結婚を遠慮する気持ちに対峙するためには?

このQ&Aのポイント
  • 結婚を遠慮する気持ちに対峙するためにはどうすればいいのか?結婚相談所で活動中の男性32才の悩みを解決する方法を探ります。
  • 結婚することに対して遠慮する気持ちがある男性32才の悩み。自分がアウトローであることや職場での見る目の変化を恐れている。結婚を遠慮する気持ちにどう向き合えばいいのか。
  • 結婚を遠慮する気持ちがある男性32才の悩みを解決する方法は?職場での見る目の変化や仕事への影響を恐れているが、どうすればこの悩みを乗り越えることができるのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚を遠慮する気持ちに対峙するためには?

半年前から結婚相談所で活動中の男性32才です。社会人となって5年半、様々な形で婚活しましたが、未だに結婚に結びつくご縁に恵まれていません。 その原因の一つに、自分の心の奥底で、結婚を遠慮する気持ちがあると考えています。 具体的に言いますと、「私の職場ではこれまで全員が結婚披露宴と2次会に自分の部署の人を呼んでいるが、自分の部署の中でアウトローな私としては自分の部署の人を呼びづらい」、「いざ結婚する時に自分の部署に報告するときに自分に対する見る目が変わることを恐れている」、「見る目が変わって仕事が来なくことに対する将来への恐怖心」です。 私は会社員であり、今後異動もある職種ですので、こういった悩みは杞憂に終わるかもしれませんが、どうしても割り切れません。いい人が見つかれば、明日にでも結婚したいと私は考えていますが、どうすれば、もしくはどういった心の持ち方をすれば、この悩みを解決できますか。ご意見をいただけますと大変助かります。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.3

50代既婚男性、お見合い結婚です。 20代からお見合いを始めて、家内と出合って結婚したのが45歳の時です。 その間にお会いした女性は100人以上です。 >未だに結婚に結びつくご縁に恵まれていません。< 「縁」って何だと思いますか? 「縁=出会い」では有りません。 出会いは自分がそれまで生きてきた「生き方」で決まると思います。 つまり「どのように生きてきたのか。人とどう関わってきたのか」で出会いは変わってきます。 人とのつながり方で変わってくると言う事です。 私の場合、家業を継ぐ為に会社を辞めました。 家内とは家業を継いだ跡の、仕事関係の方の紹介で知り合いました。 家業を継がずサラリーマンをしていたら、家内との出会いは無かったと思います。 未だに独身だったかもしれません。 「家業を継ぐ」と言う行動が、家内との出会いに繋がった訳です。 まず言いたいのは「出会い=運」では無いと言う事です。 「縁=出会い」だとしたら、出合った瞬間に「結婚しよう」と言う事になるはずですが、そんな確率は0%に近いのでは無いでしょうか? 出合った所から、お互いに「結婚したい」と思える関係を持てるように、関わって行けるかどうかだと思います。 そんな関係を持てるかどうかは、二人の気持ち次第ですよね。 結婚後家内が言っていましたが、「あなたの顔を覚えていなかったから、2回目の時あなたが判るかどうか不安だった。」そうです。 でも、そんな関係から「結婚」を考えられるまでの関係になれたのは、二人の気持ちが前向きだったからだと思います。 貴方自身がおっしゃっていますが、貴方自身「結婚に後ろ向き」な部分が有るから上手く行かないのかも知れません。 「結婚=運」では無いと言う事です。 >いい人が見つかれば、明日にでも結婚したいと私は考えていますが、< 難しいと思います。 「いい人が見つかれば、明日にでも・・・」つまり、「今のままの自分と結婚してくれる人」と言う意味ですよね。 私自身多くのお見合いを重ねて、自分を変えて(変わって)いきました。 家内とつき合っている間も自分を変えていきました。 このサイトでも「結婚出来ない」と言う質問が多数されています。 その多くが、「今のままの自分と結婚してくれる人」を求めたり、「自分を変える努力をしている」という方達です。 「今のままの自分と結婚してくれる人」・・・そんな女性と出会える確率はどれほど有るのでしょうか? 「自分を変える努力をしている」・・・・・・女性が求める方向に変えているのかどうかは関係ないようです。 そしてその多くが、回答に対して「貴方は成功したから言えるんだ」と言う考えを持っていると言う事です。 他の回答者さんへのお礼を拝見すると、貴方はそうではないようですが。 「貴方は成功したから言えるんだ」・・・このような気持ちで、良い方向に変われると思われますか? 逆ですよね。 上手く行った人のアドバイスを取り入れて、初めて前に進めると思うんですねどね。 >結婚を遠慮する気持ちがある< 他の回答者さんとかぶるかも知れませんがご容赦ください。 「結婚」で生じる、自分にとっての「不都合」を懸念されているだけです。 結婚を「遠慮」する理由になっていません。 私自身は結婚を「メリット、デメリット」で決めませんでした。 というか、考えた事も有りませんでした。 家内とは単純に「この人と、これからの人生を一緒に歩みたい」と思えたのでプロポーズしました。 家内も同じです。 「メリット、デメリット」で結婚を決めた場合、「メリット」が無くなったら「離婚」するのでしょうか? 「仕方ない」と諦めるのでしょうか? ただこれは人それぞれですので、こちらが良い、こちらが悪いと言う事でもないと思います。 要は「自分でどの道を選択するか」と言う事なんですよね。 これは最初に述べた「縁」に掛かってくるんです。 さて、貴方はどんな道を選択するんでしょうか? ※はっきりした回答でなくて済みませんでした。

miurakazu
質問者

お礼

「出合った所から、お互いに「結婚したい」と思える関係を持てるように、関わって行けるかどうかだと思います。」なるほどですね!その他、色々問題提起いただき、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#179044
noname#179044
回答No.2

具体的なことその1 彼女・家族の意向で身内だけでやることになりましたという報告でおk (披露宴を相手がやりたいというのならやる。恥をかく、というか自分を曲げることも大切。いい経験) その2.気にしすぎ、自意識過剰。他人って本人が思ってるほど本人に興味はない。 ただし、本人が気にしてない部分には興味津々。 その3.どういう職種かわからないけど、結婚したからって仕事が減るってアイドルかなにか? そういう心配は恋人ないし結婚相手ができてからするものかと。 一言で言えば 「杞憂」 もう一言足していいなら「相手が見つからない言い訳」 あなたが違うと否定されても、他人の目にはこうとしか映らないですしたぶんそうだと思います。 とりあえず、相手を見つければ解決の道が見えると思います。 …条件高すぎて断りまくってるとかじゃぁないですよね? これ以上は別種の問題かな。

miurakazu
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 アイドルではありませんから、そんなことは確かにないですよね(笑) 自分が断ることはあまりないです(容姿でよほど太っている人は断っていますが)。 仕事を気にせず、夢中になれる相手を探すために、自分の人脈すべてを使うことが解決の第一歩のような気がします。自意識過剰にならずに、自分の人脈すべてを使おうと思います。

noname#176801
noname#176801
回答No.1

なんだろう?こんな言い方は失礼なのかも知れないですが、逆に疑問に思ってしまった事が、「この人、婚活中に本気で結婚したいと思った相手と巡り会えたのかな?」という事です。 っていうのも、まぁ、これは、私個人の価値観の押し付けになってしまうかも知れませんが、私だったら、本気で結婚したい相手が見つかったら、部署の事なんか一切気にならなくなると思うんですよ。結婚したいほど一緒になりたいと思える相手と結ばれるなら、私にとっては、仕事がどうの、部署がどうのは、ちっぽけなこだわりのように思えます。 逆に、ちっぽけな事が頭をよぎるなら、結婚したいと思ってる相手と、本当に結婚したいと思っているのか?と、私なら自問自答します。 本気でこの人と結ばれたいと思う相手がいるなら、部署とかの事は一切忘れてしまう。それが、本当の結婚願望だと思います。 例えば、「周り(例えば同じ部署の連中とか)が結婚してるから、自分も結婚するために婚活する」という程度の気持ちでの婚活なら、それは相手の女性に失礼だと思いますが……。 まぁ、要は、「質問者さんに本当に結婚願望が有るのかな?」という疑問になりますかね。 一度、結婚する事のご自身にとってのメリット・デメリットを紙に書き出して考えてみてはいかがでしょうか?そう考えて、例えば、メリットよりデメリットの方が数の上では多いけど、メリットは譲れない、とか、分かるようになると思います。その後、改めて婚活した方が良いような気がします。まぁ、もしかしたら、「婚活は意味がない」っていう結論が出るかも知れないですが……。

