• 締切済み

田中長三郎氏の研究について

古事記・日本書紀に登場する「非時非菓」(ときじくのかくのみ)について、その正体がさまざまに論じられているようですが、百科事典を引くと「田中長三郎」氏という農学博士がこれを現在の「ダイダイ」であると論じている、とありました。 ネットで調べても確かにその事実自体はよく引用されているのですが、出典となる論文・研究というのは何なのでしょうか?それが明記されているものを見つけられませんでした。 詳しい方、どうぞお教えください。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

年代からしてどちらかの本かと思います。1933年の本は名古屋大学にあるようです。 『温州蜜柑譜 (A Monograph of the Satsuma Orange)』台北帝国大学、1932年 『柑橘の研究』養賢堂出版、1933年

関連するQ&A

  • サイト殆どの記事が無署名なのはナゼ?

    知りたいことは、ブラウザで「xx とは?」と入れると答えがワンサカと出てきて、百科事典など要らないほどです。 ところが殆どは署名が無く、どこの馬の骨が書いた記事かと怪しい感じです。署名がある記事は、大手の出版社・新聞社系・掲示板のたぐい程度で、ごく僅かな状況です。 ウェブの閲覧サイトで、筆者名を示さず無署名記事にする理由は何かあるのでしょうか。推察・自説でもいいので教えて下さい。 何か無記名にするルールや推奨類があるなら、是非知りたいと思いますので、URLを示して貰えると有難いです。 ウェブ記事を書いていて部分的に他のサイト記事を引用・裏付けしたい場合にも、出典元が未署名だと根拠ある引用URL として明記し難くなります。 学術論文の場合は、他の論文で引用・照合される件数が多いほど元論文の評価・価値が高まるとされています。 ウェブでも、出典元の記事は、根拠ある正しい事象なら堂々と筆者名を書いて価値を高めたら、裏付け資料としても広域に活用され社会に有益なのではないでしょうか。    

  • その相手の論文・著作に図画がはいって、、、、

    著作権ですが、相手の引用につき、出典を明記し 自説を展開すれば、問題ないとおもうのですけど、 その相手の論文・著作に図画がはいっていたりすると 問題になりますか?

  • 他論文から再描画した図表を、自分の論文に掲載するのは法律的に問題ないのでしょうか

    近年、特に総説やレビューと呼ばれるタイプの投稿論文では、それまでの先行文献に記載された図を、多少アレンジする再描画をしたものを、いくつも掲載しているものが多いです。 図の脇にはredrawn from XXX et al. (2009)などという注釈はありますが、こういう引用は、出典元さえ明記していれば、わざわざ出典元の著者の承諾を得なくても、法的に(著作権上)問題ないのでしょうか((1))。 また、関連して以下追加質問です; (2)上記の様な再描画を各自のウエブサイトやブログ等で行うことは、(やはり出典元さえ明記していれば)差し支えないのでしょうか。 (3)「再描画」ではなく「そのまま(全く同じ図を)引用掲載」というものは、これまで殆ど見たことがありませんが、出典さえ明記すれば、その総説論文やウエブサイトへの掲載についても可能かについて、ご教示下さい。

  • 学位論文を執筆する際に引用する図に関して、著作権者の承諾は必要?

    学位論文を執筆する際に引用する図に関して、著作権者の承諾は必要?  一般的に、学術雑誌で出版する論文を執筆する際に、先行研究の図の引用にあたっては、その引用元を自分の出版論文原稿中に明記するのみならず、著作権者の同意を得る必要があると聞いています。  これと同様に、学位論文を執筆する際の図の引用でも、著作権者の同意を得る必要があるのでしょうか。で、学位論文では先行論文の図表を色々引用する予定なので、著作権者の同意を得るには相当な手間がかかってしまう見込みです。できれば引用元・出典元の明記だけで済ませたいのですが。  どなたかお知恵のある方からのご教示をお願い致します。

