• ベストアンサー

鬱病だった人や、精神病に関わった人はカウンセラーに向いていない?

私は今高校3年生で、公募推薦で心理学科を受ける予定です。 ですが、先生からは落ちるだろうと言われました。 それは私の志望動機がよくないからだそうです。 私は中学生の時鬱病にかかっていましたが、完治しました。 すると、今度は鬱病だった時に励ましてくれた友達が鬱病になり、面倒(?)を私にできる限り見てあげました。 そして、今度は私の知人(上の友達ではありません)が鬱病で自殺してしまいました。 これらの体験から、私は精神病や精神的苦痛について客観的に学びたいと思いました。 元気になった私と、鬱病の友達、自殺した知人のどこが違ったのか、つまり元気になる人と自殺に至ってしまう人では、どこが違うのか、客観的に学びたいと思いました。 そして、客観的に学んだ上で、カウンセラーとなって、一人でも多くの人と自分が実感で切るようになった生きる喜びを分かち合いたいのです。 これが私の志望動機です。 先生たちからは、 「鬱病になるような人はカウンセラーには向いていない。  また、精神病に関わりすぎた人も向いていない。  だから、その点で落とされるかもしれない。  志望理由にカウンセラーが入っているから。」 と言われました。 しかし私は完治していて、今の所再発もありません。 私の鬱病は心因性のもので、心のコントロールの仕方もカウンセリングで学びました。 私はカウンセラーに向いていないのでしょうか? そのような理由で落とされてしまう可能性があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sh0ko
  • ベストアンサー率7% (4/57)
回答No.2

私はまだ専門家ではなく、来年心理学専攻で院生になる今は学生ですが、大学に入るくらいなら、向いてる向いてないも無いと思いますよ。 カウンセラーに向いているか向いていないかはまた別の話です。 大学の心理学科に入りたいだけなら、まっとうな志望動機を書ければ それで充分です。 カウンセラーに向いているかどうかは、心理学を学ぶ上で自分で分かってくるものですよ。 ちなみに私は向いてないと分かったけど、受かったから進学します。 まずは勉強ですよ。

wHat-uP
質問者

お礼

出願2日前にいきなり「あなた哲学科に変えたら?そっちだったら受かるかもよ」と言われ、びっくりしましたが、もちろん心理のままで出しました。 すると、「『心理学を勉強したい』に留めておけば大丈夫だろうけど、『カウンセラーになりたいから』という志望理由が入ってるから無理だと思うよ」と出願後に言われました。 そんなこと今更言われても…って感じでした。 でも頑張ります。面接でなんとかカバーします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

先生の意見を見ていると、質問者様がその学科を受けることを反対しているというよりは、カウンセラーになることに反対なさっているような気がするんですが・・・ 私は専門家ではないのでどんな人がカウンセラーに向いているとか向いていないとかということは分かりません。 ただ、心理学って、基礎心理学っていう分野と応用心理学っていう分野に大別されますよね?(嘘言ってたらごめんなさい)で、カウンセラーになるためには臨床心理士の資格を持っていた方がいいはず。この臨床心理は応用心理学の分野(のはず)です。 ですが、「元気になった私と、鬱病の友達、自殺した知人のどこが違ったのか、つまり元気になる人と自殺に至ってしまう人では、どこが違うのか、客観的に学びたいと思いました。」っていうのを拝見して、質問者様には基礎心理学も向いているのではと感じました。どうでしょうか? それならば志望理由も変わりますよね?? カウンセラーになりたいと志している方に水を差すようなこと言って申し訳ありません。 でも違う分野についても色々調べてみた方がいいですよ。 もう出願は終わっているようなので大学での勉強についてのアドバイス(のつもり)でした。長文失礼しました。

wHat-uP
質問者

お礼

先生たちには「心理学科よりも哲学科のほうが絶対に向いている」と言われました。 私は根っからの哲学科人間らしいです。 その上、カウンセラーになったらまた鬱が再発するのではないかと先生方は懸念しているそうです。 だから心理学科より哲学科の方がいいといわれました。 臨床心理士の資格は取るつもりでいます。 臨床心理士の資格を取ろうと思うと、大学院に行かなきゃいけないので、臨床のことに関しては大学院で学びたいと思っています。 ありがとうございました。

  • sh0ko
  • ベストアンサー率7% (4/57)
回答No.5

誤解を与えてしまったようなので再びNo.2です。 えー、私が言いたいのは~現実見て自分で理解してみるのが一番納得いくでしょうよ。大学入るだけなら簡単よ。ってことです。 諸手を挙げて大賛成~!という意見ではなかとです。 いちいち共感(まあ、そういう派だとしても)してたら身が持たんでしょうし、そういう人間には向いてないとは思いますよ。 でも若い熱血青少年だと、まだ万能感アリアリで何言っても無駄でしょうから経験して悟れ!ってことですはい。 若輩者が失礼しました。

wHat-uP
質問者

お礼

「共感していたら身がもたない」このことは経験で本当に痛感しました。 私が鬱になった原因にそれもあるだろうということで、「共感し過ぎない」ことを論理療法でカウンセリングしてもらいました。 するとだいぶん楽になりました。 とにかくまずは、大学に入って心理学の世界を知ろうと思います。 二度もありがとうございました。

noname#15164
noname#15164
回答No.4

推薦でだめだったら、受験でがんばりなさい。というのは邪道っすかねー。 私は一時期軽い気持ちでカウンセラーを目指していましたが、当時カウンセリングの授業の担当の先生は、学期の後半からうつ症状になり、休み日も多くなりました。 うつのクライアントの話を聞いているうちに、共感しすぎてしまったようです。 うつは、カウンセラーの職業病かもしれません。 また、「完治しました。」と言い切ってしまうのは、通院歴はあるのかなー?とも思いました。 No1さん,No2さんが幸い賛成の方なので、私は両手放しでうつ病経験のある人がカウンセラーになるのは、薦めることはさけたいと思いました。 でも、ネットの書き込みで、夢をあきらめるのもどうかと思いますが。 合格に関しては、関係ないと思いますよ。 大学としては、勉強のレベルが合っていて、長く学費を払ってくれそうな人は歓迎されると思うし。

wHat-uP
質問者

お礼

もちろん、推薦がだめだったら一般でも同じところを受けるつもりです。 しかし、せっかく受験の機会が一回増えたのだから、最善を尽くそうと思っているだけです。 1年半ほど通院はしていました。お薬も飲んでいました。 カウンセリングは2年半ほど受けていました。 合格に関しては関係ないということで、安心しました。 ひとまず合格しないと、話にならないので。 ありがとうございました。

回答No.3

回答者サン達へのお礼と補足を読んで 私も向いてないと思いました。 なぜ聞かれても無いことを回答や補足で語りまくるのか。 でも、まあ、精神的に成長すれば話も変わってくるでしょうから まず大学入ってからでしょうね。 大学の先生は、大学の入試ごときでそこまで詳しく見ません。 院入試ならともかくね。

wHat-uP
質問者

お礼

大学入試ではそこまで細かく見ないのですね。 良かったです。 前の回答者さんの補足で長々と書いてしまってすみません。 ありがとうございました。

wHat-uP
質問者

補足

私の書き方が悪かったようで、皆さんに私のいいたいことがうまく伝わらなかったようです。 ごめんなさい。 「カウンセラーに向いているかいないか」ということも聞きたかったのですが、この質問で本当に聞きたかったことは、「カウンセラーに向いていないという理由で大学を落とされたりするのか」ということでした。 もともと向いているなら、そんな心配もないのですが、向いていないなら、そういう理由で落とされることもあるのかな?と。 院試なら落とされるでしょうが、大学入試では落とされるかが一番聞きたかった事でした。 誤解を与えてすみません。

