エアコンからパキパキする異音をどうにか解消したい

このQ&Aのポイント
  • 引っ越しでエアコンを移設したところ、暖房運転時にパキパキという異音が発生して困っています。
  • 移設前は無音だったため、移設後の異音は特に気になります。
  • メーカーの相談では音を軽減する処置をしても改善されず、パーツの突っ込みで音を止める方法を模索しています。助言を頂けないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコンからパキパキする異音をどうにか何とかしたい

引っ越しでエアコンを移設したところ、今まで静かだったエアコンが、暖房運転時だけ異音がするようになりました。 具体的には、数秒の周期でパキッパキッという音がします。 メーカーに相談したところ、温度差による膨張なのでと、音を軽減する処置(テーピング)をしてくれました。 しかし、一向に改善される気配がありません。 具体的には、以下のような感じです。 ・移設前は全くの無音だった ・暖房運転中、ランダムにパキッとかポキッとかいう音がする ・ある時は数秒周期で正確に鳴り、あるときは完全にランダム ・パキの音量も日によって違う ・運転を止めてもしばらく鳴っているので、温度差によるものということはほぼ確定 (ただ、完全に周期的な音もたまに鳴るのが解せません) ・風向や風量、温度設定によって鳴り方が変わるが、音は収まらない (風向を固定しても鳴りやみません。少しでも静かになるセッティングを見つけて寝るようにしています) ・弱にしているときより強にしているほうがうるさい (20度にするか22度にするかで夫婦喧嘩が起こります) ・樹脂が完全に膨張しきったら収まるかと思ったが、何時間経っても鳴り止まない (3時頃起きて寝付けなくなると悪夢) ・外気が寒いほどうるさい。外が5度前後のときはカーニバル状態だが、15度くらいだとほぼ無音 うるさすぎて眠れないので、理系のはしくれとして本当に何とかしたいと思っています。 現象から導けることは、 1)引っ越しで移設したときに、部品の隙間が変わった? 2)数秒に一回鳴って、部屋が暖まっても収まらないということは、加熱と冷却が繰り返されている=熱交換器が室内機の樹脂部品と接触している? 3)冬は内外の温度差が15~20度あるので、夏(5度程度)と比べて音が出やすい 4)ファンやルーバーが部品に干渉している可能性「も」ある (ただし冷房運転では鳴らないので可能性は小) 必ず原因があるはずなので、鳴っているパーツに厚紙でも突っ込めば音は止まるはず!と奮闘しています。 このままでは冬が憂鬱なので、助言を頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そうとう気になってるみたいですね。 我が家でもエアコンがパキパキ言ってますけど、そういうもんだと思って気にしてないです。 当方の過去の経験からお答えします。 過去、同じような経験をしました。 そちらの現場に居るわけじゃないから確かなことはいえないですが、 多分、取り付けじゃないかと思います。  ・後ろの壁の温度  ・本体(金属の土台部分)の温度  ・吹き出し口 この3箇所の温度差でミシミシ言ってるんじゃないかと。 取り付けられている後ろの壁は鉄筋ですか? 移設前はどこに付いていたんでしょうか?同じ鉄筋ですか? エアコンの裏側のボディが金属で、 その後ろが鉄筋だと、鉄筋部分は冷たいままなので、 エアコン本体もいつまでも冷たい。 しかし、吹き出し口に近いところだけが暖められて膨張するので、 いつまでもキシミ音がするのです。 私の経験では、鉄筋とエアコンの間に、 遮熱用に厚めの板一枚を張り、そしてエアコンを取り付けました。 板材は、普通の合板より断熱効果が高そうな、軽めのランバーコア材を使いました。 中空のフラッシュ構造材とかパーティクルボード、ハニカムコア材でもいいと思います。 今はまた賃貸の木造のアパートに引っ越したので、 問題は無いかと思いきや、エアコンが窓際の窓のまん前に宙釣りになっていて、 また音がしてます。もう直すのがめんどくさい...w。 以上、ご参考なれば幸いです。

pythian
質問者

お礼

具体的なお話、たいへん為になります。引っ越し前も後も鉄筋のはずなのですが、何らかの原因で温度差が生じていそうですね。 さすがに壁の中がどうなっているのかはわかりませんが、根本的な対策は断熱をするしかないのかもしれません。 ありがとうございます。しかし不思議すぎますねこの現象(´・ω・`)

その他の回答 (4)

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.5

どちらかというとNo.4の方の意見に1票。 左右のルーバー上下できるようですがこれを止めても同じでしょうか?(スイングとかオートとかをやめる)この機構のギヤかけやタイミングずれみたいな気もします。 あと、音の出所を探るのに車屋さんなどで使う聴診器があるのですがお持ちでないと思うので水道のホースを1メートル位に切って片側を耳に当てて場所を音の出る場所を特定できませんか? そうやってだんだん可能性を絞っていくしかないですね。

pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。はい、ルーバーを止めても同じでした。 ファン以外の動く部分は異音なく動くのをチェックしたので、熱膨張の線が一番濃厚に思えます。とはいえ、メーカーのサービスマンを呼んでも改善せずでして…。 不思議音で検索すると、音源を特定する機械があるようですが、個人では耳を当てるくらいしかできないので、もう少し試行錯誤してみます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.4