  • 出典を明記する、ということ

    いちおう、英語カテゴリで質問したいと思います。理由は、単にわたしが主に英語カテゴリで回答しているからです。でも、この質問は、他のすべてのカテゴリにも当てはまります。 質問者が質問文に何かを引用するのはよくあることですが、 出典が書かれていないことがほとんどです。 これはなぜなんでしょうか。←これが質問 引用というのは、他人の仕事を取ってくることなので、 どこから持ってきたか明記しないと、それは窃盗です。 オーケストラのコンサートで作曲家の名前を出さずに交響曲を演奏したり、展覧会で絵画を制作した人の名前を展示しなかったり、することはあり得ません。学校の課題や学位論文に引用の出典を書かないことなど、言語道断です。 それなのに、インターネット上なら出典なしでいい? 実際、人のブログを読んでいて、あれ、これどこかで読んだことが・・・と思うと、ウィキペディアの記事の丸写しだったりします。 それで、このようなQ&Aサイトで出典が明記されていない理由(順不同)を考えてみました。 1。出典を書くべきだ、とそもそも知らない 2。オレ様がどこから何を取ってきても勝手だ、と思っている 3。著者への敬意などクソ食らえ、と思っている 4。窃盗である、という意識がない 5。短い引用だから、出典は不要である、と思っている 6。出版されていない物の場合、出典を書く必要はない、と思っている 7。出典を書くのがめんどうくさい 8。出典を書いて自分の身元がバレるのを恐れている 9。自分が書いた文だ、と言いたくない 10。翻訳機に書かせた文だ、と言いたくない 11。自分でもどこから取ってきたのかわからない 12。その他 よろしければ、みなさんが考えうる理由をお聞かせください。 あるいは、みんさんも、このようなサイトでは出典を明記する必要はない、とお考えでしょうか。たとえ、必要はなくても、出典があると、回答者には全体像がわかってきて便利なんですが。

  • 『笑う、ウィキペディア』

    フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」の中でお勧めのおもしろい項目を教えてください。 調べ方  検索サイトで  「 調べたい単語 site:http://ja.wikipedia.org/wiki/ 」   と入力。 例えば、「枕投げ」と入力→「枕投げ」     「卵」と入力→「卵かけご飯」 こんな項目まであった、自分と同姓同名の別人が載っていた、まるで論文のようだ、などなど。 ただし個人の揶揄のための引用は控えてください。

  • 引用時の出典での日付の表記は、何の日付を書けばいいのですか?

    他人の文章を引用する際は、その出典を明記する必要があると思います。 その出典を示すときは、著者名、書名、出版社、日付(年?)などを 示すと思いますが、この日付(というか年?)は 何を書けばよいのでしょうか? 初版が出版された年なのか、あるいは手元にある版が出版された年なのか、 さらに改訂版の場合はどうするかなどを考え出すと どうしてよいのかわからずに困っています。 ネットを検索して調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 よろしくお願いします。 あ、あと、これは論文などを書く場合を想定した質問ではなく、 ブログなどで本を引用する場合を想定しています。 必要な情報かどうかはわかりませんが、一応付け加えておきます。 以上、よろしくお願いします。 

  • 本執筆時の他者文献からの引用について

    ビジネス書を出版したい新人コンサルです。執筆を考えてますが、引用について質問します。 あらゆる本にもありますが、他の人が書いた本からグラフや表を引用し、「出典」としてその本、著者の名前が書いてます。また、巻末にも「参考文献」と断り書きして本文に「言葉」や「データ」が取り入れられてますね。 質問ですが、これらの著作権とのからみがどうなっているのですか。本人に断り入れる必要あるのですか。 また、著名人ですでに周知の内容を引用する場合、たとえばマイケルポーター博士の「競争戦略」なども、引用したい場合、参考文献に著書名書くのですか? 自分の論文を展開するわけですが、他人からの引用は欠かせません。

  • ハイパーリンクの設定の修正・復活方法は

    フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の検索後の画面の一部を出典や省略を明記して部分的にWord文面に貼り付けていますが、以前は、貼り付け→保存→後日文面を再度開いても、文面の青い色の部分を Ctrlボタンを押した状態でクリックするとクリック先が見ることが出来ましたが、  最近その機能が止まり、  「アドレスのあとに、を開くことができません。インターネットサーバーまたはプロキシ サーバーが見つかりませんでした。」  と表示してリンク先を見ることが出来ません。システムの復元で対処可能ですか。  要因と対処方法を御指導御願いいたします。  

  • 学会発表での図表引用の許諾について

    学会の演題発表(口演スライドやポスター)で,他者の著作物(雑誌に掲載された研究論文など)の図表が引用されていることがありますが,その際,演者の皆さんは1つひとつ原著作者に転載許諾を取っているのでしょうか? 学会ウェブの演題登録のページなどを調べてみましたが,「抄録,ポスター共に引用文献を明示し,著作権を侵害しないよう注意して下さい」といった表現があるだけで,あまり踏み込んだ内容の記述が見当たりません. 論文執筆の際に図表を引用する場合は,原著作権者から書面による許諾を取る必要があると思いますが,学会発表の場合は,スライド中に引用元(出典)を明記さえすれば,現著作権者の許可は必要ないのでしょうか. ご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教示頂ければ幸いです. よろしくお願い致します.