• ベストアンサー

【至急】今日、倒産?

カテ違いならすみません。 小売業の営業事務をしています。経理担当や社長の言動から 今日決済分の現金が用意できないようだと確信しています。 前から売り上げの減少等で資金繰りが悪化しているのは わかっていました。 今現在は、社長と営業が集金に、経理担当者が取引先へ手形の回収依頼を しているような状態です。話を聞かされていない私は、通常通り 業務をこなすことしかできません。震災直後に一度不渡をおこしており 今回で2回目、銀行取引停止ですよね? このまま不渡を出した場合、倒産にたいする準備を何一つしていない 状態で向かえる月曜日はどのようになるのでしょうか?

noname#168485
noname#168485

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

普通は今日中に資金繰りが付かない場合は、土日中か月曜日に不渡りンの事実を待ってから破産や会社再生法の手続きを裁判所に申し出ます。 不渡りが2回めとなると銀行取引停止ということになり、以後は現金取引以外は出来なくなります。でもそれで生き返ることもありますから、必ず破産と言うことでもありません。 あなたには何もすることはないので静観するしかないですね。 ただこのことは重大機密ですから、家族にでも言ってはいけないことです。 あなたができるのは社長をはじめとする幹部の努力に期待するだけですね。

noname#168485
質問者

お礼

この状態で普通に業務をこなすことに違和感も感じます。 いくつか督促の電話も仕入れ先からきているようですし。 静観するというのは、心情的にはつらいですが もう少し様子を見たいと思います ありがとうございました。

noname#168485
質問者

補足

倒産は回避したようです。ここからが勝負ですね。

その他の回答 (2)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 不渡りを2回起こすと銀行取引停止となって、ふつうなら倒産です。

noname#168485
質問者

お礼

不渡りにならなかったので通常通りの今日、 ということがしっくりきません。 このまま倒産にならないようやっていくしか ないんですよね。 ありがとうございました。

noname#168485
質問者

補足

今回は回避できましたが、この先が不安です・・・。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.1

>このまま不渡を出した場合、倒産にたいする準備を何一つしていない状態で向かえる月曜日はどのようになるのでしょうか? ご参考。 http://drmoro.at.webry.info/201208/article_9.html 月曜日、社長などの経営陣がちゃんと会社に来る事を祈りましょう。

noname#168485
質問者

お礼

何事もなかったかのように業務をしております。 このまま復活するのか倒産するのか、 私自身も決断しないと。。。 ありがとうございました。

noname#168485
質問者

補足

リンク先、時間を忘れ読みました。 この先を、社長たちがどう考えているのか 不安です。

関連するQ&A

  • 倒産間近?未払い給料と貸したお金は戻ってくる?

    先日 会社の社長が弁護士を通じて会社閉鎖、破産を予定していましたが、当日になって社長の気が変わり、弁護士への依頼を取り消しました。理由は、まだ会社を続けたい。借りれるところから(国金等)は全て借りています。先月末の資金繰りに困り商工ローンに600万借りて不渡りは出ませんでした。私たち社員の給料は8月から未払いです。さらに、貸付もしています。貸付は毎月返済されていましたが、今年の6月からは振り込まれていません。残りの金額は100万ですが、多い人で1000万超えている人もいます。今月31日の手形が不渡りになることは90%間違いありません。今の時点で当座に20万弱しかありません。おちる手形の金額は合計約2300万です。末集金予定の分では全く足りません。こういった場合 債権者同士で話をした方がいいのでしょうか?1000万貸している人は取引先なので慎重にしないと・・・と考えております。 ちなみに、公共料金・税金合わせて1200万以上滞納しています。社長の家は売却されています。月末まで、日にちがない為 なんとか回収できる方法をご伝授お願いします。あと不渡りになって”債権者が押し寄せてくる”とよく聞きますが、うちの会社の場合31日でしょうか、それとも11月1日でしょうか?

  • 受取手形が不渡りになったら、損失になるだけ?

    経理処理で教えていただきたい事があります。 受取手形が期日になっても決済されず、不渡りとなった場合、 こちらとしては貸倒損失になって泣き寝入りするだけなのでしょうか? その後の流れとしてある一定の金額は保証されるとか、返済されるとかにはならないのでしょうか? それともう一つ。受取手形を銀行にて割引いて(割引手形として)、 すでに現金を銀行から得ている場合、同じようにこの手形が不渡りになった場合は、どうなるのでしょうか?銀行に現金を返さないといけないのでしょうか? どちらの場合も、不渡りは、企業(こちら側)の資金繰り・存続を圧迫させるほどの危険な状況になると思うんですが、救済措置などはあるのでしょうか?

