• ベストアンサー

どうしても仕事に就けないとどうなるか

50代とかでリストラされて、職安の仕事の紹介で何度面接受けても落ちて、家族とかもイル場合、結局この人はどうなるのでしょうか? 生活保護を受けるしかないのでしょうか?テレビなどで2年くらい仕事を探している人が出ていましたが、この人はどうなってしまうのか心配になってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.5

#3さんがおっしゃっているのが現在の日本社会の現実だと思います。 #4さんのおっしゃる、 『もっとも、アルバイトの一つも実現できないほどに過酷な世の中ならば、私の認識の範囲が狭かったということになると思います。その点はご容赦ください。』 とのことですが、まったくもって、「過酷な世の中」です。 雇う側にたって見ましょう。 フリーターだなんだといって、若いもんがやすい賃金でやとえます。しかも、わかいと柔軟性があり、とくにフリーターは器用です(だからフリーターができる!)。 それにくらべて50代のおじさんは、柔軟性が彼らに比べて欠けています。器用でもありません。 さて、雇う者の立場になったらどっちを雇うか、はっきりしていますよね。 それは正社員でもアルバイトでも何でも同じです。 だれかに雇われようとするかぎり、この「雇う側の論理」が通用するのです。 こうなってしまったのは、テレビ東京の経済ニュース番組のコメンテーターをしていた東京六大学の一大学の先生であった某氏が大臣になり、日本の会計基準をいまのようにしたことに原因があるのではないでしょうか。 つまり、企業が人を雇う、ということを「人件費」という費用だけでみたことと、赤字は一切許さない、という帳簿の健全性という名のもとの政策によるものだと思います。 従来、日本の企業が組合と共存共栄してきたのは、雇用することを「人件費」と考えずに、「人材こそ企業の宝」と考えてきたからでしょう。 今の考え方は、無駄な人間は一切許さない、できるかぎり人は少なく、ですね。だから、一方で死ぬほど働いているのに、残業手当をもらえない、首になるのが怖いから文句もいえない、そういう人がいっぱいいるのも、また事実です。 さて、質問に戻ります。 結局この方たちは 1.家族があるなら家族がささえあう 2.家族がない、あるいは家族の一員でいられなくなると、ホームレスになる 3.適用年齢になれば措置制度により生活保護の適用になる、 のいずれかです。 なお、憲法には 「日本国民は、労働の義務と権利を有する」と書かれています。 憲法とは単に最高法規ではなく「国民が、国家に対して命令をしていることがら」つまり、国家は憲法を遵守しなくてはならないのです。 だから、今すぐ厚生労働省は、「働く意思があるすべての失業者ができるかぎりすぐに労働することができるようにしなくてはならない」のですが、実際、なーーーーんもしていないようにみえますよね。

その他の回答 (5)

  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.6

生活保護、嫌な言葉ですね。 人間の尊厳にかかわってくる話です。 当然ながらほとんどの申請に対して、NOの回答を出しているようで社会的に国の対応に対して批判も出ているようですが、反面それ程あさましい人間もいるということです。 自尊心の欠落した者は人間ではありません。 リストラされて、行き場の無い者の行く先はブルーテントの世界です。自分のこと,守らなければならない家族のこと、総合的に判断して自分の身の処し方をきめているのでしょう。 フリーマンの世界は一般社会より数段厳しいものでしょう。その人達のすべてがそういう人達ではありません。 だから一般の世界で暮らしている方がずっと楽だと思うのです。 そうならない為に皆一生懸命、自分なりにやっています。 風格のある自由人にであったら思いきって声をかけてみてください。それは冗談ではなく、明日の私、そして皆さんかもわからないのですから。 社会保障はヨーロッパ型よりアメリカ型を選択したようです。それのいい悪いは別にして、私達はいやおう無く それに対応していかなくてはならないのですから。

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.4

すみませんが、#3のnyhkさんのご回答に関連して、少々補足させてください。 私の言いたかったことは、生存の手段はいくらでもあるだろうということであって、就職云々ではありません。氏はアルバイトのことには触れていないようですが、アルバイトは、たとえ日雇いでも有用な手段です(無目的なフリーターとは次元が違います)。「職を選んでいる」という言葉を使ってしまいましたが、正確には「手段を選んでいる」とするべきでした。もっとも、アルバイトの一つも実現できないほどに過酷な世の中ならば、私の認識の範囲が狭かったということになると思います。その点はご容赦ください。

