• ベストアンサー

家の相続に関して

東京都江戸川区に住んでいますが、父が亡くなり家の相続に関して教えていただきたくお願いいたします。 坪単価は残念ながらまだ調べられていません。 家は父、母、長男である私の3人で住んでおりました。 このたび父が亡くなり、母と私の2人で住み続けることになります。 家は20坪弱の土地付き一戸建てですが、改築してからおよそ23年になります。 家の名義は父と母の2人の名義です。 この場合、相続税はいくらくらいかかるのかどう調べれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • yam42
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

>坪単価は残念ながらまだ調べられていません。 土地の評価額は路線価に面積を掛けて算出します。(倍率地域もありますが、江戸川区なら路線価でしょう)。 下記のサイトで見れば判ります。 http://www.rosenka.nta.go.jp 算出した評価額に土地の形によっては補正率を掛けます。 また、居住用の不動産なので大幅に減額されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4124.htm 家屋の評価額は固定資産税の評価額をそのまま使用します、固定資産税の納税通知書を見れば判ります。 配偶者であるお母様が相続される場合には1億6千万円の控除がありますから、20坪程度なら相続税はかからないでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4102.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4158.htm

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/sozoku/shikata-sozoku2012/index.htm
yam42
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 御教授いただいたURL、非常に参考となりました。 まだ混乱しており、まともなお礼もできず申し訳ございません。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.3

被相続人等の居住の用に供されていた宅地等240m2以内は80%減額されます。 もしも、1m2200万円の評価恪であれば、200×1.1×3.3×20坪×0.2=2904万円の評価になります。 建物は、計算しなくても良い金額です。 父、母共有なので、相続分はその半分となります。 預金が5000万円以内であれば、相続税の計算はしなくても良いでしょう。

yam42
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 何から手を付ければよいのやら混乱しており申し訳ございません。 具体的な数字を出しての計算ありがとうございます。

noname#200051
noname#200051
回答No.1

持ち分の割合で違うと思います。家の相続よりも、土地の方が大切かもね。土地も共有なら、取り敢えずお母さんの分は控除になると思います。プロに相談して下さい。

yam42
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 プロの方にご相談させていただきます。

関連するQ&A

  • 相続について教えてください

    亡くなった祖父の遺産相続をすることになりました。 祖父には二人の息子がいます。祖父が亡くなる3年前に祖母は亡くなっています。祖父と祖母は、50坪3000万円相当の祖父名義の土地に、長男が建てた長男名義の建物に住んでいました。長男家族と同居していました。去年この長男も亡くなりこの家には長男の妻がひとりで住んでいます。 私の父が長男です。 質問:私の母(長男の妻)は次男にどれくらい支払わなければならないでしょうか?法定相続で決められた2分の1を支払う必要はありますか? 母にも私にも現金がないので払えません。建物は築30年と古いのでほとんど価値がないと思います。土地の名義を半分次男に移してもその家に住む事はできませんか? 何かよい方法があればよろしくお願いします。

  • 家と土地を別々に相続するか、一括で相続するか。

    うちの自宅は土地が母、家(建物)が父の名義になっています。 先ごろ父が亡くなったので相続の手続きをしていますが、 家について一旦母が相続して登記し、将来土地と家を合わせて 私(子)が相続するのと、今回家を先に私が相続して登記し、 将来土地を相続するのと手続きの面、その他において違いが ありますでしょうか? なお自宅以外の遺産は預貯金だけですべて合わせても相続税などを 心配する必要は全くない程度。相続人は母と私たち兄弟2人だけです。

  • 相続について

    【相続する財産】 土地は2ヶ所にあり、50坪(A地)と75坪(B地)。 相続は母、長男、次男、長女の4人。 過去に、母は、働いていてほぼ、父と同じ収入を得ていた。 A地 50坪は全部父名義。 2年前にアパート経営を始め、現在2400万円のローンがある。 債権者は父。連帯保証人は母と長男。 B地 75坪はほぼ父と母で半分ずつの名義。 【知りたいこと(相談点)】 相続方法で、 1)今回の相続を覚書を交わして、全部母にする 2)法定通り、1/2、1/6、1/6、1/6に分ける それぞれのメリットデメリットを知りたい 1)の場合 (1)A地50坪の土地のアパートは債権者を母。連帯保証人を長男と次男と考えられている。 (2)A地アパートのローンがあるため、土地は自動的に債権者と連帯保証人が相続人になるのが好ましいらしい。 (3)B地75坪の土地は4つの不均衡な分筆となっており、合筆するには母だけの相続が好ましいらしい。 という情報があるが、今回100%母親にした時にどんな問題がおきるのか?

  • 家土地の相続について

    6年前に父が亡くなりました。残った家族は母・私・妻・子供2人です。私は姉が1人おります。最近、家土地の名義人がまだ亡くなった父のままであることが判明しました。今からでも相続手続きは可能なのでしょうか?また、相続税はどのように計算するのでしょうか?初歩的なことばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 家の相続税について

    相続税についての質問です。 土地の名義は自分なのですが、土地の上に立っている家が母名義の場合、母が他界した場合の相続税というのはどのくらいかかるものなのですか?お願いします。 家の価格かなんかが基準になるのでしょうか???

  • 相続した土地を半分売って相続制を払えますか

    私の家の土地続きに80歳の妹名義の土地60坪が あります。妹が亡くなって私一人が相続しました。 兄妹二人兄弟です。妹は独身です。 一坪100万円の土地なので相続税が払えません。 土地を半分売って総則税を払うことは可能ですか お教え下さい。 またもっとも賢明じ相続税を払う方法を お教え下さい。

  • 遺産相続

    現在二世帯住宅に両親と住んでいます。土地と家の名義は父が50%、母が25%、残りの25%を長男の私になっています。今月父が急死し、父の住宅ローン会社からなるべく早く名義を誰にするのか決めてほしいと言われました。 相続については、父名義になっている土地と家の50%を母、残りを弟と二人で25%ずつ相続しようと思っていましたが、母の老後を私が見ることを条件に弟が相続放棄することになりました。 遺産分割協議をして手続きをすると聞いていますが、具体的に土地や家の名義変更をする場合どのようにするのでしょうか。また、土地と家の名義の割合の変更とはどのようなものなのでしょうか。あまりイメージが浮かびません。 手続きをするにあたり登録費用や司法書士に依頼すると費用はどれくらいでしょうか。

  • 亡くなって4年経っていますが相続できますか?

    私の父が2011年6月に亡くなりました。小さな土地と家が残されましたが、相続税がかからない程度のものなので、まだ相続(移転登記)していません。固定資産税は父あてに請求がきますので遺族が払っています。ここで相談ですが、父が亡くなった時点での相続人は、私の母と私(長男)と私の妹(長女)の3人でしたが、2015年2月に母もなくなり、今では私と妹の2人が相続人です。父の残した土地と家を、私と妹で半分ずつ相続するには、どのような手続きをすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 相続について

    兄弟3にです。 父は15年前に他界し、母はまだ、健在です。 私は二番目です。 一番上の兄が、遺産の話を始めました。 兄は、本家で、母の面倒をみて家族で生活しています。 私は分家です。本家の現時点は亡き父の名義の土地の上に家を建てて家族で生活しています。 3番目は、実家とは無縁の近隣の市で家族で生活しています。 兄より、遺産相続について希望を聞かれました。 私は、現在家が建っている部分の土地の名義を私のものにして欲しいと伝えました。 名義が私のものにならないと売ることも出来無いので。 兄は、何だか嬉しそうな表情をして、3番目にも、私の希望を話し、上手に私の希望が叶う様に話をこれからしていく。と言いました。 私は、名義が変わったら、この家を売って、他の土地に家を建てたいと考えています。 しかし、土地の名義変更をして、家を売っても、新しい土地に家を建てるだけのお金がはいらないと、親しい友人から聞きました。 一番良いのは、名義を変更後、家を閉めたままにして、他に家を建てる事。他人に、家を貸して収入を得る事だと。 母が生きているうちに、名義変更をするのと、母がなくなってから名義変更をするのでは、どちらが、私にとって、有利なのでしょうか?? 私の家は築20年余りです。大工さんに注文して坪あたり、50万で作ってもらい、土地は80坪です。 土地の贈与税といえを売ると税金がかかるとの事を聞きましたが、税金でほとんど、現金収入はなくなると聞きました。 本当でしょうか? 相続で、遺留分と言う言葉を聞いた事がありますが、これはどういうものでしょうか? 母が生きているうちに、相続すると、母が亡くなった時には、もう、何も相続に関して権利は無いのでしょうか? 亡き父が残したのは、現金は、ほとんどありません。

  • 相続について教えてください。

    はじめまして。 相続についての質問なんですが、昨年の5月に父が他界し父の住んでいた家が現在空き家になっています。しかし、その家も誰も住む予定がないので土地、家とも売却する事になると思います。 そこで質問なんですが、まだ名義変更してません。 まず何から始めたらよいのでしょうか? ちなみに父と母は離婚していまして、父の子としては長男の僕と、長女の姉の二人です。 僕は長男ですが、現在結婚して違うところに土地を買い、家を建てて住んでいます。姉も嫁いでいて違うところに住んでいます。 法定相続人としては僕と姉の二人になるのでしょうか?一応姉とは父が亡くなるまえには父が住んでいた土地と家の財産は半分ずつにしようと話をしていました。 何もかも初めてなので相続について、時期やその方法また税金など事細かく教えてもらえればうれしいです。