  • 取引先が倒産しました

    取引先が倒産しました。相手の振り出した小切手が不渡りになり事実が発覚しました。早速担当営業が先方に向かったのですが、先方は誰も会社におらず、そこで上司は「持ってこれるものがあったら何でも持って来い」と指示を出していたのですが、こんなことしていいのでしょうか?いくら倒産したといっても、黙って持ってくれば犯罪にはならないのでしょうか?売掛金は約700万円ほど残っております。よろしくお願いいたします。

  • 手形決済時の入金について

    会計処理に関するシステムの設計を行っている者です。 現在、エレクトロニックバンキングシステムの振込入金データを利用するシステムの設計を行っております。 今、周りに手形を扱っている経理担当の知り合いがいないのでここで質問させていただきます。 取引先から手形を受け取った場合、 取引銀行に手形の取立て依頼を行ったり割引してもらったりすることがほとんどだと思います。 特に資金繰りの安定している企業は取立て依頼する場合が多いでしょう。 この場合、取立て依頼した手形の決済の入金をどのように確認するのでしょうか? (不渡り以外は全部まとめて決済!でもいいんですが。。。) 依頼した銀行から何らかの結果が返ってくるかもしれませんが、 口座の入金明細でどの手形が決済されたかを確認したいなぁ..と考えています。 こんなことは可能でしょうか? (入金単位は依頼した手形単位の入金? or 合計金額?) またその場合の振込人は誰になるのでしょう? このような場で経理の実務を行われている方に お伺いする内容ではないかもしれませんが、 ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければと思います。 よろしくお願い致します!

  • 倒産の定義について。

    倒産の定義について書かれたページがあります。 http://www.tsr-net.co.jp/topics/teigi/ 倒産とは「債務者の振り出した約束手形(小切手)が不渡りになり銀行取引停止処分になるというのがその典型である。」と書かれてあります。 そこで質問ですが、逆に「約束手形(小切手)を振り出さなければ会社は倒産しない」という事が言えると思うのですが、その考え方に間違いはないでしょうか?(YES,NOでお答え下さい。また何故YES,NOなのかその理由を教えて下さい。) 倒産とは債務者の決定的な経済的破綻をいう、という考え方が根本にあるかとは思いますが、債務者がありとあらゆる手段を講じて将来挽回出来ると本気で考えていれば、破産に近い状況でも倒産はしてないと言えると思います。すなわち極論ですが、債権者に返済が出来ない状況にあって実質は倒産してる様な状況でも、銀行停止処分になっていなければその法人は存続している、まだ倒産じゃない、と言えると思います。 従って、倒産のリスクを大きく減らす為には手形、小切手を振り出さない(扱わない)事が最良である、と思うのですがその考えは間違ってないでしょうか。 手形、小切手を扱わずに企業を運営する。もし返済が滞る事態が発生しても、何とか返済出来る様にあらゆる手段を尽くす。理想としては手形、小切手を扱わずとも資金繰りに窮しない様に企業を運営する事が肝要であると考えます。御指導宜しくお願い致します。

  • 倒産原因を作った役員の辞任拒否と責任追及について

    今月上旬に、取締役から辞任届をいきなり渡されましたが、返却しました。 昨年10月に取締役(営業兼任)の担当する会社が倒産しました。結果、受取手形2,500万円が不渡りとなりました。他に未回収金(別会社)が300万円あります。過去にも、彼の担当していた会社が倒産しています。2.500万円の不渡りにより、借入し何とか経営を続けてきましたが、この借入金返済で経営は悪化しました。今月また別の会社が倒産し、その翌日に辞任届を渡されたのです。 会社は、従業員2名、取締役、社長(夫)私(妻)の小さい会社です。株式会社で、役員は3名で登記しています。借入の保証人は、社長(夫)のみです。会社を整理する方向で考えていますが、現金がたらず自宅・車など全て没収されると思います。経営者として、責任を取りますがこの取締役に対して、責任追及はできないのでしょうか?彼の担当している会社についても危険では?と何度も確認しましたし、手形もおかしい会社のもの(廻し)があったので、受け取れないと伝えたのですが結局その手形を受領してきました。今、その取締役は今月末でやめることしか考えておらず、開き直りと逃げばかりです。本当に悔しくて悔しくてたまりません。法的には難しいと言われましたが、何か方法はないかとご相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 2回目の不渡りの後は?

    ※倒産時に関する質問ですが質問中で出てくる当社の社長はかなり常識から外れています。  しかし今回は社長の人間性を問題視した質問ではないのでそれに関しての回答はご容赦下さい。  (回答して頂いた上での批判は構いません) 今月末あたりで会社が倒産する予定なのですが 社長は少しでも長くやりたいらしく10月末で終わるのか11月前半までやるのか その前になんらかの要因で倒産せざるをえないのかが分かりません。 (社長もあいまいな感じでもうそろそろ終わりというニュアンスでしか答えません) 私達社員は給料も1~2ヶ月遅れている事もあり詳しく知りたいのが実情です。 9月末で1回目の不渡りを出しました。今月はまだ分かりませんがそんなお金がありません。 社長が計画しているのは 手形を出している全3社に不渡りは出すけどまだ営業(店舗)は続けて少しずつ返しますと伝え その3社からもほぼ了承してもらっている状態だと言います。 そこで他のまだ支払がすんでいない業者(200万円ほど)から2回目の不渡りを出したら 営業できないでしょ?と言われているのですが社長は銀行取引が出来ないだけで 手形の3社がOKなら大丈夫と言っているのですが実際のところどうなんでしょうか? 今までもそろそろ終わりという話がありながら延々と何ヶ月も過ぎ、 給料も遅れている&辞めた者には支払わないという手段に出ているので (訴訟で支払うようになっても散々出し渋って期間を空けてから出すので辞めづらい) 辞めるタイミングを逃していたのですが今回2回目の不渡りが出て10月末で終わるか 11月前半まで粘って倒産するかで就職活動も違ってきます。 また大変よろしくない事だとは思うのですが社長は出来れば他の会社が待ってくれる限り営業し 少しでも多く利益を出してからいきなり倒産というふうに計画しているようなので 10月末で倒産するのと11月前半で倒産するのでは私達の給料の支払にも影響してきます。 (11月前半まで営業できれば少しは出る給料も多くなります) ※貯金が無いので支払催促、少額訴訟では1ヶ月以上あとに勝ってもしょうがない  &勝っても現金が無いとか言われるかもですし。 まとまりのない文章になってしまいましたが他に分からない部分があれば書きますのでお願いします。 最重要の質問は2回目の不渡りを出した後でも上記のような状態なら営業を続ける事が可能か? という事です。

  • 会社倒産~自己破産

    詳しい皆様に教えて頂きたいのですが… 実は、父親が社長をしている会社(自分も役員)が、親戚から借金をしており(二件でおよそ1000万) それの返済を待ってもらっていたのですが、その催促が激しくなり、今月のまとまった入金で返済をしました。 他のあてにしていた入金が遅れる事になり、資金繰りが厳しくなり、手形の不渡りが出る可能性が高まってきました。  最悪、会社倒産~自己破産という可能性もある状況です。  色々と気になり、調べた所、自己破産にあたりその親戚への返済が、問題で免責が受けれなく可能性があるという事で心配しております。 実際の所、どうなのでしょう? 他の会社・個人資産は何一つ移動、隠すつもりはないです。 詳しい皆様、教えて下さいませm(__)m

  • 手形払いから振込へ変更した時の資金繰り

    資金繰り表を作成する上で困っている事があります。 ある取引先に対して裏書譲渡手形で支払をしました。 その取引先はその手形を銀行に割引してもらおうとしたのですが、 銀行より断られてしまったそうです。 理由はいろいろあるそうですが、仕方ないので手形を戻してもらいました。 そして手形で支払えなかった分は振込にて対応をしました。 今回の処理は以下の通り (1)支社    / 裏書手形 (2)未払金  / 当座預金 こっから下は月をまたいでいます。 (3)裏書手形 / 受取手形 (4)受取手形 / 未払金 資金繰りを作成する上で(1)は営業収支に入れていたのですが (2)(4)については資金繰りのどこに入れれば良いのか困っています。 その他収入?? どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 不渡り手形を完全回収するには?

    不渡り手形を出し銀行取引停止状態でも破産宣告しない企業への法的処置は、何すればいいのですか。

専門家に質問してみよう