• 締切済み

パートを辞めたい。特定理由離職者

特定理由離職者になりうるかどうか。 私は今パートで働いているのですが、辞めようと思っております。 理由は、毎日30分~1時間半ほど無給、サービス残業。 週30時間以上、働いているが保険をかけてもらえない。 自家用車での仕事を頼まれるが、ガソリン代が出ない。 他にも理由はありますが、大きな理由はこの3つです。 月15000円以上の無給な時間、規定以上働いてるのに無保険、 無料じゃないガソリン代…生活の為にも、辞めて他を探したいと思っております。 タイムカードのコピー、シフト表、入社書類のコピー、給料明細は揃えました。 今勤務して4か月目なのですが特定理由離職者になれるのなら、 6か月働こうと思っております。 詳しい方教えてくださるとありがたいです。 また、ほかに用意すべきことなどあればお教え願えますでしょうか。 雇用保険/失業保険/失業/パート/アルバイト/バイト/ハローワーク/

みんなの回答

回答No.1

>週30時間以上、働いているが保険をかけてもらえない そういう相談の多くは「雇用保険にも入らせてもらえない」っていう例が多いですが、 大丈夫という前提でOKでしょうか? 雇用保険に入ってないと、10年働いても給付は受けられないですので念のため。 上記がクリア出来たとして、 「特定理由離職者」というのは「働きたいのに働けなくなった」という人が対象です。 「勤務先の待遇が気に入らないから辞めた」というのは基本的にNG(自己都合扱い)です。 社会保険や厚生年金の加入については失業給付の要件には入ってないです。 同じ厚労省でも管轄(局)違いですから。 ガソリン代支給の有無も失業給付とは関係ありません。 「社員の使用したガソリン代を会社が負担する事を義務とする」を明示的に記載した法律は無いんですよ。 気持ちは別として、ですが。 週に30時間しか働いていないのなら、ハローワークに行く時間はあるでしょうから、一度相談に行くべきです。 ハローワークは、月~金に窓口が開いています。 (その際は、雇用保険の被保険者証を持参した方が良いです) 上記で不明な用語があれば「検索」して下さい。 google先生で十分調べられますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定理由離職者について。

    特定理由離職者について。 年末に出産し、育児のタメ2月末で退職しました。被保険期間は1年1ヶ月です。そのうち4ヶ月は産休などで休職していたので、11日以上勤務した月は7ヶ月しかありません。 この場合、特定理由離職者となり受給期間の延長手続きをしたら働けるようになれば失業保険は頂けるのでしょうか? まだ首もすわっていないため5月までは預けることができないため働けません。

  • 特定理由離職者認定されるか

    こんにちわ 失業しました 離職票が二ヶ月近く来ず、やっと自己都合で離職票がきましたが、退職を余儀なくされたので納得がいきません しかし、この会社は会社都合を出さない有名なところであり 労務のプロがいるであろうことは間違いなく、個人が太刀打ちするのは難しく思いました そこで三ヶ月連続50時間以上の残業があれば、自己都合でも給付制限つかない特定理由離職者認定されるかもと思い ハローワークに異議申し立てしました しかし、タイムカードのない会社であり、証拠は営業日報の出勤退社欄のみ 一応控えは手元にありましたが、ハローワークの職員は「紙にだいたいの勤務時間だけ書いてください、会社がノーと言えばこちらは何ともできません」と冷たく言われました それから一ヶ月、ハローワークからは何の連絡もありません ハローワークにおいて、残業時間が認められれば、企業の回答など関係なく特定理由離職者に認定されるのではないですか? 急な失業で生活費を使い果たし失業手当が出なければ生活できません 給付制限がついたらどうすればよいのでしょうか?

  • 特定理由離職者

    ちょうど1年間で会社を辞めて、ハローワークで失業保険の手続きをする際に、離職理由を聞かれ、毎日(週休2日)休憩なし、9時間働いて8時間の給料しか出さないため、辞めましたと答えました。てっきり特定理由離職者扱いと思ってたのに、職員はそういう会社なのねと言っただけで、普通の一身上の都合扱いに回した。 以前に別の会社でも、入社初日休憩なし、毎日休憩なしではない。さすがに、今回の毎日休憩なしは異常と思います。それでも特定理由離職者扱いにできないことが更に異常だと思います。 なぜ、毎日休憩なしでも普通の一身上の都合扱いにされるんですか? 詳しい方お願いします。

  • 特定理由離職者について

    私は現在の仕事を6ヶ月間はたらいて退職しました。 理由は統合失調症です。 このケースでは特定理由離職者として失業保険を受給できますでしょうか? 又、このケースではなにか勤めていた会社に対して病気で辞めた旨を 証明してもらう必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特定理由離職者となるかを教えて下さい。

