• 締切済み

亭主関白、デリカシーのない彼との付き合い方

付き合って2年半、今年の春から遠距離の彼氏がいます。 先日彼の誕生日だったので、彼の好きなブランドで買った彼の好きそうなデザインの羊革の手袋を一生懸命選んで買い、彼の寮へ送りました。 先ほど彼から電話があり第一声が「届いたよ。あれいくら?どこのブランド?」でした。私が答えると、「しまむらかと思った。物は見かけによらないね。」と言われお礼もありませんでした。傷ついたことを言えなくて、彼の好みでなかった物を送った私も悪いのに電話を切ったあとから涙が止まりません。(決してしまむらを批判しているわけではないので気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません) 他にも、デートの際に容姿が彼の好みでなかったときには第一声に冗談っぽくですが「ブスやん。もう今日は帰ろうかな(笑)」などと言われたり、付き合い初めに化粧禁止の高校なのに薄くていいから化粧をしてきてと言われたので、薄くしていったのですがノーメイクと思われたらしく、後からメールで冗談ぽくですが「吐き気しかしなかった」と言われたこともあり今はそこまで傷つく言葉は言われないのですが未だに引きずっています。 どの発言も彼に悪気はなさそうなのですが、正直もう彼の無神経な発言に傷つくことに疲れてしまい、どうすれば良いのか分かりません。 一番の問題は傷ついたと彼に言うことを恥ずかしいと思い言えずに、ただ機嫌が悪くなったりすぐ泣きそうになる私自身だと思いますが、亭主関白のような彼を持つ皆様はどのようにして彼に不満などを打ち明けているのでしょうか? ちなみに私達の間には生後半年の子供がおり、数年後に結婚をするため、どのようにして彼との仲を良好に保っていけば良いのかアドバイスをお願いします。 愛する子供から父親を奪いたくないため、別れることは考えておりません。 また、彼の悪いところのみ挙げましたが、普段の彼は思いやりも感じられ良いところもたくさんあります。私や子供も好きでいてくれており、私も彼のことは大好きですが、このままの自分と彼氏だと上手くやっていける自身がなくなったため何かアドバイスを頂きたく質問させていただきました。 とにかく、人にいつまで経っても本音を言うことができない自分を変えたいのです。 計画性のない妊娠、出産につきましては十分反省しておりますので批判はなるべくお許しください。 大変読みにくく長文な文章しか作ることができずに申し訳ありません。

みんなの回答

  • huwari777
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.9

ここはあなたが、大人になって彼を指導するつもりでいたらどうでしょうか? 亭主関白なんて、所詮威張って、俺はすごいぞといっておかないと自信がない という現れだと思いますよ。 強がっていないと不安なのかも? 付き合って2年半でも、 言いたい事が言えないというのは、 ちょっと問題ですね。 問題と言うより、あなたのテーマかもしれませんね。 せっかく縁あってめぐり合えた彼だから、 あなたの苦手な部分をクリアしていく学びあいの相手とも考えられますよ。 私は、結婚20年過ぎたものですが、 今だに「ひどい言い方」とか思う時もありますし、 「この部分はなかなか理解してくれないんだよなあ」 と思うことも多いです。 そうなるには、自分の中にも原因があるのです。 大抵そうです。トラブルになるのは、 相手がいるからなんですよね。 そしてその相手を通して学べるんです。 >人にいつまで経っても本音を言うことができない自分を変えたいのです。 そう思われていることはすばらしいことですね。 質問者さんは、自分の感情は言ってはいけないと 思い込んでいませんか? 自分の感情を表現することは、 自分を大切にすることでもあります。 まずは、彼に嫌なことは伝えなければ始まりませんね。 いきなり表現することは難しいと思うなら、 言いたいことを書いてみることをおすすめします。 メールでもいいかもしれません。 書いて文章にして、読み返して、 それから伝えると伝わりやすいですよ。 いいたいことを我慢していては、 一緒に暮らすことは苦痛になりますから、 ここで頑張って、表現する練習をしましょう。 感情を伝えることは、大切なことですよ。 そして、書くことで自分の感情を見つめ、 感情を受け入れることができます。 自分も大切にしてくださいね。

yks2st
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 とても素敵な考え方ですね。 お互いを成長させ合うことの出来る関係になりたいです。 もっと自分を大切にしたいです。 なので嫌なことは嫌だと言えるように、まずは紙等に言いたいことをまとめて 伝えるようにします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_sena
  • ベストアンサー率23% (37/159)
回答No.8

