• ベストアンサー

部屋の黒カビの掃除

コンクリートに白塗りの壁に、床から30センチほど一面に黒い転点々が最近広がってきました。 たぶんカビだと思います。 上にはガラスの窓がついていて(開かないんですが)最近水滴が滴っています。 ダンボールを壁沿いに積んでいて、風通しもない上に、加湿器をつけっぱなしにしていたのが原因かと考え、加湿器をやめ荷物もどけました。 過去検索していたら、カビの除去には消毒用エタノールがいいと見ましたが、そのまま雑巾につけてゴシゴシしていいんでしょうか? 壁が白いので汚れが飛ばないのかと思いますし殺菌もできますか? カビキラーはにおいがついてよくないとのことですが、エタノールは大丈夫ですか? 効果的な掃除の仕方教えてください。子供もいて寝室なので気が気じゃないです。

noname#6176
noname#6176

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5746
noname#5746
回答No.2

3回も拭いたりするのは大変じゃないですか。 カビキラーにも殺菌作用はあるので、カビキラーでまず壁を拭いて、 その後エタノールを吹き付ければいいのではないかと思います。 エタノールを浸した雑巾できれいに取れるのならそれだけでも十分だと思います。 エタノールは霧吹きで吹きかけても同じことなのでいいのですが、 しかしこの方法だとどうしてもエタノールがたれてきます。 エタノールに浸した雑巾も併用したれたのを拭きつつ塗るというのがよいかも。 雑巾の場所ですが壁にカビがついた状態で初めて拭くときには 拭き取る面を変えればいいですね。 その後は気持ち変えるという程度でいいでしょう。 カビキラーかあるいは類似の漂白剤でにおいのあまりきつくないのも あるかもしれないのでもしあればそういうのを使ったらいいかもしれません。 期間は2日くらい空ければいいと思います。 期間をあけるというのは次亜塩素酸とアルコールもある程度反応し 塩素ガスが発生するかもしれないという理由です。 それから壁には塗装してあると思うんですが、 カビキラーにしてもエタノールを塗るにしても塗装が傷まないことを 目立たない場所で確認してください。 あと換気を十分にしながらすることが必要です。 そしてお掃除用の薄手の手袋を使用することと、それらの薬剤が 目に入ったりすることのないよう十分注意してください。

noname#6176
質問者

お礼

再度ありがとうございます! たった今早速カビ退治しました! カビキラーをふきつけてふいたら見事にきれいになりました。 でもカビは目に見えないだけでまだ根は残ってるのかも しれませんし数日後にまたカビキラーをして、数日後最後にエタノールで除菌しようと思います。 本当にお世話になりました☆★☆

その他の回答 (3)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

殺菌用にエタノールを使う場合は、消毒用・・・・60%から70%程度の濃度(効果に差は認められない)が良いです(100%より)。 ただ、壁に使うなどでは、火がついても見えませんし、あまりお勧めはできませんし、かなり使いますから、酔っ払い状態になる人もおります。 日本から今回持ってきた、強力カビキラーは凄い効果ですね。ふき取るのもいやなのが消えました(^_^)。 惜しむらくは、量が少ないので、詰め替え用も持ってきましたが、すぐになくなってしまいました。 >子供もいて寝室なので ⇒確か5分でふき取れとかありましたが、そのままでも一時間から三時間もすれば消えました。  >壁が白いので汚れが飛ばないのかと ⇒汚れは残りますし、ふき取りを旨くしないと、広げる形になります。 >風通しもない上に、加湿器をつけっぱなしにしていたのが原因かと考え、加湿器をや ⇒大陸性気候で超音波加湿器のシッケでも床まで降りないような所は日本には無いと思いますので、昼間は窓が開けられないなら、扇風機を使うと良いですよ(荷物をどけるくらいではだめです。胞子が残っていますし、空気中に沢山漂っていますから)。

noname#6176
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • hidetinn
  • ベストアンサー率32% (79/243)
回答No.3

私は 簡単○イペットを吹き付けゴシゴシやっちゃっています。その後エタノールをスプレーして軽く拭き取りしています。床がフローリングなんかだとエタノールが垂れてそのまま忘れてると床の色が抜けちゃいますから拭き取ったほうが無難です。エタノールは乾けば匂いは残りません。

noname#6176
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#5746
noname#5746
回答No.1

エタノールには殺菌作用があるのでそのまま雑巾につけて拭けばいいです。 一度拭き取ったら別の雑巾にまたエタノールをつけて壁に塗っておけば更にいいです。 ただエタノールには漂白作用は無いので黒いカビの痕が残るようでしたら、 カビキラーのような次亜塩素酸系の漂白剤で拭けばよいと思います。 においは残るといっても二週間くらいたてばにおわなくなってきます。 あとカビキラーとエタノールは同時に使わないようにしてください。 カビの痕が残るようなら先にカビキラーを用い、数日後に エタノールを塗りつけるというようにするといいです。

noname#6176
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 エタノールは殺菌のため、カビキラーは漂白のために使用しようと思いますが、 エタノールを霧吹きでかべにふきかける。(死滅させる)   ↓ カビキラーで漂白   ↓ 再度再発しないようエタノールをかべにふきかける。 と3段階手順を踏むのでしょうか? 間は2日くらいあければいいですか? また殺菌のためならエタノールをきりふきで直接吹きかけたほうが効果的な気がしますが、やはり雑巾の方がいいでしょうか?その場合、雑巾では1回ふくごとに雑巾の場所を変えていったほうがいいですか? 日当たりの悪い部屋で子供も咳きこんでいるようでとても心配になってきました。 何度もすいませんがお答えいただくと幸いです。

関連するQ&A

  • 部屋のクロスにカビが・・・

    私の寝室は北側で、結露が物凄く出ます。 換気をし、掃除もこまめにしているのですが、少し前から窓側のクロスにカビが発生しました。 壁のヘリにそってバーっと生えてて、エタノールやらカビキラーをコットンにとって格闘したものの取れません(泣)じわじわと領域を広げてきてて、嫌なのですが取り去る何か良い方法はありますか?? 因みに、カビの色は黒いような、茶色のような感じです。お風呂の類と似て居ます。 クロスが白のため、本当に困っています!!

  • 洗面所のひび割れ修理ととゴムパッキンの掃除

    二つお聞きします。 1.洗面所の白いシンクの中の一部がひび割れています。目立たなく修理する方法ないですか?われたところだけぎざぎざに黒くなっています。 2.洗面所のシンクの前は壁一面に鏡です。鏡と洗面の天板(?)のつなぎ目がゴムのようなものなのですがカビのように黒く点々としたり黄ばんだりして白くなりません。カビキラー湿布はだめでした。なんとかきれいにしたいのですが方法ありませんか?

  • 押し入れのカビ

    築35年ぐらいの家に住んでいます。 和室の押し入れにカビがあるのですが、どうやって掃除したらいいのかわからず困っています。 押し入れの壁の素材はたぶんベニヤ板に砂か何かを張りつけている感じです。砂壁みたいに壁から砂が落ちたりはしないんですが、雑巾で拭いたりすると渇くまで1日ぐらいかかります。 カビキラーなどを使って掃除しても大丈夫でしょうか? カビのことばかり考えてノイローゼになりそうです。よろしくお願いします。

  • トイレ付きユニットバスのカビ取り掃除の方法

    トイレ付きユニットバスでカビ取り掃除をしたんですが、トイレ側の壁の上の方にカビがついてしまい カビキラーをかけるのも大変だし、歯ブラシのようなブラシである程度こすり取ろうと考えていますが、 何かいい方法はあるでしょうか? カビの再発防止効果もある程度あってカビもある程度落とせる方法はありますかね? 今のプランでは、歯ブラシのようなものと水で洗い流すしか思い浮かびません。 質問が複数になってしまいますが、同様にキッチンのゴムパッキンのカビはどうすればいいですか? カビキラーを使うとワンルームの部屋なので、水で洗い流しても2日間位匂いが発生し続けますよね? 換気扇をつけっぱなしにしていても結構揮発する匂いが強いので困っています。

  • カビが同じところに生える

    浴室の壁などに黒っぽいカビが生えます。 塩素系(カビキラーやハイター)で漂白、殺菌します。 壁は元どおり白くなります。 しかし、壁のまた同じところに数ヶ月で生えてきます。 この繰り返しです。 胞子が残っているからでは?と言われそうですが、壁は白く、胞子が黒っぽい色です。 殺菌前にウエスで拭き取り密封して捨ててます。 その後カビキラーやハイターして液ダレ、乾燥しないように湿布して、数時間放置してから水とブラシやスポンジで擦って洗います。 見た目に白いから胞子は取り除けてると思います。(漂白はされている) 壁は左官屋さんが白く塗っています。材質はわかりません。 カビキラーやハイターの使い方は間違っていないのに、死んでいないのでは?と思うくらい同じところに生えてきます。 【質問1】塩素系漂白剤でタンパク質の細胞膜は分解できても、菌糸核は残るから完全に死んでいないのではないですか? 瀕死の状態なだけでは? だからまた生えるとき、ズレないで同じところから生えるんじゃないですか? 【質問2】塩素系漂白剤ではカビを完全に殺せないのでしょうか? 【質問3】質問1で死んでいると言うなら、何が原因で同じところがカビてくるのでしょうか? (1cmもずれてないで生えてきますから死んでいないと思うのですが。) 【質問4】グラタラールアルデヒドみたいな手に入らないものではなく、家庭用のもので何か完全に殺す方法ないですか?

