• ベストアンサー

落語のカセット

古今亭志ん朝さんの落語を聞き始めています。 カセットで聞きたいのですが、amazonでも他の店でも今やCDばかりでカセットというのは売っていないようですね。 どなたか売っているお店などの情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

こんにちは。 最近は100円ショップでもいろいろ見かけます。 落語のCDがあることは確認済みです。 カセットもクラシックなどの品揃えが豊富だった のでもしかしたら、お探しのものも見つかるかも。 ぜひ、侮るなかれ100円ショップへ。

oyama-run
質問者

お礼

近くの¥100ショップに行ってみましたがありませんでした。 もっと探せばあるのでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

Yahoo!オークションにいくつかでてますので検索して下さい。

oyama-run
質問者

お礼

見てみました。 ありがとうございます。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.1

こんにちわ。 図書館はお探しになりました? 図書館はカセットテープが割りと揃っていますので一度お調べになれば意外とあるかもしれません。 御探しの品見付かると良いですね^-^

oyama-run
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 落語のCD(古今亭志ん朝)をさがしてます

    昨今の落語ブームに乗って機会があるたびにいろいろな落語を聞いてます。 数年前に亡くなった落語家で古今亭志ん朝がいまのお気に入りです。 ソニーの「落語名人会シリーズ」「志ん朝復活ー色は匂へと散りねるをシリーズ」を持っていますが、それ以外に出している会社のCD,DVDはあるでしょうか? お願いします。

  • お勧めの落語

    落語は初心者ですがザーっと200くらい見たり聞いたりしています。 みなさんのお勧めをランキング等で教えてください。 できれば音源が手に入るものでお願いします。 聴いた人(抜粋) 桂米朝:20~30 古今亭志ん生:50~60 柳家小さん:5 三遊亭圓生:5 林屋彦六:5 立川談志:15 古今亭志ん朝:10 三遊亭圓楽:10 柳家小三治:15 桂歌丸:5 立川志の輔:30

  • 江戸落語の昭和後期の四天王について

    江戸落語の昭和後期の四天王について (春風亭柳朝 立川談志 三遊亭圓楽 古今亭志ん朝(晩年柳朝が病気に成り  橘家圓蔵が加わった)) この四人の中では単純に上手さとあくの強さの無さで嫌味の無い芸であり、 一門会や独演会の集客では志ん朝師がトップだったのでしょうか? 柳朝師は江戸前の粋さはあり口調も見事であるが、時に手を抜いたり 投げやりな処が難点 圓楽師も力のある落語家と評価された反面、根多に粗さが見られ、そこが昭和の名人と言われた六代目三遊亭圓生の筆頭弟子でありながら、圓生師は自らの後継者を 志ん朝師と云われたとされております。 談志師はアイディアや現代との接点を考え、落語を現代にどう伝えていくかと いう事には優れていたが、あの個性と芸風で好き嫌いが分かれたとされております。 やはり、志ん朝師が真打に成り人気が出て、それに同世代の者がそれぞれに違う芸風で四天王と云われる様に成ったのでしょうか? 別に他の3(4)人の芸風も批判する訳ではなく、それぞれに私は良いと思います、 が志ん朝師を中心として四天王と云われる様に成ったのでしょうか?  この辺りの事をご回答戴きたいと思います。

  • 落語のおすすめネタ

    以下の落語家のおすすめの演目を教えてください。 できれば人情噺以外で・・・。 ・五代目古今亭志ん生(火焔太鼓、黄金餅、居残り佐平次 以外) ・五代目柳家小さん(笠碁、狸賽、粗忽長屋 以外) ・三代目三遊亭金馬(茶の湯、居酒屋 以外) ・九代目桂文治 ・八代目桂文楽(船徳、明烏、厩火事、鰻の太鼓 以外) ・十代目金原亭馬生 ・三代目古今亭志ん朝 ・三遊亭圓生

  • 落語のCDを探しています。

    入院している祖父が「笑える落語が聞きたい」と言うのですが、私は落語に詳しくないのでお薦めがあれば教えてください。 CDでもカセットでもいいので宜しくお願いいたします。

