• 締切済み

生活保護でアルバイト決まりますか?

くだらないというか、情けない質問ですが、生活保護にはやっぱり最近のバッシングもあり仕事につくのは厳しいと思うのですが、人材や職歴によりけりなのでしょうか? このまま諦めるのだけは嫌です。 仕事が決まった皆さん、もしくは生活保護脱出までできた皆さんいたらアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.3

うつで、手帳3級、年金2級で、保護うけてます。 私の場合、会社勤務中にうつとなり フルタイム勤務が、不可となり、会社の勧めで 生活保護を申請し、受理されました。 当然、会社の社長以下、幹部??には 生活保護のことは、バレていました。 (うつが、悪化し、退職したけど。) さて、回答ですが・・ 生活保護受給のことを、言わなければ良いのでは・・と 保険証が、ないだけで、就職しても、バレないし 福祉事務所からの就職先への問い合わせはありません。 収入申告は、郵送ですみますから、休む必要もないし。 ちなみに、うつが、ひどいので、仕事は 精神障害者向けの作業所に勤めてます。 ここでも、生活保護のことを知っているのは 責任者ただ、ひとりです。 とにかく、前向きに考えましょう。 頑張ってくださいね、就職活動、応援してます。 以上

mygirl1
質問者

お礼

neo-Venusさん回答ありがとうございます。 今は耐えるべき時なのかなぁとか思いながら、焦燥感がかなりあります。 自分1人ではないため子供がいると社会的なつながりがどうしても必要になり、生活保護を受けると割りとプライバシー無いですから、隣の市の友達は差別が子供にあり、私も保育園に預けるのもはらはらします。 やっぱり生活保護を受けていると言わないべきなんでしょうか? 大変な中頑張っている人は私だけではないですね。ありがとうございます。 普通に働いていた時期もあるので、今の自分が信じられないです汗。

mygirl1
質問者

補足

補足ですが、面接の時に保護だと言わない方が良いと言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

生活保護から抜け出すために就職する人間をバッシングする人はいないと思うよ。 あとは、実力次第だと思うよ。 

mygirl1
質問者

お礼

ShowMeHowさん回答ありがとうございます。 ありがとうございます。面接には行っていますが子持ちや、保護だと哀れみ?の目でみられますね。汗 そんなことに負けたくないですが、しっかり働いて前を向いて努力していこうと思います。 まだ仕事探してますが、田舎なので仕事も少なく、仕事のある地域に引っ越したいですが、いきなり保護をきり、フルタイムというのもいささか自信がないです。いきなりジャンプはよくないので、今いる地域からできることを検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そう言うの、なまぽのシステムそもそものが、原因なのですよね。 最近は、農業・漁業体験や工場での製造体験とか、いろいろと経験させてくれる都道府県・市町村も増えつつあるようですけど 社会事情が社会事情ですので、全員一律で生活費を丸なげするのは、働く意欲にも影響してきたり、世間の見方が悪くまってきたりってのは絶対あると思います。 切実な悩みですよね~。 ・・ですから、担当者に、そういうの相談されてみては如何でしょうか。 ハローワークとか、あっても離職期間が長かったり、保護受けてたりってだけで、まったく別セクションのような対応で、お前無理的な目で見られますから、面接も同様ですよね。 その地域の生活保護の内容の改善とかを要望してみるのも、案外、社会復帰の近道なのかも知れませんよ。

mygirl1
質問者

お礼

bettybananaさん回答ありがとうございます。 そうですね。生活保護を受けているだけでもう蔑視が酷いですね。 子供も感じていると思うので、早く足掛かりを作りたいのが実情なんです。 ハローワークも扱いがかなり雑でした。 現状は厳しいですが、危機感はかなりあります。 このままではいけないと。 子供と離れて私の基盤ができてから引き取ることも考えました。でもそれは子供の立場にたてばとても無理でした。 頼る人間がいないので。 アドバイスありがとうございました。 これからも頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【福祉観】生活保護に対するバッシング

    「生活保護に対するバッシング」についての質問です。 生活保護に対してバッシングする人々に共通する「社会福祉観」はどのようなものなのでしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

  • 生活保護について

    生活保護について聞きたいことがあります。 この前、病院に行って精神科でうつ病と言われて、仕事できる状態ではないとわかりました。仕事が出来ないのでローンの支払いもできないので生活保護を貰えないかと考えました。 大学をやめてから定職に就けてません。 実家暮らしの母子家庭で、母と弟が働いていて、無職の自分含めて3人家族です。 そこで気になったことが2つあります。 職歴が少なくても生活保護はもらえますか? 働いてる家族の収入が多かったら生活保護は貰えないのですか?

  • 生活保護脱出したいです。

    生活保護脱出したいです。 私はいま21で生活保護を受給しています。 母子家庭で、もともと貧乏で兄弟もいて生活保護世帯でした。 私は親戚のところに住民票をうつして、18歳以降は正社員で働いていましたが、すぐにやめてしまいました。 今は精神疾患があり、また生活保護になってしまいました。 自殺未遂をして、病院に運ばれてその後生活保護になったのですが、この年で生活保護ということに負い目を感じています。 生活保護で支援して頂けてるのはとてもありがたいことだとおもいますが、働くのが怖いです。人目が気になり、気を使いすぎで緊張してしまいます。 でも、働いて生活保護を脱出して自立したいです。 でも、もし働きはじめても、生活保護でお金も貯められないし、どうしたらいいのでしょうか? こういう人は皆さんどうしてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生活保護バッシング

