• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸契約で、資産はあるが収入証明がだせないケース)

賃貸契約で資産はあるが収入証明ができないケース

このQ&Aのポイント
  • 株取引が本業で収入が安定しないが、年間1000万円以上の利益を出している
  • 資産も数億円あり、支払い能力は間違いなくある
  • 賃貸物件の選択は不利な制約があり、保証会社の利用などで余計なコストがかかる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

納税証明書で収入を証明できる。 だが世間的には無職だから、大家はあまり良い顔しないのが現実だ。 だから俺は会社を作って、そこから給料もらってる会社員ってことにしている。 あんたも年1000万以上稼いでるなら法人化のメリットはあるだろうから、この手を使ってはどうだ? 要はサラリーマンと変わらないじゃなくて、サラリーマンになっちまえばいいんだよ。 ちなみに社長にはならないこと。 社長は会社が潰れたら一緒に潰れるので、やはり大家は良い顔をしない。 だから別の人間を社長に添えて、自分はどこぞの部長とか適当な役職についておく。

sunafukin0413
質問者

お礼

ありがとうございます。 法人化は周りの仲間でもしている人がけっこういて、いろいろと便利なことも多いようですね。 私もそろそろ法人化を実行するように前向きにやるべきなのかも。 ただ賃貸を借りるのがまもなくのことなので、いまからではちょっと間に合いそうにありません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

同じ条件とは行きませんが、現金だけあって収入のないかたが、家賃の前払いで対応したことを聞いたことがあります。どのくらい先まで前払いすれば契約可能なのかはわかりません。大家さん次第かも知れません。

sunafukin0413
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前に前払いの話をしたことがあるのですが、そのときはむしろ毎月もらえる方がありがたいようなことを言われました。 おっしゃるように大家さん次第なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

一番手っ取り早いのは、税務署へ申告することではないでしょうか? そうすれば、収入に関する公的な所得証明が得られるので、賃貸契約もスムーズに進むと思います。 「申告する必要がない」ということと「申告できない」とは違うんです。 「公的な所得証明が必要なので申告した方がよい」ということになります。 なお、確定申告自体をしていないということなので、昨年分の申告を税務署に届け出ることも可能だと思いますので、窓口で相談するとよいでしょう。

sunafukin0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど、おっしゃるように「申告できない」とは違うわけですよね。 ただ、申告すると他の部分でマイナスの影響がでることもあって、できれば現状の「申告する必要がない」制度を生かしたいです。 根本的に「支払い能力」という問題を証明できれば、書類の形式にこだわる必要はないと思うのですが・・・ 例えば銀行の残高を提示することなどでも十分に証明できると素人的には思ってしまいますがダメでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得証明書について

     私は現在会社員で特定口座(源泉徴収なし)の株取引をしています。  損益状況ですが  ・平成19年末までに約300万円の損失を出している。  ・平成20年に初めて約5万円の利益を出すことができた。  ・平成21年は、一度も取引していない(=損益0円)  ・毎年確定申告をしており、繰越損失控除額が約295万円になっている。  会社に児童手当等の申請をするため、役所で平成21年度の所得証明書を発行したところ、所得金額欄に「給与所得」という項目のほか「分離株式等譲渡所得金額(上場分)」という項目が追加され、平成20年の利益額が印字されていました。  さらに所得証明書の下部にある備考欄に「繰越損失控除額約295万円」までご丁寧に印字されています!  会社に株取引をしていることを知られたくないのですが、この所得証明書を提出するとほぼ間違いなく知られてしまうと思います!  ここで質問なのですが、  (1) 所得証明書から「分離株式等譲渡所得金額」も「繰越損失額」も印字されないようにしたいのですが、前年度株取引で利益を出した以上、必ず印字されてしまうのでしょうか?  (2) 以前平成20年度の所得証明書を発行したときは、「分離株式等譲渡所得金額」も「繰越損失控除額」も印字されていませんでしたが、これは平成19年まで利益がなかったからなのでしょうか?    会社に把握されないようにする良いテクニックがあれば、今後のためにもご教示願います。詳しい方、よろしくお願いします!!

  • 賃貸物件における方の収入証明に関して。

    現在、法人登記されず、個人事業主(個人)の方から、賃貸物件の希望がありました。 そこで、本人(代表者)の前年度の所得を証明するには源泉徴収票以外にどのような書類がありますか? 公的機関等が発行できるものなど・・・ また、課税証明書って、収入の証明になりますか? お詳しい方、教えてください!

  • トレーダーの所得証明はどうすれば??

    引越しを考えているのですが、会社勤めをしていないので、所得を証明するものがありません。 株式投資などのトレーダーとして収入はあるのですが、源泉有りの特定口座で取引している為、確定申告の必要がなく、所得証明がとれません。 トレーダーの方は、こういった場合、どうされているのでしょうか。

  • 株式の譲渡益の証明

    主に株式の取引を生業としております。 この度、親元を出て賃貸住宅に引っ越そうと考えたのですが、所得を証明できるものが何かあるかと聞かれ困っています。 確定申告は毎年していますが、株式で得た利益は特定口座源泉有りなので申告の必要がなく、申告をしていません。 あるのは、証券会社から送られた特定口座年間取引報告書のみで、これで証明できるものかどうか疑問です。 株式の利益の所得証明を得る方法はあるのでしょうか。

  • 賃貸物件の審査について

    アパートなど不動産屋さんなどで契約するときに契約者の所得証明など収入を証明する物が必要になりますが所得が低所得の場合保証人がしっかりしている人でも 借りられないということがあるのでしょうか? 以前はアパートなど賃貸物件にすんでおりましたがその時に所得証明など出した記憶が全くありませんでした。 賃貸物件の審査とはいったいどのようなものなのでしょうか? 子供が県外に出て賃貸物件を借りるようになるのですが 親の所得は非課税世帯で低所得家庭です。

