仕事の専門分野が合っていない?

このQ&Aのポイント
  • 仕事の専門分野が合わずに悩んでいます。1ヶ月で付いていけなくなり、職場の人間関係から孤立し、精神的・体力的にもボロボロになってしまいました。
  • 上司からの厳しい言葉により、今後の進路が見えなくなりました。自分の選択を間違えたのか、他の職業に就くべきなのか悩んでいます。
  • 同期が言うように、この職場が悪いのか、自分に合った職場を見つけるべきなのか迷っています。アドバイスや経験を共有していただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事の専門分野が合っていない?

初めまして。 先日事実上のクビを言い渡され、今後の行き先に悩んでいる者です。 大学・大学院と専門分野を勉強し、今年晴れて憧れの研究職に就くことができました。非常勤だったため1年契約の5年更新制でしたが、いつか正職員になるステップアップだと信じ込み、よくよく考えずに田舎から上京しました。 しかし、仕事を始めて1ヶ月で早くも付いていけなくなり、職場の人間関係から孤立、半年後には精神的にも体力的にもボロボロ状態、生理もメチャクチャ、言葉が喉につっかえるようになるという、半分鬱のような状態になってしまいました。「今は慣れていないだけで、いつかついていけるようになる」と信じ、日付が変わるまで作業し、休日も完全には休まず家で仕事をしたのですが、まったく状況は変えられませんでした。 そして先日、ついに取り返しのつかないミスをしてしまい、上司から「おそらく来年度の契約更新は厳しい。君は僕からみたら普通の女の子で、こんな夢だけ食っていくような職業よりも、小中学校の先生の方が向いているよ。講師登録に行ってきなさい。」と宣言されました。目の前が真っ暗です。 「ずっとこの世界に憧れて、他のことには目もくれなかったのに、他の職業に就くなんて考えられない!」という気持ちと「そもそも人生選択を間違ったのでは?確かに私は平凡な人間で、田舎で先生でもやってた方が幸せになれるのでは?」という考えが入り交じり、この先どうすれば良いか分かりません。 でも、一つ気になることがあります。それは、1ヶ月前に退職した同期(入社時期は同じですが、ベテラン)の方です。その方も所内で孤立し、体調不良を訴えていましたが、「ここはブラックだ。もっと雰囲気の良いところは沢山あるはずだ。」と言っていたのが記憶に残っています。 社会人経験が初めての私には、どこが良い職場なのか、悪い職場なのかという基準が分かりません。今の職場で来年も続けられるかと言われればNOだけど、もしその方の言うことが本当なら、まだこの分野自体を諦めるのは早いのだろうか…という気持ちもあります。しかしこの分野は狭き門で将来性も無いので、諦めるなら若いうちに諦めた方が良いような気もします。 前置きがダラダラしてしまい、申し訳ありません。 結局何が言いたいかというと、みなさんの中で私と同じような挫折をし、そこから立ち直ったという方に、「今振り返ってみるとこうだった」というようなアドバイスを頂きたいです。「職場なんて場所によって内容も雰囲気も違う」「自分に本当に合った職を見つけてから本当の幸せを掴めた」「そもそも考え方が甘い」でも、なんでも構いません。 皆様に頂いたアドバイスを糧に、今後の進路を決めようと思っています。宜しくお願い致します。 (補足) 仕事についていけなくなった最初の原因は、職場の先輩が私の仕事のできなさに腹を立て、急に口をきいてくれなくなり、人間関係が悪化したのが始まりです。根本的に「仕事」ということを分かっていなかったペーペーの私、それを見越したチーム編成をしなかった上司、何も注意せずに突然突き放した先輩、そしてその理由も聞けずにビクビクして仕事が手につかなくなった私…色々原因はあると思います。 取り返しのつかないミスというのは部署全体で起こした事故だったのですが、担当者だった上司と私が処罰の対象になりました。しかし職場で孤立していたことや、私が経験不足でこれ以上やっていけないことも、今回の処罰に少なからず影響しているような気がしてなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamo-kyu
  • ベストアンサー率47% (35/74)
回答No.5

