• ベストアンサー

タイ。床屋で感染する病気の可能性

現在仕事でタイに滞在しています。 床屋で調髪中、あやまって切り傷をつくられてしまいました。 はさみなどは必ずしも消毒などしていない感じです。また 地域的にも、必ずしも感染症などをもつ方が来ていないとは限らない立地の床屋でした。 血液感染する可能性のある病気の検査を念のためしておきたいのですが どのような病気を調べておいたらいいでしょうか。 ご存じでしたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alrai
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.2

こんにちは。 すぐに思いつくものとしてはB型肝炎やHIVではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>血液感染する可能性のある病気の検査を念のためしておきたいのですが どのような病気を調べておいたらいいでしょうか。 一番心配なのはエイズ、その他は他の回答者のAnsをまってくださ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 床屋で傷ついた

    床屋で顔剃りをされた際、カミソリで傷つけられました。 傷は小さく出血もすぐに止まったので特に抗議もしないで 帰宅したのですが、悪い病気の感染が心配です。通常、床屋さんでは、カミソリの消毒はどの程度行われているのでしょうか?又、行政からの消毒義務は無いのでしょうか?私が傷つけられた床屋では私の前にも後にも、消毒しているように見えません。

  • 何の病気でしょう?

    父が病気かもしれません。 先日親戚と話した際、父が病気を私に隠していることを知りました。 親戚も詳しくは知らず、 1.血液検査で分かった 2.何千人に一人と珍しい病気 3.発病するまでは大丈夫 4.遺伝性か感染性あり(娘の私に血液検査をしてくるようしつこく求めてきた) 5.白血病もどき、とこぼしていた。 少ない情報ですが、思い当たれば病名教えてほしいです。

  • 切り傷からのC型肝炎感染の可能性は?

    C型肝炎の感染の可能性を教えて下さい。 介護職をしています。 今日、ご利用の方で、手を擦りむいていたので、ティッシュで傷口を押さえ、絆創膏を貼りました。 私はその方がC型肝炎の感染者であることをすっかり忘れていました。 処置の前に手に5ミリ程の切り傷をしていました。 C型肝炎の方の処置の際、出血は止まっていて、血液は自分の手にはついてはいませんでしたが、完全に触れてはいないと言いきれず、感染の不安があります。自分の甘さを悔やんでいます。 切り傷からの感染の可能性はどのくらいでしょうか。 検査はするつもりではいますが…直ぐにはわからないようなので ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 感染しますか?

    仕事中に患者さんの使用した器具で指をかすってしまいました。出血は無く皮がめくれて赤くなっています。 かすった時、グローブをしていました。念のため破れているか水を入れて確認しました。破れていませんでした。2回確認してもグローブは破れてはいませんでした。 血液感染は考えにくいですか?血液検査に行ったほうがいいですか? 馬鹿な質問で申し訳ありません。

  • C型肝炎の感染について

    c型肝炎の患者のあと、消毒をせず次の患者に器具をつかった。血液もついていた。 この場合肝炎に感染している確率が高いですよね? 子供が肝炎の人の後に治療をうけたのですが、検査を受けた方がいいですよね? だいたいどれ位間をあけて血液検査をすればいいですか? 歯科治療をうけました。

  • 胃カメラからピロリ菌感染について

    先日胃の不調のため、胃カメラ検査を受けました。 異常はなんにもなかったのですが、その検査の後インターネットで、 胃カメラ検査でほかの病気に感染することもあると聞いて怖くなりました。 しかもなんだかまだ胃の調子もよくならないし・・・。 そこで血液検査など受けてみて、ピロリ菌がいないか調べてみたいと思いました。 胃カメラ検査で感染したとしたら、検査からどのくらい時間が経てば血液検査によって ピロリ菌や、その他の病気の感染が確認がとれるのでしょうか?

  • 内視鏡検査で、C、B型肝炎やHIVなど感染しないの

    先日、鼻からの内視鏡検査後に鼻血がとまらくなりました。鼻血が出たということは何らかの傷ができたと思いますが、こうした場合C型、B型肝炎やHIVなど感染症のウイルスは感染しないのでしょうか。 その際の内視鏡カメラは、本体に取り付けられたままで、カメラや挿入する部分を一人一人取り換えたり、専用の消毒洗浄機にかけているのではなく、検査の直前に、消毒薬を脱脂綿につけふき掃除をするぐらいでした。 事前に血液検査をしているので、検査する人それぞれの感染症の有無は、把握されていると思いますが、なんとなく安易であるように思いました。 もし、事前の血液検査で、何らかの感染症のウイルス保有者は、一般とは別に検査したりするのでしょうか。 テレビでは、内視鏡の洗浄消毒をする機械を利用した病院を見たことがありますが、どの病院でもそうした洗浄消毒をしているわけではなさそうです。 当方が受診した病院では、カメラは、洗浄消毒されたものでないので、心配です。 医療関係者さん、または、詳しい方教えてください。

  • 感染

    今日、歩道で転んだおばあさん(80代)を助けた際、顔から出血していた為、ティッシュで血をふきました。その時は、突然のことで素手でやりました。家に帰宅後よくよく考えると血液感染が気になりました。 私の手は、手アレでパックリ割れぎみで血は出ていないものの、きれいな肌ではありません。 あばあさんは病院に通っているそうなのですが、感染病的な病気をもっていたかは不明です。 帰宅後、手はよく洗いましたが、なんとなく不安です。 病院で血液検査をしてもらった方がいいでしょうか? すぐ検査しても反応はでないでしょうか?

  • 歯科の感染について

    歯科で働いています。 患者の診察中、JGで消毒する際その治療中の患者のピンセットで綿球をつかみ薬瓶に入れて使います。 肝炎の患者でも同じです。 その薬瓶内に肝炎やHIVウイルスが入って他の患者へ感染することはあるのでしょうか? 私がこの前傷口をそのJGで消毒されたので心配で心配で。 検査まで3ヶ月たたないと反応がでないしそれまで精神的に辛いです。ちなみに先月私は血液検査で陰性でした。

  • 人の血液にふれて病気感染しますか?

    先日、会社で飛び降り自殺がありました。警察が死体を回収しましたが 床面が血液や肉片で汚れていました。会社の指示で清掃しましたが、なにかの病気に感染してないか心配になってきました。自殺者の病歴は不明です。私の指や体には傷など有りませんでした。何かご存知でしたら教えてください。

漢方薬局のかかりかた
このQ&Aのポイント
  • 漢方薬局では、病院からの処方箋が無くても薬を処方してもらうことができます。
  • 漢方薬局は、病院とは異なり、処方箋が必要ないため、気軽に利用することができます。
  • 漢方薬局は、処方箋がなくても専門の薬剤師が相談に応じて薬を処方してくれます。
回答を見る

専門家に質問してみよう