• 締切済み

親しき仲にも礼儀あり…

よく行く常連のBarがあり、そこの店員さんともメールで連絡をとっていたりしていました。 11月下旬に「12月8日って混んでますか?飲み会の帰りに、少し一人で飲みに行こうかなと。」と聞いたら「混んでると思うけどおいでー」と言われました。 でも、行けるか分からなかったので「もし行けたら行かせてもらいます♪」と言いました。 そして当日、やっぱり行けなくなったのですが、正式な予約をしているわけじゃなかったし、行けたらってことで伝えてあったので、「いけない」旨の連絡はしませんでした。 私は非常識でしたでしょうか? その後に、FBで友達申請したらスルーされ、その後、友達名検索もできないよう設定したようでした。 それらから、怒っていらっしゃるのかと思いまして…。 もしそうだとしたら、今さらですが謝罪のメールをした方がいいでしょうか? それとも、もう、お店へは行かない方がよいですか? 仲良くしてもらっていたお店だったので、こんなになってしまって悲しいです。後悔先に立たずですね。

みんなの回答

  • noa-pg
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私がもしその店員さんだったらきにしませんが 感じ方は人それぞれなので メールで謝ってみるのもいいと思いますが 時間ができたときに、直接お店に行っていったほうが むこうの反応もわかるし誤解がなくて いいんじゃないかと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.1

「『行けたら行く』と言っていたから、今日は都合悪かったんだなー」 くらいにしか私なら思いませんけれどねぇ……。 親しいお客さんなら「次いつ来てくれるんだろうなー」とか思います。 心が狭いというか、器が小さいように感じます。 「すみません、先日は用事が入ってしまって、  お店の方に行けませんでした…」 とかってメールしてまで行きたい店ならそうしたら良いでしょうし、 そこまでは……ということなら、 別の良いお店を開拓するのも良いでしょう。 因みに私なら別のお店を開拓します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 27歳にもなって礼儀知らずだと思いませんか?

    友達のことでちょっと不愉快な思いをしています。友人が今年1月に子供が出来ちゃったので結婚式を挙げたのですが、結婚式2次会から出席し、友達4名とお祝い(1万円相当)を渡しました。しかし電話はおろか、メールでもそのことについての御礼はなく(出席のお礼はありました)今までもお返しがありません。お返しってないものですか?また、赤ちゃんが生まれて落ち着いたのでお茶をしようと連絡がメールで来たので新居へ初めて洋菓子と出産祝いの品を持って行きました。 しかし友人はお茶菓子等用意もなく、ハーブティだけ出して来ました。(後ほどキスチョコが出てきたが・・)また出産祝いも開けなくても中身が見える包装だったのですが、開けることなく、お礼だけ言われました。普通開けて見ませんか?これって常識ないですよね?普通はもてなしと言うか・・・お茶菓子くらい用意しませんか?今回もまたお礼の連絡もありません。

  • ダメなBar・嫌なBar

    皆さんの思う、または、体験した「ダメなBar」「嫌なBar」はどんなお店ですか? (スタッフや常連客といった店の雰囲気から見て) 私は、 ・常連客が店内で我が物顔でいて、常連客同士の関係が年功序列で決まってしまっている。 ・店員が常連客にボトルを入れさせることに必死で、常連のボトルを空けさせたいがために、常連客のボトルにたかっている店員のいる店 ・上記のボトルを入れさせるために、常連が年下の常連のボトルを空けさせ、入れさせようとたかって、挙句にそのボトルを他の常連客に勝手に振舞ってしまう。 ・それらを見ている店員が、嫌がっているターゲットとされている常連客が目の前に居るにもかかわらず笑ってみている (要に、客に指導できない店)

  • 彼のFacebookで仲の良い女友達

    初めて相談します。よろしくお願いします。 この2か月ほど遠距離で付き合い始めたばかりの彼がいます(私が海外住まい、ともに40代前半)。彼にFB上(もしかしたらそれ以外の連絡方法でも?)仲良くしている若い女友達がいて悩んでいます。 先日彼はこちらに夏休みをほとんどすべて使って海を越えて泊まりにきてくれたのですが、FBで私とよりも仲良くやりとりしてる若い女子がずっと気になっていることを私が打ち明けたところ、飲み屋で一回あっただけ、その後(2か月後)に友達申請が向こうから来たとのことでした。 私は彼女にあったことがないのですが、FBでの写真や投稿など見る限り、エロカワぶっていて誰にでももてようとしている感じ、また、品性にも欠ける感じで、私の女友達に何も言わず彼女のページを見せてもやはり皆好感がもてない、という意見でした。 私が2週間前に彼に打ち明けた後、彼女と彼のコメントのやり取りはほとんどなくなったものの、「いいね!」はお互いにマメにしているので、もはや彼は私との付き合いも認めているし、私は「やはり快く思えない、どんな関係なの?」と改めてメールで尋ねたところ、すぐに返事が来て、特にしがらみっぽい事は何もないので説明に困る、彼女を無視するのもどうかと思うけど、こちらからのアクションを取らないことにするというのでどうか?との返事でした。 最初に彼に伝えた後にコメントのやりとりがなくなり、今回伝えてからはすぐに彼女の「いいね!」が貼られなくなり、以前彼とやり取りした投稿が私(彼女のFB友達ではない)からは今は見えなくなっている状況を考えると、こっそり彼と彼女が連絡ルートを持っているのではないか、という気がしています。1度飲み屋で会っただけなのに、2か月後彼の名前を探して友達申請できたことも、何か特別な印象や出来事があったからでは?と思ってしまいます。 とりあえず、「しがらみっぽい事がない」のは多様に解釈できるので具体的な意味は?と尋ねてみています。 彼はバツイチでこの数年女性不振で誰とも付き合ってなかったと出会ったとき私に言っていました。でもSEXが好きなようで、私という人物よりも体の関係の方が重要なのかという印象も滞在中に少し感じましたし、こんなにSEXが好きなら日本にいるとき(私がいないとき)はどうしているのか、冗談で誰かほかにいるのか、と聞いたこともありましたが、無いとの答えでした。でも、私と出会う以前に彼女とはずみで関係ができ、もしかしてそのまま割り切った付合いが続いているのでは?という気もします。 私が正面から連絡を控えてほしいと言ったところで嫌な女と思われたり、彼女に連絡したければ別の方法で連絡を取ることはわかっていますし、本当に彼女はただのFB友達かもしれません。それに、彼氏とは言え、人の交友関係に推測で私があれこれ言うのも正しいとは思いません。けれど、彼と私は付き合っている仲なのだし、遠距離でいつもメールのみでのやりとりなのでどうしても心配になり、思っていたことを伝えてしまいました。 私としては、本当はFB上だけでなく彼女との連絡は彼に断ってほしいと思っています。やりとりを見る限り、語りあう程の深い仲の良い友達には見えませんし、相互に利益のある関係にも見えない、まして本当に「しがらみがない」なら、簡単に無視できるのでは?と思ってしまいます。 彼の言葉のとおり彼女は何のしがらみもない人(=単なるFB友達?)と信じるべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 仲の良かった店員さんについて。

    私が週に2度ほど、二年ほど通う飲食店があります。 通うたびに挨拶だけに来てくれるバイト異性店員(女性)がいました。 そのたびに、少し話す程度です。 月が変わったある日、その店に行ったらいなく、ほかの店員さんに聞いてみたら『ああ、あの子は就職が決まったので、先週でやめました』と言われました。 正直、驚きました。 最後に会った日が、最終日だったらしいです。 別段、特に好意が有った訳でもないのですが、正直、なんだかなぁと思いました。 一言くらい『私、今日でバイト終わりです。さようなら~』くらいの会話が有ってもいいのになぁと思いました。 ただ、バイトって、そんなモンなんですかねぇ。 他の、よく行くお店のバイトの店員さんとかは、『今月で俺、辞めるっす!』みたいに教えてくれていたので、『そうなんだー!ファイト!』とかいった会話が出来たりしてたので、辞めるときくらい一言、教えてほしかったなぁと感じました。 私の文章力が弱いので『俺が常連として通ってるのに、辞めるときくらい報告してほしい!』というニュアンスに見えそうですが、そんな高飛車な気持ちではありません。 ただ、『確かに客と店員という立場だし、関係無いと言われればそうだけど、突然辞めて、さみしいなぁ。。。』という気持ちです。 こんなモンなのでしょうか~?

  • カッコイイつもりなのか?

    真面目な出会い系サイトでメールをしていた人と初めて会うことになり、ランチをしにレストランに行きました。 店に入ってから、店員は注文を取りに来た後、しばらく水を持ってこなかったのです。 そうしたら、相手の男性は店員を呼び、水を持ってきてもらうように言っていました。 店員は「申し訳ありませんでした。」と丁寧に謝罪して水を持ってきました。 それなのに相手の男性は、店員が去った後、「なんですぐに持ってこないんだよ。」、「サービス業なのに、なんでそんなこともできないんだよ。」などとブツブツ言っていたのです。 私は、「忘れていただけじゃないの?」と言っても、「この店ダメだな。」などとブツブツ・・・。 さらに私は「誰だって忘れることくらいあるでしょ?それに、ここは(サービス料を取るような)高級な店ではないし。」と言っても、非常識だと言わんばかりに超がつくほど不機嫌な顔していました。 当然(?)、その後も気まずい雰囲気になり、話も続かず、それっきりになりました。 こういう男性って、カッコイイつもりなんでしょうか?

  •  店員と常連客の関係

     ライブハウスやバーの店員やってると 店の客と仲良くなってメールしたり、営業時間内以外でも話したりするもんでしょうか。    今付き合ってる彼女が男の常連グループ達とそんな感じで凹んでます 飲食店とかだからある程度は付き合いとかも分かりますが  正直面白くないス。

  • 男性に質問 バレンタイン

    21歳女大学生です。 住んでいる近くの雑貨屋の店員さんに気になる人がいます。 ほぼ一目惚れに近い状態です。 その店員さんとは雑談などしたことはありません。 私が常連なので顔は確実に  覚えられています。 名前も、年齢も彼女がいるのかも、知らない店員さんです。 どうしても親しくなりたくてバレンタインに思い切ってチョコと連絡先を渡そうと思うのですが… 閉店時間が夜12時だし、閉店後に待ち伏せってちょっと気持ち悪いので、するつもりはありません。。 有名なチェーン店の雑貨屋で、厳しい雰囲気ではありません。 店員さん同士仲が良く、自由な感じでやっているようです。 お店は音楽や雑貨、本などでガチャガチャチしています。 渡すなら営業中になってしまうのですが、それってかなり迷惑でしょうか。 話したこともない常連にいきなりチョコを渡されるなんてひいてしまいますか?;; 自分の行動が非常識なのではないか、と不安です。 あと店員さんが少しクールそうな雰囲気の方なので、ちょっと怖いです。 渡した後は気まずいし恥ずかしいし、お店には行かないつもりです。 近くの駅にもたくさん他の店舗はありますし… 3か月前に3年半交際していた彼と別れて、たくさん男の子と遊んだりしましたが、どれもドキドキしたり、好きとは思えなかったんです。 でもなぜか店員さんだけは本当にドキドキしてしまうし、今日も寄ってみましたがいるってだけで緊張して心臓が飛び出そうでした。目を見ることもできません。 でも同時になぜか、バレンタインに突然渡すなんて自分はバカなんじゃないかと悲しくなりました。 周りにこういう経験をしたことがある人はいないし、あまりにも現実離れしているというか… 漫画のような話でバカにされるのではないかと。 私はよく周りからクールそうって言われますし、店員さんに好きだと分かってしまうような行動はとったことはありません。だからあくまでただの常連だと思います。 そんな話したこともない人から突然チョコを渡されたら迷惑でしょうか? 男性の方、厳しいお言葉でも構いません。 素直な意見が聞きたいです。 友達に激励され、頑張ろうと勇気をもらいましたが一人で考えてみるとやめたほうがいいんじゃないかと自信がなくなります。 やっぱり非常識なら諦めるべきだと思いますし。。 素直な意見、おねがいします( ; ;

  • 親しき仲にも礼儀あり・・・

    こんにちは。友人から結婚披露宴でのスピーチを依頼されたことで悩んでいます。 あがり症で人前で話すのは大の苦手なのですが、今までは誠意をもってお願いされていたので何回か引き受けました。 今回も仲の良い友達なのですが「もう一回スピーチしとく?」とメールがきたのです。これって「お願い」になってないし失礼だと思って返事はしませんでした。 ところが、招待状が届きその中にホテル作成の「依頼状」が入っていたのです。 私自身、頼まれたら断るのは失礼だと思っています。 ただ、数日前より緊張で不眠・胃の不調に陥るのにこんな軽いノリで引き受けられないのです。 私の気持ちを伝えて険悪になってしまったら結局気持ちよくできなくなってしまいます。このままだまって引き受けるべきなのでしょうか? みなさんはこんな時どうされますか?

  • 親しき仲にも礼儀あり

    タイトル通り、これを英語でなんていうのでしょうか??外人に、ちょっとずうずうしい人がいて、ずうずうしい、といったら失礼かもしれないので、親しき仲にも礼儀ありじゃないの~と、冗談ぽく言いたい時に使いたいのですが・・。よろしくお願い致します。ちなみにずうずうしいも、rude でいいんですかね? 太っている人みつけて一体何をお前は食っているんだ。と面と向って言ってしまう失礼なやつとか・・。

  • 親しき仲にも礼儀あり

    親しき仲にも礼儀あり、と先輩に言われました。以前にも言われたことあるのですが、どういう意味なのでしょうか。言葉の意味は分かってますし、その上で先輩に対しては礼儀正しく接しているつもりです。逆に、上手く関わることが出来ず関わりの少なさや仕事以外の世間話みたいなのはしたことありません。もう、3年目になりますが(--;)

電池を換えても電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 電源が切れたから新しい電池に換えたのに電源が入りません。壊れたのでしょうか?まだ何か試してみる事がありますか?
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows、iOSです。接続は無線LANです。
回答を見る