• 締切済み

連帯保証人なることに同意する契約書について

離婚するにあたり公正証書を作成しました。 養育費・慰謝料の連帯保証人に元夫の母がなってくれました。 ところが元夫の母は無職です。なので元夫の父が2人目の連帯保証人になってくれるそうです。 でも口約束は信用できないので下記内容の契約書を元夫の父とかわしたいと思います。(公正証書は今の時点では作り直しません。) ・元夫の父は養育費と慰謝料の連帯保証人になる。 ・元夫の父は元夫の母が死亡した時は連帯保証人として公正証書を作成する。 以上2点の内容の契約書を作成したいです。念書でもかまわないでしょうか? 契約書(念書)の具体的な文面を教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

保証契約は、書面でしなければ、その効力を生じない。 民法446 口頭では無効です。

  • tk30025
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

連帯保証人の定義をからお話しますと 連帯保証人とは債務等を受ける者と連帯して保証する人です。 尚、債務の取り立ては債務者だけにではなく、直接、連帯保証人へ請求する事もできます。 民法上の契約行為は書面によらないので、口頭でも有効です。 要件を満たしていれば公正証書などを作成しなくても覚書でも法的に問題ありません。 公正証書とは公正証書にて作成した契約は裁判所の判決と同等の効力がありますので、債務取り立ての 際に迅速に事を進められるという利点だけです。 保証人とは債務者が契約を履行しない時に代わりに債務を保証する人で債務者を飛び越していきなり保証人へは 請求等できません。 連帯保証人へは債務者と連帯して債務を保証することから契約内容の履行に関して直接、債務者を飛び越して 請求等を行えます。 私は15年前に妻と別れ2人の子供の養育費について公正証書の作成を求められましたが、公正証書記載金額の 数倍の金額を自ら払い続けて今年、長女は成人し、長男も高校で大学受験に向けて頑張ってます。 いくら公正証書を作成したからとはいえ、本人や親族が子供たちの事をどれだけ考えているかによると思いますよ・・ それと別れたご主人が新しい家庭等を築いて経済的に養育費の支払いが全額出来ない場合等は裁判所への申請等に より金額の見直しや減額がありますので覚えておいたほうが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 連帯保証契約書について

    私は債権者で債務内容は養育費と慰謝料です。 債務者は元夫です。 すでに私と元夫の間では契約書は作成済みです。 その契約書の債務の連帯保証人に元夫の父がなってくれるそうです。 元夫の母が死亡したら公正証書も作成してくれるとのことなのでそのことも連帯保証契約書に書きたいです。 連帯保証契約書の雛形を教えてください。 また連帯保証契約書は同じものを2通作成してそれぞれが保管という形で良いでしょうか? それとも1通のみで私が保管? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人が亡くなった時について

    元夫からの養育費と慰謝料の連帯保証人を元夫の父になってもらっています。 もし元夫の父が亡くなった時には新たな連帯保証人には元夫の母がなってくれるそうです。 このことを口約束だけではなく書面で約束しておきたいのですが。 念書でいいのでしょうか? どのような文面が良いかサンプルを教えてください。 それから連帯保証人を変更するということは公正証書を新たに作り直さないといけないのでしょうか? 私、元夫、新たな連帯保証人(元夫の母)で公証人役場に行って。 よろしくお願いします。

  • 元夫が死亡した場合、養育費と慰謝料はどうなる?

    公正証書を作成し、離婚しました。 子供が2人おりますので養育費の支払いと元夫の不貞行為の慰謝料の取決めをしてあります。 連帯保証人は元夫の父がなってくれました。 (1)万が一夫が死亡した場合は養育費と慰謝料はどうなってしまいますか? 連帯保証人が継続して払ってくれる?それとも元夫に「自分が死亡した際の債務はすべて父○○に継承する。」等一筆書かせておけばよいのでしょうか? (2)連帯保証人が死亡した場合はどうなりますか?元夫の母に連帯保証が引き継がれる? これも一筆書いておいてもらった方がよいでしょうか?元夫の母に「○○(元夫の父)が死亡した際の連帯保証は私が引き受けます。」等のような。 よろしくお願いいたします。

  • 協議離婚書と連帯保証人

    夫の不貞により別居2ヶ月、養育費、慰謝料の支払いを認める離婚協議書作成まできました。慰謝料はすぐもらえそうですが養育費は子供二人7年間を月々支払いの予定です。 ところが『強制執行』の一文をいれて公正証書を作りたいと申し出たら拒否されました。この一文を入れないのなら高いお金を払って公正証書を作る意味がありません。なので協議書だけで連帯保証人をたてることを考えています。この考えは甘いでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 元夫の両親を養育費支払いの連帯保証人につけるのは可能ですか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5688194.html 過去↑の質問をさせてもらったものです。 それから、過去の分の養育費も請求することに決めました。 元夫が養育費を毎月きちんと払ってくれるか不安なので、 元夫の両親を連帯保証人につけるようにすることは可能でしょうか? その場合は、調停申し立て時にその旨を記載したほうがよいのでしょうか? それとも、公正証書を作成する際に個人的にお願いするべきなのでしょうか? (なぜなら、離婚の原因は元夫の両親だからです。)

  • 連帯保証人について

     弟が知り合いの連帯保証人になっているらしく自宅に債務弁済契約公正証書が届き母から連絡がきました。弟と連絡がとれないのでなんともいえませんが、本人は実印ももって無いし契約書には、会社員となっておりますが自営業です。印鑑証明ももっていないはずです。ただ身分を証明できるものは本人は携帯しいます。連帯保証人とは、こんないいかげんに、なれるものなのでしょうか?

  • 養育費の件です。

    どうか、教えてください。 相手が死亡した際に養育費・慰謝料の 連帯保証人に支払い義務を行える様にするのには どの様に公正証書を作成すれば宜しいでしょうか。 相手の両親は支払いを承諾しています。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの連帯保証人のまま離婚、その後・・・。

    以前住んでいた持ち家を建てるときに、住宅ローンの連帯保証人になりました。しかし、離婚ということになり、当初は保証人の変更を元夫に求めていましたが、義父は高齢の為なれず、また他にそんな人もいなかったので、連帯保証人は私のままで、その代わり公正証書で私の連帯保証人に義父になっていただいて、離婚しました。現在、元夫と義父とその当時愛人だった女性とその家に住んでいますが、何しろ元夫にはサラ金の借金等もあったため、月々の返済も滞ったりしがちなようです。つい先日も電話代の未払いということで、私のところへ(契約者名義を変更していなかったため)、契約解除通知書が届いたところです。このような状況ですので、いつローンの返済が滞って、連帯保証人の私のところへくるかと不安な日々を送っております。現在住んでいる女性と入籍すれば、連帯保証人を代わってもらうことになっておりますが、籍はいれてないようです。そこで質問ですが、もしローンの支払が私のところへ廻ってきたら、勿論私は払えないし、義父へ廻しますが、そこでも払えないとしたら、どうなるのか教えていただきたいのです。 私は現在パートで二人の子供を育てています。慰謝料と養育費は元夫がお金がない(離婚当時無職)ため、義父が毎月払ってくれています。 家が競売になったりしても、債務は残りますし、そうなって元夫が自己破産でもしたら・・・。それがそう遠くない出来事のような気がするので、不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 保証人になると書いた念書の効力について。

    私の父がAさんと言う知り合いから1千万のお金を借りて 返せるメドが立たないのでAさんは怒って家族に 「保証人になります」と言う内容の念書を私たちに書かせて 署名・捺印させてきました。 私たちがその念書にサインをしなければすぐにでも 警察に行って訴えてやると言われたので 母と弟、私の三人は父を守るためと署名・捺印してしまいました。 念書に署名・捺印したのはAさん宅にて第三者は 全く介入していませんでした。声の録音まで取られました。 ただAさんはその場で、 「こんなものをここで書いてもらっても効力はないから みんな一緒に役場に行って改めて公正証書を交わしてもらう。」 と言っていました。 その公正証書はまだ交わしていません。 ここで何点か質問です。 (1)この念書に法的な効力はあり、支払いの義務は発生してしまいますか? (2)この念書自体に例え効力があったとしても脅されて書かされた ということで支払いの義務を回避することは不可能なのでしょうか? (3)はっきりと念書の内容は覚えていないのですが、 確か公正証書を交わすことを前提に「保証人になる」ことをお約束します。 と言った内容の念書であって、それならばその念書ではまだ 「保証人になった」ことにはならないのではないでしょうか? それとも「保証人になる」と約束した念書であっても 「保証人になった」ことになってしまうのでしょうか? 説明が乱雑で申し訳ありません。 弁護士か誰かに相談しようとも思うのですが 金銭的に困っているので迂闊に相談もできません。 どうすればいいのかわからず困っています。 宜しくお願いします。

  • 離婚協議 保証人

    現在 離婚に向けて話しをし、離婚協議をし 内容を公正証書にのこすことになりました。 専門家に頼めば間違いなく済むのですが、金銭的に苦しいのでネットなどの例文をアレンジして協議書を現在作成しています。 夫は 労働意欲が低く夢みがちで いきあたりばったりな性格です。 養育費についてですが 夫がきちんと払うとは思えず・・・ 夫の親族は『きちんと払わせます。』 とは言っていますが信用なりません。 そこで、養育費に連帯保証人を付けたいのですが(親族とはこれから話し合いになりますが) 離婚協議書に養育費の保証人を盛り込む場合、どのような文面になりますか?