• ベストアンサー

deepの品詞と用法について教えてください。

下記の文で、 the power we get from the heat deep in the ground 訳は、地下深いところの熱から得るエネルギー となっているのですが、ここのdeepは、副詞でしょうか?形容詞でしょうか? 辞書を見ると、形容詞のP用法みたいなことが書いてあり、P用法って? それと、heatとdeepの間に何か省略でもされているのでしょうか? どなたか、このdeepの詳しい解説をお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

well into the night「どっぷり夜が更けるまで」 こういう前置詞句を修飾する副詞 well などと比べても, deep in the ground で in the ground を修飾する副詞, というのが英語がわかる人の素直な理解でしょう。 ただ,私は天の邪鬼なので,in the ground というのが「深く」なのか。 The river is deep here. The stream is very deep in the middle. 形容詞 deep は多くの場合,「どこで」深いかを表す場所を表す表現が続きます。 そして,「川」「海」のようなものが深いだけでなく, 「深いところにいる・ある」の意味でも用いられ, He was deep in the wood.「彼は森の奥深くに入り込んでいた」 The pipe is deep in the ground.「導管は土の中に深く埋められている」 という例が研究社の形容詞・副詞辞典の形容詞 deep のところに出ています。 ここでも,heat 自体が深い,というのでなく,「深いところにある」で使っています。 そして,どこにあって深いかを表すのが in the ground です。 Oxford によると,形容詞 deep のところで White grubs feed on roots deeper in the soil. のように,名詞の後にくるもの, The bar and grill may be deep in the basement. のように,be の後にくるものが出ています。 ただ,went deep into the wood という動詞の後では 形容詞 deep にも副詞 deep にも例文が出ています。 結局,どちらかを区別する意味はないと思うのですが, こういう名詞の後にくる場合は形容詞,とするのがいいのではないかと思います。 私が好きではないとはいえ, heat (which is) deeep in the ground という説明も可能ですので。

genki98
質問者

お礼

2回も、回答いただきありがとうございました。 とても詳しく大変勉強になりました!!

その他の回答 (3)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

deep は副詞です。形容詞と同じく deeper, deepest と変化します。deep in the ground のように前置詞句とつないで使うのは典型的な用法の一つです。(例文:still waters run deep; danced deep into the night; the shortstop was playing deep など) 備考:Merriam-Webster's Advanced Learner's dictionary ならば副詞としての例文が20以上示されていますよ。

genki98
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございました。大変参考になりました!

回答No.2

地下深く,という感じで in the ground を修飾する副詞と言えなくもありません。 前置詞句を修飾する副詞。 ここでもしばしば質問されていましたが, 物理的な意味合いでの形容詞と同形の副詞。 high で「(物理的に)高く」,highly だと「(比ゆ的に)非常に」 deep も物理的に「高く」は deep で,deeply だと,比喩的な意味で「深く,激しく」 物理的な意味では形容詞か副詞か判断しにくいこともあり,同形という部分があります。 He runs fast. といえば,初学者でもない限り, fast は run という動詞を修飾する副詞,と感じるでしょうが, he = fast で形容詞,と言えなくもありません。 まあ,区別する意味がない。 実際,ここでは in the ground と同格的に形容詞でいいと思います。 辞書に P とあるのは,叙述用法 predicative の P です。 形容詞は名詞を修飾する限定用法 attributive と叙述用法があります。 叙述用法とは,単独で補語となるもの。 He is tall. は叙述用法 He is a tall boy. は限定用法 heat (which is) deep in the ground と説明できなくもありませんが,heat を後ろから deep in the ground を修飾している。 ややこしいですが,こういう後ろからかかる,と説明しますが, 限定用法でなく,叙述用法です。 わかりにくければ,which is を補って,is deep という叙述用法だと思ってもいいです。 英語には叙述用法でしか使えない形容詞とか,限定用法と叙述用法で意味が違うものがあります。 those present「出席者」のような present は叙述用法で「出席している」ですが, 後ろにおいて those「人々」を修飾している感じになります。 those (who are) present ということでしょうが,私としてはあまり関係詞を補って説明するのは好きではありません。

genki98
質問者

お礼

とても詳しい解説をありがとうございました。 とても勉強になります。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

この場合のdeepは形容詞です。 deep in the ground:地下深くに(ある) 抜けているのはthat isですね。 こんな風に使われてます http://www.heliotherm.com/en/ground-source-heat-pump-with-co2-probe.html 

genki98
質問者

お礼

早速、回答本当にありがとうございました。 参考例文も紹介してくださって、勉強になりました。

関連するQ&A

  • 不定詞の形容詞的用法と副詞的用法

    不定詞の3つの用法(名詞、形容詞、副詞的用法)に関しては文法的説明もわかりますし、英作文でもそれぞれ使えるのですが、いざ英文を読むとなると名詞の後につく不定詞が形容詞的用法か副詞的用法かすぐに分かりません。 結果、そこだけ読解がストップしてしまって意味がぼやけ、もやもやします。 たぶん文法を考えすぎなんだと思いますが、意味をとる上でどう考えればよいのでしょうか? 参考に例文を示しておきます We have some materials to copy for a meeting we are hosting tomorrow afternoon. この場合だと「~の資料」なのか「~するために資料を~する」なのかということです。 考えれば形容詞的用法なのは分かりますが、リスニングや速読などで支障が出ます。 よろしくお願いします   

  • 英語の詞的用法を教えて下さい

    英語で 名詞的用法 形容詞的用法 副詞的用法 等がありますが、それぞれ何があるのか教えて下さい 今ぱっと思いつくのが 副詞的用法 to 不定詞の副詞的用法 前置詞句の副詞的用法 よろしくおねがいします

  • 不定詞の用法は?

    お世話になります。 不定詞の用法について教えて下さい。 I always have a dictionary to study English . この to study ですが、副詞的用法ですか形容詞的用法ですか? 「私は英語を勉強するためにいつも辞書を持っている。」 「私は英語を勉強するための辞書をいつも持っている。」 どちらともとれるとすれば、どうしても使い分けたいときは方法があるのでしょうか。 We need much money to help poor people.の場合も同じように疑問なんです。 よく、不定詞の用法を答えさせる問題が中学英語では見かけますが、 上の二例のような問題は出ないと考えていいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • near の品詞について

    文型と、near の品詞に付いて教えてください。 よくわかっていないので質問が長くてすみません。 また、細部に踏み込むとキリがないかもしれませんので、 大まかに教えていただけますととても助かります! (1) 辞書の near の副詞の用法に 「Keep near to me. 私のそばにくっついていなさい。」 が載っています。 これは 文型(S+V+Cなど) としては V でしょうか?またはV+Cでしょうか? (2) You should keep near to me. は S+V、S+V+Cのどちらでしょうか。 (3) near の前置詞の用例として「near the station 駅の近くに」が辞書に載っています。 「Is there a bookstore near the station?」と言えると考えられますが、 これを副詞の near を使って「Is there a bookstore near to the station?」と言えますか? (4) また near の形容詞の用例に 「Which bus stop is nearest to XXXX?」 が辞書に載っています。 例えばバス路線の大幅改定があったとして 「The Bus Stop A keeps near to XXXX. そのバス停Aは XXXX に近い状態を保っている。」 という文があった場合、このnear は形容詞でしょうか、副詞でしょうか。 形容詞の場合は、(1)が副詞でこちらが形容詞なのはなぜでしょうか。 副詞の場合は、バス停がXXXXに近い、という点で SVCのような気がするのですが、なぜ形容詞ではないのでしょうか。 長くてすみません。どうぞよろしくお願いします。

  • 不定詞の形容詞的用法か副詞的用法か

    We raised all the money to come six thousand miles to tell you that you must change your ways. という文があります。 (1)後ろの to tell you that ~ は,不定詞の副詞的用法でまちがいないと思います。 (2)前の to come six thousand miles は,前のall the moneyを修飾しているのではないかと思い,形容詞的用法と思います。いいのでしょうか? (3)一方では,(2)は,副詞的用法とも,とれなくもないと思います。 「6000マイル来るために,すべてのお金を工面した」というふうに。 (4)一般に,どちらともとれる場合は,文脈で判断でしょうか? 形容詞的用法の最後の用法の「~するという・・・」=(intend to ~)は,副詞的用法とかぶさってるように思えますが。。

  • 不定詞の形容詞的用法の同格用法について

    高校の英語教員です。不定詞の形容詞的用法の同格用法についてお願いします。 (1)形容詞的用法のうち、関係副詞関係の用法についてですが、私の勘なのですが、 場所に関する場合、 the house to live in とinが必要な場合と、the place to live と前置詞不要の場合の違いは、関係副詞が省略できる場合[つまり関係副詞thatが使える場合]ではないかという気がします。    the place (that) I live. → the place to live the house (which) I live in → the house to live in. ×the house to live 私の考えは正しいでしょうか。 また、それ[=前置詞の要不要]に関して明言している書籍があればご紹介お願いします。 (2)同格用法について   基本的に 動詞+to不定詞  be 形容詞 to の名詞形は同格用法ができると考えていますが、それ以外に何かあったら教えてください。 (3)慣用的に前置詞を省略するもの  the money to buy it は知っています。そのほかに何が考えられるか、また、それに関して述べている書籍等があればご紹介ください。 以上3点、どれでも構いませんのでご教示ください。よろしくお願いします。

  • 不定詞の副詞的用法と形容詞的用法について

    長文問題の中の Scientists find it necessary to work in groups to talk with experts in the same fields. というセンテンスで to talk with experts はto talkにかかる副詞的用法であり「専門家と話し合うために」と訳し、groupsにかけた「専門家と話せる集団」と訳してはいけないと解説がありました。  たしかに副詞的用法で解釈したほうがしっくりしますが、形容詞的用法と解釈しては全くいけないのでしょうか。形容詞的用法と解釈できない場合、理由を解説ください。  また、副詞的用法と形容詞的用法の見分け方もご教示ください。

  • 不定詞の用法について…これは、副詞的用法?

    下記英文の不定詞の用法ですが、このto hearは、「名詞的用法」「形容詞的用法」「副詞的用法」のどれにあたるのでしょうか? I got angry to hear the news. 参考書などを見ましたが、「これだ!」という解説や例文を見つけることができません。副詞的用法の“原因を表す”使い方かと思いましたが…判然としません。 中学英語レベルですが…お願いします。

  • moreの用法について質問

    辞書によると、moreは名詞の用法として、「((muchの比較級))((単数扱い))(…と比べて)より多くの事[物,金額],より重要な[大きな]物」と書いてありました。 質問:そもそも比較級って形容詞と副詞しか使用できなかったと思うのですが、何故名詞の用法として、辞書では上記のような解説があったのでしょうか?

  • ingの名詞用法が動名詞、形容詞用法が現在分詞、副詞用法が分詞構文?

    どなたかご教授ください。1.分詞構文は「分詞に導かれる副詞句」と言えるのでしょうか?形容詞句でもあるのですか。2.前の質問に関連して、ingの名詞用法が動名詞、形容詞用法が現在分詞、副詞用法が分詞構文と聞きましたがこれは正しいのでしょうか。※現在分詞に副詞として使われる場合があることは承知しています。