• 締切済み

遠距離のカレと別れるべきか

同い年の25歳の彼は今年就職し、仕事が大変で仕事だけに集中したいと距離をおくことになりました。 距離をおいて1ヶ月半になりましたが、最近、用事とかでメールをした所、今は誰とも付き合いたくないとまで言われました。 私は彼とは、これからもずっと一緒にいたい人であり支えてあげたらなとも思ってます。 両親とも顔合わせもしていて、このことを話すと彼の行動は無責任だと言われました。 彼の気持ちが冷めてる今、このまま仕事が慣れるまで彼にすがりつくのはいけないでしょうか。

みんなの回答

noname#196134
noname#196134
回答No.6

恋愛・結婚は両性の合意の上にのみ成立します。 片方が嫌というなら不成立です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.5

いけないかどうか、なんて誰も言えないんじゃないの? ただね、 今の彼は、 遠距離の貴方に対して、 自分を支えて「欲しい」とは思っていないんだよね? 支えて「あげたい」のは貴方であって、 そういう貴方を彼は求めていない。 もっと言えば、 支える支えないもお付き合いの「中」で考えたいのが貴方。 忙しい彼を支える作業も、 貴方にとってはお付き合いの一スタンスとして捉えたい。 支えているんだ~という実感だったり、 支える作業として彼と繋がれる事を貴方は欲している。 でも、 彼はそういう関係って「要らない」んだよね? 心地良く付き合えないなら、 わざわざ進行形で「続ける」必要を感じていない。 どんな時でも僕たちは特別だよね?一緒だよね? 支え合っていけてこそお付き合いだよね? 彼にはそういう考えが「少ない」んだよね? 仕事「だけ」に集中したいという彼。 裏返せば、 貴方との付き合いって集中「出来ない」要素なんだよ。 別に距離を置きたいなんて言わなくても、 元々距離のある、遠距離のお付き合いでしょ? それでも、 遠距離の彼女の存在さえ負担になってしまう現実がある。 むしろ貴方は、 遠距離だから「こそ」のスタンスを望んでいるんじゃないの? 遠距離で連絡自体も不安定になったら、 それこそ付き合い「甲斐」を見い出せなくなってしまう。 貴方は見い出したい訳でしょ? 付き合っているという「形」だけ残しておいて。 お互いに淡々とそれぞれの場所で営み続ける関係って、 それって貴方の中ではお付き合いとは言わない訳でしょ? ずっと一緒にとか、支えて~という貴方がいる。 しかもすがりつくという言葉さえ自ら使っている。 彼もそういう貴方を分かっているんじゃないの? だからこそ、 明確に距離を置こうと言わないと。 貴方はいつも通りの自分として、 遠距離なら遠距離らしい付き合いとか、 遠距離だからこそお互いに密に繋がろうとか、連携しようとか。 そういう部分を必要としてくる筈だ、と。 彼はそういう部分が要らない。 今は、 本当に新環境に集中するだけで精一杯。 忙しくて、ゆとりが無いなら。 忙しくて、ゆとりが無い「なり」のお付き合いが出来ればいい。 でも、 そういう器用な自分が難しい事も分かっている。 誰とも付き合いたくないと思ってしまう位、 一人分のスペースで一杯一杯の彼がいる。 その状態で、 離れた距離から付き合い甲斐を「欲する」貴方を構う事は出来ない。 貴方は貴方なりに主張をして来る筈だから。 そういう貴方に向き合う事で、 今ギリギリで何とな成り立っている自分さえ 持ち崩してしまうかもしれない。 だったら、 今は意志を持って関係をオフにして、 自分を守る為の時間と距離と空間を確保して。 僕なりに丁寧に目の前の生活に向き合っていこうと。 彼は彼なりの選択をしているんだよね? ただ、 貴方からすれば急に彼の「外側」に置かれたような寂しさがある。 彼よりも沢山沢山付き合い甲斐を欲している貴方にとっては、 ただ黙って彼が離れていく事を受け入れるのが難しい。 ずっと一緒にとか、支えたいという貴方の考えは。 ある意味自分と彼を「セット」にして動いていく前提がある、という事。 彼は、 今貴方とはセットメニューでは無くて、単独で生活したい。 「セット」は彼にとって支えでは無くて、負担なんだよね? 貴方にとっては、 「セット」でこそお付き合いであり、そこが私の居場所である。 お互いに考えている事が違うんだよね? それはやっぱり貴方なりに整理していかないと。 すがるすがらないは貴方の自由だけど、 そういう貴方を受け止める受け止めないも彼の自由なんだよ? 貴方が極端にバタついていたら、 おそらく今以上にキツく扉を閉めてしまう。 今は誰とも~という言葉は、 そのまま受け止めるものでは無くて、 その「位」ゆとりが無いんだ、という吐露なんだよ。 貴方は、 今は距離置きでも良いから、 今までのように連絡が出来なくても良いから。 別れるとか、 今のゆとりの無い状態で早々に大きな結論を出さないように。 彼側にそれは伝えていく。 彼の気持ちも理解する。 分かった、と。 今ゆとりが無くて、一人で動いていきたいならそれを尊重するよ、と。 ただ、 私は今までの二人のお付き合いを大切にしたいと思っている、と。 今この段階で二人の何かを決めるのは、 今までの積み重ねを蔑ろにしてしまう事だ、と。 今は、 お互いに付き合っていても「それぞれ」の時間を過ごそうと。 二人のこれからについては、 貴方「も」私「も」落ち着いた段階で、 お互いにゆとりのある状態でゆっくり話そうと。 今は敢えて関係性には手を付けない。 今は以前のような関係で繋がれなくても受け入れる。 そして、 お互いに良い意味で身軽な状態で生活していく事。 彼は、 貴方が今大事にしているような、 ずっと一緒にとか、支える云々は「要らない」人だよ? そこまでの貴方は要らないし、 そこまでのスタンスをパートナーには求めて「いない」人だよ? だからこそ、 貴方も自分の好きをもっと「適温」していく事。 もう両家の顔合わせが済んでいるんだから、とか。 貴方の好きに重さや将来が加わり過ぎてしまうと、 彼は余計にそういう貴方の「圧」から逃げたくなってしまう。 一人でも大変なのに、 そういう貴方の大きさは責任持って受け止められない。 今の彼は本当にゆとりが無いんだと思う。 パートナーだからこそ、 貴方も同じ社会人だからこそ、 彼の今の状態も理解して、 貴方も貴方の場所でバランス良く過ごしていく事なんじゃない? 彼が落ち着いて周りを見渡していけるのは、 もう少し時間が掛かるんだと思う。 それを面倒だとか、長過ぎて不安だと思わない。 彼には彼の人生のステージがあるから。 それも尊重出来てこそパートナーでしょ? 深呼吸を忘れないで。 「適温」の貴方を大切にね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.4

31・男・既婚者です。 「両親と顔合わせをした」との事ですが、どういう意味合い での顔合わせだったんでしょうか?それ次第だと思います。 ハッキリと「結婚させて下さい」と言ったのなら、無責任と 言えますが、「私たち付き合ってます」って程度の内容なら 婚約者ではありませんので、無責任ではないでしょう。 前者なら「婚約破棄」ですし、後者なら「ただの別れ話」。 単純に仕事が忙しく、それが切っ掛けで遠距離の彼女を 構ってあげられなくなったってだけかと。 >彼の気持ちが冷めてる今、このまま仕事が慣れるまで >彼にすがりつくのはいけないでしょうか。 「誰とも付き合いたくない」と言ってる以上、彼の方は 「別れるつもり」な訳です。質問者様がどういう対応をした のか分かりませんが、ハッキリ別れる/別れないの話を していないのなら、一度直接話し合いましょう。 すがるかどうかは話し合い次第だと思います。 本当に冷めていて、取りつく島もない状態ならすがる意味は ないでしょうし、まだ可能性があるなら質問者様の責任に おいて、待っていても良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

彼が今年就職したならまだまだ仕事になれるだけで精一杯のはずです。 ここであなたが彼のことを両親に悪く伝えるのでは彼の立場を悪くするだけです。 支えてあげるって、具体的になにかしていますか? なにもしていないんじゃ彼もそれなら会うよりも仕事に集中したいんじゃないでしょうか。 あなたの行動が彼の変化についていけないんじゃもう無理ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

>彼の気持ちが冷めてる今、このまま仕事が慣れるまで彼にすがりつくのはいけないでしょうか。 あなたへの気持ちが冷めてるっていうよりは、仕事で一杯一杯で、 恋愛にエネルギーをかけるほどの余裕がないのではないでしょうか? 彼が仕事に慣れ、気持ちに余裕ができてきたら、元のような関係に 戻れる可能性はあるような気がします。 ただ、問題はその間、あなたの気持ちが持ちこたえれるかどうか? 今の彼に積極的にアプローチするのは明らかに逆効果です。 ますます彼の気持ちは離れていくと思います。 適度に距離をとり、温かい気持ちで見守るくらいの余裕が、もしあなたに あれば、そのようにしてみてはどうでしょう? 人には、かまってほしい時と、かまってほしくない時があります。 今彼は、かまってほしくないのでしょう・・・。 あなたはかまってほしいんだと思いますが・・・。 ほんと、恋愛は難しいですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼が本当に仕事が忙しくてなおかつ楽しいなら集中してやりたい事もあるかと思います ですが、質問者さんが本当に彼の事が好きなら待ってみるのも一興かと 一時的なものかもしれませんしね ですが両親になんと言われようと何より質問者さんの気持ちが一番大切なのではないでしょうか? 私の場合相手の事が好きなら例え相手が自分を嫌いになる事でも相手にとっていいことだと思うならやろうとしますから 質問者さんの彼が質問者さんを今は付き合いたくないとしてもしばらく待つのは悪い事ではないかと ただ、表向き仕事が忙しいからの理由で、実際は浮気したいからな理由だったらたまったものではありませんけどね そこは信じるか否かですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 距離を置く

    彼と距離を置いています。 私は、24歳会社員 彼は27歳会社員をしています。 付き合って1年半がたって、ほぼ同棲状態でした。 しかし、彼の仕事が忙しくなり、、一緒にいれる時間が少なくなりました。 仕事が忙しく、帰りも遅くなり、うまくいってないせいか家に帰ってもずっと疲れていました。 会話も減り、このままでは上手くいかないと私は会う回数をへらそうと思い、減らしたのですが、2週間前彼が 「今は仕事が大変で相手してあげれない。まる○○○のこと考えてあげれない。だからしばらくひとりにしてほしい。」と言われました。 私は、彼の仕事を理解したつもりで付き合ってきました。 お互いに結婚も考えてました。 だけど、好きだけど、仕事だけに集中したい。 と言われて距離を置くことになりました。 今連絡をとらなくなって2週間経ちます。私からは連絡しないと決めているので、彼からの連絡をまっている状況です。 「仕事に集中したい。」という彼。 いっそうのこと別れたほうがよろしいのでしょうか。 私は彼の支えになりたい。と思っていましたが、なれていなくてすごく悔しかったです。 私は彼のことが大好きです。 どうすればいいのでしょうか。 彼を信じて待つべきでしょうか。

  • 遠距離について。。。。。。

    東京と大阪で遠距離恋愛をしている30歳♂です。ごくごく一般的 と思いますが、月1,2ぐらい週末にどちらかが会いに行く ぐらいの頻度で会っています。 年内に結婚するのも決まっております(式場も予約済み) もともと、遠距離なんて続くモンではないと考えている私で、 遠距離するぞとなってからは”リー、即、ツモ”と速攻で 結婚に同意してもらい、遠距離 会いたいときに会えない寂しさを押し殺して 今の所がんばっていますが、 彼女にかなり依存している私なのでこの所、精神的にきつく、 仕事上にも影響が出てきております。基本的に私はバカなんで 一つの事にしか集中できないので仕事の立場上、責任持って仕事 しなければならないのに困っております。 遠距離をあと何ヶ月か続けたら~と考えるのですが。。。 心身的に大変です。 経験談、対処法を教えていただければと思います。

  • 好きな彼との距離の保ち方

    今私には好きな彼がいます。 お互い好印象の感じでした。私の誕生日には一緒にいてくれたし、友達の所にも一緒にいきます。一緒にいて落ち着けるし、彼の目を見ていると好きでいてくれてるのかな?と思うことはあります。 今その彼は自分がやりたい仕事を見つける為に就職活動をしています。 その彼とどういうタイミングで連絡したりしたらいいのか・・・わからなくなり相談させてください。 今とても大事な時期であるだろうし・・・仕事もしていないじょうたいなので、遊びに誘うのも躊躇してしまいます。 その彼と最後にあったのは約3週間前。 その間に電話をわたしから何度かかけました。 彼は電話やメールが苦手な人で・・・でも一度だけ彼から電話がかかってきました。 仕事のこととか悩んでて・・・私に電話してきたのは良いけれど、何かを言いたいのだろうけど彼の頭の中で考えがまとまっていない感じがしました。でもそんな時に電話があって嬉しかった、だからその後「あたしでよければ いつでも気分転換つきあうよ」と入れておきました。 まえ彼と話していたとき 「良い感じの子は出来ていたけど、恋愛に対して臆病になって行動できずに終わってしまうことがあった」 って聞いていたので・・・彼は自分から行動することがなく、とてもシャイなので納得しましたが、今回私はそうはなりたくありません。しかし、今彼が仕事に対して一生懸命考えていると思うので・・・どう行動したらいいのかわかりません。 今の関係の時のこういう状態の彼との距離をどうとるべきなのか・・・おしえてください 。

  • 就職による遠距離恋愛

    私にはもうすぐ1年になる3歳上の彼氏がいます。彼は大学院1年で2年後に就職、私は大学2年です。彼が就職した一年後に私が就職します。 彼は私のところから5時間ほどかかる所に就職したいところを見つけています。しかし、私とのことがあるのでまだ迷っています。 私は医療系の資格を取るのでどこでも就職ができる状況です。 私が早くに結婚したいため彼も早めの結婚を考えてくれています。お互いに同棲はしたいと考えています。2人で一緒に彼の所で同棲するかという話もしました。しかし、私は一人っ子で、両親が離婚しているので、もしものときに近くにいたいため地元に就職したいとも考えています。また、彼の就職しようとしているところは田舎で同棲して働くとなったら病院までが遠く、通勤に苦労しそうです。もし子供ができたとして、彼の就職先で育てることになるなら私は仕事を辞めなくてはならないと思います。 お互いにまだ実家で暮らしていて、彼が一人暮らしも仕事も始めると連絡の頻度は減り、距離が遠くなってしまうことが目に見えていて、なかなか遠距離恋愛というものに踏み切れません。また、遠距離になって、続いていたとしても結婚するときは就職して3~4年後、それまで離れ離れは辛いです。 大好きな彼と離れるのも嫌、両親と離れて暮らすのも不安です。とても悩んでいます。 よろしければアドバイスをください。

  • 距離を置くことについて

    いつもここでお世話になってます。 昨日付き合っていた彼と距離を置くことになりました。 原因は今彼の仕事がすごい大変で(新しい仕事についてまだ1ヶ月もなってません)、恋愛まで気が回らないんだそうです。 私との関係と仕事を両立させようと何度もしたが、一度私のことで気になってるトコがあると仕事の集中できなくなり、ミスも出したりするみたいで、やっぱり今は仕事に集中したいという意見でした。 これ以上私もワガママを言ってはいけないと思って彼が落ち着くまで 距離を置くことにしましたが、 普通距離を置いたらどれくらいでまた復縁できるんでしょうか? 私の場合も復縁ができる可能性はあるんでしょうか?

  • 遠距離恋愛をするか、彼についていくか・・・

    こんにちは。 私は22歳の♀です。彼は同い年で、付き合って1年になります。 彼は来春から県外に就職が決まりました。 県外に就職が決まったということで、彼から「一緒についてきて欲しい、同棲をして2、3年したら結婚しよう」と言われました。 私も彼と結婚をしたいと思っています。 けど、彼についていくか、遠距離をするかで悩んでいます。 私は小さい頃からダンスを習っています。毎年公演がある他、たまにお仕事としても踊っています。 ダンスはどこにいっても続けることができるのですが、私は今通っているスタジオの先生のもとで続けたいのです。あと何年スタジオがあるかも分からないので、スタジオがある限りは辞めたくない!と思い続けてきました。 しかし、彼が県外に行くということで、ダンスを続けて遠距離恋愛をするか、彼についていくかで悩んでいます。

  • 遠距離恋愛中のカレ

    私には今年、就職して九州に行ってしまった彼がいます。私は関東で彼は九州の遠距離です。彼とは2年のお付き合いで結婚の約束もしてます。しかし、彼が仕事のことで、いっぱいいっぱいで私とのメールのやりとりや、これからのことも考えられなくなってしまったと言われました。仕事始めは慣れないことばかりで、私も気持ちは十分、分かります。 そこで彼には仕事だけに集中してもらおうと距離をおくことにしました。 でも私は関東と九州であまり連絡もとれず、さらに距離をおいたら、このまま別れてしまうのかなと思います。私は彼を支えてあげたいと思っているのですが、どうやって支えていけばいいのでしょうか。アドバイスがあれば教え下さい。

  • 就職による遠距離恋愛

    私にはもうすぐ1年になる3歳上の彼氏がいます。彼は大学院1年で2年後に就職、私は大学2年です。彼が就職した一年後に私が就職します。 彼は私のところから5時間ほどかかる所に就職したいところを見つけています。しかし、私とのことがあるのでまだ迷っています。 私は医療系の資格を取るのでどこでも就職ができる状況です。 私が早くに結婚したいため彼も早めの結婚を考えてくれています。お互いに同棲はしたいと考えています。2人で一緒に彼の所で同棲するかという話もしました。しかし、私は一人っ子で、両親が離婚しているので、もしものときに近くにいたいため地元に就職したいとも考えています。また、彼の就職しようとしているところは田舎で同棲して働くとなったら病院までが遠く、通勤に苦労しそうです。 お互いにまだ実家で暮らしていて、彼が一人暮らしも仕事も始めると連絡の頻度は減り、距離が遠くなってしまうことが目に見えていて、なかなか遠距離恋愛というものに踏み切れません。また、遠距離になって、続いていたとしても結婚するときは就職して3~4年後、それまで離れ離れは辛いです。 大好きな彼と離れるのも嫌、両親と離れて暮らすのも不安です。とても悩んでいます。 よろしければアドバイスをください。

  • 遠距離・・・

    好きな人ができました。 その子は短大生で今年で卒業。 地元に就職が決まったらしく1ヶ月後には引っ越してしまいます。 そんな彼女を好きになってしまいました。 私は今まで付き合った人とも遠距離が理由で別れているので遠距離になるとわかっていると告白も怖いです。 彼女の行動などを見るとお互い好き同士かもと思いますが・・・。 こんなときどうしたらいいのでしょうか?

  • 遠距離か同棲か

    わたしは大学で知り合った3つ年上の方とお付き合いしています。 4ヶ月間半同棲をしていました。 その人とは4月から広島と沖縄の遠距離です。 彼は沖縄の人で地元で小学校の先生として勤務しました。 わたしはあと一年で卒業です 栄養士になります。 就職は、家を出たいと思っています。 最初はずっと大阪から兵庫にでも出ようと思っていました。 でも、その彼と出逢ってから沖縄に就職しようか迷っています。 就職先はどこがいいというのはなく、わたしは正直出てしまえば距離は関係ないと思います でも、大切な友達 家族に大阪や兵庫ならすぐに会えますが沖縄は会えれない 自分が就職して最初はうまくいかなくて落ち込んでるとき会える距離に友達がいるかいないかは大きく変わってくると思います 同棲して彼に話を聞いてもらったとしてもお互いが仕事で忙しいはずです ぶつかることもあると思います 彼と少し話しました。そのとき、彼は地元なので地元の友達にすぐ会えます、なので遊びに行ったりもできますでもわたしは初めての場所で大切な友達とはなかなか会えれませんそのときに自分が耐えれるかと言われるとわかりません でもそれは、大阪に出ても一緒だと思います わたしは正直、遠距離でじゃあ今日友達と遊びに行ってくると言われるのと同棲していて今日遊びに行ってくるとだったら同棲していての方が気持ちが楽です どんだけ疲れてても家に帰ってくるし、でも遠距離だったら会えない中しんどくても今日遊びに行ってくるといかれたら羨ましいです 自分がどうするべきなのかわかりません 両親や大人の方には今だけだと言われます わたしは沖縄に行きたいですでも知らない場所は怖いです、もし別れた時のことを考えると だからといって遠距離をして、さあ結婚となったときに自分がその仕事がうまく行っていたらその仕事をやめて沖縄でもう一度一から新しい場所でとなるとそれの方が耐えれないかもしれません なにが正解なのかわかりません 彼もわたしの気持ちをちゃんと考えてくれているみたいで、こっちに来てとは言いません その人と一緒にこれからもおりたいかと言われたらいたいです でも先のことを考えたらこわいです でも遠距離が続くのがしんどいです その彼に対して不満はあるか?と言われたら出てきません 今まで喧嘩もしたことはありません 4ヶ月間半同棲をしていたときいらっとすることもお互いがきまづくなることもありました でも、ちゃんとお互いのことを考えているため喧嘩にはなりませんちゃんと話し合って解決します 今コロナで余計に会えないため遠距離がもう嫌となってる自分もいます

このQ&Aのポイント
  • 独り言英語学習法の効果的なやり方について質問です。毎日同じ短いフレーズを言っても意味はあるのでしょうか?間違った文法や表現で話しても訂正されないと気づけませんが、それでも話すべきでしょうか?
  • 独り言英語学習法で長い英語を話すためのコツを教えてください。一言一言が短くなってしまうので、どんな点に意識すればいいでしょうか?
  • 独り言英語学習法で話す内容がない場合、自分と何を話せばいいでしょうか?アイディアを教えてください。
回答を見る