  • linus1972
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.1

 何となく大学に進学する人が多い中で、wHat-uPさんの動機は、具体的でいいと思います。  高校の先生は、専門的に心理学を学んでいるわけではないと思うので、カウンセラーに向いていないというのは、先生方の思いこみではないでしょうか。私は、あなたのような人こそ、カウンセラーになって欲しいと思います。過去の経験と、それを客観的に見られる知識を持てば、いいカウンセラーになれるはずです。志望動機が、合否に何らかの影響を及ぼすことも考えられますが、プラスに働くこともあるでしょう。万が一、推薦でだめでも、一般入試もありますし、あとは、大学での勉強次第です。  私の場合はあなたと逆で、大学で心理学を学んでから、社会人になって、自律神経失調症になりました。今、もう一度、心理学を勉強し直したいと思っています。  自信を持って、受験に臨んで下さい。応援しています。

wHat-uP
質問者

お礼

少し安心できました。 今年は例年より倍率が高いので、なおさら頑張りたいと思います。 頑張るというより、運を天に任せて堂々としていたいです。 ありがとうございました。

wHat-uP
質問者

補足

私の担任の先生は、大学で心理学を学んでいたそうです。 心理学を学んでいた立場の者として、向いていないと感じると言われてしまいました。 成績は学年でも1位、2位ですし、皆出席です。 部活では役職についているし、クラスの級長や委員会の副委員長もしています。 賞ももらっていますし、そういう点では大丈夫だと思うのですが… ただ、受ける大学のレベルがとても高いので、そういう人はざらなんですがね…

関連するQ&A

  • 精神科医・カウンセラーが信用できない

    24歳の大学院生です。 醜形恐怖、それからくる対人恐怖のため、ここ数年間情緒不安定な状態がずっと続いています。自分自身ではうつ病ではないと考えており、また病名を与えられることで病気に甘えてしまうと思い、精神科医の診断は受けてきませんでした。 しかし、独学で森田療法や認知行動療法の本を読んで治そうとしてきましたが、最近は限界を感じています。感情の起伏がでたらめで、ほんのささいなことで大きく気分をかき乱されて、自分でもなんで?と思ってしまうほどです。 そのため、精神科医に相談して投薬を受けることも考えているのですが、どうしても精神科医やカウンセラーを信用できないと感じてしまい、どこにも救いを求められずにもがいています。 私が不信感を持っているのは2つの点です (1)抗鬱剤(SSRI)による投薬  これまでインターネットで情報を集めていると、薬を読んで回復した、という人はほとんど見かけることがありませんでした。それどころか、次々に薬を増やされて薬漬けになり副作用に苦しんでいる人もいるようです。これほど抗鬱剤による投薬治療が盛んに行われているのに、うつ病患者数や自殺者数が減らないということからも、抗鬱剤による治療は効果をあげられていないよう感じます。 (2)精神科医・カウンセラーの患者に対する向き合い方  私はこれまで何度か大学のカウンセラーに相談に行ったことがあります。しかし、自分はカウンセラーから疎まれているのでないかと思ってしまい、数回で面談をやめてしまいました。 カウンセラーという仕事は、とても負担が大きいものだと思います。家族や親しい友人でさえ、患者の苦しみは受け止めきれないのに、どうして赤の他人がそれだけの負担をうけとめ、助けようと思えるのでしょうか? 大学のカウンセラーでは出来高に対する報酬もないのだとしたら、金銭面でもモチベーションをもつことはできないでしょう。このようなカウンセラーに相談してはたして改善が見込めるのでしょうか? 不満ばかりあげましたが、実際はこれ以上ひとりで戦うことに限界を感じているので、一歩踏み出す後押しがほしいのです。 (1)の投薬療法について、また(2)の精神科医・カウンセラーの仕事に対する向き合い方について、ご自身が精神医療にかかわっておられる方、また実際に治療を受けて改善した経験のある方からのご意見をお聞かせください。 興奮状態で投稿したため、文章にまとまりのないものとなってしまいましたがご了承願います。どうか 、助けてください。

  • 精神科医の主治医にカウンセラー紹介を頼めますか?

