• ベストアンサー

「道義的責任」が認められた場合の謝罪要求は?

相手に何らかの過失があって、法的責任が認められなくても、道義的責任を認められた場合、 どのような謝罪を求められるのでしょうか? 係争の場合、法的な過失ではないので、損害賠償請求はできないと思うのですが、 和解案としてそれ以外での謝罪や解決方法を求められるものなのでしょうか? やはり相手次第ということにしかならないのでしょうか?

  • sagapo
  • お礼率46% (212/453)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 結論から言えば相手に寄りますね。  外資系の企業では、契約に書かれていることは絶対であります。(だだし契約に法律に違反する項目は無いとします)  例で出すと コンピュター販売会社DELLなどでは、到着は予定であってそれは義務では無いという契約です。したがって注文して1週間で届きますとなっていても、1ヶ月後に届いても何もDELL側に責任はありません。当然謝罪もありません。  宅配便で希望時間につかなくても約款上は、宅配会社に落ち度はありません。またこれに関して賠償もありません。(追加のお金をだして時間指定(の代金を払って)ならば賠償の義務はありますが)。お客様センターに電話すれば一応謝罪はありすが最終的には、約款を建てに規定の日数以内付けば良いのお客側から見れば解決作はありません。  宅配便で瓶を送るの梱包がいい加減で割れても謝罪も賠償もありません。仮に荷物を手荒に扱っても・・・約款を建てに梱包が悪いで終わりです  通常であれば、契約(約款)を建てに謝罪することはありません。謝罪=落ち度を認めたことになり裁判すれば大いに不利になりますからまずやりません  裁判をして和解でも過失を認めずに解決金と言う形で結着する例は多々にしてあります。  謝罪や解決策があった例としては、  私も製品欠陥で何回が揉めたことがあるが、製品を最新の物に交換と販売促進のプリカで手を打ちました。時間も無駄だし・・・それで終了  昔、電化製品を自分で調べてもさっぱり故障箇所が判らないので・・しかたないのでメーカへ修理へ・・・メーカでも難儀したんでしょうね・・殆どの部品交換されて2ヶ月程度してから修理完了・・・それは時間がかかり過ぎたのでダダで良いよ・・・・契約上は修理代金取れるんですが無料に・・・  パソコン修理へ出したら・メーカで行方不明に・・・帰って来たのは3ヶ月後、メーカーは修理代金いりませんで平謝りでした・・・    

sagapo
質問者

補足

早々の詳しいご回答ありがとうございます。 法的責任を問えないとしても、やはり、 道義的責任とその解決を裁判で求める価値はあるのでしょうか。 相手が誠意がある善人である場合はいいですが、 悪いと、法的責任が無いことで、軽く無視されてしまう気がします。

その他の回答 (1)

回答No.1

  普通は、 道義的責任を認め○○円支払えとか 道義的責任を認め謝罪広告を出せとか 道義的責任を認め謝罪せよとか 某かの行動も含めて和解案が出されると思いますが....  

sagapo
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 法的責任でなくても裁判による和解勧告が出るのでしょうか。

関連するQ&A

  • 裁判で謝罪要求

    裁判で謝罪を要求することはできますか? 損害賠償請求はなしでできますか?

  • 交通事故の立証責任は加/被どっち?

    一般的に民事における損害賠償請求は被害者が相手の過失を立証する必要がありますが、交通事故の場合どのようになるのでしょうか。 自賠責保険(自賠法第3条)では他人に生じた損害について責任を免れるためには、被害者または運転者以外の第三者に故意または過失があったことを加害者が証明しなければなりません。 これは、自賠責保険の請求に於いてのみ有効となるのでしょうか。 加害者への損害賠償請求において、損害額の証明は被害者がするとして、過失の立証責任はどのようになりますか。 事故により被害者が重篤となった場合など立証は不可能に近いと思いますが、法律上の判断として解る方、教えてください。

  • 無過失責任に言う「故意・過失」の意味

    無過失責任に言う「故意・過失」の意味 無過失責任の説明が http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%81%8E%E5%A4%B1%E8%B2%AC%E4%BB%BB にあり、「故意・過失が無くても、損害賠償の責任を負うということ」とされています。 加害者が被害者に損害を与える場合として、「故意」、「過失」以外にはあり得ないと思うのですが、、「故意」、「過失」以外にどんな場合があるのでしょうか。 つまり、「故意・過失が無くても、損害賠償の責任を負う」ということは「全ての場合に損害賠償の責任を負う」ということとと同義だと思うのですが、それもすこしおかしい気がします。 加害者が被害者に損害を与える場合としては、「故意」、「過失」以外にどんな場合があるのでしょうか。

  • これら医師に法的責任、道義的責任は追及できますか?

    次のような投稿を見つけました。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14228326704 この投稿の当該医師について法的責任、道義的責任は追及できるのでしょうか? あるいはどのような場合に法的責任追及ができますでしょうか? またそれが出来ない場合、謝罪を要求できるものなのでしょうか? いざという時の為に知っておきたいと思いましてお訊ね致します。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失火責任法とは結局のところ、軽度と重度の過失、または故意の場合がいけない?

