• ベストアンサー

高校生の帰宅時間は???

singingの回答

  • singing
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.7

こんにちは☆#6です。再び登場しました。 >ちなみに弟さんは進路?は決まっているのでしょうか? 決まっていません…!一応進学したいらしいので、4月から予備校に通うと言っています。それまでに遊び溜めるつもりなのでしょうか…。受験が終わってとりあえず息抜きというわけでもなく、今年はひたすら遊んでいました。それを黙認している親が悪いんだとは思うのですが、そんなふうに(無断外泊、突然いなくなる、など)に育ってしまったものは今さら仕方がないかなと思っています。本人がこりゃイカン!!と思うまでは、直りません。(少なくともうちの弟は。) というわけで、ストレスためるのもバカバカしいと悟り、とりあえず、自分に実害がないものは放置することにしました。 思えば、私も結構高校時代は身勝手にふるまっていたと思うので。その後、恥をかくんですけどね…(^^; 弟さんも、時期がくればまともになるでしょう。彼女を大切にしたり、いいところもあるわけですし。 少しででもご参考になれば…。

jork
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございます! お礼、遅くなりました(大汗) 申し訳ありません!!! なるほど。 弟さんの、進むべき道は開けてるんですね! 私も独身時代はカナリハードな事してたんで(爆)、それを見てた当時小学生の弟はこんなんなっちゃったんですかねぇ・・・(大汗) ただ、やっぱり弟さんのように、道を見極めというか、そうゆ~方向性だけでも決めた上で遊んで欲しいですわ。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高校教師の帰宅時間について

    高校教師の帰宅時間は何時頃ですか? 家につく時間ではなく学校を出る時間について教えてください。 3年生担任の場合だと、平日9時頃まで学校に残っているのは普通なのでしょうか? 一番質問したいのは、卒業式には何時くらいまで学校に残っているのか?ということです。 今度卒業するのですが、担任の先生が学校を出る時間を調べて サプライズ的にその時間に校門で待ち伏せしたいのです。 卒業生はお昼くらいには帰れるそうですが、先生はいつものように遅い時間に帰宅になるんでしょうか。 参考にしたいので教えていただけると嬉しいです。

  • 高校を卒業しても心配?

    私は18歳の専門学生です。3月に高校を卒業しました。 私の家庭は厳格で、高校時代は門限も有り、外泊は基本禁止。外出する際には、誰と遊ぶなどの報告が必要でした。友達同士のお泊り会にも私は不参加が多く、友達はみんな「過保護」という言葉を口にしていました。そのことで母と口論になることも多々ありました。「まだ高校生だから」と自分に言い聞かせ、卒業後の自由を楽しみにして、専門学校に入学しました。しかし、親の保護っぷりは一向に変わらず、門限はなくなったものの、外泊は禁止。私だって他の友人のように、自由に遊びたい。勉強も疎かになんてしてないし、しょっちゅう出歩いているわけでもない。親はいくつになっても子供が心配っていうけど、もう高校も卒業した娘の自由を奪うのって、いけないと思います。みなさんはどう思いますか? 専門学校を卒業して、社会人になっても私は親に縛られるのかな・・・

  • 門限・・・

    門限についての質問です。 高3の女の子です。 私の門限は18時です。外泊も禁止です。 弟は外泊OKです・・・ 最近は18時までに帰れないことが多かったので 連絡をすれば ご飯まで(19時30分くらい)に帰れば 文句をいわれなくなりました。 イベントごとがあるときは22時くらいまでOKです。 それか終わって連絡すればOKです。 でも友達とご飯をたべにいくなどというと いい顔されないです・・・ みなさん門限はどのくらいですか?? 私の門限など厳しいと思いますか?? 高校卒業してもこの状態が続いたら 絶対いやだと考えてます・・・

