• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の喋りはそんなに一方的ですか?)

コールセンター面接での一方的な喋りについて

このQ&Aのポイント
  • コールセンター面接でのオペレーター役とお客様役との会話で、私の一方的なトークが問題視されました。
  • 面接官から「会話をはずむようにしないと」と指摘されました。
  • 私の思い込みかもしれませんが、会話の途中に微妙なムードがただよったような気がしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

#4です。お礼ありがとうございます。 面接、という緊張する状況と ロールプレイングというなれない経験で ちょっと気持ちと言動に ズレができてしまったのかもしれませんね。 >追記しますがはじめに『メモの用意はよろしいですか?』といいました 相手が「メモをとること」を希望しましたか。 メモの用意云々はじめ 他のやり取りが本当に 相手にわかりやすいように、を心がけた対応であったなら 面接官の方から「一方的過ぎる」とは言われません。 >私はただ相手にわかりやすいように 逐一こと細かく説明したいという気持ちがこのような 会話に至りました 「逐一細かく『説明』したい」が 前面に出てしまったんだと思います。 「会話」にはなっていなかったのでしょう。 面接の途中で変な間があったのは 面接官の方が「察して欲しい」と思われたからです。 お客さんが戸惑っていて 言葉に詰まっているのを。 自分が「これだけのことをやった」と思っても それが相手に求められていなかったり 見当違いだったりすると お互い時間のムダになってしまいます。 せっかくの細かい説明も 相手が理解していなければ意味がないのです。 自分の行動に責任を持つこと、自信を持つことは大事です。 ただそこに固執するあまり 状況や相手の言いたいことを歪んでとらえてしまうと それは自分にとって損です。 面接を終えて、面接官に言われた事が納得できなかったら 「相手が悪い」と思うのも一つの感情ではありますが 「自分の対応がどうだったか」を 冷静にもう一度検証してみるのも 今後の自分に役立つと思います。

mimekohime777
質問者

お礼

 お客様の立場になってお話しするよう頑張ります コメントありがとうございました(*´∀`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.6

一度、自分が客として、コールセンターに質問する側になってみてはいかがでしょう。 つまり、ご質問に書かれている内容を、面接官と質問者の立場を逆転させて再度ロールプレイをする。 如何に自分の話し方がよくないか、分かると思います。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。 前向きに頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.5

「何かメモ出来る物はございますか?」とか 相手を気遣う言葉を間に入れたほうがいいんじゃない? 電話片手に相手はなにも解らず聞いてきてるわけだからさ。相手が今どんな状況に置かれているのか?どっちを向いているのか?色々想像膨らませて、相手のニーズをくみ取る努力をしなさいってことですよ。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。  場数を組んで頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

