• ベストアンサー

数学円順列

9人から5人を選んで円形に並べる方法は何通りあるか?という質問ですが、9人から5人を選ぶから9C5でその5人を円順列にするから4!をかけたらだめなのですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.1

あってます。 異なる9人の中から5人を選び出す場合の数は9C5通り。 選び出した5人を円形に並べる場合の数は(5-1)!=4!通り。 よって、1つの組み合わせに対して4!通りの並べ方があるから、求める場合の数は9C5*4!通り。 とするか、 9人の中から5人を選んで並べる場合の数は9P5通り。 5人の縁順列の場合、ひとつの円順列は5通りの順列に相当するから、 求める場合の数は9P5/5通り。

tomiyo-sun
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。自信がなかったので人に教えていいものかどうかと悩んでいたのです。助かりました。

関連するQ&A

  • 円順列

    5人の人が、円形のテーブルに着席して話をする。 着席の方法は何通りあるか。 という問題です。 円順列だということはわかるのですが、 そもそも円順列とは何ですか? それとこの問題の解法を教えて下さい。 ちなみに、答えは24通りです。

  • 同じものを含む円順列

    同じものを含む円順列 白玉が4個、黒玉が3個、赤玉が1個あるとする。これらを円形に並べる方法は□通りある。 解説 赤玉を固定して考えると、白玉4個、黒玉3個の順列の個数に等しいから7!/4!3!=35通り 教えてほしいところ 要するに区別ない1つの円順列で区別があるものとすると4!3!多いということで割っているんですよね。 このような円順列であれば疑問は生じないです。 しかし、白玉が3個、黒玉が3個、赤玉が2個のような場合を考えます。 そうすると、1つ固定しますよね(赤を固定するとします)、残りの部分で順列を考えます。 そのとき、固定されている部分は固定したままで考えます。 よって、この場合の式は7!/3!・3!でいいんでしょうか?? このように、1つだけの色があれば容易に想像できるんですが1つだけの色がない場合、どのくらい多いからいくつで割ればいいというイメージがうまくできません。 イメージ図を描いて、僕の考えがなぜ間違っているか教えて頂けると幸いです

  • 円順列の問題

    問題: 4個の白い玉、6個の赤い玉、1個の黒い玉があります。これらの玉全部を糸でつないで首飾りを作る方法は何通りありますか?(ヒント:円順列の中で対照的な並べ方に注意してください。) 答え: 円形に並べる並べ方は10!/4!6! = 210 円順列のうち対象に並んでいるものは裏返しても変わりません。そのような対照的な並び方の数は5!/2!3! = 10。 よって求める数は(210+10)/2 = 110 質問 210と10という数字は分かるのですが、なぜ10を加えるのかがよくわかりません。 どなたか分かりやすく説明していただけませんか?

  • 同じものをを含む順列

    A,A,A,B,B,C という6つの文字がある。 (1)円形に並べる方法は何通りか。 (2)ネックレスをつくる作り方は何通りか。 という問題なのですが、 (1)はCを固定して、残り5文字の順列なので   5! ----------   2!3! =10 と解きました。 そして(2)なのですが、 (1)のじゅず順列なので   5! ---------   2!3!2 =5 と解いてみたのですが、この(2) の解き方がどこがいけなかったのでしょうか? ちなみに答えは6通りです。

  • 円順列について

    次の問題を教えてください。  先生2人と生徒6人が 円形のテーブルに向って座るとき 先生2人が向かい合うような座り方は 何通りあるか。    式だけでなく なぜそうなるかを 解説してくださいませんか。 円順列の (n-1)!をどのように使うかを教えていただきたいのです。           よろしくお願いいたします。

  • 円順列の考え方

    (1)両親と4人の子供の計6人が円形に並ぶとき、並び方の場合の数を求めよ。 (2)色の異なる6個の玉でブレスレットを作るとき、何通りできるか。 (2)を解く時、円形に並べるときは裏返すと同じ相手が存在するから、普通の 円順列の半分にするそうですが、(1)の場合は半分にしませんよね? この違いは何なのでしょうか。 (1)だって裏返するように並べたら、ブレスレットを作るときと同じような事 が考えられるのではなはないかと思ったのですが。 よろしくお願いします。

  • 円順列が意味不明です。

    円順列が意味不明です。 異なる4つのボールを円形に並べる時の並べ方の総数は、公式より、 (4-1)!=6(通り) ですよね。 参考書等で円順列の解説を読むと、以下のように書かれています。 「4つのボール a, b, c, d を円形に並べ、それを1つずつ回転させる。 すると、並び方としては4種類できる。 ここで、aのボールに注目すると、ボール同士の相対的な位置関係はかわらない。 したがって、4種類の並び方は同一と見なせる。 円順列では、4倍分余計に計算した事になるので、4!を4で割る。」 ここで疑問なんですが、どうして「4倍分余計に計算した」という事になるのでしょうか? 上の解説では、「4種類は同一とみなす」まではすんなり理解できたのですが・・・ 一列に並べる順列は理解できるのですが、「円順列」「同じものを含む順列」の概念が全く理解できません。 公式を覚えてしまうのは容易いですが、しかしそれだけでは応用が利かないと思いますので。 かなりのバカなので、バカにも分かるように解説していただきたいのです。 ついでに言うと、僕はバカで不細工で29歳の童貞です。 こんなバカで存在価値が無いダメ男でも東大に受かりますか? 東大のような超一流の国公立大学に受かって、僕を見下している周りの奴らを見返してやりたいです。

  • 円順列の問題で…

    7人から4人が選ばれて円形に並ぶ方法は何通りあるかという問題で、 7人から4人選ぶ場合は7P4通りで円順列として同じものが4つあるから 場合の数は 7P4/4=210通りというのはわかるのですが、 別解で組合せを使うと7C4×3P3となるあるのですが、一体3P3という数字はどう考えれば出てくるのでしょうか?

  • 数学円順列

    男子5人、女子5人が手をつないで男女が交互に輪になる方法は、何通りか?円順列だからと思うのですが、手をつないでの意味がよくわかりません。教えてください。5!×4!ですか?

  • 円順列ってあるじゃないですか。

    円順列ってあるじゃないですか。 7個の異なる玉を円形に並べる場合 (n-1)!で解けるんですよ。答えは720で でも7個の異なる宝石を円形につないでネックレスにする場合は(n-1)!で解けないんですよ。 答えは360なんです。 なんでネックレスにしただけで答えが違うのでしょうか