こんにちは。 大学院後期博士まで進学して、かつて、研究職を志した者です。 ご相談されてから、少し時間が経っていますが、もう、身の処し方(向かっていく方向)は固まりましたでしょうか? 気持ちが定まったのなら、いまさらでしょうが、まだ、迷っておられるのなら、もうやりつくした(卒業しよう)と思えるところまで、がんばってみられては如何でしょうか。 他の方が回答されていますが、同じ仕事(研究)内容でも、職場環境(風土や上司や同僚)によって、仕事の進め易さや居心地は全然違うので、まだあきらめたくない気持ちがあるのなら、是非、リトライしてください。 やめるのは、いつでもやめられますよ。 限界を決めるのも、自分自身です。 どんなことでも、続けていくのは大変だけど、「継続は力」で、続けることで、次につながっていくし、いつか、やっいてよかったと思える日、きっとくると思います。 あと、日本の大学の実情を、多少なりとも分かっている人間として、日本の閉鎖的な研究環境では、大なり小なり、今の上司みたいな方にぶち当たることが想像されるので、日本にいることよりも、可能なら、海外に出てみられることをお勧めします。 理系なら、専門用語さえ分かれば、どこででも生きていけますよね? 日本はまだまだ、男社会だし、研究の現場は、それに輪をかけて、ばかばかしいくらい、男社会です。 若い方なら、こんな閉塞的な日本を飛び出して、もっと、大きな舞台に飛び出してみられるのも、よいかも知れません。 働いていると、色々なカベにぶち当たりますが、ピンチはチャンス。 鮮やかにクリアして、大きな人間になってください。 ご質問者様の、今後のご活躍に期待してます。

ish_msd
質問者

お礼

同じ道を志した方からのアドバイス、心強いです! 研究職…といってもガッツリ文系で、海外はなかなか難しい状況ではあるのですが、 研究の現場は男社会…本当でしょうか;インターンをしていたときもそんなことは全く感じなかったので(寧ろ女社会?)、意外です。文系と理系で違うのかもしれませんね。 頑張って就職活動することにしました!ただ、他の方のアドバイスも参考に、講師登録もしてくることにします。講師として働くことも、研究職にとって+になると思うので、前向きに考える事にしました。 どうも有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

あなたがどちらにしたいか だと思います。 向いてる向いてないなんて、判断基準がありません。 とりあえず、クビを宣告されたからその研究職は向いてない? じゃあ何が向いてる?分かりませんよね。 私は15年程好きでやってる職人で、クビになった事はありませんが 向いてるか向いてないかと言われたら、分かりません。 何年もやってたら、ある程度は出来るようになりますからね。 テレビでどこかの教授が「頼まれる事が天職」と言っていました。 転職を4度している私がどこに行っても、社外の人にも頼まれるのは パソコンやプリンタの不具合を直す事で 別に私はパソコンオタクでもないが、分からない事を調べるのは好きだが 天職だとは全く思っていません。 馬鹿にしてるわけじゃないけど サポートセンターみたいな仕事をする気がないからです。 あなたが先生もやってみたいと言うのなら、それも良いかも知れません。 そんな気がないなら、ずっと目指していた事以外眼中にないなら あまり求人がない職のようですが、頑張って他の会社を探した方が良いと思います。 >職場なんて場所によって内容も雰囲気も違う >「ここはブラックだ。もっと雰囲気の良いところは沢山あるはずだ。」 その通りだと思います。 その人にとっては、とても居てられない会社だったというだけで 給料がいいとか、待遇が良かったり、居心地が良かったり 傍目にはブラックぽくても居る者にとってはそうでなかったり。 給料が良くても何が良くても、えげつないセクハラに会っていたら 当人にとっては超絶ブラックだしな。 なので >もしその方の言うことが本当なら あなたにとっての本当が何なのかは分かりません。 分かっているのは、その仕事以外やりたくない という一点だけではないですか。 1年も経っていないようだけど、とにかく実務経験は手に入ったではないですか。 学歴も凄いし。 それがどこまで通用するかは知らないが、もう少し足掻いてみても良いのでは?

ish_msd
質問者

お礼

遅くなりましたが、有り難うございます。 一文一文がとても納得できる内容で、「なるほど~」と溜め息しながら読ませていただきました。 特にご自身の経験を踏まえたお話は、「そうそう、そうなのよ!」という感じです。例え他者から「こういう仕事が合ってるよ」と言われても、やはり自分のやる気が無かったらやっても一緒ですよね。。 頑張って就職活動します!有り難うございました。

回答No.3

まず、「適所適材」という言葉がありますけど、この職場はあなたには合わなかったでしょう。次の職場で合うかもしれませんよ。実際、そういう例をたくさん見てきたので、気休めで言っているわけではないです。 働く環境は本当に会社や組織、そしてマネジャーによって随分変わります。同じような業界でも、会社によっては官僚的な雰囲気を持つ会社もあるし、ベンチャー企業のような風通しのよい会社もあります。同じ会社でも部署によっては明るい部署もあれば暗い雰囲気の職場もあるます。同じ職場でも、マネジャーが変われば、雰囲気がよくも悪くも変わります。自分が上司と気があえば、彼・彼女のやり方が気に入れば「水を得た魚」ですが、その逆だとまさに地獄ですね。そういう例もさんざん見てきました。 そう考えれば、そもそも「いい職場」「悪い職場」というのはなくて、所詮「自分に合っている職場」か「自分に合っていない職場」しかないわけです。ブラック企業といわれる職場でも、長く残っている人達がいるわけは、それはそういう職場がその人達には合っているからですよね(しかし大多数の人には無理)。

ish_msd
質問者

お礼

遅くなりましたが、有り難うございます。 >そもそも「いい職場」「悪い職場」というのはなくて、所詮「自分に合っている職場」か「自分に合っていない職場」しかないわけです。 確かにそうですね。。私は今の職場の前はアルバイト経験しかありませんが、アルバイトでさえ同じ仕事内容でも合う場所・合わない場所がありました。仕事の内容自体はとても好きだったし、それこそ連日連夜の残業にも耐えられるくらいやりがいはありました。やはりまだ諦めたくないです。頑張って就職活動します。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

やりたい仕事と向いてる仕事は大概一致しないんですよ。 ましてや回りも自身も能力不足を認識しているのであれば 転職するしかありません。 >職場の先輩が私の仕事のできなさに腹を立て 教える以前の問題だったのでしょう。頑張っても 向いてないものは向いてないんですよ。 貴方を生かせる職場が他にあると思うよ。 長年人を見ている上司のアドバイスを受け入れれば きっと後で感謝する日が来ると思うな。

ish_msd
質問者

お礼

遅くなりましたが、有り難うございます。 >教える以前の問題だったのでしょう。頑張っても 向いてないものは向いてないんですよ。 その通りだと思います。当たり前のことだと思いますが、本当に仕事って難しいですね…

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

どのような専門職か想像するだけですが、どちらにしてもそれを普通にやり遂げる能力に届いていないのであればこれは仕方ないことでしょう。 例えば100mを10秒で走ることが条件の仕事で11秒しか出せなかったらというようなものです。 この状態が今の職場で改善するようにも聞こえませんので、この際そこは諦めるのが現実的でしょう。 仕事が詳しくわからないので、よその会社に同じ職種でもう少し能力レベルを下げて就職できるかどうかは私にはわかりません。それは貴方の方が良くお分かりでしょう 私は事務系の仕事ですが、かつてある専門的な分野で求人をしたときに入社してきたものが、やらせてみたら全くだめだったということがありました。 それが判るのに約半年かかりました。履歴書と面接では見抜けなかったのです。 ある仕事で進捗が全くでないので、詳細に彼の報告を求めたところ、全く筋違いなことを独断でしていることがわかりました。 一からやり方を指示しても、私の思うほどにはできないという印象でした。 その後色々ありましたが結局彼は今その会社にはおりません。 また別な男は管理職になったときに能力の限界が出て、部下からブーイングが出るということになりました。そのとき私にたいしてその部下から直接苦情が入るようになったので、本人にもそのことを注意するように言ったのですが、結局対処できなくて、最後は退職になりました。 ところが彼はその後転職した別の会社で全く関係ない新規事業の担当になり、今はそのリーダーでがんばっています。この例は仕事を替えてうまく言った例です。 これらは人間性とは関係なく、能力や知識レベルの問題でした。 仕事によって求められるレベルが違うので、それに届いていないかったら、やはり向いていないのでしょう。 早いうちに人生の方向を転換させたほうが良いと思います。 教職の可能性があるのならば、全力でそれに向かって努力も良いと思いますよ。