会話が弾むように、は言葉のあやです。 「相手の不安を和らげるような雰囲気で 的確で柔軟に応対して欲しい」ということです。 微妙なムードが漂ったのは お客様が「・・・わからないな」と思った、という 間だったと思います。 それを察して聞き返したり、確認したりするタイミングでした。 相手の求めているものを感じ取って 柔軟に会話をするように配慮するのが そのオペレーターの仕事に求められていることです。 まず、オペレーターのほうから 情報だけを切れ間なく喋られると どこからわからないのかもわからなかったり 聞き返しにくかったりします。 そしたら「ご不明な点は」ときかれても 「この人には聞いても、わかるように喋ってくれないから 聞いてもムダだ」と思うのです。 御自身が道に迷って わざわざ電話をかけた、ところを想像してみてください。 状況にも寄りますが、行きたい場所にすんなり行けない、 焦ったりイライラしたり不安だったり気持ち的に余裕がない状態です。 そんな感じなので 電話に出た人には 的確に簡潔にでも優しく対応して欲しい。と思いませんか。 都度確認してくれる人であればわかりやすいし、 わからないことがあったら聞き返しやすいし 目的地にも正確に最短で着く事ができるのです。 他の回答者様もおっしゃっていますが ・現在のお客様の位置確認 ・目印ごとの確認 が必要です。 道案内に住所とか電話番号とか 相手が聞かない限り必要ありません。 聞かれたとしても、メモがすぐ取れるかも確認が必要です。 >私『はい、@@地下鉄37番出口をでて向かいにガラス張りの建物、△△ビルがありますそれを 目印に東に 約50メートル進んだところにガラス張りの建物があります。その1階に○○ショップ があります 住所は△△△△電話番号は@@@@です』 私『今どちらにいらっしゃいますか。』 相手「○○です」 私『○○ですね、右手前方に37番出口がございませんか』 相手「あ、あります」 私『出ていただきましたら目印がいくつかございますので このままお電話でご案内させていただいてよろしいでしょうか』(最終的な目印まで近い場合) 相手「お願いします」 のような感じで目印ごとの確認をしたほうが親切だしわかりやすいです。 わからないときに聞き返しやすいし。 >面接官の思い込みですか? 何をどう思い込んでいるんでしょうか。 質問者様が一方的に喋りすぎだ、ということですか? 会話を弾むようにすべき、ということですか? 面接官なので「思い込み」というよりも 「採りたい人材への要望」です。 そこの職場では そういう喋り方をする人は 「適性がない」とされている、ということです。 そうではない職場では 「一方的ではない」とされる話し方かもしれませんが その職場では「一方的」とされる話し方だったのでしょう。 状況を客観的に 「私が道に迷ったときどういう対応をしてほしいか」 という視点で見ると 「ちょっと思い遣りがないかも」と思いませんか?

mimekohime777
質問者

お礼

追記しますがはじめに『メモの用意はよろしいですか?』といいました 私はただ相手にわかりやすいように逐一こと細かく説明したいという気持ちがこのような 会話に至りました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.3

○○ショップの場所を伝えたら、「ご不明な点はございませんか?」ですね。 住所をメモする予定は相手にありませんよ。 道を教える時も、ひとつずつ確認することです。 「地下37番出口をご存じですか?」 「いえ、わかりません」 「電車を降りて、南口方面に進むと見えてきます。目印としては・・・。」 みたいに。 書き込んでいて、自覚がありませんか? ないなら、かなりの重症です。 常に「自分は話しすぎていないか」意識してください。 その基準は今よりかなり厳しくしましょう。 毎回、「今日はしゃべりすぎた」と思うくらいでちょうどいいです。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    僕は面接の経験はあまりないのでこれは憶測です。 1。  第1印象     別に質問者さんが一方的に喋り過ぎだとは思いません。 2。 第2印象     第1印象と同じです。 3。第3印象    面接官が「会話をはずむように」と言ったのはよく分かりませんが。途中を切って、相手が理解しているかどうかを確認すれば、よかったのかな、と思います。     例えば 「@@地下鉄37番出口」 「これご存知でしょうか」     「その出口をでて向かいにガラス張りの建物、△△ビルがあります。」「△△ビルご存知ですか」        と言うように各段階で客がついて来ているか確認する、これは大切だと思います。     でも、たかが道案内で世間話に「会話がはずむよう」では、次のお客さんをやたら待たせることになると思います。     面接官の中には「いちゃもん」をつけるのが自分に課せられた重大な任務と考えているのもいるようですから、あまり深刻にお考えになることも無いと思います。

mimekohime777
質問者

お礼

 そうですよね 色々な人もいますし………… くじけず次!次!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lisyaoran
  • ベストアンサー率50% (202/397)
回答No.1

一方的、機械的に感じますね。 相手と対話をして、相手の状況などを聞き、どのように伝えれば相手が理解、把握してくれそうなのかを判断しながら話すのがよいのではないでしょうか。 相手が携帯なのか公衆電話なのか、現地までナビゲートするのか、それとも道案内をメモや記憶してもらうのかなど、相手の状況が考慮された案内になっておらず、一方的に決め打ちで案内してしまっているように思います。 なので以下のような設問を作ってもよかったのではないでしょうか? ・携帯電話からの通話であるのかどうか ・現地までご案内するのか、メモを取ってもらうのか ・地下鉄37番出口はわかるか ・わからなければ地下街のどのあたりか目印になる場所はあるか ・なければ、近くに地下街の見取り図などがあるか ・向かいにガラス張りの建物があるのが見えるかどうか ・約50m移動した先にショップは見えたのかどうか などなどいろいろと対話しながら進めていくことを希望していたのではないでしょうか。 ガラス張りのビルが2回出てくるとメモをとるか現地まで案内するのでない場合、混乱する可能性があります。 それどころか、そのようなビルはそのあたりにいっぱいあることが想像できるので、何か別の特徴を使った方がよいのではないでしょうか。 あと、住所や電話番号は相手が求めたらでいいと思います。 とまぁ、専門のオペレーターでもなんでもない私からでもいろいろ出てくるので、専門の方からはもっと出てくるような気がします。 会社によってはあなたのような対応でも問題ないかもしれませんが、その会社で求めている対応ではなかったのでしょう。 もし私が利用した場合、上記のような案内をされたら、以下の質問がどこかのタイミングで出てきそうです。 ・覚えれません。メモをとるのでもう一度最初からお願いします。 ・携帯なので現地まで案内してくれませんか? ・ガラス張りって二回出てくるけど、他に何か特徴はないの? ・ビル名って目立つ場所に書いてあるの? ・東ってどっち?目印なにもないんだけど。 ・2回目のガラス張りってどっちに出てくるの?右手側?左手側? ・そのショップって看板はないの? そんなかんじですね。 ということで、やはり説明が一方的である、と言わざるを得ないのではないでしょうか?

mimekohime777
質問者

お礼

上手い人の会話を参考にして会話美人になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法人向けのコールセンターは難しいですか?

    今週、法人様を相手とするコールセンターの面接を受けました 面接の他に面接官がお客様役、私がオペレーター役となり電話対応をするロープレを しましたが私が体験したなかで一番高度でした 内容は私はネットショッピングの営業スタッフでお客様となる観光客向けの商品を扱う 社長にネットショップへ出店を誘導するものでした 客のニーズをくみ取りご案内するようにとスクリプトに書かれていました 私  ネットショッピングの営業スタッフ 会員10000万人 金融業や旅行業界でも有名     注文数50万件  資本金10億くらい 東証一部上場 客  老舗の菓子店 市内に3店舗経営している 従業員 10人      40~60代のユーザーが多い(若い女性客が欲しい) 台本に書かれている以外にも自分で話を膨らませていいと書かれていましたが法人向けの 電話対応は私はしたことがないので何が何だかわからず上手く話せませんでした 「未経験者大歓迎」と求人票に書かれていたのにこんなにも高度なことをさせるなんて………… こんなことさせるなら予め「経験者優遇」と書いていた方がまし 法人対応のコールセンターは一般の不特定多数の方よりも対応が難しいですか? ※あまりにも辛口のコメントは御遠慮願いますm(*- -*)m

  • 相手を察するとは、どういうことですか?

    コールセンターの研修で実際の電話対応と想定して私がオペレーターで上司がお客様役 という設定でロープレしましたが気になることがありました 私の部署は故障した機械のお客様相談窓口です 私『それでは機械の場所を特定するために機会に書かれている番号をお読みいただけますか?』 上司『うーんあかん!文字がかすれて読みへんわ…………これ”Z”か数字の”2”と読むんちゃいます?』 私(なれないロープレで多少あわて気味に)『そ、それでは設置場所の電話番号を教えて頂けますか?』 と一連の流れに沿ってロープレが終わり次は担当者に前の内容をお伝えするという別のロープレを 同じ上司としました 私『△△の@@です(私の名前)先ほど通報者の方から××とおっしゃっていましたよろしくお願いします』 …………という感じでロープレが終わりましたが上司は微妙な表情で 『@@さんさっき僕が”文字がかすれて自分が読みにくい”と言ったでしょ?ということは担当の方に”機械の 番号も読みにくいと仰っていましたので対応お願いします。”とか言って欲しかったな』 『なんていうか、こう相手の気持ちを察するというかな』 と私の予想の1歩2歩さきのことまで言うのです! 上司はベテランでそのようなことを言うのかもしれませんが私は正直そんな余裕ありませんでした …………もうマニュアルを対応を間違わないことに全神経を集中していたのです 彼は何を私に期待したのかわかりませんが、どうすれば相手の気持ちを察することができますか?

  • コールセンターの面接でグループ面接はありえますか?

    来週コールセンターの面接を受けます 先日企業先から電話が入ってきて「来週はグループ面接をします」と言われました 営業やオフィスワークはみんなで仕事するのでそのような職種なら集団もアリかなと 思いますがコールセンターは自分一人がお客様と接客するので何故そこでグループ面接を するのか不思議です………… コールセンターでみんなでやることといえばお客様との会話を想定したロープレ暗いと思いますが なぜコールセンターでグループ面接をするのか私には理解しかねます………… なぜほぼ単独でやる仕事でグループ面接をしますか?

  • 話を噛み合せるには、どうすればいいですか?

    今日コールセンターのロープレ(実際にお客様と話しているつもりになって電話で応対する)を 上司と私と二人で1時間以上やりました 正確に言えば同じ時期に私を入れて3人入社しましたが、その中で私が上手くなかったようで 個別に別室で上司と私とでロープレをしましたが惨憺たる出来事でした あまり詳しいことは書けませんが私が働くコールセンターはのお客様相談室の 様な感じで基本的にクレームが多い部署です 上司もそんな意地の悪いお客様役になったのか元の性格が私にはよく映っていなかったかは 定かではありませんが、とにかくちょっとした私の言葉尻にも突っかかってきて『近づきたくない』 存在でしたこのような感じでロープレをしました 以下の内容でロープレしました 私『大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。ご迷惑したお金は返金させていただきますので ○○か△△でお返ししますが、いかがなさいましょうか』 上司『うーん○○でお願いします。』 私『それでは、お客様の個人情報をお聞きしてよろしいでしょうか』 上司『えーそれは嫌だなあ』 私『それでは△△でよろしいでしょうか?』 上司『△△だと手続き面倒なのでさっきの○○で』 そのとき緊張して頭の中が混乱したのか思い込みかもしれません………… 私『ええと…………△△ですよね?』 上司『だから…………○○でいいといってるでしょ?』 私『は、はい申し訳ありません』 という具合で混乱し保留で終わり同じことを4回くらい聞いていたと上司から後から指摘されました ロープレが終わり………… 『@@さん(私の名前)基本的なことでつまづいたら困るんだけどルールあまり覚えてないしあと数日で 現場デビューなのに大丈夫?』的なことを彼女は言ってきましたがそこからが面倒でした 上司『具体的に?』 私(数秒考えながら)『上手い先輩の真似をしながらです』 上司『それってルール関係ないでしょ?だからあなたはどんな風にして覚えようとしているの?』 私(かなり戸惑い気味で)『はい同じ失敗を二度としないように意識します』 上司『そんなの当たり前でしょ?何度も言うけどあなたはどういう風にしてこの対応のルールを忘れない ようにしていますか?と聞いているの?あなた話噛み合ってないのわかる?』 つい話が詰まり緊張して声が一瞬裏返ってしまい………… 『あなたそんなんで相手がどう思うかわかる?前もコールセンターで働いていたんでしょ? 前のコールセンターでもそんな裏返った声でお客様と話していたの?それを何回も繰り返してきたの?』 延々と聞かれました女性でよく話す人なので質問責めのような感じで私としては不利なことを 何としてでも言わせたい人なんだなと思いました  私もどういい風に切り返したらいいか言い訳に近い感じで数秒考えるような意味でいつもより ゆっくりした話し方で答えました 『はい、そのようなことは何回かありました』(本当は電話応対が向いていなかったのでデビュー できず契約期間の数か月間は事務仕事をしていました) 『それ、上司が見てどう思う?それでよく続けられたわね』 的なやりとりが延々続き研修が終わりました 何がどう噛み合っていないのかピンときません(ロープレ後も上記の話で1時間かかりました) がどうすれば話がスムーズにいきますか? 補足 じつは前にもコールセンターで似たようなことかは、わかりませんが上手くいかなくて二日で解雇されました一回のミスでくびでケーブルTV勧誘で私の言動が相手には怪しく感じたのか管理者に呼び出す事もできませんでした 客『あなた何者?』 私(どう答えたらいいか調べるために保留にしようと)『少々お待ちいただけますか?』 客『何?自分を名乗れないなんて怪しくない? この応対例も話が噛み合わないでしょうか? わかりやすく言うなら客がカレーを注文しているのに私はケーキを出していることに 近いですか? 私はよく相手の要望に応えられないことがあります どうすれば会話のキャッチボールができ話が噛み合うようになるか教えてもらえますか?

  • 一方的な契約は法律として有効なのか教えてください。

    一方的な契約は法律として有効なのか教えてください。 企業に電話すると「お客様との会話は録音させて頂いております」というガイダンスが先に流れます。 で、YouTuberがその企業に対して「企業様との会話はインターネット上に公開させて頂くことがあります」というガイダンスを入れて来ました。 企業は録音し、お客様はYouTubeにアップロードするという契約を自動的に交わしたと見なされて音声はお客様に動画アップロードの権利が認められたいうことになるんでしょうか? で、企業に録音のクレームを入れると企業が返信で「このメール内容の無断転載を禁止します」と書いてきて、私の文章まで企業に権利が譲渡されたということでしょうか? で、こちらもメール内容の無断転載禁止と書かれたメールに返信して「このメール内容はインターネットに公開します」という文言を文章の最後に記載するとどちらにこのメール内容の権利があるのでしょうか?

  • アメリカンホームダイレクトのCMのオペレーター役の女性は?

    アメリカンホームダイレクトのCMで 始まりが「ご加入の自動車保険の満期日はいつでしょうか」 という問いかけからで 途中に、電話をかけてきた人が「それほんまなん?」と質問して オペレーター役の人が「ほんまです・・・・」とつい言いかけて あわてて「本当でございます」と言い返す会話のあるバージョンのCMですが このバージョンのオペレーター役をしている方の名前分かる方教えていただけないでしょうか。 会話の内容からみると関西限定バージョンのようには思います。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 引越しを一方的にキャンセルされた

    4回ほど利用したことのある同じ引越しやさんに引越しの連絡をいれました。 日にちと金額を決めて、話がおわりました。 仕事から帰宅した主人に内容を伝えると、主人が頼んだときよりも高い見積もりだったので 主人が、前回の担当者と話しをしたいとのことで引越しやさんに電話をしました。 私の電話を対応した女性が主人と対話しましたがが 前回担当者と話したい旨伝えると、かたくなに拒否。 「居ません。ここには居ません。明日も居ません。  在籍はしてますが、とにかく居ません。」 こちらの話を受け付けない対応内容に主人も多少憤慨気味。 前回担当者と話したいということを何度も伝えるが 「なんでですか?キャンセルですか?」 と 会話がなりたたない状態になりました。 最終的には、主人が怒り上司を出してくれと頼みましたが 「上司はここには居ません」 「上司は今居ません」 「上司は今出られる状態じゃありません」 と二転三転して、どんどん話がおかしくなっていきました。 前回担当者と話せない理由を教えて下さい。 話のいきさつを話しましたが、かかってきた電話の男がまたひどい。 「金をはらってはじめて客。クレームは対応するが あなたたちみたいな言いがかりは対応しません。 時間の無駄なんで、言いたいことまとめてさっさと言ってもらえますか? こっちもね、客を断る権利があるんですよ。 私は統括ですから、私の上は社長です。 社長とは話せないですよ。ばかにしてるんですか? うちの社長があなたたちと話すと思いますか? とにかく営業妨害なので電話しないでもらえますか?」 と、一方的にキャンセルされてしまいました。 あまりの対応のひどさにびっくりしてしまいました。 文面ではあまり感じ取れないかもしれませんが 話していることがかみ合わず、質問にも答えてもらえず 一方的にめんどくさい、迷惑だといった対応をとられたような状態です。 こんなことは生まれてはじめてのことで正直おどろいています。 こういった場合は、泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • オペレーターの英語について・・・

