• 締切済み

アルバイトの退職について

こんにちは、こんばんは。 閲覧ありがとうございます。 タイトルどおりですね。 私は今掛け持ちバイトをしているのですが、どちらも時間が短いことがあり、保険(雇用保険は無論加入)がかかっていません。 新たに社会保険付きの仕事(業種は控えておきますが…)に就こうと思うのですが退職にあたり悩んでいます。 片方は勤続3年目に突入。 30日以上前に申請すれば退職できると聞きますが大丈夫でしょうか? そしてもう片方。 こちらはまだ3、4ヶ月なのですが、就職時に「1年くらいは辞めれないかもしれないよ?」と言われました。 最近辞めた人の中には5ヶ月も前に申請したのに辞めさせてもらえなかった、と言っていました。 知り合いは「監督所かなんかに言えば?」というのですが、それに関してもさっぱりわからず… 結論聞きたいのは ・30日以前に申請すれば退職できるのか? ・申請して辞められないことがあるのか? ということですね。 回答よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

みんなの回答

回答No.1

>30日以前に申請すれば退職できるのか? バックれでも良ければ、すぐにでも退職出来ます。 それに、心療内科やメンタルクリニックへ行って、不調を訴え、事情を話せば、話の分かる先生なら、 診断書を書いて後押ししてくれます。 精神科系の診断書は一般的にそうそう取れませんから、職場も損害賠償や慰謝料を怖がるでしょう。 嘘も方便、脅しも方便です。 アルバイト契約ですよね? 契約書はお持ちですよね?そこにはなんと書いてありますか? 一般的に、アルバイト契約の場合には2週間の期間を置けば問題ありません。 30日っていうのは、かなり良心的な辞め方ですね。かなり難しいと思います。 >申請して辞められないことがあるのか? 何を聞きたいのか分からないのですが、あるかないかと可能性を聞かれれば「ある」です。 ここで質問している方々皆さん大体そうなんですが、「周りがどう、とか、相手がそう、とか、問題はそういう事ではなくて、あなたがどうしたいのか?」という事が問題なんです。 あなたは辞めたいのですから、辞めれば良いのです。 己が何処にあるのか?という事が分からなくては、周りに振り回されて大失敗します。 >「1年くらいは辞めれないかもしれないよ?」 これも、完全に雇用側の「都合」ですから、無視するのが筋じゃないですか。 そんな、雇用側の「都合」の良い「都合」をなんでんかんでん聞いてたら、それこそ家族が労災申請しなければならない事態になってしまいますよ。 あなたはお金が必要、だから労働力を提供する。これだけの関係です。もっとドライに行きましょう。 5カ月かかったとかいうのも、その会社がまともじゃない事を窺わせるような事ですね。 私なら、深入りしないですね。誰でも暴力団企業と繋がって生きたくないですよ。 >保険(雇用保険は無論加入) 雇用保険に無論加入しているのは、アルバイトっていうんですかね。 ちょっと気になるのですが、その辺を、契約書を隅から隅まで読む事をおススメします。 もしかしたら、アルバイトではなくて、契約上は正規社員かもしれませんから。 よくありますよ。契約上と事実上が全く違って、そのギャップを辞める時なんかに知るケース。 >知り合いは「監督所かなんかに言えば?」というのですが、それに関してもさっぱりわからず… さっぱり分からない事にも問題ありますが(知らないと常識疑われるレベルです)監督署の前に、ご自身の 労働契約を確認して、そこからスタートしましょう。 基本的にアルバイトの身分はいつでも辞められます。 申請して辞められない事もあります。 ただ、ご自身がご自身の状況をよく分かってらっしゃらないので、自分を知る事から始めないと何も始まりません。 3か月遊びたいとか言う大学生にも呆れましたが、私はあなたにも半分呆れながらです。

関連するQ&A

  • アルバイトの雇用保険に入るか入らないかで悩んでいます。

    アルバイトの雇用保険に入るか入らないかで悩んでいます。 掛け持ちをしている人や主婦のかた等入ってない方が多いようなんですが、 雇用保険に入るとよくないことってなんですか? すぐにやめる可能性がある場合は入らないほうがいいですか? 週4日、一日6時間勤務の場合は入ったほうがいいのでしょうか? それだと失業手当が支給されるとしても5万とか微々たるものですよね・・ また、掛け持ちをするときに片方の会社では保険をかけてるが それをキープするには月に11日以上の勤務日数 が必要だから途中で掛け持ちしたくなっても10日ずつなどのパターンの掛け持ち勤務ができなく なってしまい、雇用保険に入っても受給資格を失い、意味がなくなりませんか? 失業保険を一年前に貰っていて、またどこかで働き、11日以上勤務する日が12ヶ月以上経ったら またもらえるのでしょうか?

  • 定年退職日の選び方

    定年退職をしましたが、その退職日をいつにするか迷っています。 就業規則では月末が退職日になります。 規則どおりに退職すると、年金受け取りつきが一ヶ月ずれる(遅くなる)ので退職日を一日前にすることができます。 ただし、定年退職ではなく自己都合退職となりますので、 雇用保険を受け取るのに不利といわれました。退職後、直ちに雇用保険をもらうのではなく、しばらく年金をもらい、その後、ハローワークへ雇用保険の申請に行くつもりでいました。 会社からは退職日をどちらでもいいですといわれていますがどちらを選択したほうがいいのでしょうか。

  • 退職後、短期留学、留学後に雇用保険をいただくにはどうしたらよいですか?

    退職後、2ヶ月間は休養と留学準備をし、その後1ヶ月~3ヶ月間留学し、退職後遅くとも6ヶ月後には、雇用保険をいただきたいと考えています。 賢い保険の使い方はありますか? または、退職後にしばらくたってから保険を使うことはできるのでしょうか?  勤続15年です。

  • 退職金と退職後・・・

    教えてください。 退職金は1年以上勤続でいただけるみたいなのですが、 私は10月1日入社なので、今年の9月末まで働いたら、もらえるということなのでしょうか?? また、勤続1年だと、退職金はほとんどいただけないのでしょうか? あと、退職後、資格をとり、再就職をしようと思ってるのですが、 その働いていない数ヶ月間は、国民健康保険に入るのですよね?? もしくは、親の扶養に入るべきなのでしょうか? 保険の知識がまったくなく、困っています。 教えてください。。 ちなみに、年齢は23です。

  • 退職金はもらえないのでしょうか。

    知人のご主人が勤続年数5年程度ですが、今月15日まで在籍で、退職します。 社長から会社を2年前に立て直した際退職金制度をなくした。最近聞きました。 入社当時はあったものが、やめるときに初めて聞いたので、とても不審に思うのですが、調べようがあるのでしょうか。 知人のご主人はうつ状態で、休むようになり、病院にもかかっているのにクビになりました。 雇用保険の法も、自己理由での退職なので、3ヶ月は待つことになるのですよね? 不景気な世の中なので、仕方ないのかもしれませんが、何か良い方法はないでしょうか。

  • 今年4月にA社(勤続1年7ヶ月、雇用保険あり)を退職し、引き続きB社(

    今年4月にA社(勤続1年7ヶ月、雇用保険あり)を退職し、引き続きB社(勤続2ヶ月半、雇用保険あり)働いた後、今年7月15日に退職しました。失業保険の有効は1年間となっていましたので7月末に失業保険の申請に行ってきました。手続きの際、2社の離職票がいるといわれましたので2社の離職票を提出したのですが、この場合失業保険の給付金額の評価対象となるのA社、B社のどちらの所得になるのでしょうか?

  • 退職を有利にするには

    宜しくお願い致します。 まだ在職中です。 11月中に退職を決定しており、会社へも 伝えております。 退職金をもらえるのですが、人事担当者 が言うには、退職金には税金がかからな いと言っています。 退職金も所得なのに税金がかからないと 言うのはおかしいと思います。 本当はどちらなのでしょうか? また、11月の中旬に退職した場合の厚生 年金の会社負担分はどうなるのでしょう か?健康保険の支払いはどうなるので しょうか?健康保険は12月分から自分で 支払えばいいのでしょうか? それから、雇用保険の受給申請はいつす れば良いのでしょうか? 就職活動をしていますので、すぐ再就職 先が見つかれば雇用保険金を受給しなく ても済むのですが・・・。 以前、雇用保険の受給申請は退職後1ヶ 月以内と聞いた覚えがあります。 1ヶ月を過ぎると申請ができなくなるの でしょうか? 退職に関しての知識を得るには良いサイ トなどがあるようでしたら、そちらも教 えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 退職後アルバイトをしたときの失業給付について

    質問です。 昨年10月に退職し、今年8月で65歳になります。 失業給付と年金の受給を、65歳になるのと同時に開始した方が得だという年金事務所のアドバイスで、失業給付の受給申請はまだ行っていません。 ここで、この5月、6月と2ヶ月間、短期間のアルバイトをしようと考えています。 2ヶ月間はほぼフルタイムの雇用で、雇用保険に入ります。この場合、8月に申請する失業給付の額は、どういった方法で計算されるのでしょうか? 2ヶ月間のアルバイトが直近の雇用となるはずですが、昨年10月までの雇用も、計算に含まれるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 定年退職後アルバイトでの再雇用契約と失業保険

    60歳時の定年で、一度退職の手続きをして、同じ会社にアルバイトとして再雇用契約をする場合は、失業保険の申請はできませんか。 又、申請が出来たとして、その場合も定年退職時の失業保険の3ヶ月間の給付制限が無いという点も同じですか。

  • 7月末で退職しますが・・・

    7月末で退職します。とはいっても・・・ちょっと複雑なので、 経歴を説明します。 2006年12月 退職(正社員として3年9ヶ月勤続) 2007年1~3月 同じ会社にアルバイトとして勤務(雇用保険加入せず)        <短期の予定でしたので働いていることを隠して?        いたようです。雇用保険料・所得税差し引かれず> 2007年4~7月 引き続きアルバイト勤務(雇用保険加入) 12月に退職した際にはハローワークには行っていません。 7月末で完全に無職になるので、ハローワークに行かなければ いけないと思ったのですが・・・質問です。 ・8月1日に手続きして、8月中に就職が決まった場合、再就職の手当て はでるのでしょうか。出るとするといつ以降になるのでしょうか。 ・手続きしなかったのがいけないのですが、今からでも大丈夫 でしょうか。退職時にもらった離職票はもっています。