  • 別荘を賃貸に出す場合の税務処理について。

    あまり使うことのない古い別荘を賃貸に出そうと考えています。よくサラリーマンの方がマンションなどを購入してそれを賃貸し、事業所得としてローン支払いや諸経費などを計上し本業の所得税など軽減している例を伺います。 別荘の場合も同様に出来るのでしょうか? 場所柄、若い方たちがサーフィンなどに来る土地柄なので格安ならば夏場だけでも借り手が見つかりそうな物件です。とりあえずは来シーズンからとと考えています。

  • 賃貸契約で自営業者の所得証明額がどれくらい影響するんですか

    一戸建ての賃貸物件を大手の不動産業者の仲介で借りようとしていますが、契約時に必要な書類として、本人と保証人の所得証明書の提出を求められました。大家さんと私の間には、仲介不動産業者と管理会社が入っています。 私は昨年一昨年と自分の研究活動に力を入れてたため家業の収入は少なく赤字申告だったのですが、先程保証人として頼んでいた父から取引業者の倒産にひっかかったため自分のところも赤字申告だった旨を聞いてがくぜんとしてしまいました。 わたしは、10年以上、父も30年以上それぞれ                違う職種ですが、経営者として仕事を続けています。不動産仲介業者から申込書がファックスで送られてきた時、所得の記入欄には本人と保証人の所得額を売り上げ額で記入して送り返し入居審査は通っています。その後、大家さんとも挨拶をしてお互い好印象で宜しくおねがいしますという関係になっているのですが、間違った所得を記入してしまったという負い目もあり3日後の契約が心配です。わたしは、10年以上、父も30年以上それぞれ違う職種ですが、経営者として働いています。今、私は賃貸住宅に住んでいるのですが、家賃の滞納等一度もしたことがありません。賃貸契約で自営業者の所得証明額がどれくらい影響するんですか。特にその業界の方、大家さん教えて下さい。 

  • 社会保険の被扶養者の判定における収入の意味

    社会保険における被扶養者は収入130万円未満であることが条件となっているようですが(http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,230,25.html)、専業主婦が株の売買で利益を得た場合、 A.「株の売り上げ高(株の購入価格を差っ引く前)」が130万円まで B.「株で得た利益(株の売却価格-株の購入価格)」が130万円まで のどちらになるのでしょうか。 よく130万円基準と比較される「所得税における扶養の目安(103万円基準)」においては、103万円となるのは給与所得の場合であり、厳密には「所得(経費を引いた額)が38万円まで」という基準であるため、 収入:給与所得なら103万円、株の所得なら額不定(38万円の利益を得るために売った株の額) 所得:38万円 となり、社会保険の被扶養者の判定における130万円は給与所得の場合このうちの103万円の部分と対比されているため、給与所得ではなく株による所得の場合は額不定(38万円の利益を得るために売った株の額)の部分に対比する(つまり、社会保険の被扶養者の判定においては、株による所得の場合、「株の売り上げ高(株の購入に要した額を差っ引く前)」が130万円までとなる)と私は思うのですが、いかがでしょうか。

  • 株と所得収入課税証明書

    お世話になります。 現在、株取引をしていますが昨年度も損失が出ているのと、今後を考慮して辞めようと思っています。 来年度、大学を目指している子供がおり、大学無償化を申請しようと考えています。給与収入としては250万程度です。 大学無償化の提出には、マイカードのコピー等が必要となり、それで課税所得証明を確認するようです。 所得としては、大丈夫だと思いますが、 収入となると心配な点があります。 年間取引報告書の中に、 (1)譲渡の対価の額(収入金額)300万 (2)取得費及び譲渡に要した費用の額310万 (3)差引金額(譲渡所得の金額)-10万 となっており、(1)の収入が大学無償化の対象外金額です。 株の方は特定口座ありにしてあります。 損失等の確定申告をしても、しなくても 収入所得課税証明等には、記載されるのでしょうか。 あと、その前の年に損益繰越の申告をしましたが、先にも話したように株は辞めるところです。 そのため、今回は損益繰越を申告しないです。 その際、何か徴収されたり面倒な事があるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸仮契約をした男友達なのですが・・・

    先週、賃貸契約をした弟の件でみなさまにお聞きしたいことがございます。去年大学を卒業してから4年間勤めた大企業を辞め、約1年前から自分のやりたい職種の仕事がみつかり働いています。実家を離れ一人暮らしをするために賃貸契約をしたそうなのですが、契約書に自分の詳しい情報書きますよね?その勤務年数と年収を偽って書いてしまったそうなんです。なんで、ばれる嘘を・・と私は呆れているのですが、書いてしまったものはしかたありません。勤続年数が10ヶ月ほどなのに、前の勤務年数を足して5年と記入し、年収も当時の年収を書いたそうなのです。これで契約できる!と思ったのもつかの間で、所得証明書、在籍証明書の提出を求められたみたいなのです。賃貸契約にそんなものが必要なのかと思うのですが、本人がいうにはそうみたいなのです。そうなると公的書類の提出が必要なのでばれてしまいますよね。今の会社もそこそこ有名な会社で支払能力も今の会社に勤めている以上、大丈夫だと思うのですが、皆様ならこのような状況の場合、まずどうされますか?私なら正直に言えば・・と思うのですが、本人はなんとしてでもこの物件と契約したいそうなのです。自業自得であきれ果てた男ですが、みなさまのお考えをお聞きできたらと思いまして・・よろしくお願いいたします。