• ベストアンサー

アルバイトの確定申告(初心者)

大学でアルバイトをしてます。「確定申告が必要」とは言われてますが、どのようにしたらいいかわかりません。国税省のホームページをみると、申告書A・Bとあります。どう違うのですか?また記載方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

給与所得がある場合、勤務先で年末調整を受けていれば、1年間の所得税の精算が済んでいますから確定申告の必要が有りません。 ただし、医療費控除を受ける場合や、年末調整の時の各種所得控除に変更がある場合は、確定申告をすることになります。 又、年末調整を受けていない場合は、確定申告をして所得税の精算をする必要が有りますが、年収が103万円(勤労学生の場合は130万円)以下であれば、所得税が課税されませんから、確定申告の必要が有りません。 ただし、上記の金額以下であっても、源泉税を控除されている場合は、確定申告をすると源泉税が還付されます。 確定申告は、勤務先から貰った源泉徴収票都印鑑を持参すれば書き方を教えてもらえます。 又、税務署が遠い場合は、居住地の市役所でも確定申告の期間中は受け付けている場合がありますから、市役所に確認しましょう。 又、ネット上で申告書を作成・印刷する方法も有ります。 参考urlから入ると、説明が有りますから、それに従って記入できます。 なお、確定申告書はA様式を使います。 又、確定申告書を郵送する場合は、住所氏名を書いて80円の切手を貼った返信用の封筒を同封すると、申告書控に受付印を押して返送してもらえます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm#01
noname#8774
質問者

お礼

どうもありがとうございました。A様式でチャレンジします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告について教えてください

    国税庁ホームページを利用して確定申告書を作成しました。申告書B第一票、申告書B第二表とそれぞれ2枚ずつ計4枚あります。2枚には「控」の印があります。税務署に郵送するのは2枚だけなのでしょうか。それとも「控」も一緒に4枚とも郵送する必要があるのでしょうか。

  • 3つのアルバイトの確定申告

    アルバイトの確定申告についての質問です。 平成19年度は、3つのアルバイト先より収入がありました。 内訳は、 A社:支払い金額(274,000) 源泉徴収額(4,890) B社:支払い金額(500,000円くらい)源泉徴収表取り寄せ中 C社:支払い金額(941,204)源泉徴収額(0) 年末調整済み 確定申告する場合、A社とB社の申告をすべきですか? C社は年末調整されているので申告する必要はないのですか? A,B2社だと、80万弱なので申告すれば返金されそうですが、3社だと課税されるように思います。 C社は無視していいのでしょうか? 素人的質問で申し訳ないですが、回答お願いします!

  • 確定申告について教えてください。

    確定申告について教えて下さい。 私は現在、契約社員としてA社で働き、昨年の年収は約200万円でした。並行してB社で不定期のアルバイトとして働き、こちらの年収は約40万円でした。2ヶ所以上から給与をもらっておりますので基本的には確定申告が必要かと思っています。ただ、一点問題があり、こまっております。 実はB社でのアルバイトの件はA社には報告しておりません。確定申告して必要な税金を追加で払うことは問題ないのですが、これがきっかけでアルバイトの件がA社に知られると気まずいなあと思っております。 A社で仕事を始める時、『アルバイト禁止』という明確な指示は有りませんでした。また、A社の業務に支障を来す様な事も一切しておりません。A社の仕事を確保したうえで、収入の不足を補うため、今後もB社のアルバイトを続けていきたいと思っております。 確定申告に詳しい方にアドバイスをお願いしたいと思います。例えば、  ・低収入につき、確定申告しなくてもまず、問題ない。  ・確定申告しても、A社にアルバイトの件が伝わる心配は無い。  ・確定申告するべきだし、適切なタイミングを捉え、A社にアルバイトの件を相談した方が良い。 等々の情報を頂ければありがたいです。 なお、関連情報を以下に示しますので、合わせて御参照下さい。 (1)A社の給与明細を見ると、住民税、地方税が天引きされています。 (2)B社は日当ですので、住民税、地方税が天引きされていないと思います。ただし、B社から届いた源泉徴収票を見ると、源泉徴収税額・800円が記載されています。 初めての確定申告で、分からないことが多く困っております。 よろしくお願いします。 以上

  • アルバイトの確定申告について

    確定申告が全くわからずくわしく教えてください。去年夏から月に数回のアルバイトを二つ始めました。バイトAとバイトBとしますがバイトAは約6万円の収入で先日源泉徴収票が届きました。バイトBは約4万円の収入で報酬の支払い調書というものが届き「確定申告で使用します」と書いてありました。バイトAでは所得税が3%バイトBでは所得税が10%とられています。これは確定申告すれば還付金をもらえたりしますか?アルバイト以外は仕事はしていません。すずめの涙のバイト料ですがいくらかでも戻るなら税務署に行ってみようかなと思いご相談しました。よろしくお願いします。

  • アルバイトでの確定申告について。

    アルバイトでの確定申告について。 こんにちは。閲覧ありがとうございます。 21歳の大学生の女です。 掛け持ちでアルバイトをしている場合、副業が年収20万円以上になると確定申告が必要だと聞きました。 そこで質問なのですが、 (1)本業のアルバイト+副業のアルバイト=103万円以下ですと、扶養家族から外れませんか? (2)確定申告によって親に副業のアルバイトをしていることがバレてしまうことがありますか? (3)副業が20万以上になることで、支払わなければならない税金は発生しますか? 色んなサイトを見ながら考えてみたのですが、難しく、皆様の知恵をお借りしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 学生アルバイターの確定申告

    大学生でアルバイトをかけもちしています。 一方のアルバイト先からもらった源泉徴収票を見ると税金が引かれているのですが、 これは確定申告の必要があるのでしょうか? それから、もう一方のアルバイト先からは源泉徴収票をもらっていないのですが、 確定申告の際に必要でしょうか?? 国税局のサイトなど見ましたがわからない用語ばかりで困っています・・・

  • アルバイトの確定申告について

    はじめまして、アルバイトの確定申告についてお聞きしたいのですが 平成18年に社会人になり同年11月に退職し、年末調整済みです。 19年に確定申告をし前年度分の市県民税を昨年払いました。 19年はアルバイトで、国税庁の確定申告作成コーナーで入力したら非課税になりました。 納付税額0円でも確定申告しなければいけないのでしょうか。もししないと市県民税の徴収はどうなるのでしょうか。 ほっておいたら、前年度と同額の税金がくるのでしょうか、よろしくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告について質問です。

    年末調整と確定申告について質問です。 現在大学生です。 2010年3月にアルバイトしていた飲食店を辞め、そこでの今年の給与の合計は412520円です。 それからは複数の派遣のアルバイトを掛け持ちしています。 A社 219200円  B社  67628円  C社  73520円 を稼ぎました。 この3社では、現在ほとんど働いていません。 そしてD社では現在も働いており、今のところの給与は35251円です。 12月までにまだお給料をいただく見込みがあります。 以上のような状況なのですが、2社以上での収入がありますので、 私が確定申告を行わなかった場合どうなってしまうのでしょうか。 損をしてもかまわないので、できればやりたくないのですが、 やらなければいけない場合は確定申告を行うにはどうしたらいいのでしょうか。 あまりにも複雑すぎて国税庁のホームページでは理解できませんでした。 今まで働いていた会社では、給与から所得税は引かれておらず、 確定申告をする必要がなかったためにまったくわかりません。 できるだけ詳しい回答をいただけると助かります。

  • アルバイトの確定申告

    アルバイトをしている大学生です。 確定申告をしようといろいろ調べたのですが、分からないことがあるので教えていただきたいです。 アルバイト先では交通費を全額支給はしてくれないので、自費です。 1年間で8万2000円にもなるのですが、 やはり給与所得は必要経費を引くことができないのでしょうか。

  • アルバイトの確定申告

    扶養範囲内でアルバイトをしています。 今年の収入は70万程度です。 収入の多い月で、所得税を引かれましたが、 12月に年末調整がされていませんでした。 1.確定申告をすれば、所得税は戻ってくるようですが 源泉徴収票以外に必要なものはありますか? 2.また、還付申告の場合は2月15日以前でも受付とあるのですが この場合は該当しますか?いつから受付になるのでしょうか? 3.バイトをする以前に、失業給付を受けていました。 (これも扶養内です)何か書類など必要になりますか? 確定申告に関しての説明はハローワークから受けた記憶がないのですが・・・ 国税庁のHPを見ても良く分からないので・・・詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。