• ベストアンサー

忘れたい、美化したくない、苦しい

akemired1084の回答

回答No.7

付き合った期間は3年です。 この間に、彼のことは知らなかったんですか。 3年とは長いですよ。貴女が23才で関係を持ったら、今26才、もう結婚は、今の時代で来ません。 気が付くのが遅いあなたが悪い。  思い出として、2度と過ちを犯さないことです。

AXZQOXIB
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 嫌いだった筈の人が死んだら美化する奴が大嫌い

    例えば職場の上司なり、オーナーなり、生前は「~さんは人の気持ちがわからん人だ。キライ怒。」みたいな大してよくない印象だった筈が、いざ死んだら「~さん…なぜ…アナタは素晴らしい方でした。あぁぁ…想い出が…」みたいに極端に美化(本気で過去のことを作り替える)する人に寒さを感じます。 いやまぁ…自分の知人がそうだったから余計悲しくなりました。 本心で憎んでいた、いなくなれとさえ思っていた癖に死んだら美化する人いますよね?実は大して想い出があるわけでも仲良しなわけでもなかったはずなのに。 こういうのってある意味病的ななにかじゃないのでしょうか?

  • 自分の中の元彼の処理方法

    自分の中の元彼の処理方法 他に好きな人が出来たと言われ振られました。 私と付き合ってた時から相手とも付き合ってたようです。 二股の上、捨てられた事になります。 私には初めて付き合った人でした。 私も元彼の事をふっきれようと気持ちの整理をしたいのですが 「あんなやつ別れて良かった~」と思ったり なかった事にしたい、忘れたいと 相手を嫌いになるとと同時に 自分の過去を否定(無駄な時間を過ごしたなど)するのと同じな気がして涙が出ます。 嫌いになって楽になりたい=自分の過去を否定 でもそんな人でも好きになって良かった=まだ好きで苦しい と言うのが頭の中をぐるぐるします。 好きなまま気にしない・忘れる方法なんてあるのでしょうか? 時間がたつのを待つしかないのでしょうか? それなりに合コンへ行ったり、他の人遊んでいますが 「好きだったから思い出としたい」気持ちと 「嫌いになって楽になりたい」気持ちが頭の中をぐるぐるしています。 でもいつまでも好きなのが悔しくて 嫌いにならないとスッキリしないです。 こんな私にアドバイスよろしくお願い致します。

  • 僕は過去を美化しているだけですか?

    最近転職し、約一ヶ月前から新しい職場で働き始めました。 前職は仕事の性質上朝から夜まで時間外勤務が非常に多く、肉体的にはかなりしんどい仕事でした。 ですがその分時間外手当は全て出ていたので給料はかなり多く、お金に困ることはまずありませんでした。というか使う暇もあまりありませんでした。 また、人間関係も良好で、まずまず楽しく働けていたと思います。 新しい職場も人間関係は悪くありませんし、徐々に楽しみも増えてきました。 ただ、残業がほとんどない代わりに給与は低いです。自分の時間は多く持てますし、体力的には楽なのですが、やはり生活はカツカツです。 実際に新しい職場で働いてみて、同業ということもあり、前職と比べてしまうことが多くあります。 体力的にきついが給料は良い、給料は安いが体力的に楽。これはどちらが自分にとって良いことなのかまだわかりませんが、やはり前職の方が楽しく働けていたのかなと毎日考えてしまいます。 実は自分は今年の二月までワーホリに行っていたので、前職を離れてからは一年以上経つことになります。 前職で何か問題が合って辞めたというわけではなく、単純にワーホリに行くために辞めた感じです。しかし、前職だって嫌なことはいっぱいあったはずなのに楽しい思い出だけが浮かんできます。金銭的にも前の仕事の方が潤っていたのでそれも大きいのかもしれません。 一年以上も前のことなので、もはや前職でのことは過去の思い出として自分の中で美化されているだけなのでしょうか? こういう感情は時間とともに消えていくものでしょうか?

  • お友達 【美化語】

    自分の友達を相手に話すとき、「私のお友達」というのはおかしいのではないかと思い、ここのカテゴリーで検索していました。 すると、検索で次のような回答がありました。 >美化語は女性語という人もいます. もともと国語審議会で議論されてきた背景があるわけですが,丁寧語の下部概念に丁重語と美化語があるとされてきました.従来は三分類(尊敬語,謙譲語,丁寧語)が主として採用され,一部に五分類が採用されていました. >尊敬語の場合は明らかに相手との関係がもとになっています.具体的には,相手が話し手よりも上位の場合に使われる表現です. >しかし美化語は必ずしもそうではありません.例えば相手との上下関係とは離れて,言葉使いとして,より上品とか美しいと感じられる表現です.この場合も,相手を尊敬する気持ちから,上品な表現を使うという解釈では尊敬語と見なすこともできるわけです.しかし,美化語としては,相手と対等な立場でも相手が下位の場合でも使えるので,切り離す方がよいという考え方でしょう. >例えば,「先生からのお手紙」ならお手紙は「尊敬語」ですが,「お友達にお手紙を書きましょう」のお友達やお手紙は美化語とされています. >お酒やお料理以外にも,お弁当,お茶,お箸,お菓子,お食事,お飲み物,などありますが,めし(飯)をご飯,腹をおなかと言ったり,便所をお手洗いというのも該当します. >また,おビールが美化語かということにはなお議論があります. ということは 自分の友達のことであっても、相手側に「私のお友達」と言っても 美化語であるからこれは正しい日本語、になるのでしょうか? ずっと気になっています。 よろしくお願いします。

  • 失恋

    3年付き合った彼に振られました。 しつこくすがり、彼にとって絶対に許せないこともしてしまいました。 さみしいという理由で振られたので、すがって愛を伝えるしかないと思いましたし、許せないことも彼が怒るだろうと覚悟したうえでの行動だったので後悔はしていません。やらずに後悔よりやって後悔したいので。 しかし、それらの行動によって、別れても楽しい良い思い出だった、今でも嫌いではないと言ってくれていた彼が、お前のことは人として嫌いなんだよ、良い思い出どころか悪い思い出だ、絶縁すると言いました。最後の最後に、今は無理だけど時間がたてばよい思い出になるんじゃないと言っていましたが。 後悔はしていませんが、しなければ彼の中で良い思い出としてきれいに終われたのかなという気持ちも否定できません。謝罪はしました。彼は怒ると感情のままに走って、あとで後悔する人だということは3年間でわかっています。 特に男性に聞きたいです。嫌な別れ方をした関係は、どんなに付き合っている期間が長くても楽しくても、悪い思い出のままでしょうか。3年が無駄になる気がして怖いです。私にとってはどんなに酷いことを言われようと良い思い出です。 女性に聞きたいです。失恋からどうに立ち直りましたか?結婚しようと思っていた相手で、振られたのは初めての経験なんです。もう人を好きになれない気がします。あの時はつらかったけど今は幸せ!などの、これからに希望がもてる経験を聞かせてください。

  • トラウマをごまかしてまで美化する自分が嫌い

    私は東京に住んでますが、色んな理由が重なって千葉県が好きなんです。 好きなアーティストやスポーツ選手の出身地が大きな理由で、 職場も千葉県で割と長く続いてるのですが、全てが全て好きな訳ではなく千葉県にまつわることで嫌な思い出もあります。 だけどその嫌な思い出が割とトラウマ級で、例えば絶対に言われたくない言葉を千葉県民に言われたこともあります。 元々私自身一度嫌いになった人の境遇や出身地等をいつまでも憶えては、その場所さえ行きたくないくらい潔癖だったりするので、千葉県民も例外ではなく言われたことや場所を避けたい気持ちでいます。 それなのにそんな心の傷をごまかしたり蓋をしたりしては千葉県を美化しようとしてるので、都合のいいところだけしか見てない弱虫に思えてしまうのです。 例えば私はBUMPファンで佐倉市が好きですが、かなり昔ニート時代にニートだってことを侮辱した人が四街道市(しかも一度しか会ってない)の人だったので、以来四街道市が苦手なのに佐倉も四街道もいずれも近い地域なので何処かごまかして美化してるんじゃないかと思ったり…。 考え込み過ぎですか?

  • 恋愛の思い出は美化されるのか?

    恋愛の思い出は美化されるのか? 出会いは思いがけなかったです。 お互いに話が合って惹かれ合いました。 沢山のことを学びました。 Love の意味を知りました。 わたしの生涯でただ1人本当に心から好きになって相手もあたたかく愛してくれました。 こんなに幸せならもう思い残す事はないと思うくらいでした。 結婚まで考えました。 お付き合いして苦しい事もありました。 映画や小説などと比べ物にならない素晴らしい経験をしました。 テレビドラマの恋愛など観なくなりました。 作り物など魅力ないと思いました。 若い時に聞いていた歌がより深くわかるようになりました。歌詞の意味が心にしみてきます。 以前は僕は心を病んでいて人間が苦手で仕方なかったですが、その女性が僕を変えてくれました。 その後人間が大好きになりました。 僕の人生を変えてくれた女性と別れて長く経ち今は幸せになって下さいと祈る気持ちです。 僕は青春時代に恋愛はできなかった口です。 僕はもう新たに恋愛を出来るような歳では有りません。 今僕の生涯はその恋愛にフォーカスされてます。 実は僕は終活ノート書いてます。 綺麗な思い出だけを取っておきたいです。 世の中の人々が幸せを享受してもらいたいです。 この世に生まれて恋愛出来なかったら本当に大切な事の1つを体験していないことではありませんか?

  • 嫌な思い出のまま??

    たとえば、ものすごく最後は泥沼にはまってしまうような別れ方をしてしまうとします。 たとえば相手のすべてを否定してみたり、お互い言いたい放題言ったなど・・。 そういった場合、何年たっても思い返すと「嫌な思い出」になるんでしょうか? 人は時間がたつたびに思い出が美化されるといいますが、泥沼にはまってしまうような別れ方をした場合はどうなのでしょうか? 経験などされたかたもいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 振り回される恋愛に疲れました。。

    26歳女です。 3つ上の彼に片思いをしています。 彼には、私の気持ちを全て分かった上で 完全に弄ばれています。 いっそ嫌いになろう 自分から離れようと試みたものの 相手はそれを察し 甘い言葉と優しい態度を取られ 結局また全てを許してしまいました。 こんな事の繰り返しで 到底幸せになんてなれないのに 手放す勇気が出ません。 最低な事だと分かっていますが 彼の代わりに心を埋めてくれる 誰かを探したものの やはりこんな曖昧な気持ちのままじゃ 上手くいくはずもありません。 自分がする事なす事全てマイナスで どんどん気持ちもボロボロになり 本当にみっともない女です。 恋愛の助言をサイトで調べたり 周りの友人のアドバイスなどを 聞けば聞くほど 自分がいかに馬鹿で 無駄な時間を過ごしているか思い知らされました。 それでも、彼と一緒に過ごした思い出や 幸せだった時、楽しかった時を思い出すと 最後の一歩が踏み出せません。 どうか、こんな甘ったれた自分に喝を入れて頂けませんか? この辛い状況から抜け出したいのです。 よろしくお願い致します。

  • 2年前振られた彼が忘れられない

    3年ほど付き合っていた彼氏に振られました。2年前ですが、付き合っていたころのいい思い出だけがよみがえって来ます。思い出だけが美化されているようにも感じます。 この2年間自分には気になる人もできたり、私のことを好きになってくれる方もいました。しかし、私は気持ちの根っこがまだその元の彼にあるようです。 「嫌いになったわけじゃない」「俺が悪いんだ」「ちょっと重かったかな」という感じで振られました。私から言わせると、飽きたんだと思います。しかし私は強がりな性格もあり、また、別れたい人にを追いかけられれば余計気持ちが離れていくだろうと思ったので、食い下がるようなことはしませんでした。しかしそのせいで私は「まだ彼は自分のことが好きなんじゃないか」「実は戻りたいと思ってるんじゃないか」なんて、情けない考えを持っています。しかし彼には新しい彼女がいるようです。 来月同窓会があり、顔を合わせることになると思うのですがもう一度、振り向かせたいです。こんな私の考えについて、厳しい意見でも、どんなことでもいいので意見をお願いします。