     最近から、ホテルでのオペレーターの仕事を始めました! 外国人のお客様との会話もあります。早速ですが、ホテルでの電話交換で主に使う英語の言い回しを知っている限り教えてください! できれば、短く簡単な言い回しをお願いします!! たとえば、「フロント、又は、(客室予約係)におつなぎ致します。」など・・・電話英会話の言い回しを教えてください!!  お願いします!!! 

  • 明日合否の連絡がきます

    【入力オペレーター募集(アルバイト)】の求人を見つけて、 先日面接を受け、本日適性テストを受けてきたのですが、テストが終わってから、 「電話に出てもらったり、伝票の作成やファイルなどもしていただこうと思います。いわゆる雑用ですね。」と言われてしまいました。 私は対人恐怖症なので、黙々と出来る【入力オペレーター】の求人だったから応募したのですが。。。 「入力以外にそのような仕事もやるのですか?」と聞いてみたところ「そうです」ときっぱり言われてしまいました。 仕事内容が多少違うことは仕方のないことなのでしょうか? もし採用された場合は、言われたままに雑用もやるべきなのでしょうか? それとも入力業務以外はやりませんと言ったほうがいいのでしょうか? あなたならどうしますか?どなたかご回答をどうぞ宜しくお願い致します。

  • コールセンター向きな人になるにはどうすればいい?

    私は今自動車保険のコールセンターでオペレーターをしてます  ここでしか言えない話、私は入社3か月くらい経つのですがまだデビュー…現場に出ていません OJTで実際にお客様とお話しする機会を与えてもらってのですが保険特有の専門用語に加え中 途半端な知識を持ったカスタマーが小難しいことをマシンガントークのごとく言われ何を言っているのかさっぱり理解できません…日本語なのに、です  もともと私接客業という類は向いていないのでは?と感じることがあります例えば学生時代は 某レストランのホールとしてはじめは働いていましたが協調性が取れないお客の注文を何度も間 違える、(過去に間違えて5人分の食事のつもりが機械を押し間違えて”50人分”と打ち本当に食 事が50人分来たことがありました)  プライベートでも一人でいることが多いです一人っ子なので一人でいてもさみしいと思うことは あなりまくヒトカラや一人動物園も抵抗なくこなせます。そのせいでしょうか。人とのコミュニケーシ ョンに違和感を覚えます。また人から天然と言われたりすることもママあります。要は会話のキャ ッチボールは専門外らしいのです   勿論何回か私もOJTを受けたことがありますが何というか…お客との会話が噛み合わないのです相手が言ったことを復唱orオウム返しにしてそれを『○○ですね?』といった感じで返すのですか一方的に言ってくる人が多いので話す隙を与えずどのタイミングで言えばいいのか…はてまた相手の言ったことさえ忘れることも珍しくありませんそのせいか50人4人が(私を含めて)OJTさえ受けれずオペレーターさんの横に座ってお客のやりとりを聞くモニタリングが9割を占めてます   …実は昨日一か月ぶりにモニタリングをしました。管理者から言われたのですがこのモニタリングでその人にコールセンター の適性があるか見る、と言っていたのでいつも以上に緊張して基礎的なことも言えずじまいでした…  その翌日SVに個別に呼ばれ『mimekohime777さん、知識以前にお客様との会話が噛み合ってないよ。相手が何を求めて いるか見極めないと今の仕事を続くて行くのは難しいかもよ』と私はコールセンターに向いていないんじゃない?と思わせるようなことを言われました  『あとは上からの指示待ちで今後あなたがどうなるか決まりますよ』と脅しにも似たことを言われ心が安らかではありません 状況を改善するにはどうすればいいですか?

専門家に質問してみよう