    うつ病で通院していますが、死にたい気持ちが消えずに本当に苦しいです。 頭もごちゃごちゃして本当に正しい判断ができません。カウンセリングを受けて、話を聞いてもらいたいのですが、私が通っている病院は先生ひとりでやっていて、臨床心理士さんや、カウンセラーのひとはもちろん看護師さんもいません。先生と受付の方だけです。 精神科の先生は身体の不調を良くするために薬の処方を考えてくれる人ですよね? 死にたい気持ちを訴えても頓服の服用を進められるだけです。 保険がきかなくてもいいので、カウンセリングを受けたいと私としては思っているのですが、先生に話してみてもいいでしょうか?それともそういったことを判断するのは医師であって、そういう話が出ない=私には必要ない‥ということでしょうか? 保険がきかないカウンセリングだったら勝手に受けてもいいと思いますが‥‥。 こんなこと、正直直接聞いてみればいいのに‥‥と思われるかもしれませんが、精神科医に限らず「こういったことを言ったら相手はどう思うのだろう?」と思いすぎて怖いんです。精神科の先生でも、家族でも、誰でもです。

  • カウンセラー(精神科医)を探しています

    性被害によるPTSDを扱ってくれる女性のカウンセラー、または、PTSDを扱ってくれる精神科医を関西地域で探しています。 かかった精神科の先生に、医療的な治療よりはカウンセリングの方が良いでしょう、と言われたのですが、先生自身には残念ながら思い当たる人がいないという事で、自力で探すしかない状態です。 電話帳やネットなどで探してみたら、と言われたのですが、内容が内容ですので、片っ端から行ってみる、とう訳にもいきませんし…。 他地方在住の同じ症状の人からは、「大体はクチコミで探しているようだし、その方が確実みたい」とアドバイスを貰ったのですが、そのクチコミが探せません。 ネットでも色々検索してみたのですが、一体どこが良いのか探せば探すほど分からなくなりました。 どなたか、良いカウンセラー(医師)をご存知の方、いらっしゃったらお教え頂けませんでしょうか。 どういった記載がある所は良い、といった、探すときのコツなどでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 鬱病に理解のある人は優しいことを言ってくれるけど・・・

    医師やカウンセラー、またこのカテゴリでいつも回答を下さる方々は鬱病に理解があり「無理しないで」とか「あなたには価値がある」とおっしゃってくれます。 でも実社会はそうではない人が大多数で、鬱病でもなんでもそんな理由は斟酌してもらえないですよね。 むしろ他の病気(例えば癌)は気の毒と思ってもらえても、鬱病だと「甘え」「怠け」「言い訳」と悪い方に捉えられてしまいます。 20代、30代の死因の一位は自殺で、そのほとんどが鬱病などの精神疾患が原因だということを考えるとかなり死の危険性が高い病気のはずなのに。 別に同情が欲しいわけではないのですが、鬱病もかずある病気の中の一つとして捉えて欲しいのです。 これから出会っていく人も大多数が鬱病についてよく知らなかったり偏見を抱いている人でしょう。しかしその中で生きていかねばならないのです。 どうやったら理解してもらえるのでしょうか。

  • 精神病院かカウンセラーか

    仕事上、友人関係でいつも何かしら問題が起こります。診断してもらおうと思います。 実は数年前に精神科で統合失調症と診断されました。田舎の病院だったため、薬をもらって終わりでした。引っ越ししてから、特に症状もなかったのでその後病院に行きませんでした。 しかしここ最近、やはり何かがおかしいと感じることが強くなりました。辛いです。精神病院の先生を信用していません。田舎の病院に行ったとき、最初の病院ではなんでもないと言う診断、次の病院ではその診断を受けましたが、薬のみで根本の改善を感じられませんでした。1つは、私が先生とか上司とか肩書きを持つ人の前で緊張してかゆっくり考えて話をできない。表面上というか、少ししか話せないと言うのもあると思います。精神科医よりカウンセラーとゆっくり話をしたいのですが、どこに行けば良いか分かりません。精神科かどこか他にカウンセラーさんとゆっくり話せる施設はないものでしょうか?また保険はきくのでしょうか? 因みに、住まいは東京23区内です。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 精神病院 カウンセラー 選び方

    私は今、人とうまく話す事ができなくて悩んでいます。今まではなるべく気にしないようにしていましたが最近だんだん気になってきて普通に人と話せるようになりたいと思ってきました。話そうと思っても何を話せばいいのか分からなくて自分ではおどおどしているという感じがします。話す相手が1人だと少しは言葉が出るのですが2人や3人などになると話の輪に入れません。大学に入って変わろうと思いましたがそれからもう1年以上が過ぎます。新しいバイトもはじめて今度こそ「あまり話さない人、暗い人」という印象がつかないようにしたかったのですがバイトをはじめて1週間以上がたちました。特別明るくなりたいというわけではないのですが人と普通に緊張しないで話せるようになりたいのです。だから精神病院かカウンセラーの人のいるところにいってみようと思っています。そういうところにいけば少しは人と話すのが上手になれるのですか。またどこの病院やカウンセラーのひとがいいなどあるのですか。ちなみに都内に住んでいるので都内がいいです。

  • 精神的に辛いです

    元うつ病です 22歳女です 完治はしていないのですが、治りかけですごく気分もよく、ここ一年間仕事もできてました。 ですが最近、ひとと会いたくなくなってしまいました。やっぱり人と会うと少なくても気を使ってしまうし(どんなに親しくても) 疲れてしまいます。 仕事もしたくなくなってしまいました。 でも、仕事もをしないと生活もしていけないし、親にも心配をかけてしまいます。 こんな相談できるひともいないし、したからといって的確なアドバイスがかえってくるわけでもないしで、 相談はしていません。 最近、風邪でもないのに突然吐いてしまったりします。 生理も、二週間以上続いています。 精神科にもかよっているのですが、先生は全然話を聞いてくれません。 毎日なんか悲しいです。 どうしたらよいでしょうか? こうなったのはここ最近です。疲れているのでしょうかそれとも考えすぎなんでしょうか。。。誰かに話を聞いてもらいたい、もう人前で元気な振りをするのは疲れました

  • うつ病の人に対する接し方を教えてください。

    母親から相談されたけど、私にはどうしたらいいのか わからないので教えてください。 母親の親しい友人の娘・22歳(Rさん)がうつ病で もう2度ほど自殺未遂をしています。でも、自殺未遂といっても本当に未遂で、薬を大量に飲んだりとか、、、軽い程度です。最近自殺未遂をして、Rさんの母が心細いとのことで私の親が病院にかけつけました。Rさんは自殺の原因は母親にあると親をせめていたそうです。Rさんの家庭は、幼いころに両親が離婚していて母子家庭だったそうです。Rさんは、『親が離婚して、小さいときに寂しい思いをした、私がこんなふうになったのは母親のせいだ!本当は甘えたいけど甘え方私は甘え方を知らない!』 といってたそうです。でも、今回の自殺の原因は私の母の話によると、好きな人がいたけどその人には 彼女がいることを知って、アタックしたのに振り向いてもらえなくて絶望したんじゃないか…と言ってました。 その子は中学校もあんまりいかず、高校には行ってないので、今は友達が一人もいないそうです。 最近はうつ病がひどいみたいです。でも元気なときは親とドライブに行ったり、私の母のところに遊びにきたりもするそうです。。。 私の母親は本当は私にRさんと友達になってほしいみたいなんですが、私はRさんとためで22歳ですが、 もうすでに結婚しているし、県外に住んでいるのでなにもできません。それにもし会ったとしても、どう接していいのかわかりません。 内容が長くなってしまって少しわかりずらいかもしれないけど、いいアドバイスお願いします。

