親への依存心と自立への悩み

このQ&Aのポイント
  • 29歳女性が未婚で実家住まいでありながら、自分のペースで仕事をしているが、親への依存度が高くて自立できていないことが辛く感じている。
  • 実家には兄弟もいないため、親からはすねかじりの行きおくれだと冗談で言われることで傷つきつつも対応している。
  • 自分がいつまでも自立できないことを心配しており、どうすればいいのか分からず混乱している。同じ心境の方からのアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

親への依存心

29歳女です。 未婚で実家住まい、去年仕事で鬱になってしまって退職したので今年は無理をせずに自分のペースで仕事をしています。 去年、体調を崩して仕事を退職した事や20代前半で自立したくって一人暮らしを始めたけど1年で戻ってきてしまった事も含めて実家が受け入れてくれるからみたいな甘い考えで結局戻ってきてしまったり、仕事をやめてしまったりしているので自分の親への依存度が高くて自立出来ていないことが辛く感じます。 兄弟は近所ですが結婚して出て行ったので、親も兄弟も私はすねかじりの行きおくれだと冗談で言ったり、雰囲気で私を見下してるなとひしひしと感じます。 冗談で言っているけど、実際傷ついてますが冗談の通じない人だと思われてもと思い、対応しています。 ただ親は、20代前半で私が自立したくて出て行った時は同じタイミングで子犬を飼ったり、反対していました。 そして戻ってきて何でもやってみないと分からないのかと度々その話題を出してはネタにして呆れられます。 最近はこのままだと自分がいつまでも自立できなくって心配だと思う反面、だからどうすればいいのか分からないで時が経つたびに、自分は無理するとすぐに体調を壊して、やってみないとわからない性分で、行き遅れで....とズブズブ自分って最悪な人だなあ、親子孝行も何もできないで迷惑かけてばかりと思ってしまいます。 正直、混乱しています。 同じ心境だった方、いらっしゃれば何かアドバイスいただけませんか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ちょっと被害妄想気味じゃないかな。 世の中には平然と働きもせず親のスネかじってる人たくさんいますよ。 自己評価が低いと言うか理想が高いと言うか、もっと自分大の自分でいれば良いんですよ。 人生うまく行かない時はあります。 そういう時に焦るとさらにドツボにはまります。 スネかじれる親も自分の財産のうちとでも思って開き直った方が良い。 それが大人になるという事だったりもするんです。 人は誰しも人に頼って生きてるんですよ。 一人で生きて行けるはずだなんて思うのが思いあがり。 まあ私もあなたの年齢の頃に人生の目標みたいなものを見失って鬱々としてました。 マイナス思考はダメですよ。なにも良い事ない。 すねかじり結構、行きおくれ上等!と開き直ることです。 自分の立ち位置をちゃんと把握しましょう。 そこから始めれば良いんだから。

その他の回答 (4)

noname#176040
noname#176040
回答No.5

羨ましいです 帰る場所があり みんなが感心をもって あなたに関わっている ありがたい環境ですね。 だからあなたも ちからをぬいて 自分の人生を楽しんで下さい。

回答No.4

「すねかじりの行き遅れ」 そう言う風に言われて見下した態度取られないと、あなたは罪悪感すら感じず、ずーっと親に甘えるでしょう? ご両親もお兄さまもわかってるんですよ。 実家という逃げ道があるから甘える。 何があっても実家には頼れないって気持ちがあれば、自分でセーブするすべを身につける。

回答No.3

親は寛大ですよ。迷惑がかかることくらい覚悟してると思いますよ^^ 自分も親孝行出来てると思えてないので焦っているのですが、何歳になっても子供は子供らしいです。 No.1さんの言うとおり5年後、10年後のことを考えて見るのが良いと思いますよ。 自分の貯めたお金で旅行に連れて行くとか、孫の顔を見せれるように頑張るとか、自分のペースで良いと思うので、ゆっくりと前に進んでください。 離れた時にでも楽しかったことや大変だったことを親に話せるのは親は嬉しいらしいです。 ちなみにウチの親は一番嬉しいのは仕事とかプライベートが楽しいことよりも孫の顔って言ってました(汗 冗談で「100年後」と伝えましたが(笑)  俺も頑張らな。。。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

>やってみないとわからない性分 これがやっかいなんですよね。 言い方を変えれば、「その場の思いつきで行動している」だけで、 将来のビジョンもへったくれもありません。 なんでもやってみないとわからないのは誰もが当然ですが、 「興味本位で動く」というのとはまた違います。 好奇心があるのは良いことだと思いますが、 これから30代に向けて立ち止まる勇気も必要です。 まずは自分が何をしたいか、どのようになりたいか、 どのように暮らしたいか、過ごしたいか。 5年後、10年後、20年後のビジョンを持ってみてはどうでしょう? そうすれば、「やってみないとわからない性分」でも 「これやっても意味ないな」とか思う時も出てきて、 立ち止まることもできるようになります。 悩んだら民間のカウンセリングがお勧めです。 気持ちに整理がつきますし、自分では見えなかったところが、 見えたりもします。

関連するQ&A

  • 共依存

    親離れ、子離れについてです。 母親からサーカス?に、誘われました。 正直面倒。 チケットは子供料金記載なので、はっきり言って子供嫌いの私はまずゴメンです。 いつまで子供扱いするの? 頭に来ます。(現在27) ですが、親は今年70。 年齢的に長くないので、大事にしたいから、そんなことはとても言えません。 以前にも似たような誘いがあり、断り後悔しました。 Q1.親のために無理して行った方がいいのか どうなのか… 断るのは親孝行、親不孝? 私は自分の好き勝手に行動したいです。 チャットで知り合った人に会うにも黙って出掛けたら心配されて、迷惑です。 10代ならわかりますがもう20代で…いい大人なのに 容姿が幼いからって腹立ちます。 実家暮らしだし、生活面ほぼ親頼りだし、自分こそ自立できていないけど、親の方も早く自立して欲しい。 自分の洗濯物は自分で洗う 自分の部屋は自分で掃除 金銭面では必要な分だけもらいます 働いていません 躁鬱病治療に専念したいので。 働けないのではなく、働きたくないわけで… 病気の具合的にそこは微妙です。 親は機械音痴で、メールもできない TV録画予約、花の写真とり 私に頼ってきます。 まず、自分でやれ できないはいいわけ 面倒 お互いのためにも自分で出来るように努力して欲しい その為に自分も自力で行動できるよう努力するから と言ったものの、頑固な母親はすぐ風化させてしまいます。 手紙にも書きましたが、その話をしたら逃げます どうしたらお互い自立できる? Q2.私は親不孝ですか? 自分が働くしかないですか。 自分から自立するしかないですか? 親を自立させるには?

  • なぜいい歳こいて何でも「親が親が!」なのですか?

    最近の若い人(20代から30代)で何に関しても「親が親が!」という人が多いのはなぜですか?各種学校を出て仕事をして1人前の人間として社会に出て働いているのに「仕事がやめたいけど親が許してくれないからやめられない」「わからないから親に聞いてみる」「マザーストップが出たので(翻訳すれば病気で親に休めといわれたので)休みました」「職場で胃腸炎にかかったので親に迎えに来てもらいました」など何に関しても親が親がという若者が多いと思いました。20代前半の子なら百歩譲っていいとして35歳の男性で「今日は親に休めと言われたので休みました」と言う人がいてびっくりしました。 育児放棄や虐待にあった人や小さい頃に両親を亡くした人や施設育ち以外の若い人はほぼ全員親の言いなりになってるんじゃないかと思うくらい何でも親が親がと言っている気がします。 実際、親に頼らず起業をしたり親に頼らず生計を立てている人もいます。本来ならばそれらが普通なんだと思いますがどうも何でも「親が!」という人が多いせいかこういった親に頼らず自力で考え生活している人を見ると立派に見えてきます。 仕事を決める、仕事を辞めるなんて親に口出しされたからわたしの判断で勝手に決められないなんてものではないと思います。自分の人生の一部なんだから親なんか無視して辞めたければ辞めればいいと思います。親に仕事を休めといわれたから休むって?親に言われたから休むじゃなくて自分で無理だと思ったから休みますとか言えないのでしょうか?体調不良で親に職場まで迎えに来てもらう?小学生? 特殊な家庭で育った人以外悪い意味で親に頼りすぎじゃないですか?それだけ自立できてない大きな子供が多いということですか?

