• ベストアンサー

算数の問題

小学生の知識で、図の斜線部の面積は求められるでしょうか? 解説書には、6×6×3.14÷6-3×3÷2という式があります。おうぎ形の面積を求めているのまではわかりますが、あとから引いているものは何かがわかりません。 わかる方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amer1
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

式の意味は少し分からなかったのですが,小学生の知識で解けましたので,回答させていただきます. まず△ABDの面積を求めます. この面積を求めるために,底辺ADと高さBFを求めていきます. BD, ADは,共にDを中心とするおうぎ形の半径なので, BD=AD=6cm…(1) BFは,∠BDEの二等分線なので,∠BDFは30° したがって,△BDFは特別角の三角形となります. よって,BF=BD/2=3cm…(2) (1), (2)より, △ABD=1/2*AD*BF=1/2*6*3=9cm^2 ここで,△ABDを,底辺がBDの三角形と見ると, △ABCの面積は,△ABDの面積の半分であることが分かります. したがって,△ABCの面積は4.5cm^2となります.

その他の回答 (2)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

ABDEはおうぎ形なので、BD=AD=ED=6cm △BDEで、 BD=ED,∠BDE=60°なので、正三角形だから、BE=6cm また、底辺BE⊥ADなので、ADはBEの垂直二等分線だから、BF=EF=3cm △ABDで、 底辺AD=6cm,高さBF=3cmだから、面積は6×3÷2=9cm2 △ABDと△ABCで、頂点をAと考えると高さは同じで、 底辺は、BD=6cm,BC=3cmだから、面積の比△ABD:△ABC=6:3=2:1 よって、△ABCの面積は△ABDの面積の半分だから、 △ABCの面積=9÷2=4.5cm2 おうぎ形の面積は求める必要がないと思います。 問題と解説がかみ合っていないような気がします。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

ABとAEに直線が引いてありますが、ABとAEは円弧として説明します。 Cの右側直線DE上の点をGとします。 考え方としてはこの円弧ABDの面積から三角形ACDの面積を引けばいいわけです。 さて、三角形BDEが正三角形といことを理解することが大切です。それがわかれば直線CGは6cmです。であれば三角形ACDの高さはCGの半分です。従って三角形ACDの面積はAD x (CG ÷ 2) ÷ 2ですね。従って6x3÷2となります。 6×6×3.14÷12-6×3÷2が答えです。

関連するQ&A

  • 中学受験算数、図形の問題、教えてください

    中学の入試問題なのですが、解答には解説が載っていないので解き方が分からずに参っております。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。 問題)下の図のように、三角形と扇形を隙間なく並べたとき、斜線部分の面積を求めなさい。     ただし、円周率は3.14とします。 ☆写真がうまく撮れず、分かりにくくてもうしわけございません。  ちなみに答えは 38.13cm2 だそうです。考え方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中学入試の図形問題について

    小学生の子供に質問されて、答えられなくて困っています。 「図のように、半径8cm、中心角45°のおうぎ形と、直径8cmの半円が重なっています。この時、斜線部分の面積を求めなさい。ただし、円周率は3.14とする。」 よろしくお願いします。

  • 中学校入試問題 算数  解いてください。

    半径9cmの円 を4分の1 にしたものがあります。 図のように さらに扇状に3等分して、垂直に線をおろします。 斜線の部分の 面積を求めよ。 円周率は3.14とします。 ・・・小学6年生が解く問題です。    中学校で習う定義やルートなどは使えません。

  • 数学の問題について

    中学の数学についてです この図のように 半径8cmのおうぎ形と直径8cmの半円2つを組み合わせた図形がある。 図の斜線部分の面積を求めなさい。 という問題なんですが この問題は、中学何年で教わる問題ですか???

  • 算数の問題で質問です。

    中学受験の息子を持つ父親です。 以下の問題の解説と解答を教えていただけないでしょうか。 問題集に解説が載っていましたが、よく理解できませんでした。。 小学生に説明できるように解説していただけますと助かります。 <問題> 添付の図で、FH:HI:IC、□:□がわかれば三角形ABCと三角形GHIの面積比を求めることができます。□にあてはまる辺を答えましょう。

  • 数学というより算数です、円錐の側面積について・・

    どなたかよろしくお願いします。 円錐の表面積は普通に理解できますが 最近ある本で目にしたのですが。 円錐の側面積の出し方の覚え方のところに 「ハハ ハン パイ」(ハハ→母線 ハン→底面の半径 パイ→π とありましたが、図でみても三角形や台形などの面積の 公式が出来てきた理屈は充分理解できますがこの 「ハハ ハン パイ」の理屈が全くわかりません。 どなたか小学生に教えるように教えていただけませんか? これまで何気に円錐の展開図から扇形の面積で充分だったのですが もちろんこの公式を利用して扇形の面積は出せますが 理屈を知りたいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中学・数学 で扇形の面積の応用問題です。

    お世話になります。_(._.)_ 参考書にない問題でわからなくなって質問しました。どうかよろしくお願いします。m(__)m 『右の図のような半径12cm、中心角30°のがあります。 この扇形OABから三角形OABの斜線部分の面積は何cm2ですか。 なお、円周率はΠとします。』あり問題には半径12cmで30°と書いてある扇形ABOがあります。解答は『12Πー36cm2』とあり、扇形ABOの面積は12Πcm2ですぐわかりましたが、三角形の面積が36cm2と言う導き方がわからず困っています。 どうかよろしくお願いします。m(__)m

  • 小6の算数を教えて下さい

    はじめまして。 小学生6年の算数の問題なのですが解き方が分かる方は教えて下さい。どうしても小学生の習う範囲の考え方ではわかりません…(中学レベルの考え方なら分かるのですが…) どなたか簡単なやり方が分かる方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。 (問題)1辺10cmの正方形の辺をそれぞれ2等分する点と頂点を結んだ図です。斜線の部分の面積は何平方cmですか。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 微積分を使わず、図の斜線部の面積をπを用いて表したいのですが、わかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 算数の問題の解き方を教えて下さい

    問題:下の展開図で表される立体の体積と表面積を求める問題です。円周率は3.14とします。 答え:体積508.68m3 表面積447.12cm2 解説:〇×2×3.14×180/360=15×2×3.14×108/360 →〇=9(〇がどこを表しているのかわかりまえん) 体積 9×9×3.14×1/2×12×1/3=508.68 表面積 (9×9×3.14+15×9×3.14)×1/2+18×12÷2=447.12 よろしくお願いします。