それは典型的なDV男じゃないでしょうか?それと質問者さんはその彼に依存していると思います。 亭主関白なら「ブス、吐き気がする、(化粧禁止の学校で)化粧して来て」とは絶対に言いません。普段優しく時々酷い言葉で傷付けるのが、DV男の特徴です。 よかったらDV男の彼氏や、DV男との結婚生活、DV親の子供への影響について調べてみて下さい。 DVはドメスティックバイオレンスと言い、言葉の暴力も含まれます。 あなたはいいとして、そう言う男性の場合自分の子供にも「ブス、吐き気がする」などと必ず言い始めますよ。子供が父親から暴言を言われた時に、あなたは子供を守ってあげられますか?父親に注意できますか?子供の深い心の傷のケアをできますか? 親に酷い言葉を言い続けられた子供は、性格や考え方や人格が歪んで幸せになれませんよ。 子供のためにと言っていますが、子供のためなら別れて普通の愛情のある男性を探すべきです。 あなたが暴言を我慢し続けている姿を見て育った子供は、それが普通の家族の形や愛情と思い、将来男の子なら他人に対して暴力的に、女の子なら酷いDV男に掴まります。

yks2st
質問者

お礼

DVについて検索し、チェックをしてみると15個の質問の中4個当てはまっていました。 また、検索していく中でモラハラという言葉を知りこれもチェックをしてみると、 彼の方はほとんど当てはまりませんでしたが、私が被害者になりやすい性格であると いうことが分かりました。 ただ、DVの可能性は否定できないということを頭に留めておきます。 また、モラハラの被害者になりやすい性格を変えていきます。 子供に対して暴言等をすれば、記憶に残る前に即別れることにします。 また、それを彼氏に伝えておきます。 まだDVに関する知識が浅いのでもう少し調べてみますね。 DVである可能性を教えて頂けてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.7

彼とは結婚できなさそう・・・・・・ 父親になった自覚が無いようですので、彼女を作りそうな感じです。 彼を当てにせず一人でお子さんを育てる覚悟をした方が良いように感じます。

yks2st
質問者

お礼

婚姻も就職に不利になるかもしれないという理由で認知もしておらず、 子供にも二度しか会えていないため、父親になった自覚はまだあまりないと思います。 冗談か本気かは分かりませんが「学生の間は浮気するけど結婚してからはしないから許してな(笑)」と言っていました。 本当に有難いことに大学に通わせてもらっているので、勉学にも励み 目指している資格をきちんと取り就職し、もし1人で育てることになっても 経済面では困らないようにしたいと思います。 1人で育てあげる覚悟をするためにも自分をもっと磨きます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

まず、はっきりとあなたが傷ついていることを伝えましょう。 男って鈍いので、女性の気持ちに気づけません。 彼は、たぶん面白くするためにあなたをいじっているつもりなんだと思いますよ。 でも、気になるなら、ちゃんというべきだと思います。 お笑い芸人さんなどでも、人の容姿をけなして笑いをとったりしますよね? あれと同じ感覚では?

yks2st
質問者

お礼

彼曰く、私にブスやデブなどと言うのは美意識を高めてほしいからなんだそうです。 校則がなくなって化粧も自由に出来るようになってからブスはほぼ言われなくなりました。 前に会ったときは産後すぐで2キロ戻ってなかったのでデブとは言われてしまいましたが・・・。 いじっているのなら良いのですが、本気なのではないかと思います。 傷ついていると私が言わないので、気づいていないのだと思います。 次の電話のときに言ってみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210529
noname#210529
回答No.5

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。  私も、これからは、外見や、身だしなみには気を付ける ようにしようと思います・・・。  また、自分の欠点は、直すように心がけようと思います・・・。  よろしくお願いします・・・。  いかがでしょうか・・・?

yks2st
質問者

お礼

亭主関白な彼を持つ方なら彼の言いなりになるということを 苦と感じていない方が多いのだろうと思いますが、 私は彼の言いなりになることを苦と感じてしまいます・・・。 できれば対等な立場でいたいのです。 とても理想が高いのでなかなか彼好みの外見になれませんが、 頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.4

彼は、自分の言葉であなたが傷ついているだなんて、微塵も考えていないのでしょう。 自分至上主義というか、人の気持ちに疎いというか無関心なんですね。 『それほど酷い事は言われてない』とありますが、いえいえじゅーぶん酷いです。無神経もいいとこ。 で、どうしたら良いか。やはり嫌な事は嫌だときちんと伝える事。ぶつからなければ、彼と居る限り一生続きます。それとも『この人はこういう人、何を言われても聞き流す』という風に開き直りますか? プレゼントなどは、どんな物が欲しいか事前に聞けば解決です。サプライズで祝いたい気持ちも分からなくはないですけどね。 離れて暮らしている今でさえこうなのですから、一緒に暮らすとなった時の事を考えると、心配ですね。 良い所がたくさんあるから多少は目をつぶれるのか、いくら好きでもその欠点は我慢ならないのか、そこが分かれ目。 いますぐ答えが必要という訳でもない様なので、じっくり見極めてみては。

yks2st
質問者

お礼

人の立場になって物事を考えることができないのかもしれません。 私も前まで人の立場になって考えるということをしていなかったのですが 今は思ったことをそのまま口に出さずに気を付けて発言するようにしているので 意識すれば彼にも出来るのではないかと思います。 ただ、今は完全に見下されているので難しいかと思いますが・・・。 一回思ってること言ってみます。 今週末に電話があるはずなので嫌なことは嫌と言ってみます。 プレゼントは何がほしいか聞かれたくないそうで、前に手袋がほしいと言っていたので 送ったのですが、残念です。 お金も時間も余裕がなく私も貰っていなかったので、「今年は送れないかも」と言ったら 「プレゼントは気持ちだよ」と言っていたので、そうでは無かったということでしょう。 気に入らなかったにしてもお礼くらい言ってくれてもいいのにと思ってしまいました。 このままだと一緒に暮らしたら毎日傷かなければならないと思うので、 まずは自分から変わってみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

普段思いやりがあると言っても、悪気なく口からでてくる言葉ってのがそもそも問題じゃないですか? もう大人なんだから、少し考えながら喋って欲しいと思います。 失礼ですが、頭が悪いんじゃないかと思います。 お子さんがいるとのことですが、父親がいないことは、別に不幸なことじゃないですよ。 子供がいるから、仕方がないで貴女が我慢できると、それでも一緒にいたいとゆうならそれでいいと思いますが。 優しさの意味を履き違えないでくださいね。 そうゆうアホな人は、どこまでいってもアホですよ。 2年半一緒にいて、未だに本音が言えないなら、この先も無理だと思います。 努力して言えるなら、とっくに言えてるはずです。 貴女は心の優しい方だと思います。 正直、その彼にはもったいないと思ってしまいました。 どうやったら上手くやっていけるか、貴女は必死に悩んでらっしゃいますが、その彼は一ミリもそんなこと考えてないですよ。 いくら子供の為とはいえ、父親の事で悩んだり、涙を流している母親を見るのは辛いですよ。 私がそうだったので。 母親の幸せは子供の幸せに繋がります。 子供とはいえ、もう二歳ぐらいからは、親の気持ちを敏感に感じとりますからね。 とゆうか、結婚する前からそんなんで先が思いやられます。 頑張ってほしいとは思いますけどね。

yks2st
質問者

お礼

私は彼だけでなく友人に対してもなぜか壁を作ってしまいなかなか自分を出せません。 唯一本音で話せるのはずっと一緒にいる家族と小学生からの友人だけです。 ずっと一緒にいれば彼にもいつか本音で話せるときが来るだろうと考えていましたが、やはり無理なのでしょうか。 外見ばかり重視する彼に少し疲れてもきています。 彼は理想がとても高いです。 よくクラスの女子の外見における批評を私にしてきました。 ブス、デブなど人を見下すのが得意です。 けれど外見が良い、学歴が高いなど彼が尊敬できると感じた人に対してはそのようなことは言いません。 彼曰く、私にブスというのは美意識を高めてほしかったそうです。 今は言われませんが「お前はブスやねんから」が彼の口癖でした。 浪人生で県内一の大学を目指しており、私の学歴も馬鹿にしてきます。 大学受けなおせばなどと言われますが、今の大学が大好きなので傷つきます。 子供の前ではもう泣きません。 結婚はまだ先なので別れるかどうかはまだ決めませんが、 子供の為にも自分自身が幸せになれる道を選びたいと思います。 回答頂けて嬉しいです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#197426
noname#197426
回答No.2

まだお若いカップルなのね、彼はまだまだ発言からして おこちゃまですね~・・・頑張ってあなたが教育していかなくては・・ まず傷ついた事をこれからはキチンと言わなければダメです。 それしか解決策はないのです。 口で言えないのならメールでも良いので 一生懸命考えたプレゼント なのにヒドイ・・・とか 時には泣いちゃいましょう(彼の前で) ブスとかそういうレベルの低い中傷は今後止めてほしい、仮にも 父親になる人はそれなりに自覚を持って言動にも気を使ってほしいと 言うべきです。 どの発言も彼に悪気はなさそうとありますが、思い切り 悪気ありますよ!!あなたの事を大切に思って居ませんし、見下して います。場合によっては責任取りたくなくて、 あなたから別れようと言わせたいのかな・・ とも取れます。 もしあなたがきちんと話せないのであれば 彼は変わらないでしょう・・ 別れる事も一度考えてみてください。

yks2st
質問者

お礼

理由があり彼と次会うことができるのは来年の春です。 そして今は週に1回のみ電話で連絡をとることができ、その時間は10分もない状態です。 やはり傷ついたことを勇気を持って言ってみようと思います。 いざ電話すると上手く話せないので紙等にメモして言いたいこと言ってみます。 2回しか子供と会ってないので当然かもしれませんが父親としての自覚はやはりないと思います。 ただ子供のことは愛してくれていると感じることが出来るので、別れたくはありません・・・。 もちろんこのまま彼が変わらなければ子供に悪影響だと思うのでその時に別れを考えます。 彼と共通の友人がいるのですが、その人が言うには彼は私のことはすごく好きでいるみたいです。 でも、このままの彼では私も冷めてしまいそうで怖いです。 まずは、彼に話すことからですね。頑張ります。 回答頂けて嬉しいです。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xKURO-69x
  • ベストアンサー率27% (112/406)
回答No.1

まずですね、亭主関白的態度というのは、オスの本能です。 オスはメスを圧倒している状態が心地良いのです。 あなたは、単に「なめられて」いるんです。 徹底的に自分を磨いたり、あるいは社交的に振舞ったりして、彼を脅かしてください。 「わたしはとても魅力的で、引く手数多なの、 あなたがちゃんと愛してくれないなら、私はあなたを「切る」ことも辞さない」ということを、 「暗に」示すことが大切です。(直接言ってはいけませんよ) そういう駆け引きに勝つことができれば、 彼は、やっとあなたを人間として扱うようになります。 あなたは、彼にとって、「何を言っても問題ない奴」というクラスに属してしまっているのです。 それはあなたの自信の無さのせいでもあるし、彼の精神的未熟さのせいでもある。 恋愛とは、外交です。 ですから、「こちらの力」をちらつかせることで、「相手の譲歩」を引き出さねばならないのです。 本当はこういう状態にならない相手を探すべきなのですが、いまさら遅いので、 その外交ゲームに勝つ、という事を考えてください。 以上です。

yks2st
質問者

お礼

まさにその通りだと思います。 今までなめられるような態度しかとっていなかったので当然だと思いました。 さらに子供もいるので、彼は私から別れをいうことは絶対にないと思っているようです。 これからも付き合っていきたいので外面も内面も磨き自信をつけ、 誰からも魅力的な人であると思われるよう努力します。 回答頂けてとても嬉しいです。 本当にありがとうございました。 もしまた何かあればよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏のデリカシー

    彼氏のデリカシーの無さに悩んでいます。 私は現在大学生で、付き合って1年半になる社会人の彼氏がいます。 最近久々にデートしたのですが、出かける前に私の部屋で談笑していた 時のことです。 なんだか話がそれるようでアレなのですが、 私達はお互いに漫画やゲームが好きで、その時はたまたま彼氏の好きな「キン肉マン」の話をしていました。 そこで彼はふざけたのか、「あれに『リストカットマン』とか出てきたら面白いよな!自分で自分を切って血がブシャーッて!ハハハハ」 と笑って言いました。 (余談ですが、キン肉マンには、○○マンといった様々な特殊能力を持つキャラクターが登場します。) 私は何年も前からリストカット癖に苦しんでおり、うつ状態になって 心療内科に通った経験もあります。 昔の傷跡を見られたくないがために、今でも夏場は長袖を着ることが多いほどです。 以前、彼氏にリストカットに悩んでいることは打ち明けていたので、 彼も私の悩みは知っています。 彼氏の発言にカチンときたので、さすがに聞き流せず「私がリストカットに悩んでるの知ってるでしょ。冗談にしては酷過ぎるよ!」と彼に怒ったら、 「別におまえに向かって言ったわけじゃないし」と言ってきました。 私はその後しばらく腹の虫が収まらず、口をきかないでいると、 彼は「おまえばかりふて腐れて、いい身分だよな。俺が不機嫌になったらお前は許せないんだろ!」・・というようなことを言い、ふて腐れて しまいました。  こういうことは初めてではありません。 私にしてみれば、子供っぽいと言うか、デリカシーに欠けた発言をよくする人というか・・本人は自分が悪いことを言ったという自覚はあまり無いようなのです。 でも彼の悪気のない一言に傷つくたび、正直のところ彼と付き合うことに疲れてしまいます。 私が過敏になりすぎているのでしょうか?

  • 亭主関白な彼?

    私には彼がいるのですが・・・ 彼が亭主関白っぽい性格のような気がして・・。 俺の言うことは絶対だ。俺が正しいのようなセリフを よく聞く気がするので・・・。 (自分の方に非が合った場合は、謝ってくれますが) 彼は家事をするようなタイプでもないし・・。 料理はしないみたいです。これまでの彼女にはよく 料理をつくってもらっていたみたいですね。 つきあって1ヶ月で手料理を食べれないのって信じられないみたいなことを言っていました・・・。 (私の場合遠距離です^^;) 彼って結婚したら亭主関白になるような感じがするのですがどうでしょう?彼のことは好きなので、あまり気にしては、いませんが、、、。亭主関白な人と結婚するってどんな感じなのでしょうか?

  • 亭主関白?

    最近付き合い始めた彼がなんとなく亭主関白になりそうな感じがします。 私30 彼27 発言行動など… ○2人で家でご飯食べるため用意してたら、じゃあ任せていい?と ○ご飯食べた後お皿洗 うの面倒くさい よーって言ったら、いい奥さんになれないよ!そんなんだめだよ ○ロングヘアが好きなようで私が髪切ろうかなって言うと、えー切っちゃうの?と嫌そう ○三人男兄弟の真ん中でちゃんと躾られてきたかんじ。マザコンっぽいとおもう。 ○SEXの時命令口調になる時がある Sっぽい 普段は真面目でとても理性的なひとです。 重い荷物は必ず持ってくれるし私に色々合わせてくれて束縛も一切しません。 はじめは超Mっぽいな~と思ってたけど最近ちょいちょい意外と亭主関白かもと思ってきました。 そんな彼が来年春に実家を継ぐため地元北海道に帰ります。 私が遠距離恋愛なんてしたことない…っと言うと じゃあしなければいいんだよ 一緒に札幌行こう!と。 これって結婚しようってことですよね? 色々迷います。 亭主関白ってどんなかんじですか?

  • 亭主関白

    女性に質問です。 亭主関白は嫌いですか?

  • 亭主関白

    私の夫は亭主関白。私は専業主婦。私達は、共同生活を始めて3ヶ月。そんな中、夫の言動で自分の中で納得できない言葉があって・・・。料理を作ると●おいしくない●何これ?●どういう味付けしたの?最初は自分の腕が未熟だから仕方ないとは思ってましたが、一口食べた後主人にそんな事を言われると、やはり気分も悪くなり「文句言うなら、食べなくていいよ!」そんな事を思ってしまいます。時間をかけ、主人に美味しいものを食べてもらおうと工夫をしているつもりなのですが、まだまだ未熟者で、主人が納得できるレパートリーが少ないといった現実です。けれど、私だったら作ってもらった人に対して、そんな風には言えないし、どうしてそんな事が平気で言えるのか・・・それを喧嘩したときに聞くと「言わなきゃ分からないし、これから先ずっと同じ物が出てきても困る。お前も成長しない!だから言ってんだ」って・・・。皆さんはどう思われますか?

