• ベストアンサー

コリオリの力について

北緯x度で速度vで東西南北にそれぞれ弾丸を射出するときの力の大きさと向きを教えてください。 特に力の大きさについては式で教えてください。 東西南北でそれぞれ大きさにどのような違いが出るのでしょうか。 ただし、南北に進んだときの緯度の違いは無視することにします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

>z方向にも速度が存在する場合は… 以下ベクトルを「~」で表記します。 本来コリオリ力は, F~ = -2mω~×v~ というベクトル積で表されます。したがって,最も一般的な場合にはコリオリ力もx,y,zのそれぞれの成分を持ちます。下記が参考になると思います。(13.54)式が地表系のコリオリ力の表式になります。 参考:http://www.th.phys.titech.ac.jp/~muto/lectures/Gmech08/chap13.pdf

janneofworld
質問者

お礼

ありがとうございました このような式を探していたんです 感謝します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

緯度xにおいて水平速さvをもつ物体が受けるコリオリ力は, F = 2mωv sin x ただし, m:物体の質量 ω:地球自転の角速度 = 7.3×10^-5 rad/s で表されます。m[kg],v[m/s]を用いれば,F[N]となります。 進行方向の違いによらず,北半球では常に進行方向に垂直右向きになります。

janneofworld
質問者

補足

ありがとうございました。 あと、質問なのですが z方向にも速度が存在する場合は xy方向の速度だけ取り出して計算すれば良いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コリオリの力

    「北緯φの地表から鉛直上方へvの速度で質点を投げた。どの地点に落下するか。ただし、水平方向の速度によるコリオリ力は無視できるものとする。」   この時、回答で、「ω=(-ωcosφ,0,ωsinφ)より、水平方向の速度によるコリオリの力を無視すると、   x''=o , y''=-(2ωcosφ)z' , z''=-g   なので・・・・・  」   という書き出しなのですが、この水平方向と、 y''=-(2ωcosφ)z' がよくわかりません。 また、北緯φの地点で重さmのボールを速さvで投げるという運動を考えるとき、東に投げても、南に投げてもコリオリ力の大きさはかわりませんよ・・・・ね?

  • 物理のコリオリの力の問題が分かりません。

    物理のコリオリの力の問題が分かりません。 地球の北半球のある場所でロケットを北に向けて打ち上げた。 発射地点の緯度がα、発射方向が水平となす角がθのとき、発射方向からそれる方向を東西南北で表せ。 ただし自転の角速度ベクトルは南極から北極の向きである。 という問題です。 ロケットの速度ベクトルをv↑、自転の角速度ベクトルをω↑として F↑=2mv↑×ω↑にあてはめて考えようと思ったのですがxyz軸の取り方が分かりません。 教えていただけませんか?

  • コリオリ力(東西方向に関して)

    はじめまして、気象を勉強しているものです。 今、教科書でコリオリの偏向力について学んでいるのですが、理解できない点があり皆さんのお力をお借りしたいと思います。 南北方向ならば、確かに緯度によって自転の速さが異なり(赤道側が早く、高緯度側はそのスピードに追いつけない)進行方向右向きになるということは理解できます。テキストではそのように書いてあります。 ですが、東西方向の場合は緯度は同じであり上記の説明では理解できません。他の教科書でも南北方向のみでの説明です。東西方向の場合は遠心力などが関連しているのでしょうか。 もし宜しければ、ご教示ください。

  • コリオリの力(2my'、2-mx')がS'系の速度v'と直交し、v'の

    コリオリの力(2my'、2-mx')がS'系の速度v'と直交し、v'の向きに対して右向きに力が働くことを示せ yとxの上に・がつきます お力をかして下さい(;_;)

  • 1秒(角度の)辺りの距離は何mになるのでしょう?

    日本(東経135度北緯35度)で 1秒あたりの長さはどれくらいになるのでしょうか? 南北はどこでも同じ長さになると思いますが、 東西はどのように計算するかも、お教えください。 よろしくお願いします。

  • コリオリ力

    気象予報士の勉強をしています! でも、物理?がよくわからなくて困っています! 北緯30°にいて、真東に向かって速さv=10m/s の 乗り物に乗って走る時、 1、どちらの方向にコリオリ力を受けるか?   加速度の大きさ(単位質量あたりの力)で答えましょう。 2、そのコリオリ力を垂直方向と水平方向に分けた時   垂直方向の単位質量あたりのコリオリ力を計算しましょう。 3、自分の体重はどれだけ変化するか (重力の加速度g=9.8m/s) という問題があるのですが、 さっぱりわかりません。 公式を使ってあてはめてみようと試みたのですが、 文系頭の私には、暗号を見てるようでさっぱりです。 どうしても気象予報士になりたいので、コリオリ力は おさえたいです! 解説してくださるかた!どうかよろしくお願いします!

  • コリオリの力と風の向きについて

    いくつか質問してすみません。わかるもので結構です。教えてください。 地衡風の説明図をみると風の進行方向直角右に見かけの力として転向力が働き、最終的に風向きは気圧傾度力と釣り合って等圧線に平衡になるとなっています。地球の自転でコリオリ力が右向きに働くというのは分かりますが、この進行方向直角に働くと言うのがわかりません。(1)何故直角右なのでしょうか。緯度や風向きが違っても直角右になるのでしょうか。(2)このときに風を起こす気圧傾度力は転向力と釣り合っています。となると風を起こす力は一体何なのでしょうか。(3)地衡風は等圧線に平行に吹くとなっていますが、日本付近の陸上では気圧傾度から約35度右向きに働くとかかれています。(3)これと地衡風の違いは陸上の摩擦力の影響でしょうか

  • フーコーの振り子

     科学に関しては全く無知な者です。  ディズニーシーにあった大きな振り子はフーコーの振り子と呼ばれるものだと思うのですが、そこで質問です。  フーコーの振り子はコリオリの力によって少しずつ振り子のふれる向きが変わっていくのだというところまでは、自分なりに何とかわかったのですが、例えば最初に振り子を南北にふらしておくと、だんだん東西に振れ方が変わってきますよね。そのまま放っておくと、結局1回転してしまうのでしょうか。コリオリの力についての知識もほとんどないのですが、少し調べた私の感覚では、南北に振れているものを、東西に変えていく力は納得できるのですが、東西に触れているものを南北に振れさせる力は無いように思えてしまいます。どうなんでしょうか??

  • 緯度から地球表面の自転速度を求める問題を教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 北緯38.4度の時点速度を正弦、余弦定理を使わずに答える問題があるのですが、どうしてもわからないので教えてください。 よろしければ、途中式もお願いできますか? 地球の半径は12756.274 kmですが、文字に変えてもらってもかまいません。 また、緯度が38.4度という半端な数字のため、θで置き換えてもらってかまいません。 具体的にわからないのは、北緯38.4度の地表面と自転軸との距離です。 単位は、km/h でお願いします。 よろしくお願いします

  • 地表から直線移動した後の経度・緯度・高さ

    地表上のある地点に立っていて、その地点から見た南北方向or東西方向に移動するとします。 ただし、重力を無視して直線上を移動します(地面から離れて空中を移動するイメージです)。 ある距離だけ移動した後、その地点の経度・緯度・高さを求めるにはどのような計算をすればよいのでしょうか? ○南北方向に移動した場合は 経度⇒変化しない 緯度⇒変化する 高さ⇒高くなる ○東西方向に移動した場合は 経度⇒変化する 緯度⇒変化する(小さくなる) 高さ⇒高くなる ということはわかるのですが・・・。 説明が下手すぎてわかりにくいかもしれませんが、よろしければ考え方のヒントだけでもよいので教えてください。