• ベストアンサー

言葉のニュアンス

「~すること。」って堅いイメージがありますので、取引先へのメールに使ってはいけないと思っています。これって正しいでしょうか、それとも私の勘違いでしょうか。教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

「~すること」は断定的な指示です。上から下に対して使う言葉ですね。 「~していただきますようお願い申し上げます」とか、「~いただければ幸いに存じます」あたりが普通でしょう。

patisan
質問者

お礼

早速的確な回答有難うございます。 やはりそうだったんですね。ず~と確信が持てなくて~。

その他の回答 (1)

回答No.2

「~していただきます様お願い致します。」 「~していただけたら幸いです。」 「~にご協力下さい。」 で、どうでしょうか? 前に付く文脈にもよりますが。

patisan
質問者

お礼

いろんな言い方がありますよね。勉強になりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • 言葉のニュアンス

    こんばんは。 初めまして。 少しもやもやしたので、こちらに質問させていただきました。 「ま、無理しないで」と「あんまり、無理しないで」とではどんな印象を受けますか? 遊ぶ約束をしてたのですが、急な用ができ、約束の時間に遅れる、と言う内容メールを送った時の相手からの返事でした。細かいことで申し訳ありませんが、そのあとのメールに返事がなかったので、もしかして、怒らせてしまったのかな~と思い… 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 言葉のニュアンスで、誘われているのかどうなのかわかりません。。

    メールでの事です。アメリカ人のクラスの男の子から自分の事が好きか聞かれたのでyesと答えたら、would you want to start a relationship togetherと返ってきました。この質問は誘われているのか私の希望を聞かれてるのかどちらなのでしょうか? 何が言いたいのでしょうか。。彼は、どうしたいのか、どんな気持ちでいるのかが分かりません。would you likeではなく would you want toを使うのではどんな意味があるのですか?また、何と返事をしたらよいのかわからず、困っています。正直、相手の気持ち次第、相手がどうしたいか次第なんです。どう解釈すればよいのか・・・教えてください。

  • 『奏でる』という言葉(ニュアンス)を表現できませんか・・・?

    音楽を演奏する様子、ということではなくて、 ただ『~を弾く』というのとは少し違うニュアンスがありますよね。繊細な雰囲気といいましょうか・・・ みなさんのイメージでもかまいませんので、『奏でる』という言葉を文章で説明(表現)していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 言葉に対する質問です。

    言葉に対する質問です。 取引先に制作物を頼まれ価格を決めた上で作業を進めていたのですが、 追加等で作業量が思ったより多くなったので、 取引先のほうから、プラス1万円追加でご請求くださいと連絡を頂きました。 メールで返信する際に一言お礼を添えたいと思うのですが、 この場合、皆さんならどのような一言を添えますか? 例えば、「料金の件、ご配慮頂きありがとうございます。」というのは変でしょうか?

  • メールでの代金支払い契約の効力について

    質問させていただきます。 ちょうど1年ほど前に、物を製作する仕事を請け負い、その際に 製作代金は製作後に80万円支払うという内容のメールが取引先の会社の重役からきたのですが、支払いが半分の40万円しか振込みがされていませんでした。残りを支払ってくれと言ってもまったくとりあってくれず、だらだらと1年過ぎてしまいました。本来なら訴訟してもおかしくないくらいの話だと思うのですが、まだその取引先との仕事が続いているので言えない状況です。周りのひとは、その取引先の相手が勘違いしていたのでは?と言っているのですが・・・。まだメールも残っていますし、勘違いなら相手が謝るのが普通だと思います。 だらだらと長い前置きですいませんが、こうした上記のようなメールでの代金の契約は効力はないものなのでしょうか?教えて欲しいです。

  • 皆様は、どう言ったニュアンスで解釈されますか?

    取引先から預かった資料を郵送にて返却予定です。 返送の際に『資料内容を口外していない事を法的効力が持てるだけ証明し得る秘密保持誓約書を同封してくれ』とメールで連絡が来ました。 明示されていないですが…これは暗に、損害賠償関連の条項を書けと促されているのでしょうか。 ——————— 法的拘束力とは『法律上の権利義務の取得・喪失・変更を生ずること』なので ・外部に口外しておりません ・資料内容を複製しておりません ・不正利用しておりません などの宣誓の条項だけでは法的拘束力は生じないですよね。 そこに『漏洩事故が起こったときは民法第415条1項の債務不履行に基づく損害賠償に基づき、損害を賠償する責任を負います』など法律に基づいた条項を記載すれば法的拘束力が生じますよね。 ——————— 『資料内容を口外していない事を法的効力が持てるだけ証明し得る誓約書』 皆様は、どう言ったニュアンスで解釈されますか? 様々な切り口からで構いません。ご意見いただけますと幸いです。 ——————— 損害賠償関連の事は強制的には書かせにくい事柄だと思います。 強制して書かせた場合には無効になる可能性もあるらしいので。 なのであえてテンプレートは提示せず『口外していない事を法的効力が持てるだけ証明し得る誓約書』とだけ伝えてきたのか、と考えております。 遠回しに、任意で書かせようとしている計らいがあるのかなぁと... どう言った条項内容を希望しているのか取引先に直に聞くのが1番手っとり早いのですが...今後も縁がある取引先なので少々尋ねにくく...こちらで何卒ご意見頂き、知恵を頂いてから対処したいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 送った覚えのないメール

    オークションで出品をしているのですが昨年末にお取引をした方から 「メールを頂きましたが商品も無事に届いてお取引は終わっていますよ。 それとももうひとつ下さるということでしょうか?」といったメールがきました。 こちらは訳が分からず尋ねるとこちらからまた、一番最初に送信した 取引内容(支払い金額や振込先)と同じものが送信されてきたとの事でした。 その時は相手の勘違いかと思いながらももしかしたら送信したのかな と思い、こちらからお詫びして終わりにしました。 そしたら昨夜、最近取引をした別の方から同様に「お取引は終わってますよ。 メールを頂きましたが勘違いをなさっているようですね。」といった内容の メールがきました。前回同様、私からメールがきたというのです。 オークション終了後、関係なくなった方の履歴はこまめに 削除していくようにしていますし、私自身が誤ってまたメールを 送信したなんて有り得ません。家の者が勝手にするなんて事もありません。 使っているメールがフリーメールだからでしょうか? パソコンにはウイルス対策ソフトをいれ、 ウインドウズのアップデートもこまめにしています。 何が理由かが分からずとても気持ちが悪いです。

  • 重ねると、ニュアンスが変わってくる言葉・・・

    普通、言葉を重ねると、複数になったり強調になったりしますね。 例えば、 「山」→「山々」 「黒」→「黒々」 でも、そうならずに、意味やニュアンスが変わってくるような場合もありませんか? 例えば、 「好き」→「好き好き」:微妙に否定的な使い方になる感じがします。 「バカ!」→「バカバカ!」:女性が言うと、嫌いが好きに変わります。 そんな、皆さんが「重ねると、ちょっとニュアンスが変わってくる」という言葉があったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • マシという言葉のニュアンス

    私は絵を描くことを仕事にしたいと思っている学生です。 少し前にプロのデザイナーの方に作品を見ていただく機会があり、アドバイスを戴きました。 最近、またその方にお会いし作品を見ていただく機会があったので、ブラッシュアップした作品を見ていただきました。 その時に「前よりはマシになった」と言っていただいたのですが、素直に喜べませんでした。 マシだと言う言葉を使うほど前回が酷かったのかな、今回もマシになった程度で良くはないんだな、と考えてしまいます。 学校の先生には「考えすぎ、褒め言葉だよ」と言われましたが、 個人的に「マシ」という言葉を褒め言葉だとは思えません。 「マシ」は褒め言葉だと受け止めてよいのでしょうか。純粋に、皆さんの考えを知りたいと思います。 拙い文章で申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです。

  • 「面白い」という言葉のニュアンスは?

    みなさんは「面白い人生」とか「面白いことを見つける」のように、面白いという言葉を聞くと、どんな印象やニュアンスを感じますか? 私や知人はポジティブな意味で使いますが、努力しないとか、真剣の反対とか、笑わせるとか、様々な印象を持たれるように感じることがあります。

専門家に質問してみよう