動画が始まって3秒くらいの場所。 ルーバーが左右別々に動くような構造に見えるが、これって、位置がずれてるの? 音の感触や間隔からすると、ルーバーモーターのようにも感じる。 それか、パネル上部が開く構造だが、これのモーターが止まっていないとか? 取り付け時にオープンパネルのSWをいじってしまい、動きっぱなしになっているとかね。 一番いいのは、メーカーに相談することです。

pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。ルーバーは別々に動く構造になっています。 稼動部の引っかかりも考えたのですが、ルーバーは固定しても駄目で、他の開閉部分もスムーズに動くので、メーカーの言うとおり熱膨張と考えるのが自然なようです。 その後、メーカーに来てもらっても原因特定できませんでした。挫けずに頑張ります。

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

明らかに温度差からキャビネット全体が拡張する音です。 細かく言うとキャビネットのつなぎ目から出る音ですので、残念ながら特定の部品にカバーをして直る問題ではありません。 以前の家では発生しなかったとの事ですので、壁の材質、断熱の程度に差があるのかも知れません。 対処療法的な事になりますが、考えられる対処法を挙げておきます。 (1)キャビネットのみを室内機本体から外し、キャビネットと室内機本体が触れる接合部全てにグリスを塗る。 CRC等の潤滑油よりもグリスでしょう。 (2)問題のでない程度にキャビネットを固定するネジ(2~3本のはず)を緩めに締めておく。 (3)それでも無理ならダメ元で室内機を背板から外し、背板を壁面に固定しているビスの数を増やしてみる(これはあくまでもダメ元) こんな感じですが、(1)(2)は素人でも簡単にできます。 (3)は配管を折ったり、ドレンホース抜けの注意が必要です。 一度試してみる価値はあるかと思います。

pythian
質問者

お礼

遅くなってすみません。やはり膨張音なんですね。 メーカーにきてもらい、部品同士が触れる部分にテーピングをしてもらったのですが、やはり音が出続けています。 以前の家との違いは、背板をとめているネジが少なくなったという点なのです。壁に段差があり、背板の上半分しか固定できていないので、これが原因なのかもしれません。引き続き研究してみます。ありがとうございます。

noname#249717
noname#249717
回答No.1

経緯からすると、音発生の原因は 取り付け不良という可能性が高いのではないでしょうか。 取り付け業者に確認してもらうのが安く手っ取り早いかと思います。 とは言っても、取付け不良を起こした業者に見てもらっても らちが明かないので、別の業者に見てもらうとか・・・ あとは音の発生源を事前に突き止めておくことが、 メーカーサービスにお願いするにも、 取付け業者にお願いするにも話が早いと思います。 ちなみにですが、モータを使った製品は異音=発火の恐れもあるので、 自前修繕は保証の観点からもやめておいた方が良いと思います。

pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。通知メールが来ず、遅くなって申し訳ありません。 また、大事なことが抜けていてすみません。取り付け業者→引っ越し業者→メーカーに連絡してもらい、メーカーに来て貰ったのですが原因を特定できませんでした。試行錯誤を続けています。

関連するQ&A

  • エアコンの異音

    エアコンの異音 購入後3年目の日立エアコンです。 間欠運転?で一定の温度まで下がると運転を停止するのですが、再び動き出す時に数秒カタカタと音がするようになりました。 これは何が原因なのでしょうか。

  • エアコンの原因不明な異音について

    去年の2月に買い替えた六畳用エアコンなんですが、最近冷房運転中、温度設定を1℃下げたら、突然室外機からバンッという結構大きな音が発生しました。 ショートでもしたのかと思いましたが、エアコンは停止する事なく運転し続け、室外機を確認しましたが、特に煙もなく焦げた匂いもありませんでした。 異音が発生する直前までは設定温度30℃で3時間ほど運転し、ほぼ待機運転の状態から29℃に設定を下げてエアコンが再び運転になった時に音が発生しました。 冬の暖房の時にも21℃設定で電源を入れると、室外機からドスッっという低い音が発生した事があります。 いずれも異音は一回限りで、その後は今の所発生していません。 再現性がないのと、室外機に異常が見られないので業者に点検はしてもらっていないのですが 、このまま使用しても大丈夫なのか困っています。

  • エアコンに詳しい方回答お願いします。

    最近寒いので暖房を使ってますが 少し気になる事があるので質問したいです。 SHARPのエアコンを使っているのですが 温度が24℃、風量は弱、風向は上向きにして使っているのに 外出するため1度切って 帰宅後もう1度付けると 温度が23℃、風量、風向共に自動に 設定が変わっていて少し怖いです。 これは故障ですか?それとも誰か侵入してる…? まだ1年半ほどしか使っていませんが… 原因がわかる方よろしくお願いします。

  • エアコンの機能とその電気代について

    現在使っているエアコンの機種は東芝の「木かげ」です。 その中に「まろやか運転」と風量を「静か」にする機能がついています。 まろやか運転ですが説明には夏は冷やしすぎないように部屋に温度、風向、運転音を エアコンが自動的に調節すると書いています。 風量を「静か」にするというモードの説明には室内、室外の運転音を小さくする運転で 運転音とともに能力を抑えると書いています。 それで質問です。使用するのは寝ているときですがどっちが経済的に良いんでしょうか?

  • エアコンの設定で

    エアコンの設定で うちのエアコンにはモードに自動、というのがあるのですが、それについてよく分からないので質問させていただきます。 取扱説明書には室内温度と設定温度に対して冷房、暖房、除湿を選んで自動運転する、といった事が書かれていました。 ですが、暖房設定で25度にすれば暖かい風が出ますし、冷房設定では同じ25度でも涼しい風が出ると思います。 そこで、どのように冷房と暖房を使い分けるのか教えてもらいたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • エアコンのカンカンという膨張音を静かにしたい

    霧ヶ峰のMSZ-ZW224というエアコンを使っています エアコンを取り付けて5年目ですが、1~2年くらい前から、暖房をつけると 動画のようにカンカンやパキパキという音がするようになりました。 冷房時や除湿のときはなりません。 ググると、↓のような部品の温度差による軋み音だと思います。 https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/a15.html 以前そこそこ音はしていたのですが、最近、その音がエアコンを付けているとき、 ずっとするようになりました。かなりうるさく困っています。 直す場合、メーカーに相談するしかありませんでしょうか?

  • エアコン冷房不具合について

    いつもお世話になっております。 エアコンについて質問させてください。 対象の機種は、三菱霧ヶ峰G(型番MSZ-G225-W)です。 購入して既に10年以上経ちます。 訳あって、24H運転を10年続けてきました。(夏は24時間冷房26℃設定、冬は24時間24℃時間設定、春秋は終日運転休止) 3年ほど前の夏に異常に気がつきました。 症状は、設定温度が室温と一定以上差があると、送風状態になってしまうという事です。 運転時のランプは2個有り、運転ランプと、設定温度と室温差が大きい時に点くフル回転(?)ランプです。 フル回転ランプ(?)は、暖房時も温度差が大きいと点きます。 気がついたきっかけは、換気の為に一時運転を止め、窓を一定時間開放した後(当時の外気温34℃ぐらいだったと思います)、再び冷房スイッチを 入れると、数分は冷気が出るのですが、すぐに送風状態になってしまったのです。 この時室外機を見るとファンは止まっていました。 その後間欠的にファンが回るのですが、すぐにカチっという音と共に停止し、またしばらくすると回るという状態でした。 冬はパソコンの熱がある為、数年暖房機能は使っていないので、暖房時にも同じ症状になるかは不明です。 パソコンを止め、室温を下げ、夜になって外気も下がると正常運転するので、これまで騙し騙し使ってきましたが、今年になって初めてフル回転(?)ランプが点くと送風になってしまうという条件に気がつきました。 ですので、現在は対処療法として、冷房を開始する時はいくら熱くてもフル回転(?)ランプが点かない温度設定で運転を開始し、少し冷えたら設定温度を一度ずつ下げるという方法をとっています。 この方法だと冷房は効き続けるのです。 これはどの部位の故障が考えられるでしょうか? 年数も経ってますし、ランニングコストを考えると買い換えた方が結果的に安くつくような気もするのですが、もし簡単な修理で改善されるようであれば、今年は修理で延命したいと思っています。 どなたかお詳しい方アドバイスをお願い致します。

  • エンジンから異音

    ダイハツ ムーヴに乗っています。何度か質問させていただいてますが エンジンからカラカラと音がします。何かが引っかかっているような・・・エンジンオイルは普通に入ってます。何が原因でしょうか?音がする前にエアコンの調子が悪いなと思うぐらい暖房を入れていると 一定周期でウィーンと うなるような感じがしていました。これと何か関係あるのでしょうか?

  • ベンツCクラスのエアコンからの異音

    ベンツCクラス2001年(W203)のダッシュボードのエアコン操作パネル(温度調整等をするボタンがある場所)の内側からカチ・カチという音がします。エンジン始動後30秒から1分くらいすると音がしなくなるのですが、始動のたびになります。原因として何が考えられますか。

  • エアコン暖房のきしみ音!

    エアコンの故障の為、厳選して、ビーバーエアコンSRK22SRを設置しましたが 当日より、暖房の熱膨張音「ビシビシ」という!繁栄に発生するのに驚いています。 朝のONタイマーや通常のリアルタイムでも音がします。前のエアコンも音は発生していましたが、回数が多く、暖房の動く過程の8割位、特に設定温度達成時移行・暖風が出る5秒前、大小、きしみ音が続いて、非常にうるさいです。いまの暖房エアコンは、すべてそうなのでしょうか? 現状回復よりも、初期不良等、で同じ物の交換の方が良いのでしょうか! 又は、他メーカーに替えた場合、 ダイキン・霧ヶ峰以外で、静かな、お勧め機種を教えてください。(6畳) とにかく、就寝中、寒い朝、ONになると周波数の高い「きしみ音」で朝まで続き 寝不足になります。 是非、利用している方もそうでない方も、ご意見お願い致します。