• ベストアンサー

AB型は、精神病や引きこもり、シャブ中が多い?

私の、AB型の友達には、変わった人が多いです。 1人は、鬱病で精神障害3級、 1人は、かれこれ5年くらい仕事もせずに親元で暮らす引きこもり、 1人は、シャブ中などで、それを治すために、精神病院に通ってます。 AB型に人って、考え方や心理状態が、薄弱な気がします。 もしAB型は薄弱ならば、それは仕方がないことなので、暖かく見守るつもりです。 それとも、私のAB型の友達に上記のような状態が多いのは、ただの偶然でしょうか? 偶然であれば、キツイ言葉も浴びせようかと思ってます。 AB型の特徴など、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.5

昔のニュースで、今回の回答にはならないと思いますが。 面白いのでちょっと。 No.1 ●ABO血液型に新たな意義? 疾患との関連示す報告相次ぐ Medical Tribune [2011年11月30日] 予後を左右する血液型について"ほぼ同じ結論"  ABO血液型といえば,医療現場においては輸血を含む臓器移植などで重視されるものだが,一般社会では,性格との関連が引き合いに出されることが多い。また,それに対し「科学的な根拠はない」と否定意見が必ずといってよいほど出るのもお約束だ。裏返せば根拠がないからこそ,ネガティブなことでも面白半分に受け取れる「無難な」話題ともいえる。しかし,血液型が疾患リスクと関連するとなると話は別かもしれない。最近,ABO血液型の新たな意義を示唆する知見が相次いで報告されている。1つは超低出生体重児の壊死性腸炎,もう1つは成人の脳卒中に関する検討だ。驚くことに,全く異なる領域の疾患にもかかわらず,予後を左右する血液型について両研究ともほぼ同じ結論が示されている。 超低出生体重児の壊死性腸炎,AB型が予後不良因子  1つ目は米ロヨーラ大学医療センターのグループが報告した超低出生体重児の壊死性腸炎(NEC)に関するもの(J Perinatol 2011年11月17日オンライン版)。最近,早産児のNEC発症と赤血球輸血との関連を示す報告がいくつか行われている。しかし,輸血療法は新生児集中治療室(NICU)で日常的に行われており,児の血液型にかかわらず抗体曝露による合併症を最小限にするため,O型Rhマイナスの製剤を使うのが一般的と研究グループ。児の血液型とNEC発症に関連があるのではないかとして検討を行った。  1986?2010年の自施設におけるデータから,NECの確定診断がついた新生児(Bell分類II?III度)276例を解析。その結果,AB型の児では他の血液型の児に比べ死亡のリスクがハザード比(HR)で2.87倍に上っていた(95%CI 1.40?5.89,P=0.003)。  さらに多変量解析においてもAB型はNECによる死亡の独立した危険因子(HR 2.93,1.43?6.04,P=0.004)で,手術に次いで強い関連が示された(手術のHR 4.65,2.61?8.33,P<0.0001)。  研究グループは,NECの進展機序の1つに新生児の腸管粘膜における血液型別の抗原と胎内で受け継ぐ抗体(isoagglutinin)の間で起こる液性免疫反応があるのではないかと考察。A型とB型の異なる2つの抗原を持つAB型は,NECを発症した場合の予後悪化因子となる可能性がある一方,Oマイナスの輸血はNEC治療としての合理性があるのではないかと結論付けている。 約9万例の米国人対象研究から:AB型の人は脳卒中リスクが約30%高い  もう1つは先日開かれた米国心臓協会学術集会(AHA 2011)でハーバード公衆衛生大学院のLu Qi氏らが報告した疫学研究。医療関係者を対象とした2つの長期かつ大規模研究のコホート(Nurses' Health Studyの女性看護師6万1,973例,Health Professionals Follow-up Studyの男性2万7,808例)を用いてABO血液型と脳卒中リスクとの関連を解析したという。  2009年にワシントン大学のグループが観察研究を基に血液型の遺伝子多型と心筋梗塞,脳卒中,深部静脈血栓症の発症リスクを検討,B型のアレルと虚血性脳卒中に関連が見られたなどと報告を行っていた(J Thromb Haemost 2009: 7: 263-269)が,より大規模なコホートで脳卒中単独との関連を見た検討は今回が初めてのようだ。  Qi氏らの解析の結果,B型の女性では他の血液型の女性に比べ脳卒中のリスクが17%高かったが,男性では差がなかった。AB型の場合,男女とも虚血性脳卒中のリスクが29%上昇していたという。  さらにO型と比較した場合,AB型の女性の脳卒中リスクは28%,同男性では32%の上昇が示されたと同氏らは報告。「血液型を変えることはできないが,今回得られた結果は脳卒中リスクの層別化に役立つのではないか。特に高リスクが示唆される血液型の場合には他の危険因子を確認し,積極的な生活習慣改善を行うことが勧められる」と述べている(AHA 2011年11月16日公式ニュース)。

noname#233083
質問者

お礼

なるほどですか。 難しくて理解できない部分が多かったですが、やはり何かあるのかもしれないですね。 AB型は健康的な生活が必要なようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

血液型をみんな聞いていくのも異常だなぁ。

noname#233083
質問者

お礼

YES!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.6

昔のニュースで、今回の回答にはならないと思いますが。 面白いのでちょっと。 No.2 ●食べ物にもあった!?血液型相性 合わないと体に負担のニュース本文13:07更新  書店では血液型本が相変わらず人気だが、恋愛だけでなく、食べ物も血液型別に"相性"があるというから驚きだ。れっきとした免疫血清学に基づくものだという。血液型と食べ物の不思議な関係、あなたは信じる!?  【人類の最初はO型】  そもそも血液型はA、B、O、ABの4タイプに分類されるが、基本はO型。歳月を経て他の血液型が誕生したのだという。  「人類の最初はO型で狩猟民族だった。だが、その後、農耕民族の一部からA型が生まれ、遊牧民族の一部からB型が生まれ、彼らが混じり合った結果、AB型が生まれたと考えられる。分類的にはA型はB型に対する抗体を持ち、B型はその逆。O型はそのどちらの抗体も持ち、反対にAB型は抗体は形成しない。この抗体の有無が、食べ物の"相性"も決める」と話すのは、東京医科歯科大学名誉教授で人間総合科学大学の藤田紘一郎教授。  とはいえ狩猟民族のO型は肉食、農耕民族のA型は穀類、遊牧民族のB型は乳製品と相性がいいわけでもないようなのだ。  藤田教授は、人体や食品に含まれる血液型物質(血液型に関係する糖の型など)を調べる免疫血清学の見地から、血液型別にどの食べ物が体に負担をかけずに消化できるのかを研究している。ちなみに、ここで言う体に「合う」「合わない」は、食べ物に対して抗体を「作らない」か「作る」かを意味する。  【B型はラム肉】  「例えばO型の人はA、B型に関係する血液型物質を多く含む肉類を食べると、体が抗体を作ろうとエネルギーを消費してしまう。逆に、AB型の人は、身体に合わない食べ物はほとんどないと考えていい」(藤田教授)。"相性"を見るには、その食品にどんな血液型物質が含まれるかを見なければならない(別項参照)。  続いて、A型とB型。  藤田教授によると、われわれが普段口にする食べ物の多くには、A型やB型に関する血液型物質が含有されているという。そして、両者は常に相反する存在だ。  【A型はウナギ】  「A型の人はB型物質に対する抗体を持っているので、B型物質を持っている食べ物は合わない。B型の人はその逆」  ところでA、B型は、食べ物との"相性"を利用してダイエットも可能という。  「A型の人が、B型物質を含む食品ばかり食べていると、体内の抗B抗体が消費されていく。つまり、無用なエネルギーが使われることになる。それを逆手に取れば、ダイエットに結びつく可能性がある」と藤田教授。  例えば夏バテ防止のウナギや豚肉は、A型の血液型物質を多く含み、A型人にとっては疲労回復になる。  ところが、B型の人が、これらを食べると、A型物質に対する抗体が増産され、疲労回復どころか、免疫血清学的には抗体を作ることで無用なエネルギーの消費につながってしまうのだ。この消費が重なれば、痩せられるのではないか、というのが藤田教授の考えだ。  いずれにせよ、これら「血が騒ぐ食品」をうまく活用して、健康に生かしてみては。  ■からだに合う代表的食べ物  A型 …豚肉、ウナギ  B型 …羊肉、クジラ、ハマグリ  O型 …貝類、ゴボウ  AB型…牛肉、馬肉、コンブ、ソバ、ブドウ 2回に分けてすみません。が、血液型については、結構、化学的に研究されています。 あなたの仰るっことも、ひょっとしたら、ひょっとするかも。