    失火責任法について、わからないところがあります。 債務不履行に基づく損害賠償責任には適用されない。 例えば、賃借中の部屋を失火させ焼失させた場合、貸主に対する返還義務は不履行となるが、借主に軽過失しかないケースで借主の債務不履行責任は免責されない。 と、されない、となっています。 貸主←借主 には何の責任もないけれど 貸主→借主 には軽過失の場合は、債務不履行で損害賠償が出来る、ということでしょうか? どうして、軽過失の場合だけなんでしょうか? 不法行為の場合は、失火者は故意または重過失の場合は損害賠償責任があるというのは、理解できるのですが・・。 結局のところ、失火の場合は 貸主は完全な被害者であり、 貸主は重過失や故意の不法行為の場合は損害賠償されて、すごく軽い火事の場合は損害賠償される。 その中間の場合は、損害賠償されない、ということなんでしょうか? おねがいします。

  • 任務懈怠責任(利益相反取引の場合)について

    任務懈怠責任の成立要件で、 会社と自己のために直接取引をした取締役・執行役は無過失責任であるが、 任務懈怠が推定され、不存在について取締役等が証明責任と教えてもらったのは良いのですが、 以下の文章を読むと頭が混乱しています。 「取締役が自己の為に直接取引をした場合は、任務懈怠がその責めに帰す事が出来ない事由によるものであることをもって、 免れる事は出来ないものとして、無過失責任とされている。 したがって、自己の無過失を証明しても、損害賠償責任を免れる事は出来ない。 しかし、任務懈怠は推定されるにすぎないため、任務懈怠が無かった事を証明したときは、会社に対する損害賠償責任を免れる。」 と書かれているのですが、私的には、 無過失責任とされたのだから、過失があろうとなかろうと責任を負わされるのに、任務懈怠が無かった事を証明した時は、 損害賠償責任を免れるのなら、無過失責任ではないのでは?と思うのですが、 この428条1項と423条3項1号の繋がりが真逆の感じがして意味が分かりません。 なぜ無過失責任なのに、損害賠償責任を免れる事が出来るのでしょうか?

  • 失火責任法での疑問。。

    失火責任法について、わからないところがあります。 債務不履行に基づく損害賠償責任には適用されない。 例えば、賃借中の部屋を失火させ焼失させた場合、貸主に対する返還義務は不履行となるが、借主に軽過失しかないケースで借主の債務不履行責任は免責されない。 と、されない、となっています。 貸主←借主 には何の責任もないけれど 貸主→借主 には軽過失の場合は、債務不履行で損害賠償が出来る、ということでしょうか? どうして、軽過失の場合だけなんでしょうか? 不法行為の場合は、失火者は故意または重過失の場合は損害賠償責任があるというのは、理解できるのですが・・。 おねがいします。

  • 和解した場合の金額は?

    損害賠償請求をしています。損害額は3000万円です。慰謝料として1000万円を請求しています。 裁判所から和解する意思を問われました。一応意思はある旨を回答しました。こう言うケースの場合、和解額はどれくらいになるのでしょうか?相手は支払能力は十分(満額でも)あります。

  • 道義的責任と慰謝料(長文)

    私は初婚、妻A子は再々婚。A子の前夫から私に不貞行為に対する慰謝料請求300万円の訴訟を起こされ次回判決がでます。私は交際3ヶ月目にA子が妊娠したことをキッカケに結婚を申し込み、その時初めてA子から既婚者であることを告白されました。A子は私に独身とウソついて交際していたのです。随分悩みましたが、夫とは不仲で長い間関係がないと聞かされ、実際私と毎日のように会い外泊も頻繁にしていましたので、A子の言葉を信じ、お腹の子供の責任をとる意味でも結婚を決意しました。A子を通じ夫に話しあいたい旨伝えましたが、離婚することは二人の問題なので会う必要はないと拒絶され、一度も夫に会うことなくすんなりと協議離婚が成立。離婚条件も公正証書にし、円満に離婚できたと聞いていたので安心しておりました。裁判では私はA子が既婚者とは知らなかったと主張し、前夫側も私が知っていたという証拠が無いので、A子の行いに対するやり取りに終始し、私と前夫の裁判というより、A子と前夫の裁判といった感じでした。裁判の過程で、前夫とA子がかつて不倫関係にあったことが発覚しました。前夫とA子は同僚だったので、前夫はA子が既婚と知っていながら5年以上も不倫関係を続けていました。前夫に憤りを感じ、A子にも不信感を募らせました。裁判官は弁護士をつけていない私を最初から快く思っていないようで、和解勧告を拒否したことで余計に心証を悪くしたようです。「あなたには道義的責任があるので、あなたの望むような判決は出ない」と言われてしまいました。お聞きしたいのは、今私がA子と離婚したら、私の道義的責任は追及されるのか?ということと、道義的責任で慰謝料は払わなければならないのか?ということです。私はA子に慰謝料を請求できる立場だと思うし、前夫も妻を放任していた責任はあると思うのですが・・・・・・よろしくお願いします。

  • 賠償責任について

    ・未成年者に損害賠償の支払い義務はありますか? ・未成年の場合は親に損害賠償請求できますか? ・成人の場合、本人に支払い能力がなければ親に損害賠償支払い責任が発生しますか? 以上ですが、解る方居られましたら、ご回答お願いします。