• ベストアンサー

発注のコツについて

生活雑貨を扱う店で仕事をしています。 発注にかける時間が長くなってしまうことが多いため、表を作るなど試みたのですが まだまだ、時間がかかってしまいます。 効率よく発注を進めるコツを知りたく、質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 時間がかかるということは、判断に悩みすぎているから。  ABC分析にあるように、どれだけアイテム数があろうが重要なのはそのうちの2割程度。  さらにどれだけ売れているアイテムだろうがやがて売れなくなっていく。つまりこれまで売れていたアイテム、あるいはそのデータは過去のものだということ。だからいちいち表にまとめていたらよけい混乱する。  まず新製品のなかから売れそうなものを集中的に観て、「売ろう」という意識で強気の発注。  これまで安定的に売れているアイテムは減った分だけ入れるという補充の感覚で発注。  あとは今後続けるか、やめるか、あるいは他のアイテムと切り替えるかの判断だけをして頭に入れておく。  そしてなぜ売れるのか、なぜ売れないのかを判断できるように普段から売り場で学ぶこと。受け身では無理。

er10
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 確かに、判断に時間をかけてしまっていたと思います。 また、表に頼り過ぎていて混乱していたところもあると思います。 表を見るだけで、なぜ今売れているものか売れなくなったのかについて考えることが出来ていなかったように感じます。 このことを踏まえ見直していきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

在庫管理・顧客管理に相当する業務でしょうか。 結論的にはエクセルのビジネス書を読んでいただいて、その専門家の作ったソフトを 習熟することにあると考えます。 発注のタイミング、発注のロット、売れ筋の品目調査、仕掛在庫品の数を検討しておくことは 言うまでもありません。 大規模な所ではレジからの売上が在庫数に直結で表示可能なようになっていることは 常識となっています。 それらの数値を基本に一定の範囲で抽出出来れば、即品目分類の上発注に漕ぎつけられます。

er10
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 在庫管理に相当する業務です。 週一回で、店内の在庫を見ながら発注数を出し、ハンディに入力する流れです。 エクセルを有効活用して見直していきたいです。 また、売れ筋品目の調査もあまい箇所があると思うので見直したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドリンクの発注

    こんにちは。スーパーで品だしバイトしている大学生です。ちょっと疑問に思った事があるので質問させて貰います。 今のバイトの状況は ・去年の年末から始めた。主に一般食品の品だし担当 ・品だしは、一般食品・ドリンク・菓子・日用雑貨の部門別。生の食品は他の部門 ・3月にドリンクの人が1人やめたので、僕が週に1~2回はいることになった ・ドリンクは発注の仕事がある ここで疑問に思った事なのですが、バイトに発注なんかまかせてもいいのでしょうか? 今の普段の発注はパートのさんがやってます。 別のスーパーで働いている友達は、発注とは無縁だそうです。 皆さんの体験談があったらよろしくお願いします。 余談です↓ 確かに発注を始めた当初は、売れ方が全然分からなくて失敗続きでした(前の発注の人はドリンクを6ヶ月やってから発注をやらせて貰えるようになったと言っていました。僕は入店3ヶ月目でドリンクに無縁w)が、今はだいぶなれて、それなりに余裕を持って分析できるようになりました。発注の予想が当たってぴったり売れると楽しいで、今はそんなにプレッシャーは感じてません。

  • 発注書について

    こちらのカテゴリで良いのか判りませんが、一番近いと思いまして質問させて頂きます。 仕事で発注書を作ったのですが、発注品目が多岐に渡る為、二枚になりました。 一枚目と二枚目を関連付けるのに、二枚の間に割り印を押そうかと思ったのですが「それはおかしい。見た事が無い」との指摘を受けました。 こういう場合、印鑑はどこに押せば良いのでしょうか。それとも押さなくても良いのでしょうか? ちなみに (1)一枚目上段に会社名を入れ、印鑑(法人印)を既に押しています。 (2)二枚目は発注品目のみです。 (3)見積書NOがあればそれを入れて「一式」で挙げる事が出来ますが、見積書にNOは振られていません。また同じ形式で似たような見積書が幾つもあるので、出来れば発注品目を全て挙げておきたいと思います。 もし宜しければ「こういう風に書く」というものが示された書籍等がありましたら、合わせて教えて頂けると幸いです(印鑑管理部署からソース(根拠)を求められています)。

  • 設定発注

    セブンイレブンの設定発注について質問です。 ※他で質問したら、叩かれてしまったのですが・・・ もし不適切な質問なのでしたら、スルーして下さい。 オープニングで働き初めてもうすぐ2ヶ月です。 仕事もあやふやな部分が多いのですが、私が勤務している時間は社員だと店長1人で、細かな事など、忙しい時や時間が無い時が多く、理解するまで教えてもらえていません。 なので、どなたか詳しい方がいましたらご回答宜しくお願い致します。 内容ですが、設定発注をたのまれて何となくでやっている状態です。 途中から言われたのが、バナナ1本入りと3本入りを1日置きに交互に数字を変えると言うことです。 例えば、今日1本入りが7・3本入りが0なら、明日は1本入りが0・3本入りが5といった様な感じです。 この場合の、設定発注の進め方と数字を直す欄がどれなのか教えて頂きたいです。 周りに聞くに聞けなくて、こちら利用させて頂きます。 数字的な情報を漏らしている訳でもはなく、ただ操作方法を教えて頂きたいだけなので 、バッシングはしないで頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • コンビの発注の仕事