  • 落語「愛宕山」を聞きたいです

    ちりとてちん で頻繁に出てきた 落語「愛宕山」を聞きたいです とくに下のワンフレーズを聞きたい(見たい)のですが YOUTUBE 古今亭志ん朝 - 愛宕山 では 下記のシーンは全く出てきませんでした オリジナルなんでしょうけどもし、 サイト、URLをご存知の方、是非教えて下さい 宜しくお願い致します 野辺へ出てまいりますと春先のことで、 空にはひばりがピーチクパーチクピーチクパーチク、 下には蓮華・タンポポの花盛り、 陽炎がこう燃え立ちまして、 遠山にはすーっと霞の帯を引いたよう、 麦が青々と伸びて菜種の花が彩っていようかという本陽気、 やかましゅう言うてやってまいります、 その道中の陽気なこと

  • オススメの落語家

    私の祖母は、血糖値が高く、病気を患っています。 声を出して笑うと血糖値が下がると聞き、お年寄りでも分かる(と思う)落語のCDを聞かせようと思います。 そこで、70歳のお年寄りでも笑えるような落語のCD・カセット等を教えてもらいたいのです。 どうか宜しくお願いします。

  • 落語家の名前を教えてください。

    今はもう80歳前後になっていると思います。1960年代から70年代にNHKのテレビドラマに出ていたように記憶しています。もちろん当時の落語・演芸番組にはよく出ていました。 目がキョロッとして大きくニコニコ顔で、ちょっと女好きなスケベそうな顔立ちでもあります。 落語に関しては、すでに真打と思いますが、名人といわれる人ではないと思います。 曖昧で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。ちなみに、志ん朝、円鏡、小金馬ではありません、念のため。

  • 落語を学びたい

    タイトルに書いた通りですが、落語を学びたいです。 今は大学生で、そこまで人前で話す機会は多くないですが、これから社会に出ていったら嫌でもそういう機会は増えると思っています。また今バイトで人前で話さなければならないものをやっています。ですが、僕はあまりそういうのが得意ではありません(多少は慣れましたが)。なので、落語を学ぶことによって、上手い話し方や聞き手の心をつかむ話し方などを少しでも理解できたらなあと思いました。 しかし、いざ落語を始めようとすると何からしたらいいのか全くわかりません。落語の知識が全くないので、まず本でその知識を学んだらいいのでしょうか?それとも他の質問でもあるように適当に噺をCDなどで聴き始めたらいいのでしょうか? 何から手をつけたらいいのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • (江戸落語) 落語の中の落語といえば?

    落語らしい落語の代表例をご紹介下さいませ。 私の好みでいう落語らしい落語とは以下の条件の多くを含みます。私の乏しい経験からは、「文七元結」が該当します。 1 春夏秋冬、年末年始の何れかの季節感があること。 2 主人公は腕が良いのに仕事が嫌いで家庭を顧みない欠点だらけの反面、無類のお人よしで他人の不幸を見過ごせない善人居士でもあること。 3 小うるさいがしっかり者の女房によって辛うじて生活が維持されていること。 4 2、3によって、下には下の生活があることを知り、聴衆である素朴な江戸の町人が己の生活も満更悪いものではないと慰められるであろうこと。 5 登場人物の全てが根底において善意の人であること。 6 大きな不幸が生じた末に紆余曲折があって、八方が丸く収まり芽出度し芽出度しで終わること。 7 6によって、結局は今まで通り、地道にコツコツ励むことが最善なのだと、要領が悪くウダツの上がらない実直な聞き手が勇気づけられるであろうこと。 片端から聴いてみればよいのは承知していますが貧乏暇なしです。横着なことで済みません。冥土の土産(ちょっとだけ間がある)にしたいので落語の中の落語とでもいうべき演目をご紹介下さいまし。 志ん生、志ん朝、小三治が演じているでしょうから、寄席では聴けても聴けなくても結構です。 よろしくお願いします。