  • 子供の帰宅時間

    今年から専門学校に行く18歳の長女の事ですが、我が家の門限時間は高校のときからずーっと夜の12時でした。 たまにお友達と遊んで帰れなくなり、電話をかけてきて許してたのですが、専門学校に行きだし 3月の終わり頃からバイトをし始めたのですが、バイトが12時までなので帰ってくるのが1時頃。 もう18歳で子供もしっかりしてきてるので、放っといたらいいのでしょうが、先日もバイトが終わって何人かでラーメンを食べに行こうとなったらしいですが ますます帰ってくるのが遅くなり、子供にしたら、私ももう一人暮らしでも出来る年頃なんだから…と言います。 毎年、祖父母、従兄弟と旅行に行きますが、今年は行かない、一人で留守番してるから。と言います。 祖父母も置いて行くのは心配だからと、結局中止になりました。 子供が成長していくのは、喜ばしいことですが、私達が同じくらいの年頃の時とは、全く環境も違うし、近所でもいろいろな事件を聞いたりします。 子供を信じていけばいいのか…あまりうるさく言うとかえって何も話さなくなるのか、悩むところです。 すみませんが、みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 婚約者の帰宅時間について

    既に同居してる婚約者の帰宅時間が気になって質問します。 私達は来月入籍予定です。彼は住宅営業ですので毎日仕事が遅く打ち合わせが長引くと日付が変わることもあります。私は同業者ですのでその辺りのことは理解できますので仕事で遅くなる時は特に何も言いませんし、出来るだけ彼の疲れが取れるよう努力してます。 問題は飲みに行った時のことです。車通勤なので頻繁には飲み会は無いのですが大体1~2週間に1回ペースで会社の人だったり学生時代の友達だったりと飲みに行きます。以前彼は私が旅行中に一夜限り(だと信じたい)の浮気をしたことがありますのでその時に【門限は終電まで】と約束したにも関わらず反故にされてます。12時ぐらいになると『終電間に合わないんだ~。タクシーで帰るから許してぇ』と馬鹿の一つ覚えのようにかかってきます。そして決まって帰りは3時過ぎ。その度に私は不機嫌になりますが、彼は酔って謝りながら寝てしまいます。私も仕事をしており彼とは休みが合わないのでその都度寝不足になります。彼は『寝てていいよー』って言うんですが、眠れません!!!!浮気はしていないとは思いますが、約束を破る・怒っても喉元過ぎれば熱さ忘れる状態。 ここで質問ですが、終電までに帰ってきて欲しいというのは私のワガママでしかないのでしょうか?昨日も飲みに行って朝4時ごろ帰って来ました。今日は日曜日ですが私も彼も仕事です。彼が眠いのは自分が遅く帰ってきたから仕方ないのですが私まで寝不足です。1時間おきに『ごめんねぇ~』電話をしてくるので眠れませんし、帰ってくるまで心配で眠れません(事故った?倒れてる?etc)。昨日彼が帰ってきてから1度も口を利いてません。でもそれは私のわがままでしょうか?早く帰ってきてくれと期待しない方がいいのでしょうか…。マリッジブルーも手伝ってか『そんなに遊びたいなら結婚しなきゃいいじゃない!』とまで思ってしまいます(口に出しては言いませんが)。皆様からのご意見、アドバイスをお待ちしています。

  • 高校生~大学生の男の子は門限とか外泊禁止はないのでしょうか?

    大学生の♀です。付き合っている彼も大学生で、私は一人暮らし、彼は実家です。 彼は週2回くらい私の家に泊まるのですが、 それ以外にも友達(♂)の家に泊まることもあるみたいです。 今日は友達の家に泊まって帰らないから、と連絡することもあるみたいですが 毎回連絡してるわけでもないみたいです。 外泊ばっかりで親に何か言われないの?と聞いても全然、と言ってました。 周りの実家住まいの男の子の友達とかも、友達や彼女と遊んで帰宅が深夜になるとか 外泊も普通によくあるみたいです。 うちは私と姉の姉妹だけで男の子がいないので、両親は結構厳しいです。 私の部屋に彼が泊まったりしてることは知りません・・・ 実家住まいの時や、今も実家にいる姉は外泊なんてもってのほか!って感じで はっきり門限が何時って決まってはいないのですが、大体夜11時過ぎると 遅い!と言ってかなり父が怒ります。 女の子は門限とか結構ある人いると思うんですが、 高校生~大学生の男の子って門限とかあまりないのでしょうか? あと、外泊についてもうるさく言われたりしないのでしょうか? 家庭によっても違うと思うんですが、周りの子を見てると男の子ってそういうのないのかなぁって感じです。 無断で外泊したり、帰りが深夜になったりしても怒られたりしないのでしょうか? もっとも、女の子でも門限とか大丈夫なの?ってくらい深夜まで遊んでる子も多いですが・・・ 深夜でも街で制服の女子高生とか結構見ますし。 うちはどっちかっていうと結構厳しいほうかなって思うんですが、 女の子でも門限ない人とか結構いるのかなって気がしないでもないです。