    2012年3月31日の出勤を最終出勤とし、4月1日より5月29日までを有給休暇の消化を 行い退職します。 退職願いは書面での提出を求められなかったため、提出していなかったのですが、 先日人事に確認したところ書面を郵送され記入して提出するよう指示がありました。 詳しく知らないのですが、直近の3ヶ月で45時間以上の残業がある場合、 特定理由離職者に該当し、失業保険の給付が1ヶ月後からになると聞きました。 私の過去の勤務における残業時間は下記の通りです。 2011年10月 50 時間 2011年11月 53.05 時間 2011年12月 100 時間 2012年1月 43.5 時間 2012年2月 59.75 時間 2012年3月 110.75 時間 2012年4月 0 時間 2012年5月 0 時間 直近3ヶ月を有給消化の4月、5月を加えると、条件を満たさなくなり、 また、最終出勤月から3ヶ月遡ると連続3ヶ月はではなくなります。 この場合、特定理由離職者が適用されるのか教えていただけないでしょうか? 連続3ヶ月ではないものの、過去半年を遡って、時間を越えているので、こういうケースでも理由として認定はされないのでしょうか?

  • 特定理由離職者について

    この度腰痛が理由で会社を退職する事になりました。 自己都合退職ではありますが、退職理由が心身障害などにより業務遂行が困難になった為と言う特定理由離職者に該当するのではないかと思っています。 そこで質問なのですが (1) 心身障害でも求職活動しながら失業手当は 貰えるのか? (2) ハローワークに証明する書類は必要なのか (3) (2)が必要ならば、接骨院の施術証明書で いいのか? (4) そもそも特定理由離職者に該当するのか? 回答宜しくお願いします。

  • 特定理由離職者について

    現在、自律神経失調症のため会社を休職しています。 10月9日までに復職できなければ自然退職という形で退職となります。 失業保険を調べたら『特定理由離職者』というものを知り、それに該当すると思います。 これは、給付される期間が90日以上と長くなるのでしょうか。それとも金額が高額になるのでしょか。 解答、よろしくお願いします。

  • 失業保険の特定理由離職者について質問です

    失業保険の特定理由離職者について質問です 今年の6月末で運送会社を退職しました。 退職理由は、事故が原因かわかりませんけど、 復帰して、1ヶ月位してから、目が悪くなってきて、 トラックの車幅感覚がなくなってきて、夜の運転が見えにくくなってきて、 このままだと、事故につながると思い仕事を退職することにしました。 離職票には、自己都合になってます。ハローワークに失業保険の手続きに行って、 加入期間が足りないので手続きできませんでしたので、 退職した会社に見習い期間の分を払って貰い失業保険の受給資格になり 再度ハローワークに手続きをしました。自分の場合は、自己都合なので、 3か月しないと受給されないとのことなので、それだと、生活が厳しいです。 ハローワークで言われたのですが、眼科の就労可否証明書を医師に書いて、 貰えれば特定理由離職者になるので、すぐ受給されるそうなので、 以前に眼科の医師に言ったことがあって、検査しても、異常(病名)が出ないので、 書くことはできないとのことでした。そのことをハローワークに言ったら、 もう一度医師に相談して書いて貰って下さいとのことなのです。 この場合もう一度眼科に行って就労可否証明書を書いてもらうことできますでしょうか。

  • 雇用保険の特定理由離職者について

    雇用保険の特定理由離職者についての質問です。 派遣社員が、次回の契約の更新を望んだにも関わらず、契約更新がされなかった場合には 特定理由離職者となりますよね。(6ヶ月以上の雇用保険の加入期間がある場合) では、最初から6ヶ月のみの短期の仕事(短期のプロジェクト)である場合は、上記の 特定理由離職者となるのでしょうか? 回答をおねがい致します。

  • 特定理由離職者について教えてください

    初投稿です、初めまして、よろしくお願い致します。 非常に困っているのでお知恵をお貸しください。 この度会社を退職する事になりました。 会社から転任を言い渡され、その場所が自宅から車、電車のどちらを使ったとしても往復4時間半~5時間くらいかかる場所なのです。 会社からの救済?なのかわかりませんが、転任先の住居(レオパレス等)の家賃7割は負担してくれると言います。 ですが私は世帯主で、父親もいなく将来的に母親の面倒を見なくてはならないので転任先に行くという考えはありません。(今は母親と妹と3人で暮らしております) 以上の事を踏まえて特定理由離職者について質問させて頂きます。 ↑の事情だと、単純に「特定理由離職者判定基準の事業所の通勤困難な地への移転による離職」に当てはまると思うのですが、今日ハローワークに行ったら認められないと言われました。 ハローワークの言い分としては、1,扶養家族がいないと認められない(母親はパートで120万くらい稼いでる為入れない) 2,会社が転任先の家賃7割を負担してくれるなら大丈夫では?という事でした。 自分なりに調べたんですが、1に関しては扶養家族が必要という記載は一切ないですし、2は会社が負担しようがしまいが関係ないんじゃ・・?とも思うのですがどうなのでしょう? 正直、ハローワーク職員の説明じゃ全く納得出来ません。 なのでハローワークに認めてもらえるような方法や、法律に基づいて今回の事は認められないという専門家の方の回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう