• ベストアンサー

脱衣について

tamamayanの回答

  • tamamayan
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

厳しく注意するほどの事ではありません。 今注意しないと将来一生治せないくせになるならともかく、何か問題があるとしても少し恥ずかしい思いをするくらいです。 また考え方しだいでは一度の動作で全部脱げるというのは、わざわざ二回に分けて脱ぐよりも合理的な脱ぎ方で、娘さんは合理的な考え方ができる女性とも言えます。 また将来、あなたの娘さんが「一緒に服を脱ぐのは絶対にいけない事だ」と認識してしまうと、今後誰かに対して「一緒に脱ぐのはだめだ」と攻撃しかねません。そんな女うるさすぎます。それほどの問題ではないんです。「横着な人ね。」くらいに思えればいんじゃないですか。 問題自体はそれほどの事ではありませんので、「女の子はそういうがさつなところがあるとモテないよー」と軽く諭すくらいで良いのではないでしょうか。 脱いだあとの衣服については、洗濯の時に困る事からという理由をちゃんと説明し、分けさせるようにすればいいかと思います。 ゆっくり時間をかけれて付き合っていけばいいんじゃないですか。

tomu0619
質問者

お礼

合理的な考え方ですか・・・・なるほど、見方を変えるとそういう事に成りますが一事が万事という事が 有るので・・・・おっしゃるとおりゆっくり時間をかけて見て行きたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 脱衣場のレイアウト

    新築する者で、脱衣場のレイアウトを 考えています。そこで質問ですが、みなさん お風呂に入る時、着替えとか洗濯物はどうして ますか? 今考えてる風呂に入って出るまでのプロセスは、 1.寝間着を持って脱衣場に入り寝間着を専用の カゴに入れる 2.服を脱ぎ洗濯に出す物は洗濯機に入れ 洗わない物は寝間着と一緒にカゴに入れる 3.風呂からあがったら、バスタオルで拭いて 下着用のタンスから下着を出して着る 4.寝間着を着て洗わなかった服を持って出る よって脱衣場には洗濯機が置けて、下着用のタンスを 置いて、着替え用のカゴ(棚)を置いて、リネン類の タンス(棚)を置くというようにしようと思っています。 みなさんのお家ではどうですか? ちなみに今はマンションで子供も小さい為部屋と 風呂を行ったり来たりしてます。

  • 混浴温泉の脱衣所について

    女です。 先日、友人と混浴温泉に行ってきました。 驚いたのは脱衣所が男女共同だったことです。 友人もかなり驚いていました。 帰ってからネットで調べると、脱衣所が男女共同だったり、脱衣所が無くて温泉の脇で衣服を脱ぐという露天混浴も多いと知りました。 みなさん平気なのでしょうか? 私たちが訪れたときは女性客は私達とお婆さんが1人、あとは全員男性客でした。 脱衣所では、すぐ隣で男性が服を脱ぎ裸になってます。 もちろん性器も丸見えです。目のやり場に困りました。 若い女が珍しいのか、私達の裸をチラチラ見てくる人も居ました。 混浴だとは聞いていたので、タオルで隠せば大丈夫と思っていたのですが、脱衣所まで男女共同とはビックリです。 服を脱ぐ時、着るときは裸見られてしまいますし、お風呂から上がって脱衣所で体を拭いている時なんて格好によってはアソコまで見えていたかもしれません。 混浴ではこれはよくある事なのでしょうか? 私達が過敏に考えてしまってるだけでしょうか? 最近では小学校でも体育の着替えを男女で分けたりしている国ですよ?違和感はありませんか? 裸を見たり見られたりってのは慣れてしまえば気にならなくなるものですか? 男女共同の脱衣所では異性の裸はできるだけ見ないようにするのがマナーだとは思いますが、ガン見してくる男性に注意はしていいものでしょうか?我慢するべきですか?

  • 冬はどんな格好をさせていますか?

    もうすぐ1歳になる娘がいます。 最近寒くなってきたので、そろそろ冬物の服を用意しようと思っていますが、どんなものを買えばいいか迷っています。 「子どもは薄着でよい」と言いますが、具体的にはどんな服装をさせたらよいでしょうか?皆さんのお子さんの冬の基本スタイル(肌着を含めて)を教えてください。 また、セーターより洗濯できるトレーナーやフリースがいいとか、かぶる服より前開きの方がいいなどのアドバイスがあればお願いします。 ちなみに私の住まいは首都圏で、特に海沿い・山沿いではないところです。

  • 着替えを用意せず「服を脱がせて!」

    訪問ヘルパーをしています。 訪問した時、彼女は肌着を着替えると言って「早く脱がせて!」とおっしゃっるので、脱がせました。 脱がせた服は「洗濯機へ持って言ってほしい。」とおっしゃるので持って行きました。 肌着を着て、「右側の手提げ袋内に長そでシャツがあるので探してほしい」とおっしゃいました。 手提げ袋を探していると、汚れたパンツとズボン下が出てきました。 彼女は「洗濯機へ持って言ってほしい」とおっしゃるので、持って行きました。 持って行った後、続けて捜しました。 「早くして、鼻水が出てきたヮ!」とおっしゃっていました。 結局、長そでシャツはなく、今まで来ていた長そでシャツを着ました。 たんすの前に積んである箱の中から黄色いセーターを出してほしい。とおっしゃいました。 黄色いセーター3~4枚お見せし、やっとお目当ての黄色いセーターを探しました。 (私が訪問した途端に、「早く脱がせて!」と言われたので言われるままに脱がせたのは、あまりにも彼女の声が大きかったからで「何事か」と思い急いで脱がせました。私なら、洗濯済みの着替えを用意してから着替えます。) 私は彼女が着替えを用意せずに「服を脱がせて」とおっしゃるのが理解できません。 着替えを用意することを思いつかないのも病気なのでしょうか?