    50代の主婦でコンビニの仕事はじめて、かれこれ、、13年になります。 途中、2、3回、変わってますが(店が閉店になったのも含めて) レジも、かなり慣れまして、不安は、ほとんどありません(慣れてないほうが、おかしいんですけど) 実は、発注の仕事が大の苦手・・・ 変化にとんだ、仕事が苦手なのです。 今の、お店の発注は、今年の5月頃から、始めました。 前のお店では、やってませんでした。 毎日、売り上げのデーターとか見てますが。 数字のオンパレードと見てると、こんがらってくるんです。 在庫が多くなったり、少なくなったり、 廃棄とか出てきたりするので、気をつけなきゃいけないんですけど・・・ 発注の数を入れてから、あとから、もう少し、数入れとけば良かったとか、 少なくしとけば、良かったとか、後悔の毎日・・(泣) 在庫がなくなったら、ほかのバイトさんに申し訳ないので・・・ 慣れれば、大丈夫とは言われましたけど、なんせ、数字のオンパレードが苦手なので、 いつ慣れるかわかりません。  どうしたら、いいのか、困ってます。 良い方法ないでしょうか??

  • 感情を挟まずに仕事をするコツがあれば、教えてください。

    感情を挟まずに仕事をするコツがあれば、教えてください。 仕事をする上で、感情によって時間が余計にかかることがあります。 たとえば、厳しいクライアントに報告をする際に、何か厳しいことを 言われそうで嫌だと考えてしまい、なかなか報告できず、無駄に 時間をロスしてしまうことがあります。 感情を挟まずに機械的に仕事を進められれば、今よりずっと効率が 上がると考えているのですが、なかなか実行できません。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • エクセルのコツをたくさん教えてくれる本のおすすめ

    日系企業に勤めている中国人です。仕事でエクセルを使う機会が増えました。エクセルのコツを教えてくれるような本をご存じでしょうか。初心者向けの一から教えてくれるような本ではなく、そういうやり方でしたら、仕事の効率が高まるようなエクセルのコツが満載のものが希望です。どなたかすすめていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 仕事の発注者と連絡が取れない。

    現在、在宅で中心に仕事をしております。 先月にクロスワードパズルの仕事を受け作成にあたり 納品もしましたが、納品後発注者と一切連絡が取れなくなりました。 メールアドレスも変わっております。 作成するにあたってかなりの時間もかかり、他の仕事も後回しに して作業にあたったので、報酬が支払われないのは納得いきません。 発注者の住所と名前は最初のメールのやり取りで記載されています。 こういった場合どうすればよいでしょうか?

  • 発注書の日付について

    個人事業主の慣習について質問です。 先日、知人の紹介により仕事を請け納品まで終了しました。 これまでは契約書などもなくメールでのやりとりのみでしたが、請求の段階になり、先方から請求書を送ってほしい、との連絡が入りました。 私の方も当初は金額も少ないことから書類は必要ないかと思っておりましたが、今後、別件の仕事の予定が入ったりと、確定申告の可能性も出てきたため、請求書だけではなく、見積書と発注書の用意もすることとしました。 そこで、私の方から発注日、納期に合わせて複数の見積書をお送りしたところ、先方から1通の発注書が届いたのですが、 ・見積書の有効期限を過ぎている ・複数案件について発注日、納期が同一になっている ・備考欄にメールのようなメッセージが記載されている という内容でした。 こういったことは、個人事業主の間ではままあることなのでしょうか。 単なる私の経験不足でしたら恐縮ですが、あとから書類を作成することや、実際の日付と異なる書類を作成することがなかったもので、先方への修正依頼をする前にこちらに質問させていただきました。 なお、納品書はなくても問題ないかと思っておりますが、いかがでしょうか。 もし何かアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。

  • 三人四脚とムカデ走のコツ

    今度体育祭で三人四脚とムカデ走をやることになったのですが練習できる期間は明日しかなく、さらにそんなに時間もぁりません。。。上手くぃくコツと、効率の良い練習方法を教えて下さい!!

  • コーポレートホームページの発注の方法について

    自社のホームページの発注の仕方、業者選定のコツを教えて頂きたく、質問いたしました。 今回、企業イメージやCIを刷新したく、ホームページ等の依頼を検討することになりました。 当社は地方にありますが、HPについては地元の制作業者にすでに発注をいたしました。 しかし、センスや構成のアイディアが乏しく、考えているようなホームページを作ってくれることができず、他の業者へ再発注することになりました。 失敗した理由は、HPに記載する文章、内容を明確に指示することができなかったこともありますが、業者側のスキルや経験が乏しいこともあると思っています。 実際、文章や画像、HPの構成等を当社で準備すれば良いですが、そこまでする余力とアイディアがないので、その点も含めて、お願いしたいと考えています。(そこまでしてくれるものと思っていました。)社内では広告代理店系の会社の方がいいのではという話にはなっています。 ・HPを発注する場合の当社でどこまで準備すればよいか。 ・業者を選定するコツ。(提案・見積もりを頂くにあたり、どこまで要求してよいか等) ・地方にある会社への都心の業者の対応方法等。 ご教授の程、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう