• ベストアンサー

呼吸の癖?と動悸

最近、自分のヘンなクセ?に気がつきました。 明け方、半分覚醒している状態で気がついたのですが、息を吸って、吐いて、で吐き終わった後しばらく息を止めているんです。意識をして止めているわけではないんですが、息を吐ききって、しばらく息を止めているんです。 今朝は息を止めているのには気がつかなかったのですが、ムセて気がつきました。 それに気がつくと、日中でも息を軽く止めている時が 多いことに思い当たりました。ながーく息を吐いて、止める、という感じです。 夜、寝ている時に苦しくて目がさめる、という事はありませんし、ムセて目が覚めたのも今日が初めてです。 ただ、日中、たまに動悸のする事があります。それが息を止めていて動悸がしているのか、他の理由なのか、はわかりません(意識して息を止めてないので動悸がしている前に意気を止めていたかどうかわからないのです)。 動悸、と言っても貧血を起こしたり、ゼーゼー言うのではなく、脈が強く打っている、という感じです。 これは結構誰でもあることで、そんなに気にすることもないものなんでしょうか? どこに相談すればいいのかもわからなかったので、こちらで相談させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.5

こんにちは、私も昔からそうです。 ここ2、3年は殆ど気にしなくなりました。 朝起きてから、布団の中で、息を止めている自分にはっとする事があります。 呼吸なんて無意識にするものなのに、ちょっとおかしいな??と思っていました.   お風呂上りも、動機がします。ので、反復入浴方をしています。 5分入って、足に水をかけて、また5分はいって、、、、の繰り返しです。これで、立ちくらみも、動機もあまり気にならなくなりました。  私も、IIIIIサン同様水泳を始めてから、全く、動機で悩む事もなくなりました。  ある程度、体力がついてくると自信もつきます。  なにか、簡単にできる運動から始められてみてはいかがでしょうか??

harapon
質問者

お礼

sarubeさん、ありがとうございます!反復入浴ですね。私は周りの空気が熱くなるとそれだけでのぼせてしまうので、お風呂の窓もあけて反復入浴してみようと思います。それと運動ですね。頑張ってみます!ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • lllll
  • ベストアンサー率26% (49/183)
回答No.4

私も同じ症状が、ずっと昔からあります。 病気はないです。呼吸が浅いのですね。 車でいえばエネルギー超節約型のリーンバーン運転状態なので、スタミナに余裕がなく、ちょっとあせったり長湯をすると、たちくらみを起こしたりします。夜の動悸もあります。 でも、いざ火事や地震の緊急時に息が切れるようではしょうがないと思い、ジョギングをしたこともあります。最近は水泳をしています。直接的な効果はわかりませんが、普通の人と同じ程度には健康に自信がつきますよ。

harapon
質問者

お礼

lllllさん、ありがとうございます。 スタミナに余裕が無い・・・思い当たります!長湯でのぼせる、あります!温泉に行っても長湯できないタイプです。水泳・・・。泳げないのでプールで歩くことをやってみたいと思います!ありがとうございました!

noname#211914
noname#211914
回答No.3

呼吸との関連は分かりませんが、動悸に関しては以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「動悸」 この中で該当する症状はありますでしょうか? 安心の為にも一度内科で受診されてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.twin.ne.jp/~yoshi-k1/douki.htm
harapon
質問者

お礼

MiJunさんありがとうございました! ページを見たところ「高血圧症」「低血圧症」に当てはまりました(笑)。 こういう場合、内科になるのですね。とりあえず、運動不足であることは間違いないので、軽く運動して、それでも改善されないようであれば内科に行って見ようと思います。ありがとうございました!

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

呼吸が止まるのは普通のことですから安心してください。 ですが、普段から浅くて弱い胸式呼吸が主であると、慢性的な酸欠状態になりやすいですから、深く、大きく呼吸する腹式呼吸をお薦めします。 http://yaseru.net/school/k-fuku1.html 脳の細胞も、他の細胞も身体中の細胞が酸素を必要としています、特に脳の細胞の酸素消費量は20%にも及ぶと言われています。そして二酸化炭素を排出していますので、タップリ吐いて、タップリ吸う、横隔膜を使った腹式呼吸法が重要になってきます。 一番大切なのは、この横隔膜を動かすことにあります。 横隔膜は腹中わずか30cm前後の中を最大で10cmも動きます。 これが内臓全体のマッサージ、血流促進、腹腔神経叢への刺激になり、心と体の健康に大変な寄与をしてくれます。頭もスッキリしてくること必至です。 動悸との因果関係は明らかではありませんが、体調が万全でないことは間違いなさそうなので健康になる腹式呼吸法を実践してほしいと思います。(丹田呼吸法とも横隔膜呼吸法とも言います) http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arubreath/breath1.htm http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruonaka/tarumi_5.html

harapon
質問者

お礼

Syo-yaさん、お礼が遅くなってすみません。 腹式呼吸ですね!意識しているウチはいいのですが、つい胸式呼吸に戻ってしまいます・・・。お風呂の時とか、休みの時とか、意識して心がけるようにします。しかし制服のウェストがきつくて腹式だと辛い(笑)。 ありがとうございました!

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 息を止めている時間が10秒未満程度なら、別に普通のことです。  運動していない、などの理由で呼吸が浅くなっているだけです。  ただ、動悸があまりに頻繁に起こるようなら、高血圧の可能性があります。  さしあたって緊急の危険を感じる必要はないと思いますが、食事の栄養面などに気をつけた方がいいかもしれません。

harapon
質問者

お礼

deagleさん、アドバイスありがとうございます。 息を止めている時間というのは計ったことはないので、ちょっとわからないのですが、息を吐ききった時からカウントすると10秒以下だと思います。 たとえば、これを打ち込んでいる時も、軽く止めています。日中は何か考え事をしている時とかに止めている事が多いような気がします。 血圧は大抵正常値の範囲だったのですが、ここしばらくは測ったことがないので今度測って見たいと思います。 運動をしていない、食事の栄養面、思い当たることがあります・・・(笑)。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 動悸がおさまったことがない

    学校で勉強をしている時でも、横になっている時でも、自分の好きなことをやっている時でも、動悸がします。 動悸がおさまったことがありません。 現在中3なのですが、いつから動悸がはじまったのかは覚えていません。 脈を感じるところは、指、背中、腹、胸、首です。というかほとんど体全体です。 鏡などで見てみると、首と胸が脈に合わせて動いているのがわかります。 横になってリラックスしているときは、髪や手も脈に合わせて動いているのがわかります。 気にしないようにしても、おさまりません。 ぼーっとしていると体全体が脈に合わせて揺れているように感じます。 こんな症状が嫌で恥ずかしくてだれかに気づかれているんじゃないかって思ってました。 それと、私は運動音痴、運動不足です。普通に生活している時でも、うまく息が吸えない、というのでしょうか。 ため息を何度もしないと息が続かない、というほど運動不足です。 そしてやっとのこと4ヶ月ぐらい前、このことを親に言ったのですが、イマイチよく理解してもらえなかったです・・・。そのくらいすぐ治るでしょ。みたいな感じで。 なので、病院に行きたくてもいけない状態です。 そこで、普通の薬局でも買える動悸を静める薬がありましたら、教えていただけると幸いです。 また、その他アドバイス等も教えてくださるとありがたいです。

  • 動悸がします

    29歳の女性です。 半年前くらいから動悸が激しいです。 ストレスなのかなと思い、放置しています。 動悸がしてるときに、ふと思いたって、手首のところで脈を触ったら、急に早くなったり、突然脈がなくなったりしました。 何かの病気なんでしょうか。 急に心臓が勝手に動き出す感じや、胃の上の方がドクドクする感じ、脈の乱れが気になります。 心臓が痛いとか息が苦しいとかはありません。 精神的なものなら、放置しようかと思いますが、重大な病気かもわからないし、どうしたらいいと思いますか?

  • 動悸で悩んでます。

    私は中学の頃から不整脈みたいなものがあり、そんなに気にはしてなかったのですが、動悸が長い時は貧血状態になり体全体が振動で揺れ顔が真っ青になり少し立ってるのが辛く病院で見てもらったところ逸脱症と言われました。病院に行った時は不整脈になっておらず、正確な結果は出なかったと思います。でも医師は別に普通の生活をしていても何の問題はないとのことでした。 ですが、2、3日前に動悸がおこり体全体が揺れ始め、その日は中々、動悸が治まりませんでした。 貧血でフラフラするしたまに、脈が弱くなったりお腹のほうが脈が強く感じ、胃はムカムカしてくるし、吐き気が3時間くらい続き何回か嘔吐してしまいました。食事も喉を通らず飲み者を飲んでもすぐ吐いてしまうほどでした。 寝るにも中々眠れず苦しみながら寝ました。 こんなことは今まで初めてで不安になっています。 なんか他の病気なんでしょうか?

  • 過呼吸かな?時々動悸と息苦しさがあります。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 当方20代後半の♀です。 最近時々、息苦しさや突然の動悸に多少不安を感じています。 会社の検診が来月なので、その際に専門化には相談しようと思いますが、 もし似たような経験をされている方がいらっしゃれば、ご経験などお聞かせ頂ければ幸いです。 【症状】  ・吸っても吸っても呼吸が出来ていないような感じで苦しくなる。   (蒸し暑い体育館で息を吸うような感じです。)  ・動悸が早まる。  ・軽い貧血のような感じで、気分が悪くなる。  ・便意をこらえているような胸のざわつきがある。   (汚い話で申し訳ございません) こんな症状が起こるのは、大体決まっています。  ・混雑した電車内等で座れず、動けない状況で「もし気分が悪くなったらどうしよう」等不安な気持ちになった時  ・スタジアム等、多くの人ごみでヒヤヒヤするような試合を見続けた時  ・会社の納め会等の一言挨拶等で、緊張しながら3分程度話した時  ・彼氏の家へのご挨拶等で緊張が続いた時 初めてこういう状態になったのは、半年ほど前のことです。 歯医者で治療をしたらとても痛んだのですが、 痛いのを我慢しながら彼のお家へご挨拶に行き、多少お酒を頂きました。 帰り道、呼吸が浅くなり動悸が早まって、救急で運ばれました。 しかし救急車が来て乗ったら落ち着いて、心拍等も正常値。 病院で心電図を取って頂きましたが、異常無しでした。 もしかしたら、メンタル面なのかなぁと思い始めているところです。 既往歴は、25~27歳までの2年間、抗うつ剤のお世話になっていました。 「診断して」という事ではなく、 「私もこういうことがありました」というような経験談で結構です。 もし、ございましたらご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 動悸がひどく、思い通りに走れません。

