• 締切済み

再就職…給与に疑問。

40代後半の女性です。 独身で家族も無く、2年前に職を無くし、就職活動も上手く行かないまま、アルバイトで生活を成り立たせてきました。 ところが先週、私の住んでいる地域で、かなり手広く学生服と宝くじの販売をしている店が、求人をしていることを知り、早速連絡を取り、面接。採用になりました。 ところが勤務時間が朝9時半から夕方6時半までで、そのこと自体は、独り暮らしなので、帰りが遅くなろうと、朝が早かろうと、問題はないのですが、給与が、週一の休みで、交通費無しの日給6千円と言われました。 その時点で、交通費や日給のことをハッキリさせておくべきだったのでしょうが、2年間も定職につけず、やっと雇用してくれるところを見つけたことで、相手の顔色を窺うような気持ちが出てしまい、給与のことを言い出せずに、雇用契約をしてしまいました。 正式な文章ではなく、口頭ですが、雇用が成立したことに間違いはありません。 朝9時半から夕方6時半の雇用で、交通費は無し、日給6千円。 あきらかにおかしいと思います。言い出せなかった私も私です。 この場合、労働基準監督署に相談したほうが良いのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

おかしくないですよ。 質問者さんがどこの地域に住んでいるか分からないので最低賃金がわからないので一般的に言って 他の方が書いていますが、単純計算で時給だったら750円ですし 交通費は絶対に払ってくださいと法律で決まっている訳ではありません。 労働基準局に行っても恥をかきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

>あきらかにおかしいと思います。 何についておかしいと言っているのでしょうか? >朝9時半から夕方6時半 拘束時間が9時間ですから、勤務時間内に60分の休憩を取らせる義務はありますが、それが守られれば8時間勤務ですから、至って普通です。 >交通費は無し 交通費は法律上、支払義務があるわけではないので・・・。 一般的には会社負担が多いというだけです。 >日給6千円 8時間労働で考えれば、時給750円ですから、定められた最低賃金以下ということでもありません。 なので、引っかかるとすれば、週48時間労働になる点なのですが、小売業の場合、週44時間が上限になります。ので、週4時間オーバーですよね。 ですが、これって厳密に週単位でみるわけではなくて、52週(1年)*44時間=2288時間が上限になります。 で、1日8時間労働とすると286日になりますので、仕事の忙しくない時期などに週休と別にお休みがあり、年間の出勤が286日以下、であれば、特に問題にはならないケースだと思います。 販売業など、繁忙期と閑散期に激しく差があるような業界では、労働基準監督署の方から、そのように調整するようアドバイスする場合もあるみたいですよ。 ということで、以上を踏まえると、あきらかにおかしい感じはしないのですが・・・

noname#165610
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

面倒だよ、その仕事をやめて、別のを探す、の方が早いでしょう、文句いえばmフサイヨウデス、当然だよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法律的に見た給与

    凄く小さな会社でアルバイトをしました。3日に1回出勤して合計6日間アルバイトをしました。 その会社の中には注意事項や教訓や日給などが書いてある紙が貼ってある掲示板があります。 バイトの1日目~5日目までは、その掲示板の紙には日給8000円と書いてあったのですが、6日目に見た時には、日給7000円に変わっていました。 つまり、5日目から6日目の間に給与が改定されたのだと思います。あくまで予想ですが経営的に厳しくなったので、日給を下げたのだと思います。 なお、バイトの面接では口頭で日給8000円と言われました。それ以降は、給与については、口頭では何も言われてません。 この様な場合、この6日間で働いた給料はいくらになるのでしょうか? 5日目までの日給は8000円で、6日目が日給7000円で計算され、合計47000円。 もしくは、6日間とも8000円で計算され48000円。 もしくは、6日間とも7000円で計算され42000円。 このどれかになりそうですが、どれになるのでしょうか? それとも、この様な事は法律では決まってなくて、会社が自由に決めて良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後、雇い主が給与の支払いを渋ります

