• ベストアンサー

配当金の受取証を紛失

garnetscreinの回答

回答No.1

源泉で取られてますので、定額の場合は別にしなくても問題ありません。 1割惹かれてますよね。多分。 支払明細が欲しいときは、名義書換信託へ行けば、銘柄の配当支払票を届けてくれます。 1週間くらいです。 なお、配当については、特に記載するべきということも書いてなかったため、低額配当の記載なしで申告入れてます。 10万円以上1銘柄配当ある場合は、この限りではないため、申告してください。 1万程度の配当でしたら、税務署の方で書かなくてもいいよと言うはずです。 言われましたし。 あくまでも大口に対してのものです。では。、。

gutiguti
質問者

補足

「名義書換信託」て言うのは、自分が口座を持っている証券会社へ行くという事であっていますか? 私のような、小額配当のみの場合、申告しなくても見逃してもらえるってことですか?(黙ってたらまずい気もしますが。。。) いろいろ細かいことが分からないので、時間を作って、一回、証券会社を訪ねてみる必要がありそうですね。

関連するQ&A

  • 配当課税の改正と配当控除について

    おわかりの方、お願いします。 平成15年3月31日までは、申告不要の源泉徴収だけで納税を済ませることができる上場株式等の配当は、1銘柄年間10万円以下の配当に限られていましたが、平成15年4月1日から金額の上限が撤廃され、配当金の多少にかかわらず申告不要となりました。改正前は1銘柄年間10万円以下の配当については確定申告をして源泉徴収税額の還付を受けることも出来るとなっていました。 改正後は1銘柄年間10万円を超える配当についても、源泉徴収された税金の還付を受けることができるのでしょうか。H15-4-1~H15-12-31、H16-1-1~H20-3-31、H20-4-1~で扱いが違うようなのですが、よくわかりませんので、よろしくお願いします。 

  • 小額配当で20万円超の場合

    一銘柄ごとの株式配当では全て小額配当(年間10万円以下)となり、何銘柄かを合算すると年間20万円を超える配当金となる場合、ずばり、確定申告は必要なのでしょうか。

  • 配当課税改正について

    今、配当課税について混乱しています。 5万円以下の小額配当について、 H15年3月支払分まで 20%の源泉徴収(所得税のみ、申告不要) H15年4月支払分から 10%の源泉徴収(所得税のみ、申告不要) (~H20年までの特例) と理解しています。 ところが、H15年『1月』以降については、小額配当についても、住民税5%が掛かるとなっています。 つまり、H15年1月~H15年3月の間の配当所得については20%の源泉のほかに、住民税が『別途』掛かるということですね。 払わなければならないなら、それは仕方ないとして、この分について確定申告は必要なのでしょうか? それとも、住民税の払込票(?)が届くのを待っていれば良いのでしょうか? 当方、H15年1月~H15年3月間に2銘柄計10,000円程の配当を受取っております。

  • 配当金支払明細書が送られてきません

    パソコンを持っていない友人に頼まれての代行質問です。 友人は、確定申告で配当控除を申請する予定だそうですが、所有している株式の銘柄のうち、6銘柄分しか、「配当支払い明細書」が送られてこなかったそうです。残りの12銘柄は、配当を受け取っているのに、「配当支払い明細書」は送られてきていないそうです。 法律が改正されて、「配当支払い明細書」を確定申告で添付しなければいけなくなったようですが、送られてきていない分はどうすればよいのか、どこに請求をすればよいのかわからず、困っているそうです。 どなたか友人にアドバイスをお願いします。

  • 配当所得がたくさんある場合

    配当所得が年間1000万円以上ある場合、総合課税で申告して配当控除を受けても配当控除が縮小される上に所得税の限界税率が高くてあまりメリットが得られません。 一般口座で確定申告をすれば、配当所得一件ごとに課税方式を選択できることまではわかりました。ここで質問ですが、もしも一つの銘柄で多くの株式を持っている場合はどうなるのでしょうか? 例えば国内株式の一つの銘柄の株式をたくさん持っていると、たまに記念配当なんかで年間配当が1000万円を超えてしまいます。その場合、半分だけ総合課税、残り半分を申告分離課税、なんていうふうに申告者が任意の割合で申告できるのでしょうか? まあそんなことはできなさそうなので、例えば半期ごとに配当支払いがある場合に、その支払いごとに課税方式を選べたりするのでしょうか?

  • 配当金の非課税について

    現在、税制改正として「300万円までの株式投資の配当金を非課税にする・・」という案が持ち上がっていますが、ここで言われている300万円というのは、投資額のことなのでしょうか?あるいは配当金額のことでしょうか?私にはどちらにもとれてしまいます。本当のところはどうでしょうか?

  • 投資信託配当金受け取り方法について

    株の配当金には、個別銘柄指定方式がありますが、投資信託の配当金にも個別銘柄指定方式がありますか?確定申告の勉強中ですがよく解りません。 教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 外国株の上場株式の配当金の確定申告について

    外国株の上場株式の配当金の確定申告についてお教え下さい。平成21年より、配当金の申告は、総合課税か申告分離課税か選択できるようになったと思いますが、国外の証券会社取り扱いの配当金の確定申告は「総合課税」のみ(申告分離課税は選択できない)と聞きました。いろいろな税制のサイトを検索してみましたが、そのように記載されたものが見つけられませんでした。 上記の「総合課税」しかできないというのは本当でしょうか。また、どこを調べたらそのような記載をみつけられるでしょうか。ご教示ください。

  • 株 配当金の確定申告について

    株の売買で38万円程度利益が出たため、確定申告を行おうと思っています。 その際、配当金で得た収入は申請必須でしょうか。 検索すると「配当金は支払い時に税制徴収されるため、原則確定申告不要」など出てきますが、e-taxでは下記のような記載する項目があります。 ①「配当等の支払通知書」などの内容を入力 ②配当所得の課税方法の選択:総合課税・申告分離課税・配当等がない 申請するのも手間ですので、可能であれば省略したいのですが、配当金がないものとして確定申告をすることは可能でしょうか。 ・会社員 ・特定口座(源泉徴収無し)と一般口座で取引(上場企業のみ) ・ふるさと納税有

  • 配当所得の確定申告

    現在、上場株式等の配当金は、受取時に税率10%で源泉徴収されていますが、配当所得を含めた課税総所得金額が330万円以下になる場合、配当控除があるので確定申告をした方が、源泉徴収された分が還付されるので得になります。そこで、多数の上場株式等の配当金を受け取っている場合(総額は330万円を超える)、課税総所得金額が330万円以下になる用に確定申告をして、超える分の他の会社からの配当金は確定申告せずに、受取時の10%の源泉所得税だけにするのって、ありなんでしょうか?? よろしくお願いします。