  • カミさんの帰宅時間

    はじめまして。 うちは共働きなんですが、たまにカミさんの会社で飲み会があると、帰宅時間はいつもAM2時過ぎ、つまり今みたいな時間になります。 会社の人間が送ってくれるのでまあ終電は気にする必要無いのですが、これって世間一般の働いている女性からしたら普通の事ですかね。 自分は飲む時も大概が終電までの時間で、たまにタクシー使う時間になったとしても、せいぜい1時過ぎ程度です。 頻度はそれ程多くはありませんが、仮にも女性が参加する会社の飲み会で、毎回深夜2時3時まで開催する事が普通の事なのか、皆さん、特に働いている女性の方の意見を聞かせてください。普通の事ならそれでいいんです。 宜しくお願いします。

  • 彼氏が彼女の帰宅が遅いと怒る気持ち 門限のある人ない人の気持ち

    私は31歳です 一人暮らししていますが 彼氏が夜10時30分に電話かかってきたときに スーパーに買い物をしていると言うと あきらかに機嫌の悪い声をしたので 怒こってるの?と聞くと 彼いわく 普通そんな時間に買いもする?と驚いただけと 言っていましたが あきらかに 機嫌がわるかったです 昔付き合っていた彼氏も夜出歩かない 私が遊びに行きそうで怖いといわれた事がありますが 実際ぜんぜん遊びに行っておらず 友達とご飯を食べに行くだけで機嫌が悪い彼氏もいました 私の友達にも彼女に門限が遅いと怒る彼氏が居ます その理由は 夜一人出かけては危険度がアップして危ない どこにいるか連絡ついて 助ける場所に居て欲しいなどでした 人それぞれ 理由は違うかとおもいますが 以下の設問を同じ方に記入して欲しくて こちらに設問します (1)一緒に住んでいない彼女に 門限をつくりたいですか? (2)彼女帰宅時間は気になりますか? 気になる場合理由お願いします (3)彼女の帰宅時間を気にしてない男性はどうしてきにしていませんか? (4)彼女と同棲 結婚したら 門限は作りたいですか? &その理由 (5)旅行や食事会など理由があれば 外泊OKですか? その他 意見などありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 高校卒業後の進路(たくさんの意見をください)

    現在、高校3年の男です。ついに高3になり卒業後の進路を大学にいくのか・専門学校や就職などなど本格的に決める時期になってきました。周りの友達とかは決まってきているのに自分はまだ全くといって良いほど決まっていません・・・。早い人で8月ごろには試験があり、内定などもらう人もいます。正直焦っています。 そこで皆さんに聞きたいのですが 高校卒業したら何関係の大学や専門、就職などなど、どんな進路でしたか?就職された方は、今でもその仕事続けていらっしゃいますか?本当はココに行きたかった・・・憧れの職業は・・・たくさんありますが。 自分の好きな仕事・大学・専門にいけたんでしょうか。そのほかにも、あなたの年齢や違うエピソードがありましたら聞かせてください! なにかあったら補足しますし新しい質問をするかもしれないので、その時もお願いします。

  • 小学1年生の帰宅時間は?

    今春から長男が1年生になりました。 同じアパートに毎日遊ぶお友達ができました。 自宅にお友達が遊びに来たときには何時までに帰らせますか? 先日 5時間目の日に4時に帰ってきて宿題が終わったのが5時前でした。 すると、その友達が5時前に3歳児の弟を連れて遊びにきました。(下校中にウチで遊ぶ約束をした様子)(3歳児はお兄ちゃん子なのでわたしも承諾しています) そして「もう5時よ」と言うと 「6時までに帰ればいいんだよ(怒)」と言います。 確かに学校の帰宅時間は6時です。が、せめて5時間目のときは下校が遅いので遊ばないか、外で遊ぶとか5時かせめて5時半には帰ると迷惑にならないのですが、そういう取り決めってどうしてましたか? その子のお母さんとわたしもお茶をしたりと仲良しです。 帰宅時間がズルズル6時になるのはしょうがないです。でも5時前に来られるのだけは、やめてほしいです。 今、気が重いです。