• 締切済み

ネオプレーンに付いて

ネオプレーンで出来た商品を販売するのですが、製品に付ける品質表示タッグにはどの様に記載すれば良いのですか?

みんなの回答

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

(1) 商品名 (2) 品番 (3) 色 (4) サイズ (5) 材質 (6) エコマーク 本体 PP 包装PC (7) 生産国(完成品の) (8) JANコード 色があれば色事にNo.を付ける 別シールに商品の特徴などの説明、包装に付けて。 これらの表示ソフトはラベルマイティで出来ます、価格も安いので。 200~500枚位、なら 私も販売用に使用しています、少ない数量・特注品なとに、数量の多いのは、専門印刷所にお願いしております。

1922st
質問者

補足

回答有難う御座います。 材質の所ですがネオプレーンで良いのでしょうか。

関連するQ&A

  • 繊維製品品質表示法違反の通報について                 

    繊維製品品質表示法違反の通報について                      先日、某インターネットショップで衣類(ワンピース)を2着購入しました。 そのうち、1着には「MEID IN CHINA」とだけ表記のある内タグが付いておりましたが、もう一着にはタグすら付いておりませんでした。 もちろん、品質・洗濯・品番・サイズ・メーカー表示など、一切表示がありません。 ブランドタグさえなく、生地のみです。 (紙タグもなし、商品ページには、素材表記あり、色落ちの恐れがあると記載あり。) 恥ずかしながら、同ショップより複数回に渡り購入しておりますが、今回初めて気付きました。 そして、以前購入した商品を確認したところ、全てにおいて品質表示、というより内タグが付いている商品はありませんでした。 ちなみに、今、手元で確認できたのは8着(全て別商品)です。 先日の衣替えで数着捨ててしまいましたが、恐らくどれもなかったのだと思います。 今更ながら、品質表示法に違反している商品を堂々と販売しているショップに対し、怒りを覚えます。 そのショップが取り扱っているのは、全てが韓国製品、同じメーカーです。 また、月商も何千万とある会社なので、(全商品に品質表示がないのであれば)違反した製品を月に何万着も販売し続けていることになります。 一消費者として、改善されるべき内容と思いますので、こういった経緯を通報するに当たり、どこに連絡を入れるのが一番効果的でしょうか。 ・ショップ ・出店モール ・最寄の消費生活センター ・消費者庁(消費者安全課) ・経済産業省(商務情報政策局/製品安全課) 思い当たるのはこれくらいです。 何卒、お知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • ブランド洋服の品質タグの内容って…

    洋服の品質タグの内容にはどの程度の信頼性があるものなのでしょうか? 生産国や会社名を偽って表記したものを販売することは可能なのでしょうか? 例えば、バーバリーのブラックレーベルは三陽商会が販売していますよね。 その商品の偽物を中国の何の関係もない工場で生産し、品質タグに三陽商会の名前を記載し日本製と書いて日本で販売することなどは可能なのでしょうか? (あくまで例です) 私はそういった知識がほとんどなく、下らない質問をしているかもしれませんが、どなたか詳しい方がいたら回答お願いします。

  • ネオプレーン素材を探しています

    ネオプレーンの原反を探しているのですが、販売店がなかなか見つかりません。ウェットスーツ生地に加工されたものなら販売しているところがあったのですがあまりに高価で手が出ませんでした。 同じカモフラ柄のネオプレーン生地を使った商品が、複数の会社から販売されているので、柄付きのものもあると思うのですが…。 購入出来るところがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 品質表示タグについて

    手づくりで服を作って販売しようと思っています。 趣味で作って販売している場合は品質表示をされていらっしゃらない場合がほとんどだと思いますが、 将来に向けて今から品質表示タグを付けたいと考えています。 そこで質問です。 生地の品質や洗濯表示は手芸店で聞くことができるのですが タグ自体はどのように作ればいいのでしょうか? 洗濯しても落ちないインクで作らなければなりませんよね。 趣味で作るので大量生産はありません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 輸入食器の品質表示について教えて下さい。

    海外の食器を輸入して販売しようと思っています。 輸入したい商品には,品質の表示がありません。品質表示がない商品はどうすれば良いのでしょう? 海外の食器を販売されているお店の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 古着のリメイク商品には洗濯表示が絶対必要でしょうか?

    古着のリメイク商品には洗濯表示が絶対必要でしょうか? 古着をリメイクして、商品として売り出す場合の事で質問があります。 リメイクして新しい商品とし、自分の「ブランドネーム(衿ネーム)」を付けて売る時の事。 ■元々あった、ブランドネーム・洗濯表示は必ず取り外さなくてはいけないのでしょうか? (ロゴはもちろん、元々その洋服を作っていた会社の、名前・電話番号以外の部分) ■新たに、自分で作った会社名・電話番号記載の品質表示(洗濯表示)を付けて販売しなくてはいけないのでしょうか? 先日お買い物していたら、古着のリメイク商品が売られていて、 よくよく見ると、新しいブランドネーム以外にも、もともとその製品を作った会社のブランドネームと、洗濯表示がそのままになっており、洗濯表示も元々付いていた物以外、新しく付けていなっかったのを発見しました。 外国製の古着やヴィンテージをリメイクしたみたいで、外国の品質表示がそのまま付いていました。 もともと服を作っていた会社名は無いとしても、リメイクして売っている会社の名前も電話番号も、付いてはいませんでした。 変わりに下げ札に記載があり、そこには“この札を永久保存してください”と記載してありました。 名古屋パルコに入っている結構大きなお店で売られていたので、そこらへんはしっかりしているはず!と思い、「洗濯表示を商品に付けなくても、下げ札に記載していればいいものなのか?」と疑問に思い質問致しました。 パタンナーをしている知人に聞いてみたら、「自分の経営する喫茶店の空スペースとネットを使って“着物の古布を使ってのリメイク商品”を売って年間一千万円売り上げた人がいるけど、商品にブランドネームは付けても、品質表示なんかは付けずに販売してた」というツワモノの話を聞き、ますます疑問に思います。 古着をリメイクして販売する場合、 自分のブランドネーム(衿ネーム)と品質・洗濯表示を新しく商品に付けなくてはいけない、と思っていたのですが、付けていなくても下げ札等に記載があればOKなのでしょうか? 説明がヘタで長文になってしまい、申し訳ございません。 ご経験者様!業界に詳しい方!是非回答を宜しくお願い致します!!

  • ジャケットについて

    友人が、バイク用のジャケットとして黒色の皮ジャンを着ていました。 (まだ、熱いと思うのですが・・・) かっこいいなぁーって思い、商品タグを見せてもらいました。 タグには、 「NAVY S」「OLD-NAVY MOTOR CYCLE GEAR」 と記載があり、品質表示は牛皮と表示してあります。 背中に、プロテクト(クッション)が入っています。 ネットで同様な商品を探してみましたが、同じのはなく、また同じメーカーが存在しませんでした。 このメーカーは、つぶれてしまったのでしょうか? そもそも、メーカー名が「NAVY」なんでしょうか? 知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネオプレンとクロロプレンの違い

    ネオプレンとクロロプレンの違いが分かりません。 検索すると 「クロロプレンはクロロプレンゴムの原料であり、クロロプレンゴムはネオプレンの素材である」 「ネオプレンはクロロプレンゴムの商品名」 と載っていたのですが、これは両方とも機能などは同じということなのでしょうか? クロロプレン(クロロプレンゴム)製=ネオプレン製 ? また、カタログなどを見ていると「ネオプレーン」と記載されているものもあるのですが、これも「ネオプレン=ネオプレーン」(呼び方が違うだけ)で良いのでしょうか?

  • 手作り服のタグについて

    手作りで作った服をネットで販売しようか考えています。 品質と選択表示タグですが、あれはどこかで売っているのでしょうか? それともオリジナルで作るものなのでしょうか。 手作り感満載でハンコ、とかではなく、売り物のようなタグをつけるにはどうすれば良いのでしょうか。

  • Made in Japanじゃないよね。。。

    23区内で、3,000円程度ですがタグにMade in Japanと書かれていたTシャツを購入しました。 自宅に持ち帰り、裏返すと中国製と書かれたが品質表示フダが縫われており、中国製を購入しない私としては驚きました。ま、どこの国の製品であれ、故意であれ、故意でなかれどうなんでしょう? 購入前に見るべくところを見たにせよ、JapanかChinaか、あきらかにおかしい販売方法です。 そこで皆様にお聞きしたい事を以下に記載します。御回答頂ければ幸いです。 ( 正直、その店舗にはギャフンと言わせるくらいが丁度良いように考えています。 ) 1. 法律にそった最適な抗議は? 2. 法律にそった購入してしまった人への最適な保証は?