  • 亭主関白…?

    私の旦那さんは、最近いつも命令口調で説教します。 しかも、自分は正しいと言います。 私の行動を、いつもチェックして、少しでも、おかしい(旦那にとって)長々、言われます。 治すにも限度があります。 どうしたら、いいでしょうか?

  • 亭主関白って、、、、、

    ただ威張ってるだけで怠けてるようにしか見えないのですが、、 みんななんかいい意味で言ってるけど、全然よくないですよね~、 自分のことは自分でしろ!って言いたくなりませんか? すごくそう思います。

  • 亭主関白になる!?

    同棲中の彼がいます。 以前は私も働いてたので、炊事洗濯はお互い手のあいた方がやるって感じでした。 部屋なんかもいつもけっこう散らかってて、たまに日曜にかたづけたりって感じで。 遊びに行くときも、お互い「いってらっしゃい」って笑って見送ってました。 しかし、私が仕事をやめ、今は就職活動中でけっこう家にいるようになったんです。そしたら彼が結構口うるさくなって・・・ 部屋が散らかってると帰ってくるなり「今日一日何してたんだ!!部屋もかたづけられないほど忙しかったのか!!」と騒いだり、洗濯物を洗濯機の中に忘れてたりすると、「今すぐ干せ」などと偉そうに言ったりします。 友達と遊びに行ったりすると、「仕事もしないで遊んであるいて・・・」とか、「片付けも掃除もしないで遊ぶことしか考えられないのか?」なんてイヤミ言ってきたりします。 私自身も疲れて、彼と話すのが嫌になってきたり、彼が帰ってくる前に出かけたり・・  だって、彼に食べさせてもらってる訳じゃないんだから、私が主婦に徹底することないと思うんですよ!今まで通り半々でっていうのはダメなんでしょうか? もし私がまた仕事をはじめたらこの状態は終わるのでしょうか? だとしても、口うるさい亭主になると思うと彼との結婚は考えられません。 皆様の旦那様はどうなのでしょうか? また男性の方からの意見も聞きたいです!

  • 亭主関白について

    以前に質問した者です。 『何か引っかかる』と思っていたものが少し見えました。 そこでまた再度アドバイスをお願いします。 彼氏と一緒に生活をし始めて2ヶ月足らずです。 別々に住んでいる時と明らかに態度が変わりました。 (すごく優しくていつも誉めてくれて・・という感じでした) それは多分彼が亭主関白な性格だからだと思います。 人を見下したような言い方をしたり、冷たい言い方をしたりします。 それが私はたまらなく嫌なのです。 プライドが高いせいだと思いますが、 日々相手に対して思いやりを持って接していきたいと 考えている私はそんな言い方をされるたびに悲しくなりますし、 むかつきもします。 もしも彼に私がそんな言い方をしたら必ずと言って良いほどむかつくと思うんですよね。 その事を少し話した事もありますが、 彼は『いい加減慣れろよ』といわれました。 私は、どんどん自信をなくしていく毎日で、ストレスもたまってしまって 今は一緒に居る時間がすごく苦痛です。 特に男性の方に伺いたいのですが、 これは、私の単なる我侭なのでしょうか? 男らしくてもてるひとだし、純粋で心の優しい所も いっぱい持っているのはわかるのですが、 私と彼は相性が合わないのでしょうか? それとも私がただ単に鬱なだけなのでしょうか? 彼がただ単に『釣った魚に餌をやらない』ってだけなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 亭主関白?

    ある男性から馴れ馴れしい対応をされます。 付き合っていません。 ちなみに、私24歳、男性36歳です。5年程前に知り合って仲良くなって、付き合う話しもあった感じなんですが、トラブルがあり、疎遠になっています。 そこで、気になったことがあり、質問します。 付き合ってもないのに馴れ馴れしい態度をとるのはどうしてなんでしょうか? 知り合った時から、私は相手にペコペコしてた所があったんですが、トラブルがあってからは、命令されるようになりました。まるで俺の言うことを聞いとけばいいんだよ!みたいな感じです。 私も反抗することがあり、嫌気が差し、ぶちギレたこともあります。 その時は、少し後退りしたんですが、自分の考えは通したいといった感じでした。 相手はやはり亭主関白なのでしょうか? 亭主関白だとしたら、付き合っていくにはどうすればいいのでしょうか?