    私の兄の話なのですが、 兄が退職後、その前月、〆までの給与の支払いについて、給料日に 支払いが無かったので雇い主に要求したところ、 「会社に金が無い」との理由で、月末に支払う。という回答があったそうです。 兄は納得がいかず、労働基準監督署にその事実を話し、指導を依頼した のですが、 その後雇い主が支払うといってきた賃金が、当初約束していた金額と 明らかに違ったということでした。 本来、雇用時には労働条件・給与などは、雇用時に雇用主が書面にして 残しておかなければならないとのことですが、 兄は口頭でこの条件を聞き、雇用時に契約書も結んでおらず、また以前も らった給与も明細は渡されず手渡しだったそうです。 書類上の証拠というのが、雇用主側にしかなく条件が違うことを立証する ためには、相手側の帳簿を確認するしかない状況です。 但し、監督署の確認時には、以前の給与との差額に関しては認めており、 今月が前月と異なる理由を「交通費(ガソリン代)を差し引いた」と主張 しているそうですが、 その主張どおりだと、1日辺りの交通費が3千円以上になり、通常、市内一 円程度の範囲での移動では考えられない金額になります。 (職務中の交通費が自己負担というのもよくわからないのですが・・・) 兄としては泣き寝入りはしたくない、ということでした。 この場合、兄が主張している給与を支払っていただける可能性は あるのでしょうか? ちなみに、監督署をとおしての話で、「相手側が主張する金額なら今すぐ でも支払う。」と、雇用主は主張しているそうです。 もちろん、雇用時に確認していなかった兄にも問題はあるのですが、 相手の態度にも問題があると思い、よい方法があればお伺いしたいです。 ぜひ、お知恵をお貸しいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 給与について

    昔、夜勤で働いていたのですがそのときの給料があっているのか 確かめたいです。 時間帯は 19:00~32:30 時給1000円 休憩時間は決まっていなくて、取りたいときに合計 1:30分とることになっています。 そして提示された給与は 所定8時間、残業4時間、内深夜7時間で 日給14.500円+交通費1000円で合計15.500円でした ほんとにこれで正確な給与額なのでしょうか? 給与関係に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 給与について

    下記内容の報酬についてお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。 トラック運送業務夕方から深夜にかけて 運転時間往復7時間 積み降ろし0.5時間 通勤1時間 給与として受け取っております。 通勤手当は出ていません。 時給にして幾ら程が適当か知りたいです。 また給与で支払われる雇用形態の場合、通勤の交通費を要求する事はできるのでしょうか? 労働基準監督署に聞いたところ問題が起こってない場合は対応しかねると言われました。 ハローワークや求人雑誌を見ても参考になる事例がなく困っています。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 旅館業の就労や給与について

    昨年11月より旅館のフロント、売店を9時から17時半までの労働7.5時間の正社員として雇用契約をし、日当8000円で働いています。実際には、人事不足もあり、仲居やトイレ掃除掃除など、働く時間もバラバラでなんでも屋です。仕事内容は、さておき、先月の給与までは、1ヶ月の総労働時間÷7.5×8000円で給与が支給されていましたが、今月は23日出勤で195時間働いたのですが、23日×8000円分の基本給のみの支給でした。経営者に理由を聞くと、旅館業は1日当たりの労働が10時間まで認められてるので、残業はつかないっと言われました。冬は閑散期に入る為7.5時間で計算しますが、11月までは、忙しいので10時間で計算します。との事でした。そんなことってあるのでしょうか? 時給800円のパートとかわらないように感じました。なんの為の雇用契約なのかわかりません。正社員と言っても、日給月給ですので、閑散期は、16日程の勤務になり収入は激減します。雇用契約は20日から25日になっています。旅館業の労務や雇用、給与について詳しいかたからのアドバイスをお願いします。矛盾を感じています。

  • 給与明細について

    給与が言われていたものと違っているのですが、確認して面接当初のものにしてもらえるのでしょうか? 10月に入社した者です。 内定後、人事と給与の確認という場が設けられて擦り合わせを行いました。当時の提示額もメモしてあります。 「基本給●●円、職能給■■円、賞与▲▲円、年収★★円、別途残業代や交通費もあります」という言われ方でした。 それに了承して、後日雇用誓約書など書類をもらい提出しました。 その雇用誓約書には 「基本給●●円、賞与▲▲円」としか書いてありませんでした。 少し疑問に思いましたが、細かいものは書かないものなのか?と思って押印して提出しました。 そして本日給与明細をもらって中を見たのですが、 「基本給●●円、交通費~~円」としか記載はなく、焦ってしまいました。 正直、職能給のあるとないとでは8万ほど違うので、死活問題です。。 この場合、総務人事(経理?)に問い合わせて取り合ってもらえるものなのでしょうか? ちなみに入ってすぐに風邪をこじらせてしまい休んでしまったことや、まだ慣れてなくて仕事もままなってないようなポジションの人間が給与のことで騒ぐことが少し忍びない気持ちもありますが大丈夫でしょうか?

