• ベストアンサー

R8 オーディオインターフェース機能について

R8 オーディオインターフェース機能について 普段、CUBASE5で作曲をしています。 オーディオインターフェースはCI2+を使用しています。 先日、R8を購入したのですがこちらの機器にはオーディオインターフェース機能があるとの事で今、使っているオーディオインターフェース機能のみのCI2+は不要になったいると思うのですが、R8がありましたらCI2+は不要という私の解釈はで違いないでしょうか? R8にはこの機能が無くCI2にはこの機能があるなど

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 Zoom R8があれば、Steinberg CI2+はなくても問題ありません。  Zoom R8になくてSteinberg CI2+にある機能は、唯一AIノブのみです。 Steinberg CI2+はAIノブのみのコントローラとして利用することもできます。制作のスタイルにもよりますが、CI2+のAIノブはCubaseやVST、VSTiのほぼ全てのパラメーターを瞬時にコントロールできますので、活用する場合はCI2+も接続しておくと便利でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェースの接続方法

    先日オーディオインターフェースを購入し、録音をしようとマイクに接続しました。 しかし、パソコンがオーディオインターフェースを認識しているにも関わらず、マイク端子はパソコン本体のマイク端子を認識します。(ヘッドフォンとかの隣にある奴です) 初歩的な事かもしれませんが、録音デバイスなどは確認しましたが、出来ません。 どなたがよろしくお願いします。 OS VISTA 32 インターフェース スタインバーグ CI2 録音ソフトはAUDACITYとCUBASEがあります。

  • オーディオインターフェースについてです。

    オーディオインターフェースについてです。 ボカロつかって作曲してるのですが、無料ソフトだとさすがにムリがあるとおもって 先日、この件とはまた別の件で質問したところ、 「これを機会に、有料音楽ソフトとオーディオインターフェースを買ってみたらどうでしょうか」 とご回答をいただき、 ローランドとYAMAHAのものを紹介していただいたのですが(YAMAHAのはヤマハ Audiogram 6でCUBASE AI 4が付属しているものです) おすすめなものはないでしょうか!!

  • オーディオインターフェイスから音が出ない

    DTMをするために、先日CI2というオーディオインターフェイスを購入して 接続してみたはいいのですが、音が全く出ません。 OSはwindows vistaです。 コントロールパネルのサウンドの再生のとこから、CI2を有効にしているのですが 音がしません。 ヘッドフォンをCI2に繋げています。 もう一つ、オーディオインターフェースはヘッドフォンやスピーカーに 繋げない場合でも音を出すことはできるのでしょか? オーディオインターフェース単体では音を出すことは出来ませんか? 宜しくお願い致します。

  • 自宅録音に適性なオーディオインターフェイスについて

    自宅で手頃に録音できる、パソコン周辺機器選びについて質問があります。 マイクや楽器などの用意はまだありませんが、加工ソフトとしてSteinbergさんのCubase5を使用しています。このソフトはASIO対応であるオーディオインターフェイスが必要ときいているので、ある程度の基本機能があるオーディオインターフェイスを買う予定です。 今まではUSB接続のオーディオテクニカのSoundBlasterXfi-Proを使ってましたが、ASIO機能がぎりぎり使えるかどうかでした。Cubaseを使うときに音はよく途切れるし、最近調子が悪くなってきてるのでUSB型の限界を感じています。 個人的にステミキ機能があるほうが便利なので、ステミキがついてるものがいいです。 ・ASIO対応 ・ステミキ機能有 ・Cubase5使用可 ・ダイナミック(あるいはコンデンサー)マイク使用可能 に当てはまるオーディオインターフェイスを教えてください。

  • オーディオインターフェイス

    オーディオインターフェイス。 近日、DTM機材を買いに行くものですが、YAMAHAの『KX61』を買って、まずは同梱されてる『cubase AI4』を使ってPCでの曲作りに慣れようと思ってます。 あとは、歌やギター(エレキ、アコギ)も録ってみたいので、オーディオインターフェイスの購入も考えています。 やはり、『cubase』ということなので、同メーカーのYAMAHAの『AUDIOGRAM3or6』が良いのでしょうか? 以上を踏まえて、MIDIもオーディオも使えるようなお勧めのオーディオインターフェイスがあれば教えていただきたいと思ってます。 なんでもいいのでよろしくお願いします。 PCスペック OS: VISTA Ultimate 32bit SP2 CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo E6750 2.66GHz メモリ: 2.00GB HDD: 500GB

