• ベストアンサー

御三卿

徳川将軍家に世継ぎが居ない場合は 尾張 紀伊 水戸の御三家から将軍を出すという仕組みでしたが 後年更に 御三卿というものが作られました 御三家にも世継ぎが居ない場合にここから出すと言う事ですが この御三卿の 田安 一条 一橋は徳川の一門なのでしようか? 15代慶喜は一橋刑部卿慶喜と名乗って居ましたが これは一橋家の養子だったからですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.3

No.1さんに回答にプラス。 それと、「一条」ではなく「清水」ですね。 >御三家にも世継ぎが居ない場合にここから出すと言う事ですが 逆なんですね。 御三卿が御三家に優先されたんです。 11代家斉と15代慶喜はともに一橋家出身ですね。 14代家茂が例外的なんですが、じつはこの家茂、 父親の斎順は11代家斉の6男で、清水家に養子に行ってから、 紀伊家に養子に行ってます。 なんのことはない、家茂も御三卿、つまり吉宗の血筋です。 結局、9代以降の将軍は、すべて吉宗の子孫だった訳でした。

azuki-7
質問者

お礼

吉宗の子孫なんですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>徳川将軍家に世継ぎが居ない場合は 尾張 紀伊 水戸の御三家から将軍を出すという仕組みでした 実際のところ、分かりませんが・・・。 吉宗までは、家康の血筋優先という事で尾張・紀伊・水戸藩から後継者を選ぶ事が暗黙の了解だった様です。 但し、次の説もあります。 水戸家は、紀伊の分家(紀伊の初代頼宣と水戸の初代の頼房は同じ母から生まれた兄弟)と看做しており将軍継承権は無い。 代りに、水戸家は将軍家の補佐と紀伊および尾張の監視役を勤める。 ※水戸藩だけ、参勤交代が免除された常府でしたよね。 ※尾張家は、御三家=将軍家・尾張家・紀伊家と考えていました。 >後年更に 御三卿というものが作られました 吉宗自身が、尾張藩と壮絶な後継者抗争を繰り広げましたからね。 御三家は、将軍家(宗家)の臣下だ!と宣言したのですね。 同時に、御三卿が将軍家世継ぎが絶えた時の候補との位置付けになりました。 吉宗以降、御三家から将軍が誕生する道は(実質的に)閉ざされました。 >御三家にも世継ぎが居ない場合にここから出すと言う事ですが 将軍家世継ぎは、御三卿が御三家に優先します。 御三卿にも世継ぎが居ない場合は、御三家に順番が回ってきます。 ※幕末は、将軍家の血筋(濃さ)が優先派と能力派が対立。 将軍家で無く、御三家の世継ぎが絶えた時。 御三家には、それぞれ「分家」が存在します。 尾張藩には、高須藩。紀伊藩には、伊予西条藩。水戸藩には、讃岐高松藩。などなど。 本家筋の世継ぎが絶えた場合は、通常は分家筋から養子を迎えます。 が、家斉の「俺の子を、御三家の養子にして藩主にしろ!」という押し付け養子もありました。 紀伊家では、11代斉順。12代斉彊。13代慶福(斉順の子。後の14代将軍家茂) 尾張家では、11代斉温。 水戸家は、断固として将軍家からの押し付け養子を拒否しています。 >この御三卿の 田安 清水 一橋は徳川の一門なのでしようか? 領地を持たない、徳川一門です。 >これは一橋家の養子だったからですよね? その通りですね。 水戸家の徳川斉昭の7男ですが、一橋家に養子に入りました。 余談ですが・・・。 徳川の「徳」は、徳島の「徳」ではありません。 「四」と「心」の間に「-」が入る「德」が、本来の「德川」です。 徳川慶喜家4代目当主(カメラマン)が、著書に書いています。^^;

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

>御三家にも世継ぎが居ない場合にここから出すと言う事ですが 将軍家世継ぎに関する話か? 御三卿設立の趣旨は、将軍家と御三家も代を重ねて血筋が薄まってしまった事もあり より将軍家の血筋に近い家から将軍世継ぎの候補を出すためでは無かったか? だから将軍家世継ぎに関して、まず御三卿の枠内で考えそれでも難しい場合に御三家まで枠を拡げる手順の筈 尚、家の格付け的には、田安家、一橋家、清水家の順(一条ってなんだ?)

azuki-7
質問者

お礼

ありがとございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.1

>この御三卿の 田安 一条 一橋は徳川の一門なのでしようか? 御三卿 田安・一橋・清水 は、すべて八代将軍吉宗の子・孫が初代で、それ以降も養子での継承を含めほとんど吉宗の子孫が継いでいます。末期に若干名、水戸家から養子あり。 大名では無くて将軍家の家族の扱い。 >15代慶喜は一橋刑部卿慶喜と名乗って居ましたが これは一橋家の養子だったからですよね? そうです。水戸家から養子に入ってます。弟の昭武が清水家に養子(後に水戸本家当主)。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尾張藩って全く冴えない藩ですね。なんで?