    生活保護をバッシングしてるのは本当に一部の人ですか? サイレントマジョリティーは生活保護受給者のことをなんとも思ってないらしいですが、本当ですか。それをどうやったら可視化できますか?どこで確認できますか? 私は生活保護受給者で、日本の生活保護に対するこのえもいわれぬ陰湿な空気が苦手です。フランスっぽくもっとドライになりませんか。

  • 生活保護の打ち切り

    今回地震の後に どうしてか生活保護の打ち切りの宣告がありました。 それで、私や友達はみんな生活保護で生活しています。 普通に仕事をすると生活が出来ないので、全員で病気だと申告していました。 ところが、最近になって国が調査をしたみたいです。 アルバイトを極秘裏に行っていたとして、生活保護を打ち切られることになりました;; 私や友達、あと学校のみんなが困ってます・・・。 生活保護が無いと高い税金を払わなければならないんです。 どうすればいいんでしょうか? 高い税金はきちんと仕事をする人が払えばいいと思うんです。 生活保護を受けてる私達からとりたがるのはおかしいです。

  • 生活保護。

    ここ最近数多くの質問でアドバイスいただきました。35歳の男です。3月末に仕事を自己都合でやめてから、家賃、ガス代、電気代、借金とし支払えず滞納状態、二週間以上所持金0で食べず飲まずで限界です。しかしながら区役所の福祉課?または福祉協議会のどちらに相談すればいいかわかりません。それに生活できなくての相談なんですが、どう話して良いのか?今一つ電話での相談ができずにいます。このまましらぬまに餓死するのが怖いです。仕事をしてやり直したい気持ちはあります。こんな状態でも生活保護など受けれるものですか?

  • 生活保護の条件

    生活保護を受けるのに、やっぱり「生活が厳しい」ってだけじゃあ無理でしょうか? 22歳男性が、軽度ではありますが精神的障害の面で働き辛く、そもそもやとってくれるところがなさそうで。(探して面接等はしています) 母親はパート、父は自営業、どちらも55歳です。 定年になったら、年金生活で22歳の息子を扶養しなくてはならないのでしょうが、いつまで続くか分かりませんし。 最近は年金の問題もあり、不安で。 でも、たぶん生活保護の問題も深刻になっていて、「生きていけない」ではなく「厳しい」程度なら却下されるのでしょうか…。 意外と、大丈夫ですかね? いつまでもニートのままでも。 皆さんはどう思いますか? 皆さんの立場だったら、どうしますか? アドバイス等もあれば宜しくお願い致します。

  • ひきこもりと生活保護

    一生生活保護を受けてひきこもりの生活を続けていいと言われました。 私のひきこもりは病気の症状で、自己否定の結果だと言われています。 治せる治せないはひとまず関係ありません。今はひきこもっていたい気分なんです。 ここで質問すると回答者から生活保護なんだから働けるようにならなければいけないと言われますが、私の周りを取り囲む現実で触れ合う人たちの意見はそうじゃないみたいです。 自分の本音、諦めモードであることをケアマネに話しました。ケアマネも精神病だった経験があり、私と同じように考えたことがあると話してくれました。 現実を受け入れること。つまり年齢や経歴を加味して考え得る将来を受け入れ、生活保護で生きていくのもアリだと言ってくれました。 いい意味での諦めで、気持ちが楽になるのならばそれで良いと言ってくれました。 やけくそでの開き直りではなく、平穏な心で淡々と生きて行くために現状を受け入れるなら、結果としていい方向に向くそうです。 精神科の人たちのアドバイスも、同じようなもので、物事には段階があり、いつかそのうち冷静になるタイミングがあると言っていました。 だけど、ここで質問するとバッシングされます。この差はなんでしょうか?

  • 生活保護について

    生活保護について質問なのですが 現在私は8ヵ月の妊婦です。 旦那は9月に仕事を辞め無職です。 収入もなく、旦那は仕事を探しているのですがなかなか仕事もなく生活ができない状況です。 こういった場合、旦那が仕事できるようになり生活ができるようになるまで生活保護は受けれますか?

  • 生活保護について

    母が今年の3月に生活保護を受給しました。 経緯は2月に父が他界し年金だけだと不安の為息子の私が代理で申請に行き受給が決定しました。 母は保護のシステムがよく理解できておらず(働けば働いた分だけ収入が上乗せされると思い込んでた)金銭的不安もあるためシルバー人材のパートの仕事をいれパートと年金、遺族年金で収入申告し4.5.6.7月と保護費がほぼない状態になっていました。 8月の中旬ごろにケースワーカーさんから母に保護を終了する方向でいきませんかと言われたらしくよく理解できないまま、そうなんですか?と返事したそうです。 8月末に通知が届き8月1日にさかのぼって廃止になったとの通知がきました。 まず母は高齢のため話しが理解できないので自分に連絡をしてくれとケースワーカーさんと取り決めていたのと、廃止の経緯がおかしいのではないかと、まずこのままでは停止、もしくは廃止になるとのアナウンスがあるのではないのかと、しかも終了の方向でいきませんかと言われた時にすでに廃止にされてることになるじゃないですか? 母はシルバー人材との契約が3ヶ月で更新が9月末だったので今月で更新しない方向でしたがそういう話しも聞かないままただ決定された通知だけ来たのですが調べたところ6ヶ月保護費がオーバーしてれば廃止になるとなっていましたが、それにあたりません違法じゃないですか?

専門家に質問してみよう