    体育の授業で持久走があるのですが、なかなか体調が良くならなくて思い通りに走れません。 中学生の時から部活などで走っていると動悸がひどくなり、貧血のような感じで具合が悪くなってしまいます。 そのとき病院にも行ったのですが、よくあることだと言われてとくに気にしなくて大丈夫だと言われました。 部活を引退してからも、立ち上がったりすると動悸や貧血がひどくなることが結構あります。 そんな中体育の授業で1.8km走ったのですが、最初の200mくらいから息切れがひどく、うまく息が吸えないくらいですごく苦しかったです。 ただ体力がないだけなのでしょうか? やはりもう一度病院に行った方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 意識して呼吸しないと呼吸が止まりそうになります・・・

    ここ3日くらいの話なんですが、 なぜか一日中呼吸が浅く、授業中にうとうとしているとそのまま呼吸が止まってしまいそうになります。 息することを忘れてしまうというか、うまく説明できないのですが意識をしていないといけないくらい苦しいです。 ここ3日に共通しているのは以上に朝早く目が覚めたということです。目覚まし時計なしに4~5時に起き、夜10時過ぎに眠ってしまいます。 そのため、日中は眠くすごく疲れやすいのです。 脈も1分間に60程しか打たず、心配です。 食欲はあるので気にしていなかったのですが、 今日は異常に苦しかったので、少し気になりました。 周りに心配をかけたくないので少し調べてから病院なり行こうか検討しようと思っています。 原因や解決法、経験談などなんでもいいのでアドバイス下さい!

  • 動悸の原因について

    最近、以下のような気になる体調の変化があります。 ・安静にしているときでも動悸がする(継続的なものではなく、1回だけの大きな拍動が時々起こる) ・頭の後ろがひっぱられるような感じがし、なんとなくすっきりしない ・気持ちが悪い・吐き気 昔、貧血になった時にも症状が似ていたのですが、その時は動悸はありませんでした。 今回は貧血になった時の症状に加えて動悸がするのです。 動悸も貧血の症状として現れるのでしょうか? または、別の原因で上記のような症状が出ている可能性があるでしょうか? 思い当たるような病気があれば教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 動悸、呼吸苦

    寝不足になると動悸がします。 疲れがたまると胸に脱力感を感じます。 少し息がしにくい感じがします。 考えすぎたと医師に言われるのが嫌なので受診はしていないのですが何か病気かな?なんて思うこともあります。 ちなみに呼吸苦を感じる時でも酸素飽和度は98%あります。 問題ないですよね?

  • 動悸?少しでも動くのが辛いです。

    23歳女です。 最近立ち上がってすぐに、動悸?のような息切れのような感じになります。 5分程度で治まりますが、治まった後は疲労感というか、疲れてため息が出てしまいます。 もともと運動をたくさんしていたので、体力はあった方だと思うのですが、 今は立ち上がってすぐ動悸がして疲労感に襲われるので少し動くのも辛いです。 貧血かなーとも思ったんですが、お風呂上がりでの立ちくらみや息切れが少しあるくらいで そこまで貧血ではないと思うんです。 少し気になったんですが病院に行く程ではないと思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 動悸について

    「うつ」と診断されてから4ヶ月経ち、だいぶ症状も落ち着いてきて 先週心療内科で「そろそろ外へ出て趣味を楽しんだり旅行したり してみては?」と言われるようになり喜んでいました。 (それまではほとんど1日寝てばかりだったので) ところがどうしても動悸のようなものだけが残っています。 心臓が大きくなったかのようなドキドキがしたり、逆に 息がつまる(呼吸が一定でないような)感じがします。 うつになったばかりの頃は人込みなどだけだったのに最近は何故か 家でのんびり寝ている時にそういうことが起きるんです。 今日鍼灸師さんに鍼をうってもらったんですが、「当分は 興奮するようなこと・運動などは避けるように」言われてしまい さらに小さな声で「性行為も当分避けて」と言われました(汗) そこで質問なのですが (1)特にストレスを感じていない状況でも呼吸がおかしくなったり するものなんでしょうか? (2)運動などで息が荒くなるのと病気とは何が違うのでしょう? (3)性行為の有無は脈をとれば分かるものなのですか? (実際脈をとられた後で言われたというだけですが) たくさん質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう