製薬会社への就職について

このQ&Aのポイント
  • 製薬会社への就職について悩んでいる大学生が質問します。どちらの大学が製薬会社の研究職に就きやすいのか、求人はどちらが多いのか、薬学部と理工学部での仕事の違いや給料の条件について知りたいです。
  • 大学生が製薬会社への就職について質問します。どちらの大学が研究職に就きやすいのか、求人の数はどちらが多いのか、薬学部と理工学部での仕事内容や給料の差について教えてください。
  • 製薬会社への就職を考えている大学生が質問します。どちらの大学が研究職に就きやすいのか、求人の数はどちらが多いのか、薬学部と理工学部での仕事内容や給料について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

製薬会社への就職について

 はじめまして、現在大学の進路について悩んでいます。  質問について、一概にはわからないことは十分承知しておりますが、一般的にはどういうものなのか教えて下さい。  現在、以下の2大学への進学を検討していますが、製薬会社の研究職などを希望しており、下記の点についてアドバイスをいただけたら助かります。  ○日本大学 理工学部 物質応用化学科  ○城西大学 薬学部 薬学科  【質問】    (1)製薬会社の研究職をやりたい場合は、どちらの方がなりやすいでしょうか?  (2)製薬会社への求人はどちらのほうが多いでしょうか?  (3)製薬会社の中で、薬学部、理工学部ならどんな仕事をするのでしょうか?  (4)製薬会社に就職した場合、給料等は事務職の方と同じなのでしょうか?     以上、是非アドバイスをいただけますようよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 愚息は京都に住みたいと、京大理学部化学専攻に入学・卒業後、薬学研究科創薬科学修士課程を修了してようやく日本の製薬会社の研究職に潜り込みました。  高校時代の息子の友人の娘さんは東大薬学部(4年生)を卒業して、東京医科歯科大疫学研究所修士課程を修了したあと、スイスに本社がある製薬会社に研究職として入社しました。  以上のように製薬会社の研究職として就職するには旧帝大クラスの修士課程を修了しないと難しいと思われます。  従ってどちらに進まれても学部卒であればよくて製薬会社の営業職(MR)になれれば幸運でしょう。研究職は無理です。6年生の薬剤師養成コースに進んで薬剤師になられる方がいいと思いますよ。

ISO2000
質問者

お礼

さっそくご回答いただきありがとうございました。 自分の認識が甘かったと痛感しております。 貴重なアドバイス大変参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

製薬会社にも大手の一流から小さいところまでいろいろありますから、別に旧帝大を出ていなくてもいいとは思いますが(逆に旧帝大出で製薬会社の研究に行くのは優秀ではないのか?)、上記の2つは製薬会社の研究職と言う観点からするとさすがに論外かなという気がします。 それと、研究職なら大学院まで行かないと(少なくとも男は)無理だと思います。修士がいいのか博士がいいのかはちょっとよく分りません。 (3)製薬会社の中で、薬学部、理工学部ならどんな仕事をするのでしょうか? 意味がよく分りませんが、研究職の中でということですか?それはその人のバックグランドによると思います。化合物の合成をされていたのなら合成系に、生化学系だったらそちらの方に。 (4)製薬会社に就職した場合、給料等は事務職の方と同じなのでしょうか? 基本的には学歴によって初任給は決まってくると思います。 一つアドバイスするとしたら、製薬系の研究職希望なら少しでも偏差値の高い老舗の薬学部(薬科学部)に行かれるように努力されたらいいかと思います。

ISO2000
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 認識が甘かったと反省しております。 貴重なご意見を参考に再度考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

製薬系の企業で研究職に就きたい場合は 少なくとも大学院を出るか もう二回りランクの高い大学に挑むことをお勧めします そのいずれかの学科で大学を出ても 製薬会社の求人は極めて少ないと思われます。 研究職以外でも構わないなら別です

ISO2000
質問者

お礼

さっそくご回答いただきありがとうございました。 研究職って難関なんですね、自分の認識が甘かったと痛感しております。 貴重なアドバイス大変参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 製薬会社への就職

    こんばんわ。私は現在の農学部の2年です。 私は、大手の製薬会社へと就職したいと思っております。ちなみに研究職です。なので今後、有機合成を行うような研究室に行こうと思っています。 しかし、その研究室の先生の話では、農学部からは製薬会社の研究職に就職するのは難しいらしく、基礎をその研究室で学び、その後ほかの大学院に移ることを提案されました。 そこで質問なのですが、製薬会社の研究職に就職するには、薬学の大学院修了のほうが有利なのでしょうか? また、農学部で有機合成を学んで、薬学の大学院へと進学するのは厳しいのでしょうか?

  • 製薬会社 就職

    私は、東海大学の工学部生命化学科に進学したいと考えています。 そこで、困ったことがあります。私は、将来 製薬会社の研究職あるいは開発職に就きたいと思っています。 1、東海大学から製薬会社に就職し、研究職や開発職になれる確率は、どのくらいだと思いますか? 2、研究職や開発職は、一般的には薬学部を出ている方ばっかなので、将来 就くことは無理なのかなと感じてしまいました。やはり、薬学部を出ている人しか就けないお仕事なのでしょうか?

  • 修士卒の製薬会社就職について

    はじめまして、私は、去年検査学科を卒業して、現在は大学院医科学修士課程の1年目で、アルツハイマー病について研究しています。  私の学科は未だ大学院ができて1年目のため先輩もいなく、大学院へ行った後のことなど全くわかりません。 なので就職のことなど相談できる方もいなく、とても困っています。 私は修士課程を卒業しましたら、製薬会社で研究職につきたいと思っています。そこで現在研究しているアルツハイマー病の製薬に携わりたいと考えております。しかし、製薬会社での研究職は、男子でそれも薬学部卒でないと難しいということを聞いてとても不安になりました。 製薬会社のそれも研究職に就職された方、又製薬会社に関連ある方。どのように就職活動をしたらよいのか、いつから就職活動をしたらよいのかなど、お聞きしたいことがたくさんあります。教えてください よろしくお願いします。

  • 製薬会社の研究職につくには

    今理科大の薬学部に通っているのですが、将来は製薬会社の研究職につきたいと思っています。 そこで製薬会社の研究職につくにはどの大学の大学院に行けばよいのでしょうか? それとも今の大学の大学院でよいのでしょうか? さらに農学などに移った方が良いのでしょうか? どんなアドバイスでもいいので教えてください。おねがいします。

  • 大手製薬会社で研究職に就きたいのですが…

    センターを終えて出願大学を悩んでいます。 将来製薬会社で研究をしたいと思っているのですが、 阪大基礎工学部応用化学科から 大手製薬会社の研究職に就くことってできますか? 大手製薬会社ってなったらやはり薬学部や 京大の方が有利なんでしょうか?? ご回答よろしくお願いします!

  • 製薬会社への就職について

    製薬会社へ就職にするには分野を問わないなら(研究職、開発職など)薬学研究院卒が一番良いと聞いたのですが、これはなぜなのでしょうか? 例えば薬学部卒(旧帝)から医学研究院卒(旧帝)とかの場合はあまり企業からの受けはよくないのでしょうか? もしこれらの状況で差がでるのならなぜなのでしょうか? 事情を知っている方回答お願いします。

  • 製薬会社での研究職に就くのに有利なのは?

    こんにちわ。 私は将来製薬会社での研究職に就きたいと思っている高3の者です。 今、大学と学科で悩んでいます。 そこでお聞きしたいのですが、 製薬会社での研究職に就くには 大学名が有利ですか? それとも、薬学部が有利ですか? 今、京大の工学部または理学部と 阪大の薬学部とで悩んでいます。 ご回答の方よろしくお願いします!!

  • 製薬会社への就職について

    はじめまして。 理科大とほぼ同じ偏差値の私立大学理工学部B4の女です。 この大学の大学院への進学が決まっております。 研究分野は生物有機化学で、植物からの有効成分抽出、誘導化をしています。 マスターでは、ある薬の合成をしていきたいと考えています。 就職先として製薬会社の研究職に興味があります。 そこで、お伺いしたいことが3点あり、今回投稿させていただきました。 (1)旧帝大レベルでないと、製薬会社の研究職に就くのは難しいと、インターネットでも人からの噂でも聞きますが、やはりその通りなのでしょうか? (2)私立修士男ならまだ研究職に就ける可能性があるが、女だと厳しいと聞きますが、本当でしょうか? (3)上記(1).(2)が事実の場合でも、どのようなことを心がけ、行動したら、研究職に就ける確率を上げることができますか?? ・自分の研究をしっかりやり、専門知識を深める ・英語 が大切かと考え、日々学んでおります。 回答よろしくお願いします。

  • 製薬会社への就職について。

    こんにちは。 私は現在、私立大学の理学部で生物を専攻している学生です。 大学院へ進んだ後、製薬会社への就職も考えにいれているのですが、そこで質問があります。 ・生物専攻からでも製薬会社へは就職できるのか。 ・専攻が生物であっても、その中でも就職に有利な分野はあるのか。 ・卒業研究+大学院での研究が例えば神経生物であった場合、生物工学をテーマに研究している学生より就職は不利になるか。 ・女性の修士卒は就職が難しいと聞いたが、今の時代でもそうなのか。 色々と調べてみたのですが、女性は研究職就職では不利、化学・薬学が有利、生化学が無難、などの意見も見られたもので、不安になってしまいました。 上で「神経生物」と書いたのは、高校生の頃から神経生物に興味があるからです。 出来ればそのような研究が出来る企業に就職したいのですが、見当が付かず、今回は製薬会社について質問させていただきました。 まとまっておらず、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 製薬会社での就職に有利な資格

    現在旧帝大薬学部3年で、同大学修士卒での製薬会社創薬研究職への就職を目指しているものです。 製薬会社の採用には、いままでの研究内容や意欲、人間性などをトータルして採用すると思うのですが、少しでも採用されやすい立場に立つために薬剤師以外で何か資格(TOEIC、放射線取扱主任者,臨床検査技師など)を持っているといいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう