• 締切済み

株主は会社の経営状況を知る権利あるのでしょうか?

少数株の持つ社員には(社長90%、社員10%)議決権がなくても、会社の経営状況を知る権利があるのでしょうか?(計算書類を見ることができるのでしょうか?) 株主配当すらやってくれなかったら、どうすればいいのでしょうか? 社員が役員になった場合、いままでできなっかたことができるようになるのでしょうか?どう違ってくるでしょうか?

みんなの回答

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

10パーセントあれば 会社法上 これだけの権利あります ・株主総会の招集手続等に関する検査役選任請求(306条) 原則として、議決権の1/100以上の議決権を公開会社では6箇月前から引き続き有する株主。 ・議題提案権、議案通知請求権(303条2項、305条) 原則として、議決権の1/100以上又は300個以上の議決権を公開会社では6箇月前から引き続き有する株主。 ・業務の執行に関する検査役の選任請求(358条) 原則として、議決権又は発行済株式の3/100以上の数の株式を有する株主。 ・会計帳簿閲覧請求権(433条) 原則として、議決権又は発行済株式の3/100以上の数の株式を有する株主。 ・株主総会招集請求権(297条) 原則として、議決権の3/100以上の議決権を公開会社では6箇月前から引き続き有する株主。 ・役員解任の訴えの提起(854条) 原則として、議決権の3/100以上の議決権を公開会社では6箇月前から引き続き有する株主 役員の不正の行為又は法令若しくは定款に違反する重大な事実があったにもかかわらず、役員を解任する議案が株主総会において否決されたとき又は当該役員を解任する旨の株主総会の決議が、種類株主総会の決議を必要とする旨の定めがあることよりその効力を生じないときは、株主総会の日から30日以内に、訴えることができる。 ・会社解散の訴えの提起(833条) 原則として議決権又は発行済株式の10/100以上の数を有する株主 がんばれ(@^^)/~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株主の権利、2割か3割の株主は拒否権何があるか?

    株式会社の株主で、20から30%株をもっている株主は 株主総会で重要事項の議決を拒否する権利ありますか また何%持っていたら、なんの権利ありますか また、重要事項はどんなことが該当しますか

  • 議決権の無い株主

    父親の会社を継いでいる兄弟です。 経営譲渡の際、株式は節税のため兄弟と家族を含めて10人で 売買、生前贈与しました。 兄(社長) 弟(副社長) 弟の妻(社員) その他家族は 役員・社員で無い株主となっています。 兄弟は仲が良いのですが、その妻どうしで将来的に 問題が起きる可能性があります。 それを未然に防ぐため、社長、副社長以外の株を 議決権の無いものに出来るのでしょうか。 社長も了解しています。 長くなりすみません。

  • 外国株の株主権利について

    証券会社から外国株は証券会社の名で海外で預けているので 議決権、事業報告書を受け取るなどの株主権利は証券会社の権利で 本来の株主にはないといわれました。 本当ですか?

  • 株主総会は必ず開かなければなりませんか?

    教えて下さい。 社長をいれて数人の小さな株式会社です。 株主2名、役員1名。社長90%、社員(出資10%、役員ではありません) この場合、毎年この社員を召集し株主総会を開かなければなりませんか? 10%を持つ社員に、株主としてどのような権利があるのでしょうか?

  • 株主総会(議決権)について。

    3月決算の企業で3月末、つまり権利確定日までに株を所有していた場合、その翌日に売ったとしても配当や優待がある企業であれば、その権利を得て、配当や優待はもらえますが、株主総会に出席はできるんでしょうか? つまり株主総会の日には既に株は手放しているのに、総会前に「議決権行使書」というハガキが届いて(これも届くんでしょうか?)株主総会に参加して議決権を行使できるんでしょうか? 皆さんお手数ですがまた良ければ御指南して下さい。

  • 会社法の少数株主権についての質問です。

    少数株主権には、 「総株主の議決権の100分の3以上」または、 「発行済株式の100分の3以上」 を議決権数とする権利が数種類あると思うのですが、 具体的に「総株主の議決権」と「発行済株式」は、 どのような違いが出てくるのでしょうか? 私の考えは、前者は議決権総数の100分の3で、 後者は、株主総数の100分の3と理解したのですが、 どのような理解が正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筆頭株主権利

    はじめまして、お力をお貸しください。私の姉と義兄・親族で会社を経営しておましたが1年前、会長で有る義兄が他界いたしました。会社の筆頭株主で在る義兄の遺言で株式(1株20万)の53%を子供の婿(等会社に勤務)に譲渡いたしましたが、現在社長で有る義兄の実弟が会社が知らない間に名義を変えることは認められないと主張しております。また社長である弟は他に関連会社(1株1円)を経営致しており今回の件を皮切りに義兄の立ち上げた会社と経営の思わしくない負債の多い自己会社の合併をしようとしております。もともと2つの会社は義兄の自己資金を元に立ち上げられ株式会社設立のため兄弟親戚の名義を借りて設立した会社であります。このような状況の中、未亡人になった姉は義弟から勝手に役員から下ろされ、また他の親族も同様に役員を下され弟は経営権を自分のものにしようとしております。ここで教えていただきたいのですがこのような場合、株式の53%を持っている婿に相談無しに合併できるのでしょうか?社長である弟持ち株は約20%(この株数も勝手に専務の時期に会社の利益から産出して自分の名義を変えたようです)また今後どのように対応すればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 株主はなぜ議決権を持つのでしょうか?

    会社にお金を貸している銀行は会社の経営に介入できません。しかし株主は議決権を持ち大株主(51%以上)は会社をのっとることができます。株主とは会社にお金を出資しているだけに見えます。なぜ株主は配当金をもらってさらに議決権まであるのでしょうか?ライブドアの乗っ取りや村上ファンドを始めとするハゲタカファンドを見ていると真面目に働いているその会社の従業員がかわいそうです。

  • 株主宛の郵便物を止める方法はありますか

    家族には内緒で株を買っています。 内緒というか無断でやっているのですが、いろいろなものが自宅に届くのでバレバレで困っています。1株主総会の案内、2配当金計算書、3配当金の受取り、4株主優待の品物、5株主提案をした業者からの議決権行使の案内 などですが、これらを受け取らずにすませる方法はあるでしょうか?((3)は欲しいですが、郵便物が届くのはマズイです)   それと、「1株ずつしか持ってない」と言ってごまかしたことがありますが、単元未満の株主にも、これらの物が送られて来るものでしょうか。

  • 同族経営の会社の株式を売却する方法は?

    祖父が作った会社があります。 株主の構成は、祖父の家族・一族が所有しており、私(=孫)も持っております。 しかし、祖父の息子である長男は、自ら経営者になりたくないということで、プラプラしてます。 そこで、祖父は、外部からしかるべき人を社長として雇い入れました。 一時、その反動で社員有志が私に会社の後継も視野に入れて、私に役員になることを お願いされ、役員で務めておりましたが、祖父に辞めてくれ言われ、今は別のことしております。 祖父自体は、何だかんだ申しておりますが、会社を家族には誰にも継がせる意思はないようで 株主だけでいてほしいようです。 また、私が辞めるにあたりひと騒動ありましたので、今度は私が会社を辞めたことを、 外部から社長になった人が追い出したということにするために、今度はその社長を辞めさせ、 創立当初からいた古参社員を社長にするそうです。 もう祖父も90代ですので、このまま私を含め株を所有している家族には、株だけ持ってても 仕方がない。いっそのこと会社を売りたいという声もありますが、肝心の祖父がそれは避けたいそうで、実現しそうにありません。 この株式については、例えば会社に買い取らせるとか何か手立てはないのでしょうか? 持っているだけで、会社経営に関与できないのに、株だけ持っていても困ってます。