  • 今オーディオインターフェイスの購入を考えていて、スタインバーグのci2

    今オーディオインターフェイスの購入を考えていて、スタインバーグのci2かDesktop Konnekt6にしようかと思うのですが、どちらがおすすめですか? ちなみにcubase5を使っています。ギター、ボーカルなどを録音したいです。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェース

    こんにちは。 バンドでドラムと作詞、作曲を担当しています。 楽曲を不思議なものにしたくて、ボーカルにエフェクトや、同期をながしたりしたくて、オーディオインターフェースの購入を考えています。 ライブパフォーマンスのほうではもちろん、できれば簡易レコーディングもできたらありがたいなと思い、探しています。 そこで、オーディオインターフェースとして、どれがどう違って、どれがいいのか教えてもらいたく、質問させていただきました。 候補としては、 ・ROLAND QUAD-CAPTURE 楽器屋さんで一番勧められました。 ・TASCAM US-600 6in4out?にしてはコストパフォーマンスがいいかなと… ・TASCAM US-1800 inとoutの数が多いので、無いよりは困らないかな…と。 ・ZOOM R8 MTR? オーディオインターフェースとしても使えるそうですが、実際のところどうなのか気になります。 大体予算は2.5万円くらいで考えています。 他にもいいものがあれば教えていただきたいです。 ちなみにPCは MacBook Proで、 2.6GHzプロセッサ、 メモリ4GBです。 ソフトウェアはこれからCUBASEを買う予定で、今のところはインターフェース付属のソフトウェア、もしくはGarageBandでやろうと思ってます。

  • Cubase Artist Plus Pack

    DTMに興味があり、Cubaseを導入しようと考えています。 どれを購入しようか、検討してみたところCubase Artist 7にしようと思いました。 まだオーディオインターフェイスも持っていない状態なので、調べてみるとどうやらCubase Artist Plus PackというものにはCI2+というオーディオインターフェイスが同梱されているようです。 しかしCubase Artist Plus Packは付属ソフトウェアがCubase Artist 6のため、Cubase Artist 7とCI2+を、単体で別々に購入しようかと思っています。 その場合、その他になにかケーブルのような周辺機器などを購入しなければ動作しない、といったことはありますか? また、Cubase Artist Plus Packを購入した場合と、Cubase Artist 7とCI2+を別々に購入した場合で大きな違いが生じるようなことがあれば教えていただきたいです。

  • オーディオインターフェースのCI2使用でノイズ。

    今PCはFMV-BIBLO NB50Mを使っていて、オーディオインターフェースでCI2を使ってます。 普段、音楽を聴いたり動画を観たりするときはこのCI2を通して全部音を聴いているのですが、たまに突然すごい大きな音で砂嵐のようなノイズが入ります。 CI2のMASTERのタブやPHONESのタブをすごく小さくしていても、そのノイズだけとても大きくて、しかもどのタイミングにくるかわからないのでとても困ります。 あと、たまに歌や楽器を録音するのですが、今まではフリーソフトのAudacityを使用していたのですが、せっかくだし使おうと思い最近Cubase AI 5を使うようになりました。 Cubaseで録音してるのときにもこのノイズがいきなり流れて、録音どころじゃなくなります。 だいたいいつも2~5秒だけなんですが、音量がやけに大きいのとどのタイミングで鳴るのかわからないのでとても困っています。 あとこれはCubaseのついでの質問なんですが、録音してて波形は出るのに実際聴いてみると一瞬音が飛んでたり聞こえなかったりするのは何故なんでしょうか? 原因、改善法わかる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • Cubase 5とオーディオインターフェースの関係について

    ・Win vista 32bit ・Timidity++導入済 ・サウンドカード、外部オーディオインターフェースなし 最近、Cubase5のアカデミック版を購入したのですが、 オーディオインターフェース(以下OIF)の存在を完全に忘れていました。 今はWin付属のさびしいGM音源しか鳴らない状況です。 また、MIDIが駄目ならオーディオ系に先に慣れようと思い、REVerenceを始めとするプラグインを使おうとしたところ、使えませんでした。 HALIONは使用期限のこともあるのでまだ入れていません。 自分はリアルタイムではなく、スコアへのマウス打ち込みを主にやりたいと思っています。 やはり何をするにもOIFが必要なのでしょうか? そうだとしたら、 何のOIFが一番Cubase5に合っているのでしょうか? UA-25、CI2などがありますが、ASIO対応ならばどれでも変わらないのでしょうか 最後に超初歩的な質問をさせてください。 Cubase5(もしくは付属品)をインストールすれば、自動的に音源が入って音質が向上するものと思っていました。 OIFを購入してドライバを接続すればそれなりの音質は確保されますか? 用語の意味を取り違えている部分もあると思いますが、 よろしくお願いします。