  • 彼氏が脱衣所に持ち込むクルマのパーツ?

    はじめまして。 クルマ好きな方でもそうでない方でも構いませんが、写真のパーツって本当にクルマのパーツでしょうか? 最近彼氏と同棲するようになり、彼氏の服も一緒に洗濯するようになりました。 先日、洗濯の際に彼氏のジーンズに写真のパーツが1つ入っていたので、洗濯前に取っておいて、後で彼氏に渡したところ、クルマのパーツだと言われて、なるほどと納得しました。 その後、彼氏が入浴中に脱衣カゴの中に、同じパーツが着替えの衣類と共に置いてあるのを見ました。 クルマのパーツということでしたので、何度も聞くのも悪いと思い黙っているのですが、ここ最近毎日彼氏が入浴中は必ず脱衣カゴにこのパーツがあることに気付きました。 2個置いてある時もあります。 材質は柔らかい樹脂のような感じで、カチカチのものではありません。 サイズは直径2cm程度です。 どうでも良いことなのですが、彼氏がクルマのパーツだと答えた時に、何となく慌てた態度だったことと、毎日毎日脱衣所(入浴に関係あるのか?)に持ち込むことが気になります。 彼氏に再度聞いてもいいのですが、私はクルマのことは良くわかりません。 また、彼氏がクルマを自分で整備したりするという話も聞かないし、見たこともありません。 クルマのことがわかる方、これは何か大事な部品なのでしょうか? また、入浴と何か関連がありますか? わかる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一度着たけどまだ洗濯しない服 どうしていますか?

    セーターなどのニット類・ズボン類は、数回 着用してから洗濯するのですが、一度着たものをタンスに戻すのが抵抗あり、脱衣所の近くに衣文かけを置いて、そこにかけています 家が狭いため、廊下や居間からその衣文かけが見え、他を掃除しても雑然とした感じが気になってしまいます 一度着たけど、まだ洗濯しない服 みなさんどうされていますか?

  • 風呂場にスピーカー

    防水CDプレーヤーは音質や値段が気に入らないので、脱衣服所にコンポを置いて風呂場にスピーカーを置きたいのですがこんな事しても大丈夫なのでしょうか? 何かアドバイス等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 服に着いたグリースを取る方法

    同居人がグリースの着いた作業着と私のセーターを一緒に洗濯してしまい、 セーターにグリースがかなり広範囲で付着してしまいました。 かなりお気に入りのセーターなので何とかして汚れを落としたいのですが、 落とす方法はありませんでしょうか。 セーターの素材はアクリル100%。 たまに違う服にも付着してしまうことがあります。 どなたかご存知の方がいらしたら知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃん用洗剤いつまで使いますか?

    もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 肌着などの洗濯なのですが、赤ちゃん用の洗剤は いつくらいまで使ったほうがいいですか? オムツは紙オムツなので洗濯はありません。   そんなに肌は弱い方ではないと思います。 赤ちゃんによっては、大人と同じ洗剤で洗っていたら、 服がすれる部分だけ赤くなったりしたと聞いたことがあります。 ご存知の方、ご意見宜しくお願いします。

  • 娘を持つ母に質問

    高校生の娘を持つ、或いは数年前に持っていた母親に質問。 長文になります。読む気がある方だけ読んでください。かなりくだらないことです。 自分の娘が、探し物をしています。 先日から血相変えて必死で探してます。 何を探しているのか聞きましたが、それは言いたくないと応え、結局見つからず、かなり困った様子です。 探しているのは彼からもらった、指輪だと思いました。 娘は、彼がいることを私(母親)に言いたくなくて内緒にしています。 私は、前から知っていますが、知らないふりをしています。 娘が反抗期で多感な時期のため、そういうことを詮索されることを嫌うからです。 その指輪、大事なものですが、いつもどこにでも置いてます。洗面台の淵、窓際、 ブラウスのポケットに入れたまま洗濯して、洗濯槽の中に落ちていることもあります。 いつも、私は放っておきます。すると、いつも必死で探して、なんとか見つかり毎回ほっとしている姿があります。 3日前、脱衣所の隅っこのよく見えないところに転がっているのを私は見つけました。 娘にはまだ教えていません。 たぶん、学校では気になって授業も上の空でしょう。彼に指輪無くしたとも言えないから、どうしようと悩んでいると思います。 今日も探していましたが、すごく落胆して学校へ行きました。 おそらく、娘には見つけることはできないと思います。 私は、指輪のありかを教えてあげるべきでしょうか? そうなると、彼がいることを私に話すことになり、嫌かもしれません。 わかるところに、そっと何も言わず置いておくべきですか? それとも放置して、知らないふりして、大事にしていないのが悪いということを自ら反省させておいた方がよいでしょうか? 彼がいることを、わたしに打ち明けるチャンスだとも思うのですか、どう思いますか?