  • 親とやりなおしたい。死に目にあいたい。

    両親に見放されています。電話にもでてくれません。多分もう死に目にもあえません。 昔は親のことは大っ嫌いでした。とびだしました。好き放題に生きてきました。数年前病気になりました。そのことが親に連絡がいき、心配した親が実家に連れ戻してくれました。しかしその時もすぐにとびだしました。 今40代前半です。両親は70代前半です。もう会えないだろうなと思うと、苦しいです。 親の思いは、もう自分たちでできることはない、できることはやった、本人はすぐにとびでる、ここでは無理なんだろう、なんとかひとりでやっていってほしい、自分たちも先は長くはない、だと想像しています。

  • 親に頼りたくないのはプライドですか?

    25歳女性です。 私は高校卒業後就職し、一人暮らしをしています。去年体調を崩してしまい退職しました。それからは失業保険と貯金で生活していましたが、体調も良くなり金銭的にも厳しいのでそろそろ仕事をしたいのですが、なかなか採用を貰えず苦戦中です。 先日友人と会いました。28歳で実家暮らし、大学卒業から仕事はしていない人です。その時まだ仕事しないの?と聞かれ 私 動いてるけどなかなか決まらなくて 友 実家帰れば? 私 なんで実家? 友 実家なら生活費かからないじゃん。普通娘に生活費とか請求しないでしょ? 私 学生じゃないんだから、実家に住むなら生活費入れなきゃでしょ。 友 入れなきゃいいだけじゃん? 私 この年齢になって親にすがるのは無理かな。うちは貧乏だし年齢的にも大人だしね。 友 へ~、凄くプライド高いんだね。プライドばっかり高いと損するよ? という会話をして、プライド高いねの言葉に頭が???になりました。 私は6人兄弟の末っ子で正直貧乏でした。兄姉の5人は全員専門学校か短大卒で卒業後はすぐ家を出て現在は皆結婚しています。両親は年金で生活していて、生活費出してとは言えません。 友人の家庭は多少なり裕福だと思います。お父さんは普通のサラリーマンと言ってましたが私大を2回留年、その後無職でも一度も仕事について言われたり怒られた事はないそうです。この情報だけで私が勝手に裕福なのかなと感じただけなので、実際はわかりませんが…。 やっぱり家庭により考え方は大きく変わるのでしょうか?親に頼りたくないと思うのはある種のプライドですか?

  • 独身 親の扶養

    独身アラフォー女 実家暮らし 親の扶養 20代は親の扶養から外れていました。27歳から介護。 1月に10年働いていた仕事を事故で退職しなければいけなくなりました。  祖父母の介護があるためどう頑張っても103万超えられない働き方をしてきました。 収入はほぼ家に入れていたので貯金も30万ほどしかありません。 今更ながら、考えないようにしてきた自分の生き方に不安です。 祖父母はまだ介護(家庭内介護→施設、デイサービスからの拒否)が必要、親も60歳 父は働いています。 また私が働きに出ても、フルタイム勤務は難しい、親の扶養に頼ってる。恥ずかしい生き方ですよね。 自立したことがないのだから。 これから扶養を抜けて働けると思いますか? どう生きていけばいいのでしょう

  • 親から依存された子供

    親から依存された子供が子離れするには、どうすればいいのでしょうか? 私の両親はどちらも依存体質で、一人では何も出来ない人間です。 自分の存在価値を認めて欲しくて私たち子供に何でもしてくれました。 恐らく無意識なのでしょうが自分たちから子供(五人兄弟)が離れないようコントロールしていて、全員中々子離れ出来ない甘えた人間になってしまったような気がします。 上の子はまだ良かったのかもしれませんが、下の子につれてその依存は段々酷くなり「何かおかしい」と気付いたときにはもう手遅れでした。 重度の過保護、過干渉により成人を超えた今でも親に頼らないと何も出来ない人間になってしまいました。 特に私は父からの依存がかなり強いです。 今なら分かります、私の親は絶対におかしい。 健康な親子関係とは言えません。 成人を超えている人間が一人では何も出来ない考えられないことが社会から見てどれだけ異質なことなのか、身を以て知りました。 私の頭は未だに親から支配されています。 そして親も、私が自立し自分と違う考えを持ち人生を歩むことを恐れている。 私は一体どうすればいいのでしょうか? このままだと自殺してしまいそうです。 しかし父のことを考えるととても出来ません、後を追ってきそうで。

  • 私は親に甘えていますか?

    30代前半で4歳の子供がいます。近々、シングルマザーになる予定ですが、今はフルタイムで勤務しながら実家で生活しています。今勤務している会社では事務職をしています。しかし、後継者がいない会社であることから将来にとても不安を感じ、また、経済的にも精神的にも親から自立したいこともあり、看護師になりたいと考えています。 看護師を目指すためには両親の協力が不可欠ですが、子供の面倒を親にお願いしてまで看護学校への進学を考えている私は、親に甘えているのでしょうか。今の仕事も残業や休日出勤が多いのですが、親は「仕事を頑張りなさい」と子供の面倒を見てくれます。生活費も親に払っていますし、帰宅後や休日などは、家事も積極的にしています。 以前、親に「会社を辞めて、資格を取るために学校へ行きたい」とお願いしたところ、「これ以上、親を自分の都合で振り回すな!学校へ行きたいなら、今すぐ家を出ていけ!実家にいるから、学校へ行きたいなどとふざけたことが言えるんだ!」と猛反対(特に母親)されました。この時は、看護師になりたいという話をしたわけではありません。『会社を辞めて学校へ行く』という時点で、母親が激怒、猛反対されました。 母親いわく、「そんなことを言っている場合があったら、会社がいつどうなっても困らないように、今から語学力を身に付けなさい!」と何度も言われましたが、正直、母の言っていることが理解できません。確かに、語学力がないよりは、あったほうが良いに決まっています。しかし、私の今の仕事は特に語学力が必要な仕事でもなく、今から語学を身に付けて40代になってから再就職先を探しても、語学を使用しての実務経験がないため、就職先があるようには到底思えません。 今の私の状況は、親に依存している状態です。現に、母親からもそう言われました。両親もいつまでも健在ではありませんし、子供を一人で育てていかなければなりません。私はとにかく、親から自立したいのですが、手に職をつけるために学校へ行きたいという私は、親の言うように甘えているのでしょうか…。 母親をどのように説得すればよいのか、途方に暮れています。やはり私が甘いのでしょうか。

  • 依存(?)する彼

    付き合い初めてまだ2ヶ月、私はゆっくりとお付き合いをしたいのですが、向こうは孤独ゆえに同棲を求めてきます。 20代前半の♀です。職場で30代前半の彼と付き合っています。 お付き合い期間はまだ2ヶ月程度です。 告白は彼の方からでした。 知り合った当初、彼には別居中の奥さんがいたのですが 私のために離婚やそれに伴う整理を早々に片づけてくれました。 彼は現在一人暮らしです。 (別居中は実家に戻っていました) しかし一人暮らしを始めてからは強い孤独を感じているらしく、「一緒に暮らそう、同棲が早ければ少しずつでも泊まりに来て」と言います。 しかし私が、今日は親も心配しているしもう帰る、などと言うと(私は実家暮らしです)、「時間を気にして会うのは嫌だ、一人は寂しい」と言います。 最近では「いずれは同棲というけど、それはいつになるの?このままだと自分がもたない」、「○○のために(離婚の)整理も早くしたし、それで実家も出たし、今は一人なんだ。○○はもう学生じゃないのだから。そのくらいの自分のわがままは聴いて」と怒るようになりました。 (私の両親はお付き合い自体は認めてくれています。ただし外泊は認めていません) そして彼が落ち込むので、私も辛くなり、何とか彼の思いに応えようとは思うのですが結局中途半端になってしまいます。 (親を説得するから、と言いつつ説得出来なかったり・・) それが余計に彼を苦しめてしまいます。 彼は私に依存しているのだと思います。 会社でも、「自分は○○がいるから頑張れる。○○が別れるとしたら自分の居場所がなくなる。その時は会社も辞める」と言います。 今の私では彼の思いに応えきれていません。 会社でも周囲の目を気にしてしまい、お昼は別の人と食べています。 (彼は一人で食べているのですごく申し訳ないのですが・・、それで一緒に食べてと揉めたこともあります) 私が彼を孤独にしてしまったのだ、と感じます。 正直、このような状態が続くのは辛いです。 (もちろん、私以上に向こうが辛いでしょうが) けど別れ話の方向になると怒って物に当たったりするのでそれが怖く、自分の気持ちが伝えられません。 やはり毅然と自分の思いを伝えるべき所でしょうか・・。 仕事では尊敬しているし、普段は優しいし、話をしていても楽しいので別れたくはないのですが・・。

  • 双方の親と同居

    私30代後半、彼40代前半 お互いに兄弟末っ子だけど、親と同居中で、将来自分が親と最後まで同居していきたいと思っています。 本人たちの話し合いなのだと思うけれど、 自分たち夫婦と双方の親とみーんな同居できればいいのにって思いますが、そんな生活されている方いますか?

  • 親や親戚など自分の周りの人間がいなくなってしまうと思うと悲しい・・・。

    よろしくお願いします。 先日ひさしぶりに実家に帰り、親とひさしぶりに会いました。 私はまだまだ親離れしていないのか、とても心地よかったのですが、親や親戚の人たちもいつか死んでしまうと思うと悲しくて仕方がありません。 自分のことを考えてくれている人たちが、一人、また一人といずれは消えてしまうことを考えると怖いし、悲しいです。もっと親といる時間を増やさなければ・・・、などと考えてしまいます。 私は20代後半の男性ですが、20代後半でこのような考え方をするのはおかしいでしょうか?(自分でもマザコンなのか、とすら思ってしまいます。) 一人暮らしをやめて実家に戻ろうか、とすら考えてしまいます。親に甘えられるときに甘えていたい、孝行できるときに孝行しておきたい、などと考えてしまいます。 また、親はすでに退職しているのですが、40年も会社に勤め上げ、自分を育ててくれたことを考えると、尊敬の念を抱かずに入られません。自分はこの先本当に40年近く会社勤めができるだろうかと不安になります。 長々とすいません。親や親戚がいずれ死んでしまうこと、が頭の中からはなれず、仕事にも集中できません。親がこの先何の怪我もなく生きれるのか、などと不安になってしまいます。 本当は自分のことに集中しなければいけないのに、なぜかできません。 親のことで不安になり、また、自分も親のようになれるのかということで不安になり、不安で押しつぶされそうです。 家に帰ると一人でいることがなぜか苦痛になってきました。 何かの病気でしょうか?自立していない証拠でしょうか? このような状況に陥ったことがあるかたいますでしょうか? 対処法、考え方の変え方、など教えてください。 よろしくお願いします。