  • パートの給与から差し引かれる物

    やっとパートの採用が決まりそうです。 そこで教えて頂きたいことがありますので、どうぞよろしくお願いします。 まず、パートの給与から差し引かれる物には何があるのでしょうか? 現在は扶養に入っていますが、扶養からは外れると思うんですが…。 時給700円、6時間労働、交通費別途、土日祝休み。 月約84000円くらいになると思います。 この場合は社会保険・雇用保険などには加入できますか? 社会保険、雇用保険などに加入できる場合、給与84000円からどれほどひかれるのでしょうか? またそういった計算には交通費も含んだ支給額で計算するのですか? 給与84000円の場合、所得税はどれくらい引かれますか? いろいろと細かいですが、ご返答・ご意見よろしくお願いします。

  • 給与計算(控除額)について

    会社を立ち上げたばかりで、私が経理を担当しているのですが、 経験がなく、まったく無知でいろいろ調べているのですが、わかりません。。。 質問も意味不明かもしれませんが、どうぞお付き合いください。 現在給与計算をしていて、会社では雇用保険のみ加入済みです。 今月支払う給与からは雇用保険と源泉所得税を控除することになると思います。 まず雇用保険は総支給額から社員負担は6/1000になることはわかりました。これは、交通費は含まれるのでしょうか。 交通費は課税と非課税があるようなのですが、どういった線引きが あるのでしょうか。 また、会社では、3か月毎に交通費を支給することになっています。 たとえば、給与265,000円、交通費90,000円(3か月定期分)だと 総支給額が\355,000になって、雇用保険は¥2,130になるのでしょうか。 源泉所得税は雇用保険を引いた\352,870が対象になり、源泉徴収税額表で 見ると¥12,330になるのでしょうか(扶養はありません) この辺の計算がいまいちわからないのですが、あっていますか? どなたかご教授ください。

  • 給与の仕訳について

    給与 350.000 交通費 5.000 雇用保険2.000  (会社負担分3.000) 所得税 13.000 という給与を振込みで払う場合、 結果口座から引き落としになる金額は340.000円ですが、他にどんな仕訳が必要でしょうか? 単に 給与340.000口座 ではないですよね? 半期に一度の支払にするため(保険・税金) 未払費用として計上しておく必要があるかと思うのですが・・・ あと、給与と非課税交通費は別で仕訳する必要がありますか? 素人ですみません。よろしくお願いします。

  • 給与の手取り、保険料、税金計算(長文)

    大変お恥ずかしい話なのですが、給与の手取りについての回答文について、他の回答者から間違いの指摘を受けました。 そこで、私の会社の場合の給与計算が正しいのかをご意見をいただきたきたく、質問させていただきます。 標準報酬月額算出 2005年4月給与155600円、交通費36780円、合計192380円 2005年5月給与163600円、交通費16880円、合計180480円 2005年6月給与264700円、交通費21210円、合計285910円 総合計/3=658770/3=219590→標準報酬月額220000円 社会保険9020円、厚生年金15717円 2005年11月給与289600円、交通費37540円、雇用保険2616円 給与-厚生年金-社会保険-雇用保険=289600-15717-9020-2616=262247→所得税額表より10910円なので・・・ 手取りは=289600-15717-9020-2616-10910=151337円 つまり、私の会社では、4-6月分交通費を標準報酬月額に含める為、これから先の交通費に関係なく計算されます(雇用保険のみ、その月の交通費の0.7%分が加算されます)。 この計算は間違えている部分はあるでしょうか? よろしくお願いします。 間違えが発覚次第、経理担当の人に言おうと考えています。 又、今年の交通費は2万円~9万円の範囲で、給与も15万円~30万円の範囲で大きく変動しています。

このQ&Aのポイント
  • 家庭用のWin10 21H 自作PCを使用中。Office2013は11ではサポート対象外になりました。Office2021かMicrosoft365を購入する必要がありますか?
  • 以前から64bit版ではなく32bit版をPCにインストールするように言われている理由は拡張ソフトの利用に関係していますか?
  • Windows11に特化したOffice2021やMicrosofot365は、以前の旧Officeと比較して動作がサクサクしていますか?
回答を見る