    お世話になります。 御三家の格なら、尾張>紀伊>水戸ですが、尾張藩は将軍家で世継ぎなき場合の筆頭ですよね。でも、将軍を出していません。それどころか、格下の紀伊藩やもっと格下の水戸藩から選出する始末。 ●水戸に君あり 紀伊に臣あり 尾張に大根あり と揶揄されるほど酷いのは何でしょう。全く、理解できない体たらくな藩です。これが、御三家筆頭の実態でしょうか?

  • もしも家治の後、

    将軍の血筋を引く者が姫ばかりになってしまったとします。 水戸、尾張、紀州の御三家も、田安、一橋、清水の御三卿も男子は揃いも揃って皆早世。 こういう場合、長幼の序を用いて女将軍誕生となるのでしょうか? また、家治の長女である千代姫が徳川家守と名を改めて女将軍となれた場合、その後はどう振る舞うべきなのでしょうか?

  • 徳川御三家に紀伊・水戸が選ばれた理由は?

    徳川御三家には、尾張・紀伊・水戸があるわけですが、尾張は家康のゆかりの地なのでわかるのですが、紀伊と水戸が選ばれた理由はなんだったのでしょうか?

  • 御三家の苗字

    徳川御三家と言えば 尾張、紀伊、水戸ですが この三家は「徳川家」ではなく「尾張家」や「紀伊家」と呼ばれたりもします と言う事は苗字として名乗っていたと言う事でしょうか? 例えば徳川義直は尾張義直みたいに それとも他の徳川さんと区別するために「〇〇家」と呼んでたのでしょうか?

  • 天下の副将軍

     徳川御三家は、将軍家に世継ぎが途絶えた場合の ストックで置かれたものですが、尾張、紀州藩は官位が 大納言であるのに対して、水戸は中納言で家格が低い為 将軍にはさせないという暗黙の?了解があったそうです。  それで水戸光圀が「なら、副将軍にしてくれ」と5代 綱吉に頼んで「好きにせい」と、天下の副将軍を名乗った ということですが、光圀以後の水戸藩主は副将軍を名乗ら なかったのでしょうか。  ちなみに水戸の中納言で水戸黄門なら7人居てたらしいですが。

  • 徳川家斉の家系は絶えてないのに、宗家を継げなかったのはなぜ?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E6%96%89 徳川家斉は11代将軍です。 12代家慶は「子」で、13代家定は「孫」、14代家茂も「孫」です。 しかし、15代慶喜は水戸家の出身であり、徳川宗家からは非常に遠い血筋です。 家斉は53人もの子をもうけた人物であり、「好色な馬鹿殿様」のイメージが 強いですが、彼は自分の血筋を絶やさないようにするため、必死だったの かもしれません。 事実、彼は水戸家を除く御三家・御三卿には、実子や弟を養子入りさせました。 (しかし、実家である一橋家の系統は断絶し、水戸家から徳川慶喜が養子 入りして後に将軍になったという事実はなんという皮肉でしょうか) では、幕末期においては、家斉を血を引く人物は多数いただろうに 血統が非常に遠い慶喜が将軍に即位したのはどういった事情によるものなんで しょうか?

  • 「徳川御三家」って尾張・紀伊(紀州)・水戸でした?

    徳川御三家の本の記述で 尾張藩・紀州(紀伊)藩・水戸藩の3藩しか出てこないんですけど甲府宰相はこの御三家には入らないんでしょうか?

  • 徳川御三家について。

    徳川御三家は将軍家、紀州、尾張で御三家なのは知っているのですが、 いつから将軍家の代わりに水戸を入れて御三家になったのでしょうか? また、紀州や尾張から将軍が出た場合その子供が将軍家をついで行くのでしょうか?もし、そうならば、将軍を出すのは紀州と尾張だけなのに後々まで贔屓が出てしまうのではないでしょうか? もうひとつ疑問なのが、先日大河ドラマの八代将軍吉宗を見ていたところ甲州の綱豊という人物が出てきました、調べてわかったのですがこの人は六代将軍になったらしいのですが、どういった筋の人なのでしょうか? 回答お待ちしています。 回答お願いします。

  • 徳川の御三家

    徳川の御三家は、筆頭が尾張で次(?)が紀州、さらに副将軍が水戸だそうですが、 大名としての裕福さという点では、どの家が一番リッチだったのでしょうか? その他、御三家について何でも結構ですので教えてください。(曖昧な質問ですみません。)

  • 徳川御三家って?

    徳川御三家ってなんですか? 徳川家康の子息から水戸・紀州・尾張に分かれたというようなことは調べてすぐわかったのですが、一ツ橋家やら田安家、清水家も出てきました。 またよく松平家という苗字も聞きますが、徳川家ってどんなふうに分かれているんでしょう? 日本史を学んだことがないのでよくわかりません。 大河ドラマを見ていて疑問に思ったのですが、 詳しい方、是非ご教授ください。