  • うつ病患者に対する精神科医の責任について

    最近、実家に戻ってきました。 妹が元気がないとは聞いていたのですが、戻ってきたら見た感じ重度のうつ病患者でまともな会話もままならくなっていました、薬の効果かわかりませんがいつもボーッとしていて歩くのもふらふらで顔付きも普通ではなくなっています。 親に聞いてみたら前の会社が合わなくてメンタルクリニックに通い出し、一年以上通っているうちにその精神科医とカウンセラーがどんどん薬を強くしていき今の状況になってしまったらしいです。 強い被害妄想がありリストカット、物を投げて壊すなどの行為があります。 状況が悪くなり出してからはストレスを買い物で発散しているらしく、会社で働いていたときの給料の貯金や失業保険、それにクレジットカードのリボ払いで使いもしない洋服などを買っています。 今は貯金も底をつき、こないだも使いもしない高いものを買っていました。買うことがストレス発散になりお金をくれないと「リストカットする」などと脅しとも取れる言葉を言いなんとかお金ももらおうとしています。買い物依存症という症状らしいです 一年以上同じ精神科に通っても良くなるどころか増々悪化していて、それに対する精神科医とカウンセラーの責任はないのでしょうか? 私の見解だと一年以上もの長い間妹を診察してなんの対処もせず強い薬だけを与え続けて薬物中毒にし頭をおかしくしたという見方しかできません。正直その精神科医とカウンセラーをぶん殴りたい気分です。 毎月数回精神科に通って親も一緒に先生と話すと治療費もかなり取られます。(親が一緒に行って個別に先生としゃべると追加料金らしいです)お金を払って治療してもらい頭をおかしくされるなんて信じられません。 実家にいた数年前はちゃんと会話もでき至って普通の状況でした、親もその精神科に通いだす前は少し暗いかな?程度でちゃんと意思疎通もでき日常生活もできたと言っています。 今は数年前のささいなことを何時間もかけて質問する(泣きながら支離滅裂なことをひたすら言い続ける)、物を片づけたり掃除ができなくっている、人が多いところが怖い、知らない人が怖いなどストレス発散のために近所に買い物に行く以外は家にいます。 クレジットで買ったものも親が肩代わりして妹が散在したお金も不況でろくに仕事がないこの時代に数百万単位だと思います。こっそり飲んでる薬を見たところパキシル、レキソタン、トリプタノール、リフレックス他数種類です、これだけうつ病の薬を飲んでもずっと「苦しい苦しい」言い続けているのでうつ病ではないかもしれません。 最近なんとかほかの精神科医に何回か見せたところ薬が強すぎる(新しい精神科に行こうとするとギャーギャー泣きわめきます)、この薬の量はヒドイとおっしゃっていました。 毎日何時間も妹のめんどうを家族で見なければならずこっちも精神的に参っています。 長い間適切な処置をせず薬を与え続けて薬漬けにしたこの精神科医とカウンセラーの責任は問えないのでしょうか? また責任があるとしたらどのような方法がありますか? 本当に家族みんなほとほと疲れ果てているので詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 長文駄文失礼致しました。

  • 心理カウンセラーになるには大卒じゃないと

    なれないと聞きました。 私は高卒です。 うつ病やパニック障害、社会不安障害etc・・・・・。 その時にカウンセラーの方に 大変お世話になりました。 私は25歳です、 高卒だし、年齢も気になります。 まだ病気も完治はしてないので スクールには通う事すら出来ないのですが 自宅で勉強して病気が完治したら 私のような方を助けたい。 初めてやりたい仕事を見つけました。 ネットでたくさん調べたのですが どうやって心理カウンセラーになれるのか わからず・・・・質問をした次第です。 詳細を知ってる方がいましたら 是非!!教えて下さい。 私のような人の力になれるなら カウンセラーじゃなくても良い!! 力になりたいんです。 よろしくお願いします。 何も知らない私に教えて下さい。