  • 壁に発生したカビの掃除について

    壁に発生したカビの掃除について 質問させて頂きます。 快くお答えいただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 以前から部屋の壁にカビが発生していて、その度に水拭き掃除をしていました。 最近になって「それではだめだ」と言う事に気付きネットで検索したところ、エタノールを使って掃除をしようと思いました。 そこで教えて頂きたいのですが・・・。 まず住宅用中性洗剤を吹き付けて、それを水ぶきした後、消毒用エタノールを8:2で薄めたもの(アルコールがすぐに揮発しないようにするため)を吹き付けて殺菌しようと思っているのですが、家には住宅用中性洗剤が無く弱アルカリ性洗剤(マイペット)しかありません。 もし住宅用中性洗剤がない場合、食器用中性洗剤は使えますでしょうか? やはり住宅用でないとダメでしょうか? また、弱アルカリ性洗剤は使ってはいけないのでしょうか? もし食器用中性洗剤が使える場合は、どのくらい薄めて使い、どのように使えばいいでしょうか? 色々質問して申し訳ないのですが、経験者の方や詳しい事をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ユニットバスの黒かび・黒ずみ

    大掃除の季節となり、ユニットバスの黒かび・黒ずみをとらねば…と奮闘してみましたが、なかなか難しいですね。 「かびとりハイターストロング」で今まで歯ブラシでこすってもなかなか落ちなかった浴槽と壁の接続部分の黒かびは、ほぼ9割がたおちたのですが、床の黒ずみが全然ダメです。 ユニットバスだとどうしても水分が全くない乾燥状態にするのはとても難しいうえに、日当たり風通しともにあまりよくない状態ではすぐに黒い物が現れてしまいます。 何方か床の黒ずみを落とすいい洗剤とか道具をご存知の方は教えてください。 専門業者がやるとどうして綺麗になるのかなぁ…。

  • クローゼットの汚れ。カビ?

    クローゼットの壁にオレンジ色のような茶色のような ぶつぶつの汚れが一面にあり困っています。 カビでしょうか? 部屋の間取りはクローゼットは北側、西側に窓が1つ、東側にドア、 南側は隣の部屋とつながっていますが常にカーテンで仕切っています。 クローゼットの下は階段です。 壁は白色でざらざらした素材?です。 雑巾やティッシュでふくと白い細かいぶつぶつがぼろぼろ落ちてきます。 ここで調べてカビかと思い消毒用エタノールを吹き付けて ティッシュで拭き取りましたがとれませんでした。 汚れの正体とどうしたら良いか教えてください。 あと汚れがとれない場合、洋服や小物などをこのまま クローゼットに入れておいても問題ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 壁のカビ防止

    冬の壁のカビがひどくて困っています。 薄めた無水エタノールなどで拭いてはいますが、すぐまたカビてしまいます。 コンクリート造りの団地で北側の部屋、特に外に面している壁のカビがひどいです。 おそらく結露のせいだと思うのですが、どう予防するのがいいのでしょうか? 夏場はエアコンの除湿で何とかなったのですが、冬場はどうするのが良いのでしょうか? 窓を開けて換気するぐらいでしょうか? 出来るだけ家具は離し、風通しも良くするように意識はしているのですが・・・

  • カビが同じところに生える

    浴室の壁などに黒っぽいカビが生えます。 塩素系(カビキラーやハイター)で漂白、殺菌します。 壁は元どおり白くなります。 しかし、壁のまた同じところに数ヶ月で生えてきます。 この繰り返しです。 死んでいないのでは?と思うくらい同じところに生えてきます。 塩素系漂白剤でタンパク質の細胞膜は分解できても菌糸核はのこるから、死んでいないんじゃないですか? 瀕死の状態なだけでは? だからまた生えるとき、ズレないで同じところから生えるんじゃないですか? 胞子が残っているからかもと言われそうですが、壁は白く、胞子が黒っぽい色です。 殺菌前にウエスで拭き取り密封して捨ててます。 その後カビキラーやハイターして液ダレ、乾燥しないように湿布して、数時間放置してから水とブラシやスポンジで洗います。 見た目に白いから胞子は取り除けてると思います。 壁は左官屋やんが白く塗っています。材質はわかりません。 塩素系漂白剤でカビを完全に殺せないのでしょうか? 何が原因で同じところがカビてくるのでしょうか? 1cmもずれてないで生えてきますから死んでいないと思うのですが。 グラタラールアルデヒドみたいな手に入らないものではなく、家庭用のもので何か完全に殺す方法ないですか? いたちごっこで煩わしいです。

専門家に質問してみよう