noname#233083
質問者

お礼

ありがとうございます!! ちなみに僕が多く下痢るのも、B型の食べ物を食べていたせいなんですかね・・ >あなたの仰るっことも、ひょっとしたら、ひょっとするかも。 そうですね。妄想は発明の源泉です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ciel74
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.4

血液型で人間は決まりません;…が、何となくちょっとした共通する性格を感じる事もありますよね; あくまでも何となくですが この人◆型かなぁ~と思ったら当たってたり… しかし私にもAB型の知人いますが、全く質問者さんの御友人みたいではありませんよ; 確かに性格面はマイペースさを感じ合わない事が多いですが… (私はA型によく間違われるO型です)(;^^A しかし基本的に、性格も行動も御病気なりも全く血液型と関連性はないですよ。

noname#233083
質問者

お礼

でも傾向として、AB型の鬱病者や引きこもりは多いんじゃないですかね? それを暴くのは、酷だから、科学者は言わないだけかも。 でも本当はAB型は、薄弱者ということを発表したほうが、AB型の改善のためにも良いと思うんですけど。 まあ、全部のAB型とは言いませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

血液型で性格決まるなら 日本人のAB型ってみんな同じ 笑 ちなみに私もABです まぁ 二面性あるのは否定しませんけど

noname#233083
質問者

お礼

偶然だったんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

血液型と人格・性格が関連する と科学的に立証されていません 一方、血液型と人格・性格に関連がある、と考える方は 科学的な思考ができず、迷信的で視野の狭い幼稚な思考しかできない人が多いような気がします で、あなたは何型ですか?

noname#233083
質問者

お礼

A型です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.1

気のせいです。 ただし鬱病の原因が意志薄弱にあると考えているならばそれは貴方の無知や不勉強を曝け出すだけの結果になるでしょう。 AB型は日本人の1割しかいません。 もしAB型に精神病や麻薬中毒が集中しているならさぞかし蔓延せずに済むでしょうね。 AB型の特徴は対人関係に置いて裏表が激しい事です。 傷つくのを恐れ周囲に好まれる人物像を作り出しそれを演じています。 男性はボランティア精神が旺盛で、女性は多趣味でミステリアスな魅力を持つそうです。 どちらかといえば自分さえよければいいという印象を受けますね。 個人的には理想と現実のギャップに苦しみパチンコや麻薬に逃避するのはA型が多いと思っています。

noname#233083
質問者

お礼

偶然だったんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AB型はAB型に惹かれやすい?

    私はAB型なのですが、 友人もAB型が多い上、 彼氏も過去にお付き合いした人や好きになった人も 全員AB型です。 また、テレビで好きになった俳優さんやアイドルの方々も 後で調べてみたら、かなりの割合でAB型です。 ちょっとそんな自分が気持ち悪いです... 他のAB型の友人に聞いてみても、 AB型の人を好きになることが多いみたいなのですが、 このことについて、いろいろな見解を聞いてみたいと思い、 質問させていただきました。 ただの偶然なのか、それとも何かしらの理由があるのか みなさんの意見が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 引きこもりになりたいのに、引きこもりに向いていない

    引きこもりになるための必要条件として、アニメ、ゲーム、ネットが好きでなければなりません。僕はこれらが好きではなく一人の時間が苦痛で寂しさを感じてしまいます。精神的引きこもりの状態で社会生活を送っています。どうすればいいですか?

  • 【医療・引きこもりとうつ病】引きこもりとうつ病は違

    【医療・引きこもりとうつ病】引きこもりとうつ病は違う病気なのでしょうか? うつ病とは脳の前頭葉の障害で感情が無くなるそうですが、引きこもりは感情が高まって暴力的になります。 ということは引きこもりはうつ病ではないということですよね。引きこもりはなんなんでしょう? あと心療内科と精神科で精神障害3級に認定されたうつ病の人がいますが、彼もうつ病と認定されているのに感情的だし、ゲームが趣味でゲームの最新動向に興味津々でネットで最新情報をずっとウオッチしてます。うつ病の定義である前頭葉の損傷だと感情的で趣味に没頭もおかしいように思えます。

  • ひきこもりで悩んでいます

    私は現在、34歳です、仕事はしていません。一日中家にいてボーッとしている ひきこもりの男です。 何を悩んでいるかというと、うちは自営業をやっていまして 私がそれには参加していなくて いないも同然な扱いをされているのです。 友達も一人もいません やることもなにもありません 家では、変人扱いされていじめられています。 どこにも逃げ場がありません。 僕は小さい頃から体が弱く、 気がつけば、オタクになっていました みんなに気持ち悪がられて、いじめられました 今でもそうです。 行き場がありません。 ただのひきこもりではなくオタクなのです。 今まで、色んなところへ行ってみたのですが 誰にも受け入れられませんでした。 それどころかいじめられました 僕にはもう、行き場がありません。 こんなオタクな僕でも受け入れてくれる場所はありますか? 教えてください 相当、せっぱつまってます。 いつかは親も死んでしまうからです。 よろしくおねがいします。 あと、心療内科、精神科に通院しています 精神安定剤を飲んでいます。 もう、だいぶ長いです こころの病です。 何度も言っていますが、話し相手がいません。 よろしくおねがいします せめて 話し相手くらいは欲しいとおもっています よろしくおねがいします。

  • 精神的ひきこもり

    私は現在無職です。最近になって気分も落ち着いてきました。 以前の仕事は、IT関連企業の電話でのお客様サポート業務。苦情処理など大変な面もありましたが、遣り甲斐もあり気に入っていた仕事でした。大きな理由は、社内では利害が生じやすい人間関係もなく、電話の相手とは、しがらみのない一度きりの関係で、精一杯の接客姿勢で臨めば、苦痛も残りませんでした。 派遣会社の都合での部署の移動後は一変しました。前の部署がかなりの大所帯だった為か、少人数の部内でしがらみも多くなり、人間関係に煩わしさを感じました。内情が複雑で、異動も頻繁にあり、社内での親睦会への出席も強制的な雰囲気でした。どうしても苦手な為に一度も参加せずでした。結局、私の適応能力のなさから、退職をしました。 以前は、仕事が長続きせずバイトを転々。人と上手くコミュニケーションが取れないことが原因でした。学生時代から友人関係も希薄で、社会に出てからは益々、人と話すことが苦手に。精神的なひきこもり状態だったのです。 ですから、電話での仕事は、私にとってはリハビリで、社会との関わりを実感できたのです。それが、つまらない理由で辞職。仕事から得た自信のようなものが崩れ落ち、「仕事もない、友人もいない、私はダメ人間だ…。」とネガティブ思考に。 仕事を辞めてから約3ヶ月が経ちますが、異動後からの鬱状態により様々な症状を体験し、最近になって、何とか自分を取り戻した感じはするのですが、仕事に就けるか不安です。根本的に、対人が苦手では、また同じことを繰り返す気がするのです。 精神的なひきこもり状態から、脱する事はできるのでしょうか?ひとえに自分次第なのは承知です。上手く脱する事ができた方、いらしたら、ぜひお話をお聞かせ下さい。

  • ひきこもりは甘えでしょうか・・・

    観覧ありがとうございます。 私はひきこもりです、ひきこもりと言っても全く外に出れないというわけではなく、頑張ればどうにか出れるというレベルです。 少ないと1週間に1度外出するくらいです。 原因は対人恐怖症や軽いパニック障害です。 アルバイトをしていた事もありますが、途中倒れて辞めてしまいました。 正直自分でも全く甘えがないと言うと嘘になりますが、少し外に出ただけで物凄く疲れその日は死にたいとばかり考えてしまいます。 それでも、外に出て仕事して友達を作って・・・そんな普通の事を毎日思い描いています。 今もハローワークなどに行き仕事は探していますが、自信はありません。 元々引きこもりで肩身は狭かったのですが、大地震が起きて沢山の人が亡くなって犠牲者の代わりに引きこもりが死ねばよかったなどという言葉を見てしまい 今は更に肩身が狭くなっています。 最近は精神病などの人が集まって働いているような場所などは無いのかと探しているのですが、やはりそういう所は無いでしょうか? 私のような人間はどうすればいいのでしょうか・・・アドバイスをください。

  • AB型女

    こんにちは。 私はA型♀です AB♀と、ことごとくうまく行きません。 なんなの、この人!と思った女の人はみんなABでした! 自分にキレて他人に八つ当たり (切れた理由の分からないコッチはトッテモ不愉快。) 人に合わせない 破天荒を悪いと思ってない。  世の中、自分中心で回ってる  通り雨のように、いきなりキレて「それが正しい」と思ってる。 変わり者といえば聞こえはいいが、結局ただのわがまま。 妙に自信家である 私はいろいろと気を使うタイプなので、まともに付き合ってると、ほんとにドッサリ疲れます。 ねちっこくなくて、いいところもたくさんあるとは思いますが、、とっても疲れます。 いい人と思ったのは一人だけでした。あとはみんな、意味不明。 血液型で人を判断するのはおかしいと思います。 でも、おかしいだろ!って思った女、もれなくみんなABなんです・・・ ABの女性は何を考えてるんでしょうか。

  • AB型につぃて

    私ゎ今AB型の人で気になる人がいます その人ゎ元カレで2年間付き合っていたのですが受験勉強の為別れました その人とゎそれから友達としてやっていて家へいって遊んだりたまにメールがきたりしています AB型だからか分かりませんが よくわからない事がたくさんあって今までいろんな人に相談してきたのですが皆のアドバイスゎ『恥ずかしがっているんだょ』という感じなのですが私的にゎ嫌われているとしか感じられなくてずっとモヤモヤしてます。 付き合っているときでも学校では全くというほど関わってくれなくて たまに遊ぶときには結構優しかったりなんだか付き合ってるって感じなんですけど外に出ると全くというか嫌われているといってもおかしくないくらいの無視っぷりでした。 それから別れて友達になって、メールなどしているんですけど全く絵文字がついていなくて、付き合ってた時は携帯を持ってなかったので分かりませんが、今も絵文字が全くなくて怒っているのかどうかも分からなくて、一度遊んだ時になんで絵文字をつけないのか聞いたら、どうやら絵文字をつけない友達の影響らしくて、その時は理解したのですが、メールがくるときはいつもあっちからなのですが、内容がほとんど他の女の子の事ばかりで、あのこのアドレスおしえてほしいとか、どの子かわいいとか、その子~で会ったみたいな報告とかなんでいちいちメールしてくるんだろうと思うことが多くて自分が上手く利用されてるのかなーって思ってます。 それ以外のメールは暇とか一文字だけできたり返事をして相手をしても、返ってくるのは、うんとかふーんとかそーなんとか片言で、私とメールしていて暇つぶしになっているのと聞いたら『話題ふってくれるから楽しい』と返事がきて でも友達になった今でも外では全く関わってくれませんし、逆にさけられていて、嫌われているのかなって思います。友達から聞くと私がアドレスを教えた女子とか他の人にはデコメをしますしちゃんとメールで会話をします。バレンタインのお返し、誕生日のお礼とかもしてますし、周りからは結構好感度が高いです。でもなぜだか私だけ、昨日バレンタインだったんですけど13日にメールがきたのでずっとメールをしていてチョコあげるょって話になったら、いいと断られて訳を聞いてもなんでもいいやろみたいに流されてしまって、ずっと前お菓子を作った時も断られて、一体なんなんだろうと思います。 すごく長文で申し訳ありませんが、AB型の男性の方とかABに詳しい方いらっしゃいましたら、これからどうしたらいいのか、嫌われている証拠なのか、ABの特徴など詳しくアドバイスいただけたらいいなと思います。 文がおかしかったりわかりにくかったりしたら、すいません。

  • 鬱病だった人や、精神病に関わった人はカウンセラーに向いていない?

    私は今高校3年生で、公募推薦で心理学科を受ける予定です。 ですが、先生からは落ちるだろうと言われました。 それは私の志望動機がよくないからだそうです。 私は中学生の時鬱病にかかっていましたが、完治しました。 すると、今度は鬱病だった時に励ましてくれた友達が鬱病になり、面倒(?)を私にできる限り見てあげました。 そして、今度は私の知人(上の友達ではありません)が鬱病で自殺してしまいました。 これらの体験から、私は精神病や精神的苦痛について客観的に学びたいと思いました。 元気になった私と、鬱病の友達、自殺した知人のどこが違ったのか、つまり元気になる人と自殺に至ってしまう人では、どこが違うのか、客観的に学びたいと思いました。 そして、客観的に学んだ上で、カウンセラーとなって、一人でも多くの人と自分が実感で切るようになった生きる喜びを分かち合いたいのです。 これが私の志望動機です。 先生たちからは、 「鬱病になるような人はカウンセラーには向いていない。  また、精神病に関わりすぎた人も向いていない。  だから、その点で落とされるかもしれない。  志望理由にカウンセラーが入っているから。」 と言われました。 しかし私は完治していて、今の所再発もありません。 私の鬱病は心因性のもので、心のコントロールの仕方もカウンセリングで学びました。 私はカウンセラーに向いていないのでしょうか? そのような理由で落とされてしまう可能性があるのでしょうか?

  • AB型の友達(不思議)

    こんばんは。 いきなりですが私は今まで血液型診断や星座占いなどの類を信じない人間でした。 そして、私の友達はAB型です。 友達になってから、ずっと一緒にいて、大好きなのですが、本当に不思議な子なのです。(私にとっては、です) その子を初めて見た時、なんてかわいいんだ!と思いました。 彼女の特徴は以下です。 今どきの美女(キレイめ、笑うと可愛い系) つけまや付け爪をする いつもフルメイクで、絶対にぬかりがない アニメ・マンガオタク(主に少年マンガ) お菓子作りとパズドラが趣味 期間限定には目もくれず、「いつものやつ」 これでもかというほど雑で、あることにだけこだわったり、丁寧だったりする。 服のセンスがいい 姉御肌っぽいのにお酒飲めない 姉御肌っぽいのに忘れっぽくてイジられキャラ 一人行動が平気すぎて、あれが食べたいと思ったら帰りに本当に食べに行く(一人で) 話がポンポン変わる 「AB型って特別扱いされてるけど、たまたま個性的な人がAB型だっただけでしょ」って思ってましたが、ほんと、全然違っててびっくりしてます。 みなさんはこう思ったことありますか?