miurakazu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 確かに、結婚する事のご自身にとってのメリット・デメリットを紙に書き出して整理してみようと思います。

関連するQ&A

  • 会費制なので祝儀などのお心使いはご遠慮ください

    来週友人のレストランウエディングでの挙式・披露宴に招待され行く予定なのですが、会費制で会費が一万円で「ご祝儀などのお心使いはなさいませんように」と招待状に書いてありました。本人の新郎に聞くと一度同じ場所で親親戚達と挙式披露宴をやってそのあとに改めて友人・職場の人たちと人前式と披露宴みたいなのをするそうです。会費いがいに祝儀はいらないとも言っていましたし、彼と一番親しい友人も祝儀はいらないといっています。ですが他のすでに結婚してる友人はすでに自分の挙式のときに三万祝儀をもらってるので3万返すといっています。自分はまだ結婚していないので新郎からはもらってませんが、今渡しておかなければ、自分の時に祝儀をもらうのも心苦しいですし。このような場合どのようにしたらいいでしょうか?今のところ一万だけでも包もうかと思っていますが・・・。ご意見おまちしています。

  • 結婚式の2次会

    結婚式の2次会が披露宴に呼ぶ人とほぼ同じなのですが、こういう場合2次会はしない方がいいのですか? 2次会をする理由として、披露宴には上司を呼ぶのですがそうすると会社の友人がきまずいし部署が違うので、話しもしたことがないので2次会をするなら行きたいと言われたことと、披露宴には呼べない人を呼びたい(人数の関係で)という理由です。 また、新郎は高校までしか出ておらず友人が少ないで また、私の方は短大に行ったので短大時代の友人を呼びたいのですがそうすると新郎の友人の人数と大幅に違います。 どうしたらいいでしょうか

  • 結婚式や披露宴についてなんですが、私は式を挙げたくないんです。なぜかと

    結婚式や披露宴についてなんですが、私は式を挙げたくないんです。なぜかというと、友達も居ないし、親戚も来てくれる人が居ないし父親とも仲悪いので、私は誰からも心から祝って貰えないって解ってるので、お金をかけてまで式をするくらいなら、式を挙げずに旅行に行ったりしたいんです。でも彼は結婚式や披露宴を節目にしたいそうなんです。アドバイスください

  • オリジナル結婚式、教えてください

     来年結婚する予定です。そろそろ本格的に結婚披露宴のことを考え始めたのですが、私たちはお金がないということと、いわゆる一般的な披露宴より、ゲストに楽しんでもらいたいということから、オリジナル結婚式をするつもりです。夕方から懐石料理屋で披露宴をするつもりです。内容もいろいろ考えてるんですが、なんだか結婚式というより宴会?っぽくなっちゃうような気がします・・・。(^_^;)  そこでお聞きしたいのですが、皆さんはどんな結婚式が心に残ってますか?またオリ婚をされた方、どんなのをしたのか教えてください。

  • 結婚式の席次について

    4月に結婚式をあげるのですが、新郎新婦共々、結婚式に参加経験がほぼなく、想像が付きにくいため、披露宴の席次について煮詰まっています。 (1)Max8人かけ席に親族が溢れる場合(両親含め9人呼びたいのですが)どのように分けるか (2)新婦側が仕事を継続しているが、(今後辞める予定もないので結婚式当日も続けている予定)仕事先の上司はどの程度呼べば良いか。 現状として、最近部署異動をしており、今の上司とは現段階でまだ1ヶ月しか知り合っていないです。しかし前の部署の上司は約1年お世話になりました。今の部署と前の部署の両方の上司に声をかけるべきなのか否か。

  • 結婚式に呼ぶ人数

    結婚式、披露宴、2次会。 それぞれ何人くらい呼ぶものでしょうか?結婚式と披露宴はセットで 考えて同じ人ってことかな? 呼べる友達が少ないので気になるのですが、相手と比べて結構少ないと 恥ずかしいですよね・・。

  • 結婚式にどれだけ招待するか

    11月に挙式・披露宴を行うものです。 もうそろそろ招待状を発送する時期にきておりますが、ここで悩みがあります。 友人・親族はほぼ人数を確定しましたが、会社の人をどうしようか迷ってます。 私の勤めている会社は40人くらいで、その内30人くらいが同じオフィスで働いています。 会社は一応部署はあるのですが、非常にフラットで、部署関係なしで、色々な人と一緒に働いています。 この場合、私に関わりのある人全員を呼んだほうがいいのでしょうか? 関わりのある人全員を呼んでしまうと、20~25人と非常に大勢になってしまいます。

  • 結婚披露宴でのご祝儀と結婚祝とは別なものか

    私の友人は結婚披露宴でのご祝儀を結婚祝ととらえています。披露宴をしていない彼女は、ご祝儀をもらってないので、彼女が以前に披露宴に出た相手が自分に結婚祝をするべきだと思っているようです。 私は披露宴でのご祝儀は食事や引き出物の費用があるので、出席費みたいなものと考えているのですが、いかがなものでしょうか。

  • 親がかりの結婚式に疑問を持っています(長文です)

    結婚するにあたって、私の希望は「挙式はしたいけれど披露宴とか結納はいらない」というものでした。お互い貯蓄もほとんどないし、自分達の身の丈にあったことをして結婚生活をスタートさせたいのです。彼も、特にこだわりのない人なので、「披露宴とかは別にしなくてもいい」と言っていました。 しかし、いざ結婚が決まると、双方の親は「結納・挙式・披露宴はして当然!!」という感じです。私が「結納は別にいいです。披露宴も特に憧れもないし、しなくていいです」と言おうものなら「そういうわけにはいかないでしょう!」とたしなめられました。 まあ、私が一人っ子ということもあり、私の親にすれば「最初で最後だからちゃんと嫁に出したい」という気持ちでしょうし、彼の親にしても一人っ子の私に気遣ってのことだと思います。それはとってもありがたいのですが…。 ただ、婚約指輪も結納金も彼の親持ち、結婚式の費用もほぼ両家の親持ち、ということにとても疑問を感じています。 私としては、婚約指輪がいくら高価なものでも、お金の出所が親…というのが釈然としないです。どんなに安くてもいいから、彼自身の稼いだお金で買ってほしかった。 結納金だってそうです。そして結婚式も…。 親の気持ちはとてもありがたいのですが、何だか親の満足のためにやらされているような気がして、何のための結婚なんだろう…って考え込んでしまいます。 ダラダラと述べてしまいましたが、私の考え方は甘いんでしょうか?贅沢な悩みなのかな、と思わなくもないですが、素直に喜ぶことができず、かといって、親の希望を無視してまで自分の意思を貫けない自分がとても情けないのです…。 自分の気持ちにどう折り合いをつければいいのか、アドバイスなどいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚式 招待客

    お世話になります。 結婚式(披露宴)を招待するにあたり悩んでおります。 ☆確定 親戚 友人 会社(社長、常務、上司、特別仲の良い3人) もう少し会社関係の人に来て頂きたいと思っておりますが (1)同じ部署の人達(5人) (2)他部署ですが色々と、お世話になっている人達(5名) 皆様でしたら(1)と(2) 1つしか呼ばないとなると どちらを招待しますか?

専門家に質問してみよう