• 締切済み

土木工事の、側溝の設置について

単カーブ・クロソイド曲線の場合 側溝を設置する時に、どのようにしていますか? 計算方法を、わかりやすく教えてください。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

必要なのは、計算することではなく、 仕様を確認することだと思います。 図面を見よ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣家に側溝の設置はお願いできるでしょうか

    現在、新築中のものです。8割程度完成しました。 家の前面は将来道路の拡張工事のために 4mほど市の土地になっています。 そのため外構工事はその拡張工事が決まってから コンクリートで固めるなどの予定をしていました。 今回、隣地に家が建ちそうで、地縄が貼られました。 今は隣地との高さは無いのですが、将来の道路拡張工事の予定を考慮し、 1m程度土地を高くして工事する予定だそうです。 そうなった場合、 「隣地との境に側溝があった方がいい」 という工務店からのアドバイスをいただきました。 現在、地縄の貼られている場所から察するに、 側溝を設置するスペースを設けてはいないようです。 となると、 こちらの土地に自費で側溝を設置しなければいけないのでしょうか? または、あちらの工務店に話して側溝を設置してもらうことは可能でしょうか? 自分の考えとしては、 まだ建築前の隣家には側溝の設置まで考慮した設計をしていただきたいと考えています。 隣家とは仲良くやりたいので工務店を通して話し合いたいのですが、 ご意見よろしくお願い致します。

  • 土木、建築系でよく使う計算式がまとめて載っている本を探しています。

    土木、建築系でよく使う計算式がまとめて載っている本を探しています。 便利な本はないでしょうか? 一つの事柄を探すのに、何冊も本をめくってしまいます。 ある程度一冊でまとまっていれば助かるのですが、ご存知ないでしょうか? ヘロンや三斜、クロソイド曲線、単純曲線、各求積計算法などなど・・。 ネットで検索すれば計算式はでてくる!という回答はご遠慮いたします。 あくまで書籍を探しています。

  • クロソイド曲線におけるパラメーターAの求め方

    私たちが自動車を運転して直進状態からカーブに差し掛かりハンドルを切り始めてカーブを曲がろうとする時、自動車の軌跡はクロソイド曲線を描き、その軌跡は RL=A^2 の式で表される言うこと迄は判ったのですが、パラメータのAをどのように設定したらよいか判らず、クロソイド区間の距離を求められません。 例えば、時速40kmで半径50mのカーブを曲がろうとした時、パラメータをどのように設定し、クロソイド区間を求めればよいのでしょうか? 理数系に弱いので、どなたか解り易く教えてください。

  • 側溝の匂いが入ってくる

    こんにちは,悩める中年おじちゃんです。 さて,我が家の風呂のことなのです。場所が田舎なもので,風呂の洗い場の排水が,すぐ外を走っている側溝に直結なのです。匂い逆流防止?のパイプ曲線もありません。そんなわけで,風向きによっては,この側溝の匂いが風呂に逆流してくることがあります。なにかよい方法はありませんか。

  • 宅地擁壁と側溝について

    今度うちの畑を地目変更して家を建てる予定をしていますが、そこで下の宅地と2m程度の落差があり、擁壁が必要です。 そこで擁壁を作った場合に壁に水抜き穴を設置した場合水抜き穴の真下に側溝を設けなければならないのでしょうか?もちろん擁壁は境界沿いに設置する予定です。 側溝を設置しなければならない場合その分擁壁を控えなければならないのでしょうか? もし側溝を設置してもその水を排水させる場所がありません。その水を流す為他人の敷地に側溝を設置して何十mを設置すれば可能ですが、現実的に無理です。このような場合どう対応すればよいでしょうか?

  • クロソイド曲線と他の線との接続

    プログラムでいろんな曲線を描画しようと思っています。 クロソイド曲線というのを知りましたので、ちょっと方向性を変えて道路のカーブエディタを目指したいと思っています。 入力部分は後回しにして、始点(KS)と終点(KE)が接続できないとダメなので、まずは接続できるように (1) 左下から始点(KS)までは直線。 (2) 上部は円で中心や半径は分かっている。 (3) 始点(KS)と終点(KE)の座標は分かっている。 という条件を立ててみて、クロソイド曲線の係数を求めたいのですが上手く導けません。 終点(KE)の時の円の接線と、クロソイド曲線の終点(KE)の時の接線が一致すればいいのではないかと考えていました。 クロソイド曲線の接線は、先日質問させていただいたときの式を利用しています( https://okwave.jp/qa/q9995246.html ) どのようにすれば接続できるクロソイド曲線を求めることができますでしょうか?

  • 縦曲線の計算について

    勾配変化に伴う縦曲線の計算について 勾配が変わるとき、測量ではクロソイド曲線を使うそうです。 これは急激に曲がってしまうと、車両が転覆・脱線・路外逸脱するなど事故の原因となってしまうからです。 従って、必ず、勾変更点の前後にはクロソイド曲線が入ります。 自分は勾配変化に伴う、垂直方向におけるクロソイド曲線の全長と開始位置から勾配変更点までの長さを求める公式が知りたいです。 まず前提条件してクロソイド曲線開始位置をA、勾配変更点からの垂線とクロソイド曲線との交点をB、クロソイド曲線の終了位置をBとします。また垂線をMとします。 参考としてbve用の縦曲線計算(https://keisan.casio.jp/exec/user/1342727381)の計算結果を用いました。bveとは鉄道運転シミュレーションゲームのフリーウェア Bve trainsimのことです。これによると水平方向の曲線の場合は曲率半径R800以上とR800以下ではクロソイド曲線の長さが変わります。尚直線坂の場合はR800以上と同じです。 以下は、自分が実際にクロソイド曲線の全長を計算した結果です。 excelを用いて計算しました。 勾配→勾配、水平方向の曲線長、垂直方向のクロソイド曲線長。 3.3‰m→-29.9‰は100m(曲線なし)、 -29.9‰→-2.9‰は108m(R400)、 -2.9‰→33‰は143m(R400) 33‰→-2‰は105m(曲線なし)です。 水平方向の曲率半径Rと、垂直方向の勾配のクロソイド曲線を勘案すると、 ABS(IF(OR(R>800,R=800,R=0),30*(i1-i2),40*(i1-i2)))でやると それぞれ、99.6m、108.0m、143.6m、105mで、有効値となっています。 ただ、本当に合っているかどうかがわからないのと、 クロソイド曲線は、勾配変更点で違う値の勾配の場合、たとえば3‰の上り→5‰の下りの場合だと左右で違う値になってしまうので、そこの値が知りたいです。

  • 側溝について

    教えてください。工場内に側溝を据え付けようと考えいます。 道路用側溝に自由勾配側溝を接続するのはできますか? ちょうどトラックが出入りするとこに側溝をいれたいんです。途中までは道路用側溝がきてるんです。この場合既存の側溝の幅と高さが同じ側溝でOKですか? 又、流速なども考える必要ありますか?8メートルぐらいなんですが。 ほかに気をつけることなどあれば教えてください。

  • 土木工事の数量算出について

    今、現在土木工事(道路改良)最終変更を行っていますが 毎日が修羅場です。現在県工事を行っていますが、なかなか、土量の算出に困っています。県土木工事ですが。重心 ・重心距離で算出を行うように言われてますが。 一般的にどのように行っているのか経験者・もしく理解者のアドバイス願う所存です。 又、会計検査等でとポイントなる点もよろしく願います。 ちなみに今の現場、切土30,000m3主体の道路改良です R=60~80 クロソイド、単曲線主体道路です +何か文献もしくは、サイトがあればお願いします。

  • 雨量と側溝の大きさ計算式

    1000m2くらいの平らな土地がありますが、面して両側に側溝が入っている6m幅の舗装道路ができました。土地の真ん中付近に道路に並行で雨水処理のため側溝を入れようかと考えています。側溝の大きさを決めるための計算式とか、計算した事例やそのようなフリーソフトなどご存じでしたら教えてください。本当に素人なのでできればわかりやすくお願いできればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

老後の貯蓄について
このQ&Aのポイント
  • 41歳の貯蓄方法と運用について
  • 確定拠出年金と積立NISAの活用方法
  • 娯楽費と親の介護費用について
回答を見る