ish_msd
質問者

お礼

遅くなりましたが、有り難うございます。たとえ話のお二人、まさに私と通じるものを感じました。。

関連するQ&A

  • 仕事が辛いです。

    20代の女です。 今の職場で働き出して1年です。 職を転々として今の会社で3社目です。 仕事が出来ないダメ人間です。人間関係も上手くいっていません、職場では1人です。仕事の悩みなど相談できる人がいません。 私はミスばかりしてしまいます。仕事も遅いダメ人間です。 努力をしてミスを減らそうとしても、ミスをしてしまいます。 最初の頃はミスしたらなんでミスしたのかをリーダーが教えてくれました。 毎回同じことをリーダーに言わせてしまって申し訳なくて本当にどうにかしよう、ミスしないように気をつけようと意識して仕事してもミスを連続してしまい、もう見捨てられた気がします。 ミスをしても何も言われなくなり、なんのミスをしたのかさえも教えてくれなくなりました。 同じ頃に入った同期はリーダーから色々教わり新しいことを学んで成長しているのに、私は何もできません。仕事ができる人にはリーダーはにこにこしています。でも私には冷たいです。仕事に行きたくありません。陰で「あいつ使えない」と陰口を叩かれてるのではないかと周りの目が気なってしまいます。ミスをするのが怖いです。 転職考えていて探しています。何社か応募し受けています。でもまた同じことの繰り返しですよね。私みたいな人間は生きていても価値なんかないですよね。毎日つらいです。いなくなりたいです。

  • IT分野の仕事について

    将来IT分野の仕事に就きたいと思っています。 そこで質問なのですが、IT分野って大雑把に分類したとして、どれくらいあるのでしょうか。 これから専門学校で学び、就職したいので参考までにどんなのがあるのか知りたいです。 またIT分野は激務で精神的にくるものだと聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? 激務だから嫌だというわけではありません。 ただ、まったくの知識がないので少しでもIT分野の知識が欲しいのです。 参考になりそうなサイトやご意見くだされば非常に嬉しく、将来の参考になります。 どんなご意見でも教えてください、数が多ければ多いほどやりたくなる気持ちが大きくなります! また、メリットデメリットもあったりしたのならば、それも教えていただけると嬉しいです。 IT分野を経験したこのある方で、これは良かった、これは嫌だった等もあれば是非ともお聞かせください。 今年で二十歳になるので、なんとしてでもIT分野を自分の職にしたいのです。 お願いします。

  • 専門分野を作りたい

    こんばんは。 現在フリーターで生計を立てている者です。 就職するに当たって自分の強みとなる専門分野を作りたい と考えています。 私は自閉症では無いのですが、 自閉と言う症状が入ってしまっているので普通の人間ではありません。とてもやっかいで興味のあることしか覚えません。 私は中国古典と言うジャンルにしか興味がありません。 中国古典を極めれば何かしらの仕事に繋がると思いますか? 念のためにマーケティングも並行して勉強していますが こちらの方が仕事に繋がりやすいのでしょうか? 二兎を追うものは一兎も得ず、でしょうか・・ どなたかご回答ください、宜しくです。

  • 仕事で信頼を失った時

    仕事のミスをして上司の信頼を失ってしまいました。 普段人を叱ることをまずしない上司にかなりきつく叱られ、もちろん自分の落ち度はとても反省していますが、正直、信頼関係が大きく崩れた相手と、今後お互い普通に働いていくことは難しいとすら思ってしまいます。 自分のような迷惑をかける人間はもう辞めた方が職場のためなのかな、とも思いますが、それではミスをする度、職場を変えるのかと思うと何が正しい判断なのか迷ってしまいます。 もちろん、今後の仕事で挽回するよう努力することが大切だとは思いますが、基本的には一度失った信頼を完全に取り戻すのは不可能に近いと思います。長年かけて苦労して築いてきた信頼も、失うのは本当に一瞬なんだなと痛感しました。 同じような経験をされた方、アドバイスいただけたらと思います。

  • 東京で何かの分野(職業)に成功して幸せになりたい

    自分の出身地(田舎)にいい思い出がなかったから東京で仕事を始めた、そして東京で成功した、という方に質問があります。 私は(関東ですが)田舎に住んでいます。 ●中高生は幼稚な人が多すぎる。電車のマナーも悪い。 ●仕事<結婚な人間ばかり。相手が仕事で成功していても、結婚していないと分かると途端に馬鹿にする。 ●価値観が狭い人間が多い。 ↑特にこの3つの理由で、私は自分の地元の人間があまり好きではありません。 中高とクラスメイトに馬鹿にされ続けてきたため、この人たちより幸せになって見返してやりたいと心の底で思っていました。 2年前から週1で東京へ行くようになり、ますますその思いが強まりました。 ●女(21歳)で貯金はそれなり ●(今となってはなぜ大学へ行かなかったのかと後悔している)高卒で実家暮らし ●仕事は病院の受付事務(田舎なので何の資格もナシに働いている) ●持っている資格はワープロ検2級と文書デザイン検2級くらい ●他人に誇れる特技(スポーツや楽器演奏)がない ●顔もスタイルも頭も良くない ↑こんな人間が成功だなんて笑わせるなと思うかもしれませんが、どうしても何かの分野(職業)で成功したいんです。 「○○の資格をとって○○したよ」「○○したら成功したよ」など、何かお話を聞かせて頂けないでしょうか? 冒頭に書きましたように、田舎から出て都会で成功した方(特に20代女性)の回答をお待ちしています!

  • 実務翻訳家になるための専門分野の獲得

    実務翻訳家を目指しているものです。 いま、実務翻訳の仕事をもらえるようになるには どうしたらいいのかを調べているところです。 その中で専門分野を持った方がいいということを 知ったのですが、この場合の専門分野って ほとんど理系の知識が必須なように見えます…。 私のようにガチガチの文系でやってきた人間にとっては 理系の分野を持つのは難しい気がしますが、 翻訳家になるためなら勉強しなおそうと思ってます。 そこで、数ある分野の中でも比較的文系の人間でも とっつきやすいものがあれば、教えていただきたいです。 なおかつ仕事の需要もあるもの、もしくはこの先 必要とされるものなどもありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弱い自分

    私は28歳男性の会社員です。 まだ始めて三ヶ月ですが、憧れだったシステムエンジニアをしています。 6年間付き合った彼女がいて、今年の秋頃には結婚予定です。 憧れの職業に就けて。結婚も秒読み。幸せに見えますか? それでも皆様の意見が聞きたくて投稿しました。 どうしても仕事がうまく出来ません・・・。 ミスばかりします。決してそれ程厳しい職場でもないと思います。始めてまだ三ヶ月のせいもあるかも知れませんが自分でも情けなくなる位ミスが多く、仕事のスピードも遅く、上司や先輩にもうまく意思の疎通が出来ません。 そうして落ち込む度に、ひどい時は本当に死にたくなります。 しかし、結婚も控えていて、憧れの職業に就けた今、こんな事では駄目な事は嫌なほどわかっているんです。 それでも毎日出勤する度に緊張して、動悸が激しくなり、不安に陥ります。 どうすれば精神的に強くなれますか? どうすればミスを受け入れて明るく仕事と向き合えますか? パソコンが好きでやっと見つけた自分の好きな分野の仕事だと思ったのに、今では職場のパソコンに向うのが怖くなりつつあります。 これから一家を支えていく立場になるというのに自分が情けなくてたまりません。 皆様、是非意見を聞かせてもらえませんか?

  • 仕事で失敗しないための方法って、どうすればいいんでしょうか?

    仕事で失敗しないための方法って、どうすればいいんでしょうか? 派遣で勤めています。 今の職場(派遣先)は7年くらいになります。 ここ3年くらい数ヶ月に1回の割合で「重大なミス」をしてしまっています。 (事務職ですが、書類の処理での手順間違い、入力ミスなどですが) なんとか改善しなければ、と思って気をつけても しばらくするとミスしてしまうという状態です。 ミスしないための努力といっても、 自力で解決できる限界だと感じています。 上司から別室に呼び出されて怒られる状態です。 (上司的には「こんな従業員いないほうがいい」って感じてると思います) 今の職場にいたいのですが、正直こんなだし、無理かなとも思ってます。 もう40代だし、 このご時勢で再就職なんて絶望的かもしれないし。 なんか死んだほうがいいのかな、なんて考えそうになってしまいます。 なんとか今の状況を打開したいのですが、 自力で考えてももう何も思いつきません。 みなさんは、仕事でのミスを繰り返さないために どのようなことをしているのでしょうか?

  • 仕事中ふと涙が出てきてとまらなくなります

    接客の仕事をしているのですが、仕事中にふと涙が出て来てしばらくとまらないので困っています。 入社5年目になるのですが、入社~3年ぐらいまで直属の上司につらくあたられ、他の社員の見せしめにどなられたり、ミスしたことへの責任を必要以上にとらされたりしてきて悩んでいました。そのせいか職場の同僚(後輩含む)に下に見られたり、何かトラブルがおきたときに自分のせいにされたりして孤立していました。 何度もやめようと思いましたが年配の同僚の方に「あなたは上司にとっては話しやすいキャラクターだからしょうがない」「他の人には頼みにくいからあなたに頼んでるんだよ」と言われ何とかやめずにいました。 何とか仕事をこなしていくうちに上司は自分を頼ってくれて仕事の相談や商談時に同席させてくれるまでになりました。 現在は上司は今までのことを謝罪してくれ、わだかまりもありません。 ここ一年は平穏に仕事していたのですが、最近仕事中に突然涙が出てくることがあり困っています。接客業なのでおさまるまでどこかで休むことも難しいです。 自分が思うに過去に上司につらくあたられたことが原因だと思うのですが、現在は全く問題もなくむしろ上司を尊敬しています。 職場はやめたくないので何とか克服する手立てがありましたら教えてください。

  • 過去のモラハラが原因で仕事が怖い

    今から10年以上も前になりますが、働いていた職場でモラハラを受けました。 当時はそのような言葉も知らず、ただ耐えていただけなのですが、そのうち鬱にかかってしまい、辞めさせてくれと何度言っても辞めさせてくれず、結局逃げるように辞めてしまいました。かなり追い詰められていた状態だったとはいえ、社会人として最低なことをしてしまったと今でも後悔しています。 それ以降、仕事をすることに対してものすごい恐怖を抱いています。 その職場をやめた後も少し仕事をしていますが、結婚をきっかけに辞めました。なんだかんだと言い訳をしつつ、大した仕事は今までしてなかったのですが、さすがに経済的に働かないとマズイ状況になりました。 専業主婦でも生活が出来ないわけではないのですが、貯金が難しかったり、私にかかるお金(被服費・美容院代など)までは捻出するのが難しい状況です。 気持ちとしては働きたいし、働かなきゃいけないと思うのですが、いざ仕事が決まると強い不安が押し寄せてきます。 ミスをしないように気をつけるのは当然ですが、人間ですので完璧と言うことはありえないでしょう。そんな時、昔のようにひどい叱責を受けるのでは…と、過去の記憶がよみがえってきます。 昔の職場では、毎日5時間くらい上司から叱責を受けていました。怒鳴られたり、物を投げられることもありました。二人きりで行われてました。他の社員は一人いましたが、その人は上司側の考えでした。 仕事で大きなミスを起こしたとかそういうわけではありません。新人ながらもそれなりの業績を上げていました。上司は入社半年くらいの私を社内最速で管理職にしたかったそうで、だから厳しく言うのだと言ってました(通常3~5年かかります)。私自身は最速での管理職などは希望してなかったのに…。 ですので仕事でミスをすることも怖いのですが、きちんとこなしてしまうことも怖いと思う部分があります。 今、仕事は決まっています。内職のような感じの仕事です。でも不安で不安で苦しいです。本当なら辞めてしまいたい…けどこれじゃ何も変わらないのは分かっています。家計も苦しいし。 どうしたら10数年も前のモラハラの呪縛から逃れられますか? ちなみに当時それなりの機関に相談したり、さらに上の上司に相談したりと言うことも出来ませんでした。

専門家に質問してみよう