  • nyhk
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.3

まさにうちの父がそうでした・・・! リストラではなく、会社があぶなくなったので 自主退職という形でしたが・・・。 #1の方が厳しいご意見を述べられてますが・・・ 違うんです、ほんとに選り好みしなくても、年齢的に 雇ってもらえないんです。 家族がいて、なんとしても、安月給でもいいから 何でもいいから働きたい!とがんばるのですが、 50を過ぎて雇ってくれるところがないんです。 しかも、ただ仕事先が決まらないという状態では 生活保護は受けられません。 病気などの事情で働くことができない人しか受けられないんです。 (だから健康なホームレスの人も受けられないそうですよ) 生活は、失業保険がとだえたあとは、成人した子供たちが 協力するとか親戚から援助してもらうとか、になります。 日雇いみたいなのもあればとりあえずの稼ぎを得るため いくら賃金が安くても働きに行きます。 そしてそうやって家族が協力しあって細々と暮らし ながら、 就職先が見つかるまでがんばるんです。 それが続かなくて結局お父さんだけが家を出て ホームレスに・・・というケースも増えているそうです。 うちは3年くらい就職活動をしてやっと仕事が見つかった のでよかったんですが。 いくら知恵があったって、どうにもならない現実が あるんです。

回答No.2

仕事がないというだけで、生活保護は実際の運用上なかなか受付けてくれないはずです。病気等があって、客観的に労働が困難なら別です。 法的には「受理はしなければいけない」ということになっていますが、実際は門前払いです。 バイトとかでしのぎながら、よいところを探し続けるしかないと思います。

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.1

生活保護も考えられると思いますが、他にも親戚とかの援助、アルバイトなどもあるのでは。日本にいる以上、生きていけないということはないと思います。 個人的には、テレビに出てくる人って、少し要領が悪いと思います。何だかんだ言って、体裁にこだわったり、職を選んでいるのではないでしょうか。今は「生存」を第一目的するべきときなのに。どんな方法でも、とりあえず頭に栄養を送ってやるようにすれば、知恵は後からいくらでもでてきますよ。テレビに出てこない人で、うまくやっている人たくさんいるんじゃないでしょうか。しょせん、「不況」を材料(ネタ)にしたテレビ局のプロパガンダと見るべきです。

関連するQ&A

  • 仕事の掛け持ちをしたい

    私はパートで実働7時間月20日働いています。 が… 生活に余裕がなく仕事の掛け持ちをしたいと思っています。 今までも何件か面接に行ったのですが 労働時間がオーバーするとかで 不採用になっています。 でもやっぱり掛け持ちしたくて 職安で仕事を探しています。 職安で仕事を紹介してもらいたいのですが 在職中のパートの事を話せば 労働時間の関係で無理でしょうか? 例えばパートの時間を少なく申告したら 職安の人にバレますか? 因みに掛け持ちしたいバイトは 2時間から4時間位です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事をしながら転職活動

    ただいま派遣で働いている20代後半の女性です。正社員として転職を希望しているのですが、すぐに仕事が決まるのは難かもしれませんし、正社員として雇ってもらえるかも自信がありません。しかも貯金もありませんので失業期間を空けたくないです。だめなら派遣の道で、と考えておりますがしばらくがんばってみたいです。 次の仕事を見つけてから辞めたほうがいい。とよく回答で見受けられますが、どのようにやるのかなと思いまして質問します。雑誌やネットでも方法があると思いますが、働きながら職安で探す人はいるんでしょうか。平日の夕方までしかやっていませんし、ネットで調べても結局、紹介してもらう為に職安に行く必要もあると思います。今の職場が忙しくて、早退も休みも、白い目で見られるので、面接さえいけるのか?って感じなんです。今度の契約終了でやめて、夕方からのバイトをしながら就職活動(金銭面で心配ですが)という考えはどう思いますか?そういう方もいらっしゃるんでしょうか?また仕事をしながら就職活動をされた方、アドバイスをお願いいたします。(長くなってすみませんでした。)

  • 仕事に就けない・・

    今仕事を探しています 職安とかでもさがしてて事務希望なんですが 経験ないし 面接も苦手でうまく話せない 落ちまくっています。事務自体求人が少なくて面接までいくのに時間が掛かる  今は職安で仕事を探しつつ派遣に登録をしているんですが 派遣でも事務はやっぱり経験者優先なので未経験での紹介は難しいといわれ 工場とかの組立てを進めてきます パソコンの資格を取ったりしてるんですが頑張ってとったのにぜんぜん役に立たないし わざわざ遠いところまで登録しにいったのに(;;)今日もいってきたのですが やっぱり同じ事を言われました しかも「質問ありますか?」と言われた時に思い浮かばなかったので「ないです」とこたえたら  ないですとゆう答え方はよくない積極的な姿勢が見られない そーゆー人には仕事は紹介できないと説教までされました・・たしかに・・・ 派遣なら!と思い希望をたくして登録に行ったのですが とても落ち込みました もしかしたらまったく紹介してくれなかったりして(;;)悲しいし なんか自分あんなこといわれて情けないです  今19歳で11月で二十歳です 二十歳までには就職したいなと思っているのですが 無理っぽいですね 私はどうしたらいいのでしょうか

  • 職安からの仕事紹介について

    先日職安からパートの仕事を紹介してもらい、面接に行ってきましたが、どうも記入されている仕事内容と説明が違うので採用の電話があったのですが、「他の職場に決まった」と言って断りました。 こちらから辞退した形なのですが、次職安に行っても仕事を紹介してもらえるでしょうか?

  • 仕事の相談

    職安の求人にHP作成という職種で正社員の募集を見つけたので、A社を受けることにしました。結果その業種は不採用となりましたが、別の仕事を紹介できますとのことで話をお伺いしに参りました。 B社の条件は給与は曖昧で交通費は全額A社出しで、保険などは全くついてないとのことでしたが、A社の研修制度を受けながらB社で働き研修が終了したら正社員として仕事を紹介するということで、 給料も安定して正社員になれ保険などもつけれるということでした。 研修を無料で受けれることと未経験でもWEB系SEになれるということで 前向きに考え面接を受けることにしました。 A社の別の支店の方に別の請負業者Xの方を紹介してもらい B社担当の請負業者Yの人と面接をしてもらい B社の現場の人とさらに面接して合否が決まるということでした。 面接後請負業者Xの人に話しがあると別の仕事の面接を予告なしに受けることになりました。A社の話ですと先月末から今月最初には仕事をしてもらわないと困ると言われせかされるように面接を受けたのですが、翌月にB社の仕事開始が繰越になるということでA社のほうが今月末から始まるとのことで別のC社での仕事を紹介してきました A社の研修プログラムを受けるにはどこかで仕事をすることが条件らしく結局のところたらいまわしにBがだめならC,Dという形で 仕事を斡旋されているような気がして時間だけ無駄に過ぎるだけでまた仕事開始が遅れてしまうのではないかという不安や、本当に正社員になれうのかとても心配です!請負業者の実態はどういったものですか? 保険などの完備や正社員の求人を出していても結局のところ 保険なしなどで雇われてしまうのですか? 職安の人に相談したら派遣・請負は人数集めでおいしい求人を出して 別の契約で出向したり派遣したりするとのことでした どうぞ御意見を聞かせてください よろしくお願いします

  • 無職期間の過ごし方

    私は27歳の男性なのですが先月会社をリストラされ今は失業保険をもらいながら就活しております。毎朝一番に職安に行っていますが、このご時世中々思うように仕事が決まりません。ところで今会社を辞めて就活されてる皆さんは毎日どのような生活を送っていますか?自分は職安に行ってるか面接に行ってるかくらいでそれ以外は家でテレビを見ながらダラダラした生活を送っています。資格の勉強でもして時間を有効利用しようとも思いますがなかなか重い腰があがりません。地味な質問なのですがふと気になったので投稿しました。よければ何かご意見頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 仕事が続かない兄について。

    32歳独身の兄が仕事が続かず、家族で悩んでいます。 20代から、正社員で働いても、1年づつくらいしかもたず、25歳くらいからは、週に3日ほどのアルバイトで30代を迎えてしまい、一発奮起して、都会に行きたいと家をでて、1年間一人暮らしをしましたが、(家賃、家財道具すべて親持ち)結局、仕事を辞め、実家に帰ってきました。 それから実家に帰り、1年間働いたのですが、今度は会社から戦力外でくびになってしまいました・・・。 今は実家にいて、週一日職安に行ったり、友達とご飯に行ったりしているようですが、ほとんどは毎日家にいるので、母がほとほと疲れきって 大変そうです。 本人も仕事は探しているようですが、あまりよいものがないと言っています。 何か家族にできることはあるのでしょうか? 両親も20代から、ずっとフリーターだったので、もう弟のことは10年近くの悩みだとは思うのですが、30代に突入して、いよいよ行く末を心配しだしました。。 私も、このままいったらどうするんだろうと不安になります。

  • 面接で

    僕はバイトしてて、その間に正社員の仕事探そうと思ってます。 僕は知的障害あり、療育手帳あります。  職安行き、面接したけど、面接した人が、職安から障害者雇う場合に付いてくる、 助成金の用紙なかったので、雇いたいと言われたけど、助成金出ないので また来てと言われました。  助成金の用紙付かないのは僕がバイトしてるからでした。 言いたいのは、バイト辞めて、職安行き、助成金付いた紹介状で、面接行っても、 採用される保証ないし、、不採用になれば無職になり。。。 希望はバイト続けながら正社員の仕事探したいですが、、そうなると助成金付かないし、、 会社は、障害者雇う場合は、助成金付く・付かないは気にしますか? バイト辞めて、安定した仕事探したほうがいいですか? 僕は早く安定した仕事に就きたいと思ってますが、生活あるので、無職になるのは、 不安だし嫌です。  バイトだから辞めても、職安行き助成金付いた紹介状で、正社員の仕事の面接した方が いいと思ったりもします。。 生活の為にバイトしてて、助成金はバイト辞めないと出ない。 けど、助成金付いても採用されるとは分からない。 滅茶苦茶な文章でごめんなさい。 僕はバイト辞めて、職安行き、助成金用紙付いた紹介状で、正社員の仕事の面接行き採用されたいと思ってます。それが一番いいと思います。 けど一人暮らしで生活ありバイト辞めれないです。

  • 介護の仕事をしたい

    私の叔母(40代の女性)が職場をリストラされ、現在無職なのですが、 職安等に足繁く通うもののなかなか良い仕事がみつからないようです。 それで、今後高齢社会が進展するのは確実ですので、高齢者介護関係の 仕事をしてみたいと言ってるのですが、どうすればそういう関係の仕事 (常勤を希望)につけるのか、またどんな資格が必要なのかがよくわか りません。どなたか良い方法をご存じでしたらお教えください。

  • 面接前ですが断るか悩んでます

    職安に行き、行政書士事務所の事務を紹介してもらいました。 (1)職安の人が、電話で問い合わせるが、電話に出なかった。(数時間してようやく電話で連絡がとれた) (2)その日に雇い主側から電話があり、軽く職歴などを聞かれ答える。  「あとで、面接の日にちを電話します」と言われる。  結局、一週間待つが連絡が来ない。 (3)職安に相談して、職安が雇い主側に問い合わせると・・すっかり忘れていた様子で、「あとで電話連絡する」と言った事も覚えていない。 (4)速達で履歴書を送付して、数日経つが・・・一向に連絡がこない。 (5)職安で紹介されている人は5人いるが、誰も面接もされていないし、合否も出ていない。 (6)紹介時に「書類審査」は求人票に書かれていなくて・・希望者が発生したら・・雇い主側が職安に追記で申し出たらしい。 (7)職安の人も、あれこれ条件変更や、連絡の有無などで「受けるの考え直したほうがいいかもしれませんよ」と言われた。 こういう、ルーズな雇い主と面接すべきか悩んでいます。(職安に紹介してもらって・・すでに三週間経っています) 断って、次を探すか悩んでいます。 仕事の内容が自分がやりたい分野であった為、踏ん切りがつきません。

専門家に質問してみよう