• 締切済み

古本屋で“せどり”をやっている人がいて…

例えばの話ですが 古本屋で本を探していたら、“せどり”をやっている人がいて、 自分の探していた本がその人の買い物カゴの中にはいっていました。 もう本棚に同じ本は並んでいません。 もし、“せどり”をしている人の買い物カゴから欲しい本を横取りした場合、 罪に問われるのでしょうか? もし問われるとしたら、横領罪かなぁ? 余談ですが、自分で読む目的で古本屋さんへ買い物に来る客とって、 “せどり”客は非常に迷惑だと思います。本当にその本を買って読みたいと 思う客の、購買機会を奪うわけですから。でも、お店にしてみれば大量購入は 売り上げになって在庫も減るから、不本意ながらありがたがられているんでしょうね。

みんなの回答

  • x_box64
  • ベストアンサー率54% (65/120)
回答No.2

一応根拠条文を挙げておきます。 --- 刑法 (窃盗) 第二百三十五条  他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 (他人の占有等に係る自己の財物) 第二百四十二条  自己の財物であっても、他人が占有し、又は公務所の命令により他人が看守するものであるときは、この章の罪については、他人の財物とみなす。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

窃盗になります。

Etoile00326
質問者

補足

お客が手に取ったとしても、会計するまで 商品はお店の所有物ですよね? 窃盗っていうと、所有者(お店)との間で 生じるもので、未会計の商品を他の客から 横取りしても、それは窃盗に当たらないで、 罪に問われるとしたら窃盗以外の罪に なるんじゃないかなぁって思ったんですけど…。 もしもの話ですけど、“せどり”をやっている人の カゴの中に、自分が探していた本が入っていて、店員さんに 「明らかに“せどり”をやっているお客さんの カゴの中にどうしても欲しい本があるんですけど、 店員さんの方からそのお客さんに何とか言って、 私がその本を買えるようになりませんか?」 とお願いしたした場合、お店が応じるか否かは別として、 お店側は“せどり”客に対し 「その本をこちらのお客さんにお渡し下さい。」と 強制命令を下すことはできるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 古本買うならどこがいいですか?

    他の人と同じく、安くて、きれいで、できれば送料が無料、もしくは安いところで、 古本買うならどこがいいでしょうか? 近所や近隣の古本屋にありませんでした。 ただし、ブックオフ関係は遠慮します。 ブックオフは研磨しているので、本が粉っぽくて嫌なのです。 ネットショップ、もしくは、全国チェーンなどで在庫を確認でき取り寄せできるところ、 ご存じないでしょうか?

  • 古本屋の経営

    こんばんは。よろしくお願いします。 古本屋の経営・開業について教えて下さい。 (ブックオフ等のリサイクル本屋ではなく、いわゆる古本屋です) まず、開業にあたっての本は自分の蔵書で行うのですか? (客から仕入れるにしても店にある程度本がなければ話になりません。これが雑貨屋など問屋やメーカーから仕入れれできるようなモノでもありませんし。 どのような商売でも仕入が命ですし、このあたりが一番気になるのです。 あと古本屋を新規で開業する全般的な注意点や助言等をお願いします。

  • コンビニについて

    コンビニで買い物したお客さんのポイントを黙って取っているスタッフがいると聞いたのですが、これって横領ですか? そもそも、ポイントカードがない人にはあげていないので、そのスタッフは罪にはなるのでしょうか?。教えてください。

  • この年で古本屋通いってダサいの?

    こんにちは。 学校(高校)までは自転車通いです。 放課後、最短のルートを外れて古本屋さんに 立ち寄り、茶色くなった本の背表紙を ながめたり、図書館でも見つからないような 本を買って家で読むのが大好きです。 先日インターネットをしていたら、ある 人の話に「思春期のころ本屋が好きだった。 でも古本屋はダサいので行かなかった」というのが ありショックでした。また、古本屋を舞台とした 推理小説に「こういう店に来る人は服装に金を かけないので目立つ」というようなせりふが ありました。確かに僕はじみでいけてないと 自分では思っていますが、活字で裏付けられて(?) しまうとショックです。みなさんはいかがですか?

  • 買い物カゴにレシートを捨てる人 嫌じゃないですか?

    こんにちは。 スパーなんかで買い物をするとレシートをもらいます。自分もほとんどの場合いらないので、自分で処理をしています。 しかし、そのレシートを買い物カゴに入れたままカゴを戻す人がいますよね?次にそのカゴを使う人はレシートが入っているので迷惑だと思います。別のカゴを使えばいい話かもしれませんが…。 自分はレシートを買い物カゴに捨てることは他の人の迷惑になっていると思いますが皆さんどう思いますか?

  • 漫画だけは古本で買ってはいけないの・・・?

    よく漫画作者やTwitterや巻末の作者のページで 「漫画を古本、フリマアプリで買われても作者には利益はありません。映画化や舞台化、アニメ化されても作者には利益もありません。漫画が新刊や電子書籍でお客さんに買われないと利益が出ないので是非新刊か電子書籍で買ってください」 と書いてあったりしています。 電子書籍ではなく、新刊で指定された本屋さんで買わないとランキング入りしないので絶対に新刊で指定された書店で買ってくださいとTwitterで書く漫画家さんもいます。 でもブッ〇オフやア〇ゾンの中古で普通に販売されています。 小説やビジネス書など一般の書物を書く作者は古本は買わないで下さいと主張している人はあまり見たことありません。 漫画だけは古本で買ってはいけないのでしょうか? 作者の声と世の中の流れ、あり方などが反してる気がします。 かと言いつつも金額がかさむので私は中古の本で読む方です。でも心のどこかで「いけないことなんだ」とチクッとします。別に海賊版でタダで読んでいるわけではないのですが・・・。 漫画だけは古本で買ってはいけないのでしょうか?

  • 気分転換に古本で有名な書店に行ったのですが、

    気分転換に古本で有名な書店に行ったのですが、 どうも店員の態度が悪く立ち読みしていると近くに来て本をバタバタと音が立つように 整理をはじめ自分の周りの棚整理するのですが、どうやら前に行った時、両方のポケットに買い物した時の箱状ののチョコレートを入れていたのとキャップを被っていたのが原因のようで万引きに間違えられているようです。そんな事実は無いのですが疑ってそのような行動を店員がしてるようです。地元なので噂とか流されたら大変ですし本は読みたいので困ってます。どうしたら誤解はとけるでしょう。 それと、どちらかと言うと自分が高齢なので舐められてるって感じもして いやな気分です。

  • 本の整理整頓

    5千冊ほどの本を自炊しました。残った裁断本をしばらくは置いておきたいと思っています。で、本棚はありません。どのように一時的においておけばいいでしょうか?入れ物として、ダンボール箱、スーパーなどの買い物カゴ、透明の衣装ケースなどを考えたのですが、かなり数が必要なので、なるべく安い方法で保管したいと思っています。なにかいい方法があれば教えてください。ダンボール箱も今日見てきたら、250円くらいしました。

  • 古本購入後そのまま読む気持ち悪さの解消方法のお薦めは?

    推薦された絶版本を、Net古本店で見つけていただき、幸い購入できました。ここまではいいのですが、さすが古本だけあって、数十年間の歳月が…との感じです。黄ばみは一向に構わないのですが、細かーい虫(あれって、しみ--紙魚--って言うんですよね)が居そうで気味悪いです。目に見えないけど真菌類も・・・という感じもあります。なんかこのまま本棚に並べると他の新しい本にも移りそうです。よく新書では行う、布団の上で読む事も、古書だと紙魚が布団に移ったら困るので、絶対的に避けたい感じです。 そこで、本格的に手に取る前に(今はziplockに封入中)、燻し(いぶし)たりして、薫蒸--くんじょう--というのですかね、そういうことでもしたいなぁ、というような気になっています。 新書はともかく、古本を買って読む事を、日ごろ全くしなかったので、知らないのですが、なにか、古書購入後に、紙の中にいるかもしれない紙魚とかを、やっつける、そして、できれば目に見えないカビ(真菌)もあればやっつける、方法を知っている方、方法を教えてください。 ひょっとしたら、本好きの人の間では、方法が、いろいろあるのかもしれない、という気持ちもあって、質問しています。私が考えて思いついた方法を示します。 (1)ビニール袋+バルサンのようなもので薫蒸(くんじょう)をまず思いつきます。といっても、普通考えると本を閉じたままやるしかないので、気体が浸透していかないでしょうか。気休めかもしれませんがどうでしょうか。 (2)次に考えたのが、脱酸素剤。ジップロックに同時に封入し3週間程度放置。というのも思いつきました。 (3)しかし目に見えないカビ(真菌)も当然いそうで、対処が気になります。 (4)古書全ページを複写してから複写を読む、という手も最後はありそうですね 本好きなみなさんの、私はこうする、というなどのお薦めの方法、がありましたら教えてください。

  • 買い物する上で納期は重要ですか?

    ネットショップをやっています。 自社製造の雑貨系です。 商品の納期は早いのこしたことはないのですが、たとえば販売後1年以上たっている商品などは あまり注文がきません。このため、受注をうけてから2週間くらい納期をもらっているのですが、こういうものはお客さんにとっては購買意欲をなくすものでしょうか? たまにしか売れない商品でも、在庫をそろえておいた方が買う人は多いでしょうか? 在庫が残りやすくなってしまうというリスクはありますが。。 ちなみに、商品はオリジナルで他店には売っていません。 納期2週間でも買ってくれる人はいます。 それでも在庫がないと知ったらやめてしまうお客さんもけっこういるのでしょうか?