうです。 地検では、土曜日の担当検事さんから、調書の内容確認と取り調べをを受け、検事さんが文章を作って事務官が書いた書類(調書と同内容)にサインをして、「罪を認めて、逃亡もないだろうし、 初犯で反省していること」から釈放となりました。(初犯というのは、検事さんから聞かれ知人が答えたそうです) また、検事さんより事件のことで後々出頭の連絡をすると言われたそうで、その際に誓約書を提出してきたみたいです。 現在、知人は事件について深く反省しており、事件のことで仕事も辞め、後悔の毎日をすごしています。 ※補足 ・釈放時に、今回の若い女性は被害届を出しているのか聞いたら、警察の方は出していないといっていたそうです。 ・弁護士は、高額なためとても金銭的に依頼できない状態です。 ・以前(釈放から1か月以内)に検察には連絡を入れたようで、担当の捜査官(検事?)さんからは、「捜査中」と言われたそうです。 (質問) (1)現在、事件から2か月半も経過し、警察・検察からも連絡がなく、これから先がどうなるかわからない状況です。今回の場合は、どのような手順でどんな処分になる可能性が高いのでしょうか。(今後、裁判や懲役刑となる可能性はあるのでしょうか) (2)このような事件については、最大でも何か月くらいで通常は処分が出ているのでしょうか。 (3)現在、弁護士を依頼していないことから、女性への反省の意思がないととられ、裁判や懲役刑を訴えられることはあるのでしょうか。また、もし検事さんから呼び出しがあり、出頭した際に、「示談は考えなかったのか」「弁護士は依頼しないのか」と追求されたら、知人はどう対処すべきなのでしょうか。 (4)弁護士に依頼していないことで、処分の時期が遅くなったり、今後の処分が裁判や懲役刑になるとかあるのでしょうか。 知人に対しては、身内や私も含めた一部の友人で立ち直ってほしいと支えていますし、これからもそうしていきます。 どうか質問についてご回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)現在、事件から2か月半も経過し、警察・検察からも連絡がなく、これから先がどうなるかわからない状況です。今回の場合は、どのような手順でどんな処分になる可能性が高いのでしょうか。(今後、裁判や懲役刑となる可能性はあるのでしょうか) 状況からみて起訴猶予(不起訴)でしょう。 略式で罰金が通知されるかもしれない。 (2)このような事件については、最大でも何か月くらいで通常は処分が出ているのでしょうか。 検事の抱えている事件数によります。永遠に連絡ないことも 公訴時効までですね (3)現在、弁護士を依頼していないことから、女性への反省の意思がないととられ、裁判や懲役刑を訴えられることはあるのでしょうか。また、もし検事さんから呼び出しがあり、出頭した際に、「示談は考えなかったのか」「弁護士は依頼しないのか」と追求されたら、知人はどう対処すべきなのでしょうか。 公然わいせつなんだから女性とかあんまり関係ないですよ。 陰部を相手に押し付けていたとかなら話違いますけど (4)弁護士に依頼していないことで、処分の時期が遅くなったり、今後の処分が裁判や懲役刑になるとかあるのでしょうか。 法的なアドバイス受けられるので弁護士はいても良いですが 万一公判請求されたとき委任するので良いのではないか。 それまでは有料の法律相談を受ければ良い。

関連するQ&A

  • 痴漢の不起訴処分について

    先日、痴漢で逮捕されました。 取り調べを受け1日拘留され、次の日に地検に送致され検事と話しをした後すぐに釈放されました。 その際、なにも書類は渡されませんでした。 検事からは「今日で釈放されてもこれで事件は終わりではなく、被害者から民事訴訟があればそれに応じなければなりませんよ。」と言われ、 また、身柄引き取りを担当した警察官から「後日呼ばれる可能性は低いと思います。」と言われました。 この場合、不起訴処分になる可能性が高いと考えてよいのでしょうか。 ちなみに、初犯で服の上から一回撫でただけであり、検事に対して反省していることを示しました。 よろしく御願いします。

  • 不当逮捕、拘留されで釈放されました、今後の処分は?

    事件の流れ 某都内、12月3日 午後2時30分頃、友人事務所のオフィスビルで友人が調子に乗って 絡んできたので、掴み合いになり(柔道のような感じ)で オフィスビルの共用通路を破損(石膏ボード30cm×30cmを破損)してしまい 警察を呼んでお互い警察署で事情を説明したところ、 警察官の対応が私を被疑者扱いして午後3時から午後9時35分まで取調べ室で監禁され(トイレにしか行かしてもらえない、自動販売機で飲料を購入することも許してもらえませんでした) こちらの言い分はまったく聞かず、相手友人の聴取ばかり聞いていたので 当方も法学部卒で法律を少しかじっていたので、 覚えていた事で 「憲法34条に抵触している(身体を拘束する手続き)」となじったたら警官(刑事)も躍起になって 最終的に「器物損壊罪 刑法261条」で警察が東京簡易裁判所に逮捕令状を取り、 午後9時35分に通常逮捕となりました。 裁判所から逮捕令状が出てしまった以上、足掻いてもしょうがないので、 素直に逮捕され「供述調書を取ってください」と言い、ようやく自分の言い分を言うことが出来ました。 しかし、警察もずるく当方の言い分 「友人と絡み合い、壁を損壊させたのは事実だけど、故意でやったのではない」と 主張すると、その記録は載せてくれず、刑事は「こちらが考えて書くものだ!」と 怒鳴ってきたので、当方は、その時、六法を持っていなかったので、 「そんなはずはない、被疑者の言い分に増減変更があれば供述調書に記載しなければいけないと、 刑事訴訟法で記載があるはずだ、何条か調べたいから六法を貸してくれ」と言い、 当然ながら警察は六法を貸してくれず、最低限の事実の供述調書を記載して終わりました。 その後、当番弁護士を呼んでもらい、こういう事情で逮捕された事を家族に伝えてもらい、 家族に「私のデスクの廻りにある、六法と刑事訴訟法の本を持ってきてくれ」と言い 持ってきてもらいました。 その後は、12月5日に新件で東京区検に連行され担当の副検事に事情を説明しようとしましたが、 まったく聞きいれず、「器物損壊ではなく建造物損壊に切り替える、拘留請求する」とだけ言われてお終いでした。 翌12月6日に東京地裁で裁判官からの拘留質問があり、 当方は「証拠隠滅や逃亡の恐れはありません、拘留は必要ありません」と告げましたが、 拘留が許可され10日間の拘留となりました。 その後、警察署留置所にて刑事訴訟法をよく読むうちに 警察、検察の違法性が多分に出てきました。 警察の違法性は (1)憲法34 12月3日 15:50分から逮捕までの21:35まで身体を拘束 (2)刑訴198 12月3日 15:50分から逮捕までの21:35まで身体を拘束   「逮捕または拘留されている場合を除いて何時でも退去できる」 (3)刑訴199 裁判所の逮捕状により逮捕できるが、30万円以下の罰金刑については値しない   (逮捕令状は器物損壊罪「30万円以下の罰金刑」) (4)刑法38(故意)   「罪を犯す意思がない行為はこれを罰しない」   まったく故意で壁を損壊したのではありません、掴み合いでしょうがなく壊れてしまいました (5)刑訴198の4   供述調書は被疑者が増減変更の申し立てをしたら、その供述を調書に記載しなければならない 等あります。  これは検察官にも当てはまります。 警察官職務執行法ではなにかありそうでしょうか? また、検察官に何か当てはまる違法はありますでしょうか? 当方は留置所の中で封筒と便箋を購入して 刑訴429の2 準抗告 釈放の申請→裁判所の決定は棄却 刑訴82 拘留理由の開示請求  裁判所から法廷日は12月19日に決定の通知がきました。  結局12月16日に釈放されたので、この法廷は無くなりました。 その後、拘留満期の12月14日に副検事が拘留延長の申請をして、 裁判官の判断は最大の10日ではなく6日間で12月20日が満期と決定されました。 その後、12月16日、午後1時に副検事から釈放の申請が出て釈放されました。 当方の判断では故意で損壊したのではないとの主張を一環しましたので (まさにそのとおりですので) 起訴にあたいしない、との判断で釈放したのだと思うのですが、 今、現在、処分は確定していません、今後近いうちに処分が確定すると思いますが、 処分はどうなると思われますでしょうか? 不起訴、起訴猶予、処分保留のまま終わり、再逮捕くらいしか思いつきませんが・・・ そして、処分の通知は現住所へ郵送で送られてきますでしょうか? 処分の結果を書面でもらいたいのですが、その為には、法律上どのような手続きをすればよいでしょうか? 内容がうまく書けませんので、 詳細不明な箇所があれば追加でご説明致します。 宜しく、ご教示ください。

  • 万引き、罰金と海外渡航

    3月の中頃万引きで逮捕されました、初めての逮捕で前科1犯になりました。 15年くらい前から精神病を患っており3,4年前からやっと病院に行くようになり それまでは自殺未遂を何度も繰り返し病院に行く事もありました。 やってはいけない事をやってしまったと反省する日々を過ごしています。 逮捕された同室の人や弁護士から2泊して調書を受け検事に行き保釈か10日延長か判断され その日に裁判所で判決を受けると聞いたのですが検事から釈放を言われて 裁判所に行かずに釈放されました。 釈放された日にの帰りに裁判所から連絡があるかもしれないと警察から聞き 先日も警察から電話があって 「どうしているか、罰金刑があるかもしれないので裁判所からの指示には従うように」 と連絡がありました。 釈放された日に弁護士から電話があり裁判所の段階の前で釈放された事を 伝えると「内容が分からないけど通常ありえない」とか言っていました。 罰金とはどれくらいになるのでしょうか? 7月から東ティモールに行く事になっています。 飛行機の関係でバリ島で1泊して東ティモールへの道順です。 前科がついてしまったのですが入国できるのでしょうか?

  • 万引きの現行犯で捕まってから処分までの期間?

    知人の男性が万引きの現行犯で捕まってしまいました。彼は40歳前半だと思います5~6年前にも万引きで微罪処分になっているらしく 今回は、被害額が10万円前後らしく、警察に留置され検察官の元へ連れて行かれ警察署に戻りその後両親と自宅に戻り今は釈放ですよねぇ!?され自宅に一週間の身で現在本人は十分に反省しておりますが この後に自分がどのような刑になってしまうのかなやんでいます。そしてその通知などはどのくらいの時間がかかるのか一ヶ月以上かかるのか彼は懲役とかになってしまうのでしょうか 詳しい方よろしければ細かく教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 正式裁判になってしまいました。

    元交際相手に対する不正アクセス禁止法違反の罪で在宅取り調べ後、書類送検されました。知人の薦めもあり、弁護士を雇って交際相手と示談しました。起訴猶予か悪くても略式裁判にて罰金刑になるだろうと弁護士は言っていましたが、最悪な事に正式裁判になってしまいました。起訴されたのは不正アクセス禁止法違反という罪で、1年以下の懲役または50万円以下の罰金です。私は初犯にて罪を認め反省し、彼女への謝罪の気持ちを伝えたつもりなのですが…。正式裁判にするという事は検事は懲役刑を求刑してくるのでしょうか?当然ながら反省はしておりますが、このような微罪でどうして?と困惑しております。

  • 傷害罪と公務執行妨害について

    無知な為、教えてください。  先日彼氏が、警察官への傷害(全治12日)と公務執行妨害で、現行犯逮捕されました。  泥酔ではないものの、酔っ払っていたようです。飲んだ帰り道のことです。  1日目、警察署で取り調べ  公務執行妨害は認めたが、傷害は否認。  2日目、送検  3日目、裁判所へ。  故意でなかったにせよ、怪我をさせてしまったのは申し訳ないと認め、身元引き受け人(私)、住所がしっかりしているので釈放されました。  釈放後、地検に呼ばれ、事件当日の経緯等を話したそうです。  本人は事件になるまでの経緯を話ましたが、迷惑をかけたくないという理由から、一緒に飲んでいた人達の名前だけは今も黙秘しています。  私は、黙秘しても捜査されたらバレてしまうのに・・・と思うのですが、頑なです。  (やましいことはないけれど、複雑な人間関係が絡んでいるらしいのです)  そのようなことを頑なに黙秘することは、今後の判決に影響するのでしょうか?  また、このような事件の場合、罰金?懲役?執行猶予?どの程度の刑が予想されますか?  ちなみに保護歴はありますが、前科はありません。  今後の流れはどのようになるのでしょう?  今後も警察や地検の調べがあり、最終的に裁判で判決が下る流れと思っていいのでしょうか。

  • 処分猶予後の犯人と示談できなくなりました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3840303.html こちらの質問をさせていただいた者です。 刑事事件で犯人を告訴しました。 その後、拘留期限の2日前に検事に呼ばれ、示談したほうがいいと説得(脅しに近かったですが)されました。 その場では「よく考えて。まあでももし僕が不起訴にしたとしても示談はしたほうがいい」と言われて別れ、 私は示談する気は最初はなかったのですが、検事が起訴する気はあまりないようなので、数日後に被告人の弁護士と会いました。 その時点で、相手は「処分猶予」で釈放されていましたが、弁護士は知らなかったのかもしれません。 示談の話を一通りして、「お互い持ち帰って検討し再度話をしましょう、連絡します」と言われてから2週間連絡がなく、こちらから電話をかけても出ず留守番電話にもメッセージを残しましたが、連絡がとれません。 1.検事は示談を理由に不起訴にしたいのであれば、拘留期限2日前などに呼ばず、もっと早い段階で私を呼び拘留中に示談させるべきだったと思います。この考えは間違っていますでしょうか。ぎりぎりにならないと呼べない理由があるのでしょうか?また、今から抗議はできますか?(民事不介入など言われそうですが…) 2.犯人側は釈放をいいことに弁護士を解任してしまったのかと疑っています。「処分猶予」であれば普通はそんなことはしないのではと思うのですが、そのようなことはよくあるのでしょうか。 3.その場合、犯人は「処分猶予」とありますが、不起訴になるのでしょうか?またその理由は示談でなければ何なのでしょうか。 4.私は泣き寝入りしかないのでしょうか?私にできる処理があれば教えてください。 犯人は最初から私に対しては開き直ったり無視したりしていて、今も普通に生活しているようです。警察や検事の前では(彼ら曰く)「反省している」そうで、告訴などにかかるこちらのダメージだけが大きくあまりに不当な気がします。 質問が多いですが、一部でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • 速度超過で起訴されました

    いつもお世話になります。知人の件でのご相談、よろしくお願いします。 先日、一般道で法定制限速度を73キロ超過で取締り。 警察と検察で供述調書を作成され、今回は悪質につき裁判になるとのことで、先日起訴状が届いたようです。 いろいろと調査しましたが、本件のようなケースでは、罰金刑ではなく懲役刑となるケースがあるようです。ただ、初犯の場合は執行猶予がつくケースがほとんどらしいのですが、当人は約10数年前に赤切符を切られて罰金刑となったことがあり、初犯扱いとならずに実刑判決になるのではと心配しております。(ちなみに直近6年程度は、無事故無違反だそうですが) そこでご相談なのですが、 (1)裁判の判決が、罰金刑になる可能性はないでしょうか? (2)過去に罰金刑を受けた場合は、初犯扱いにならないのでしょうか? (3)懲役刑の場合、執行猶予のつく可能性はどれくらいでしょうか? (4)当人は、反省しており裁判で争うことなく素直に罪を認め、弁護士を使わずにいくつもりらしいのですが、そのことににより裁判上不利になるということはあるのでしょうか?

  • 被疑者(処分:不起訴)による供述調書の閲覧謄写方法

    とある刑事事件で逮捕、勾留、釈放、起訴猶予 とうい案件があったとします。 被疑者側は警察の「警察前面供述書」と「検事前面供述書」や「証拠」、 告訴事件だった場合は「告訴権者」の「供述調書」を閲覧、謄写はできますか? (1) その場合、どのような方法。 (2) 裁判所?検察庁?法務省?等どちらにどのような法規に従って、 どのような書面申請で閲覧、謄写ができるのでしょうか? (3) また、どうしても被疑者が「調書」を欲しい、といった場合、無理であっても何か 手法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 供述調書を頼まれました

    知人が供述調書の作成を頼まれました。 加害者でも被害者でもなく、関係者としてです。 その件について詳しそうな関係者から調書をとれと 検事が警察に依頼し、警察から知人が供述調書の 作成を頼まれました。 裁判等になった時、知人の供述調書は 誰にでも開示されてしまうのでしょうか? また、その供述調書から知人自身が訴えられたり、 処罰されたりする可能性はありますでしょうか? ご教授頂けましたら、幸いです。