• ベストアンサー

大分の債務超過問題は解決したんですか?

今日、行われたJリーグ昇格プレーオフの準決勝で大分トリニータが敵地、京都・西京極で 京都サンガに0-4で圧勝し、23日(祝・勤労感謝の日)に東京・国立で行われる決勝で ジェフ千葉と対戦する事になりました。ところで、大分は以前、債務超過問題が発生し、 一定期間、あるいは債務返済の目途が立たない限り、仮にJ2リーグ戦で昇格圏内に 入ったとしても、J1に昇格できないと言う話しを聞いた覚えがありますが、その後 どうなったんでしょうか?今の所、仮に昇格プレーオフの決勝で千葉を下し、優勝しても 昇格は出来ないと言う話は聞いていませんが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.3

おはようございます。 すでに回答があるように、解決済みです。 23日に大分が勝てばJ1昇格。引き分けか負けならJ2残留です。 財政的には厳しい状況が続くと思います。J1に上がっても。世界で最も「成功」しているブンデスリーガを手本に新しく導入された「ライセンス制度」も、経営の健全化と地域の「クラブを守る」と言う意味で大切な制度です。 企業のスポーツクラブは次々と廃部になって行きます。不況の中、様々なスポーツが苦しんでいますね。 思い出すのが鳥栖です。鳥栖フューチャーズ時代の存亡の危機を乗り越え、今はサガン鳥栖としてACLも狙える位置にいます。世界中で同じように苦しみながらクラブは地域に「存続」していきます。その意味でも、大分のファンの熱い思いも感じられて、23日はカップ戦決勝並みの「大一番」になりそうですね。 個人的には千葉も好きだし、大分の苦難の歴史を思うと大分を応援したくもなるし・・。悔いのないように、力を出し切った好試合を期待します。NHKBSで生中継もありますよ。 大分からサポーター来るのは大変でしょうね。国立は千葉のホームのようになってしまいそうです。

その他の回答 (2)

  • lawsonsan
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.2

Jの借入金については下の回答者様の通り解決しています。 今年J1に上がる分には問題はありません。 しかしながら依然として6億円の債務超過があります。 仮に千葉に負けてJ2残留になった場合、2年後クラブライセンス制度によりJ1に上がれなくなってしまう危険があります。 なので、J1に上がったとして更にお金がかかるのに、いかにして債務を返済するか、J2にとどまる場合クラブライセンス制度に向けてどのような対策をするのか、 厳しい状況にあります。 ーーーー参考ーーーーー 財務基準 ・年次財務諸表(監査済み)を提出し、Jリーグの審査を受けること。(A基準)その際、3期連続の当期純損失(赤字)を計上していないこと[3](2012年度-2014年度の3年間以降で算定[4])および債務超過でないこと(2014年度から算定[4])が必須条件となる ・移籍金や給与の未払いが生じていないこと(A基準) A基準: ライセンス交付のために無条件に必須とされる基準(44項目)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

結構ギリギリですが、完済しています。 Jリーグ借入金完済のご報告 - トリニータNEWS|大分トリニータ公式サイト http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_7_926.php サポーターや自治体、企業からの支援金に頼る部分が大きかったので、結構厳しかったと思うんですが。 ほとんどのチームより断然稼いでる計算になります。 元はといえば、メインのスポンサーのマルハンを「パチンコ、ギャンブルはスポンサーとしてふさわしくない」だとかの理由ではずされちゃったのが原因(Jリーグはtotoやってるのに)なので、Jリーグから貸付してくれても妥当と言うか、トントンなのかどうなんだか…。 仮に昇格しても、経済的に厳しい状況は続く気はしますが。

関連するQ&A

  • 大分トリニータ

    大分出身です。大分トリニータって、もうJ1に昇格する可能性ってないんでしょうか?

  • J1昇格プレーオフについて

    J1昇格プレーオフが来シーズンから導入されるみたいですね。 http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011081100778 『Jリーグの中西大介事務局長は11日、2部(J2)で来季から1部(J1)昇格の最後の1チームを決めるために導入されるプレーオフ方式を明らかにした。まず、J2の3位と6位、4位と5位が1試合制の準決勝で争い、勝者同士が1試合制の決勝を行う。J2の1位と2位は、従来通り自動昇格する。  10日に札幌市内で開いたJ1・J2合同実行委員会で実施案を一つに絞った。18日の理事会で正式に決定する。J1で16~18位となったチームの自動降格は、これまでと変わらない。  リーグ戦での成績を反映させるため、プレーオフ準決勝は成績上位の本拠地で開催する。決勝は中立地で行うが、準決勝と決勝とも、引き分けの場合はリーグ戦上位の勝ちとする。』 もし、この案を昨年にあてはまると、3位の福岡(勝ち点69)と6位の横浜FC(勝ち点54)が準決勝で戦うんですよね。 勝ち点15も差がありながら、それがプレーオフ1試合でくつがえるのはいかがなものかと思ってしまいますが。 皆さまはこのシステムをどう考えますか? 私は、以下の様なシステムがよいと思いますが。 1回戦 5位‐6位 2回戦 4位‐1回戦の勝者 3回戦 3位‐2回戦の勝者 全て左側がホーム 引き分けの場合は、リーグ戦の上位チームが勝ちぬけ ぐらいじゃないと、リーグ戦の意味合いが薄まるかなと。

  • 引き分け狙い、もしくは、1点を守りきる戦い方。

    いつもお世話になります。 J1昇格プレーオフの対戦カードが決定しました。 TV観戦の楽しみが増えましたが、よく考えたら、この試合は、J1昇格を勝ち取るのが目的であって、そのためには手段を選ばない、と言っては語弊がありますが、別に、観客に華麗なテクニックを見せる必要もなければ、スーパーゴールを見せる必要もないわけです。 サポーターも、歴史に残る名勝負でJ1昇格を逃すよりも、どれだけ凡戦と酷評されようとも、J1昇格という結果を求めているでしょう。また、そのつもりで、応援するでしょう。少なくとも、私がプレーオフを戦うクラブのサポーターであれば、そう思います。 例えば、京都対大分の試合については、京都は、とにかく失点せずに、90分間、堪え忍べば良いわけです。 極論ですが、得点の必要はなく、0対0で凌ぎ切ったら、目的は果たせるわけです。攻撃は最大の防御、と言えば、格好が良いかも知れませんが、裏目に出た場合のリスクを考えたら、失点しない作戦を取るでしょう。 逆に、大分は、何が何でも勝たなければいけない。どれだけ不細工なゴールだろうが、オウンゴールだろうが、得点して、1対0になった時点で、ドン引きして、残り時間を堪え忍べば良いわけです。 2点は要らない。変な話、下手に2点目を狙いに行って、カウンターを喰らって失点でもしたら、大変です。 これが横浜FC対千葉の試合であっても、決勝戦であっても、同じことですね。 もちろん、サッカーの試合は、何が起こるかわかりませんし、いざ蓋を開けてみれば、撃ち合いになって、6対5、位のスコアかも知れませんが。 長くなりましたが、質問です。 (質問) 0対0で良い試合、もしくは、とにかく1点取って、あとはひたすら、守って守って、堪え忍ぶ試合をするためには、どのような戦い方が一番適しているでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 西京極

    4月26日(土)に西京極陸上競技場で行われたJ1の 京都パープルサンガ×清水エスパルスの試合を観戦しに行った方いれば、席等を教えて下さい。

  • J2昇格プレーオフ 3チームで行われる場合

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 今年(2014年)のJ1昇格プレーオフ、 北九州の最終順位が3位から6位の場合、 3チームで行われますね。 たとえばですが、 実際に北九州の最終順位が 3位から6位までのいずれかになったとします。 その場合、以下、仮に、 北九州をのぞく3位から6位までのチームで、 最上位のチームをa 以下、上位より、b, c と記します。 (a, b, c は、あくまで仮の記号です。 チーム名、愛称等の頭文字ではありません。 念のため) で、決勝は、 先にb のホームで行われる b 対c の勝者(ドローの場合はb)と a との対戦になります。 話は変わります。 日本プロ野球のクライマックスシリーズの話です。 リーグ優勝チームが 日本シリーズに進出できなかった時、 あるいは、 CS導入以前、パリーグプレーオフ勝者に 日本シリーズで敗れたセリーグチームが、 負けた言い訳として、 「プレーオフ(1stステージ)を 勝ち進んだ勢いにやられた」 という旨のコメントを 目にすることがあります。 で、質問です。 話はJリーグに戻って、 この3チームで行う場合の昇格プレーオフ、 決勝に進出する bまたはcチームにとって、 たとえ引き分けの場合、 a がJ1昇格するという 不利な条件があったとしても、 先にゲームを行っていることは、 勢い、という面からですが、 アドバンテージになりうるのでしょうか? a にしてみれば、 二週間の休養になるという見方もできれば、 試合から二週間遠ざかるという見方もできる。 またb対,c のゲームが どういう内容だったかによっても変わるだろうし、 何よりリーグ終盤戦の流れも影響するのでは、 とも素人目にも思えたりもします。 ゆえに一概には言えないこととは重々承知しております。 そのうえで、サッカーにお詳しい皆様に いろいろなお話を伺えれば、と思います。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大分・浦和の胸スポンサーについて

    大分は来季も総合レジャー企業のマルハンとスポンサー契約を結ぶようですが、胸にはロゴを出さずに来年の大分の胸部分は空白らしいです。 Jリーグではホール企業とのユニホームスポンサー契約を自粛する申し合わせがあるみたいですが、実際のところマルハンは接触するのでしょうか。Jリーグのスポンサーにはパチンコ製造メーカーの平和などが名を連ねていますが、Jリーグはいいのかって思ってしまいます。マルハン会長の「トリニータが日本一になるまで支援したい。「胸にマークがなくても構わない。社会にはいろんな誤解、偏見がある。これと戦うには根気と勇気がいるし、自分の会社がいい加減なことはできない。一流の企業でありたい」というコメントが印象的です。 一方浦和の方ですが、来季もボーダフォンと結ぶのでしょうか。日本のボーダがソフトバンクになり、それにあわせて胸ロゴも変わるのかなぁと思いましたが変わらなかったということは英ボーダフォンとの契約だったのでしょうか。 まとまらない文章ですが、どちらか一方でもいいのでお願いします。

  • 【サッカーアンケート】来季J1昇格はどこ?

    いつもお世話になっております。 今季から、J1昇格プレーオフ制度が導入されたこともあり、J2の試合をTV観戦するのも、少し、楽しみが増えましたね。 過去の質問・回答を見ますと、「こんな制度は不公平だ」という内容のものも、あったようですが、今季に関して言えば、J2第35節終了現在(2012.9.23)で、3位京都(勝ち点61)と6位大分(勝ち点58)が4差、しかも、4位千葉と5位東京Vも勝ち点58、ということで、今後どうなるかはわかりませんが、大混戦で、面白いですね。 さて、アンケートの内容ですが、来季J1に昇格する3クラブは、どこだと思われますか。 J2第35節終了現在の成績は、上から順番に、次の通りです。 甲府(勝ち点71) 湘南(63) 京都(61) 千葉(58) 東京V(58) 大分(58) 横浜C(57) 山形(56) 栃木(56) 北九州(52) 岡山(51) 水戸(49) 松本(48) 徳島(43) 草津(43) 熊本(43) 福岡(39) 愛媛(37) (以下略) 勝ち点58のチームが残り試合全敗して、他のチームが7戦全勝して、勝ち点21を積み上げたら、数字上では、18位の愛媛まで、プレーオフ進出の可能性が、ある訳ですね。 いや、きちんと調べていません、すみません。 勝ち点58同士の直接対決があったら、6位以内の最低ラインは、59になりますね。 間違いがあったら、ご指摘いただくとして、あなたが予想、または期待される、来季J1昇格3クラブを、ご回答下さい。 お暇な時で結構ですので、アンケートにご回答いただけましたら、幸いです。

  • ジェフ千葉と柏レイソル

    千葉にはジェフ千葉と柏レイソルの2つのJリーグのチームがありますが、どちらかが反日企業が親会社という事はないでしょうか?

  • 天皇杯、来年度のJ1優勝チームはどこになると思いますか

    質問タイトルどおりです!皆さんの意見聞きたいです。 自分の予想は天皇杯優勝は大分トリニータ、来年のJ1は千葉です。

  • 今年のジェフ千葉は

    ジェフ千葉を応援しているのですが、今日もアントラーズにボコボコにされて悲しい思いをしています。 去年の主力がほとんど抜けて、新しい若いチームなので、ある程度は仕方ないと思うのですが、正直J2に落ちるかも知れないとリーグ戦5戦の結果を見てヒヤヒヤしています。 自分は専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、サッカーの経験のある人から見て今年のジェフはJ2に落ちる可能性はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう